>>595
>「レバレッジ効果もテコの作用といえるよね?」などと分かっていないようなことを言い出しているからそれを俺が指摘しているんだろうがww

では何がどう分かっていないのか具体的に指摘して貰おうかねぇ
その前にleverageを訳してみ
レバレッジ効果は、支点、力点、作用点の内どの部分に該当するのか理解できてる?
ちなみに力点は何に当たると思う?


>>537
>資産家を自称しているくせにローンが残ってるとかwww

何その突っ込みw
手持ち資金がある人が、敢えて敢えてローン組むのは珍しくないことだけど?
何故だが分かる?まぁ超大金持ちならキャッシュで買うだろうけど