で、フジのIRフィルタですが、78番〜86番の中からチョイスすることになります。
7.5cm×7.5cmのものがヨ●バシカメラで税込997円です。これを通常は(Kenko等)
汎用で安価な透明レンズプロテクターの内側に(合わせてカットして)はめこみ
ややゆるい場合には、2mm幅くらいに切った黒のビニルテープで周りを接合します。

これで数千円〜1万円以上で売られている赤外線フィルタと同じ物の出来上がりです。
出回ってる物の多くはIR82と同等なのですが、どうやらプロは本体内部の赤外線減衰
フィルタを外して厚さをノギスで計り、IR86(あたり)を貼った同じ厚さの透明板と
交換しているようです。これが一番確実ですし、外見もノーマルでばれにくいのです。
光学ズームが使える点も考えると、ハンディカムの改造しかないと言ってもいいです。

ちなみに、某競泳水着トーサツもののビデオは、プレス席からのアングルですよ。