0013アルファラジュ2024/04/13(土) 02:47:01.13ID:wlYr5vjj >の >連用修飾語の まーた脳死コピペw の は格助詞であり格助詞共々理解出来てないと立証されたのがお前w下記が事実な? 1.《A・Bとも体言(やそれに準ずるもの)の時、「A―B」の形で》AをBに結びつけ連体修飾語とするのに使う。 2.対象化するのに使う。この「の」に終わる結合全体で一つの体言と同等の働きとなる。 例:番匠(ばんじゃう)の音がいたす