女王のイレズミ問題【刺青】 [無断転載禁止]©bbspink.com	
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
 女王様に刺青入ってるのが嫌なの? 
 女王様が奴隷に入れる刺青が嫌なの?  女王様に描く刺青は、 
 陰毛で隠れる場所に、 
 「貞操具と鞭を持った綺麗な蜘蛛」の絵だけでよい 
  
 刺青も焼き印は罪人や家畜に行うものだから、最小限かつ女王様の威厳があって隠せる範囲だけ  女王さまにも位がある 
  
 魔王の上に大魔王、大魔王さまの上に魔王神 
 といった具合な。われわれグズのお相手を 
 されているお方も隷属されているのだ。  じゃあ古坂大魔王が全ての頂点に立つ生物ということでよろしいか? 
 PPAPも大魔王自らが仕掛けたブームだし流石やで  結構なサイズの和彫りなのに、彫り師の名前が入ってないのはゴミ。 
 途中で彫り師が変わったりすると、名前を入れてもらえない。 
 刺青の写真集なんかを見ても、鑑賞するに価するのは以外と少ない。  嫌なら入らなきゃ良いだろ? 
  
 お店に入れ墨いれてますか?って聞いて入っているって答えたら、そいつはパスすりゃいいだろ。 
  
 入ってる女王様が良い奴もいるんだから、そいつらに迷惑かけるなや。  社会通念で考えると、自分の好きなものを消費すりゃいいってなるがな? 
  
 まさか刺青を女王様がすることは社会通念に反するとかわけわからない主張するつもり?  >>15 
 全然違うが 
 DQNを擁護するような人生にどうやったら辿り着くんだろうな  >>17 
 全然違うなら、お前は日本の公序良俗を知らないってことだから、人と話するときは注意しろな。 
  
 とりあえず、自分が無知だってことは知っとけや。  公序良俗で言ったらそれこそイレズミなんてNGそのものなんだが 
  
 本当に真性の白痴かこいつ  何で入墨に公序良俗がでてくるのか? 
 全裸で見せびらかして街を歩いたり 
 893ガ脅しに使えば公序良俗違反だらろうが  一般名詞で女王様って使う人ってさなんかキモいよね 
 マダム・ドミナ・ミストレスはスッと入るんだけど何でかね  >>23 
  
 なら入りゃなきゃ良いだけだろ? 
 なんでキモいと言ってスレと鯖のリソース使うの? 
  
 女王様と楽しい時間過ごしている奴が羨ましいの? 
 ここで書き込まないといられないほど、女王様が怖いの?  >>22 
 おまえがな。 
  
 良い加減自分が社会的な不適応者だって気付いてくれよ。 
  
 おまえの中の世界がどんなに多様性のない閉塞的な世界でも良いけど、それを実際の世界に押し付けるな。  >>24 
 一般名詞の意味わかる? 
 なにも誰かを○○女王様と呼ぶのを言ってるワケじゃない 
 ピンキリ全部引っ括めて女王様って呼ぶのは俺はどーもしっくり来ないって話  十三花さんの刺青は美しいね。 
 SM女王様の中ではNo. 1だと思う。  >>25 
 イレズミを崇めてるほうがどう考えても社会不適合者だろ 
 さっさと檻に入っとけよ  >>29 
 崇めてはいない。 
 女王様という業についている人が、刺青をするということを認めているだけだ。 
  
 人の権利を尊重できない奴は社会的不適合者と言われることになる。 
 つまり、お前のことだな。 
  
 檻に入れる根拠はなんだ? 
 お前の考えと一致しないから、檻に入れろと言っているじゃないのか?  いやイレズミありなんて言ってるカスが社会的不適合者だよ 
 自覚しとけゴミ  ハイハイ。 
  
 自分の根拠は説明できない。 
 だから相手をゴミというだけしかできない。 
  
 小学生かよ。まあ、ヤンキー崩れみたいなお前にはSMは難しいな。そこらのデリヘルでまた開く女に頭下げて本番でもさせてもらえよ。 
  
 SMスレに二度と書き込むなよ。  根拠って、イレズミは社会通念上そういう捉え方されてるって当たり前の話だが 
 昔は犯罪者に入れてたもんだし 
 こいつ無知か?  >>34 
 現代社会において刺青は、江戸時代にそうであったように、個人の自己表現手段として認められているものであって、社会通念上そのように理解されている。 
  
 刺青は自己表現がその根本であるから、時代を問わず日本では縄文時代から使われてきたし、海外でもそうだ。 
  
 特に日本の刺青は芸術性が極めて高く、その施術も高度であったから、英国の王室の方々がわざわざ日本に来て刺青をするまでに世界で認められている。 
  
 日本において、腕に筋を入れる刺青が前科者の目印であったことは事実だが、それは特定のその刺青のことでしかなく、 
 実際、その刑罰がなされた江戸時代には有名な役者が刺青を入れた今で言うグラビアに当たる浮世絵が飛ぶように売れている。 
 刺青を犯罪者の象徴として忌み嫌う文化は現在においても過去においても日本にはない。 
  
 現在刺青に入浴他の制限が付いているのは、反社会的集団が、威勢を持ってそのシノギを行う時に、刺青の表現力を利用した経緯があって、そのことで刺青を入れた人に過度の不安を覚える人がいるからだ。 
  
 浴場などは公的な存在であるから、不安を感じる人がいれば、その表現を公然と表示するなと言う話になるのは当然だ。 
  
 だが、R16やR18の映画が制限を受けて上映されているから犯罪映画であるとか、反社会的映画であるとかではないのと同様に、 
 公衆浴場で公然と刺青を見せないようになっているからといって、刺青が犯罪者のものであるとか、反社会的なものであると言うことはない。 
  
 お前が日本のことを全く知らない社会通念上の情報弱者、現実を見たくないだけの糖質なだけ。  >>34も>>36もスレ趣旨からズレてね? 
 何にアツくなってるのか意味ワカランヨ  女王様の刺青は辞めろ 
  
 →女王様の刺青の何が悪いの?嫌なら入らなきゃ良いだけだろ。 
  
 社会通念で考えろ。 
  
 →社会通念上、嫌なものは消費しなきゃ良い。 
 刺青いれてる女王様が嫌なら、入らなきゃ良いだけだろ。 
  
 刺青は存在がNG。それは当たり前のことで、何も根拠はない。それに反対する奴は社会的不適応者 
  
 →刺青は社会通念上認められた自己表現。根拠も示さず、自分が嫌いだからするなという奴は馬鹿。 
  
 という流れなんだが? 
  
 スレチというなら、そもそもこのスレがおかしい。  >>35 
 いや全然 
 おまえみたいな勘違い野郎がいるからSMが誤解されるんだよな  >>38 
 別にこのスレはおかしくないよ 
 おまえが消えればいいだけ  自分の奥さんが墨入ってればそりゃ嫌だよ 
 でも相手は所詮、時間数万円で買った単なる風俗嬢じゃんw 
 如何にも893の情婦と言った和彫だと勃つものも萎えるが 
 そのレベルじゃなくきっちり抜いてくれるなら気にする程のもんでもないっしょ  外国人観光客が年々増加してるんで、温泉地でも風呂での刺青(タトゥー)を容認派の若い経営者と反対派の古い考え方の先代とで対立、けど5年以内に年寄り連中も亡くなったり発言力無くなり、温泉での刺青容認が進み、刺青を入れる若者が増えるのでは。  ワンポイントのタトゥーなら入れている女王様は結構いるよ。 
 自分は気にしないな。 
 相性やプレイ内容を重視する。  昔は代々木にあったM専は、開店当時は業界を渡り歩いたベテランばかりで、半分以上はタトゥーが入ってたよ。 
 今はいいとこのお嬢さん風なのを集めたみたいにイメージチェンジをしたみたいだが、それでも和彫りががっつり入ってるのもいるみたいだよ。  >>50 
 お前らが叩くから和彫りの新人があっという間に辞めた。   ヤンキーみたいな蝶のタトゥーとかは論外だが芸術的な和彫りなら可  入墨の種類というかデザインによる 
 和風や芸術系は駄目  >>62 
 なら、墨のある女王様に入らなければ良いだけでは無いですか? 
  
 それとも刺青があること自体許せないですか? 
 もしそうなら、日本という国はあなたがいるべき国では無いですね。  >>64 
 言葉遣いに気を付けなよキチガイ。 
  
 お前の様な偏見でしか物を見れないキチガイが偉そうに人の言葉擬きも書き込むんじゃないの。 
  
 SMクラブのサービスは女の子を含めて選択が可能だ。 
 だから、お前の様なキチガイでも選択が許される。 
  
 良い時代だな。 
 だから、それに感謝して刺青のない女王様のサービス受けとけと言っているのだ。 
  
 お前の様なキチガイエゴマゾが、女王様は本番するべきだとか別スレみたいな話をするんだろう。 
  
 女王様が何を売り、何をサービスとしているか、ご自身の身体に何を彫り、何を彫らないか、それは女王様がお決めになることで、お前の様な下賤の蛆虫が話すことではないわ。  >>67 
 落ち着けよw 
 >>63があんたなら煽ったのはあんたが先だぞ  >>68 
 アホらしい。 
  
 刺青をするもしないも自由。 
  
 煽られたくなければ、地べたみて小さく暮らせや小市民。  おい、おまいら、 
 Mヤプーの楓に入ってこいよ。 
  
 楓の背中全面に物凄い「夜叉」(仏教の神様)の入墨 
 入ってるぞ。 
 あまりの恐怖にチンポも勃たなくなるぞ。 
 M男なら一度は見るべきものだな。 
 あれは。  どM共が社会通念上の話なんてできんのかよ? 
 お前らは虐げられることに喜びを感じてるんだろ? 
 他人の外見の話なんてするなよ  >>67 
 消えろ低俗イレズミ水女ごときに入れ込む害虫  タトゥーを芸術と理解できない程度の低俗なやつがSMに被れてるとか信じられない 
 どうせしょうもないエゴマゾなんだろうな  >>79 
 趣味は人それぞれだし 
 入墨にもピンからキリまである 
 全部が芸術なわけがない  刺青は芸術というか 
 その人物の説明書のようなもん 
 たとえば途中で彫り行くのやめてたら適当な人間とか 
 あっちこっちに節操なく入ってたら気移りしやすい性格とか 
  
 アートという部分で評価されるのはその彫師であって、彫ってる人間はただのキャンパス 
 絵画持って歩いてるような感じ  馬鹿はわからないだろうが、綺麗な絵を所有しているということはそれ自体でその人の対外的な価値を上げる。 
  
 だから、古今東西の有力者は芸術を保護し収集する。 
  
 >>82の言う説明書というのはそういう芸術を所有しているということ。 
 だから、入れている人はその芸術がわからる人からは評価される。 
  
 そういうことだ。  SMと刺青は違うものだぞ。 
  
 SMの刺青ってなんだ? 
  
 刺青を理解しない奴はだいたいこの程度の頭。  刺青について書いている相手をM男と決めつける頭の悪さ。  ださい 
  
 タトゥー(笑)とかいう言い換えで逃げてるのもまたダサい 
  
 崇めてるのはバカ男だけ 
  
 知能が低い  今だ!100ゲットォォォォ!!  
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    (´´  
      ∧∧   )      (´⌒(´  
   ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡  
         ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;  
       ズザーーーーーッ  M女については、刺青女にハズレなしという話があると見たことがある、  俺はむしろ刺青(タトゥー)のある女王様に興奮する。 
 自分が出来ない事だからかな? 
 最近はそういう女王様とばかり楽しんでる。  前日あるSMバー言ったら3人のうち2人は入墨だった  >>121 
 一時期全身入墨がネットに載っていたがどうなっただろう  SMバーに行って客のM男3人中2人が刺青だったら確かに怖いな…  >>127 
 M男が卑猥な入墨をされているのは悪くない  >>129 
 スレチかもしれないがそれはそれで萌える  綺麗な刺青は綺麗だよ。 
  
 馬鹿は作品をキャンバスで判断する。  刺青って宣材写真だと消されてる場合もあるんだな… 
 この前指名した女王様がそうだった  刺青を入れる行為って 
 どちらかと言えば 
 痛みをこらえたり 
 身体に消えない模様入れるから 
 M行為のように思えるのですが。  >>67 
  
      ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
     ( ´∀`)<  オマエモナー!  
     (    )  \_______  
     | | |  
     (__)_)  前に癌だって騒がれてた刺青が入ってる女王様はその後どうなったのだろう。 
  
 その後は話題がないから……。  元気になったとさ。 
  
 残念だったね。入れ墨が怖くて、入れ墨してる人にびびって生きてる、ツイッターで嫌がらせしている粘着君。  馬鹿は臆病というより病的に刺青を怖がる。 
  
 祭りの時に刺青つけた人達にあったら、大小垂れ流して、気絶するのだろう。  ミストレスランドのサラ女王様、ちょっと素敵って思ってしまった。  あれもこれも否定してたのに 
 どっちもおっけなんだ・・・  >>168 
 スレチだけどこのM女さんの詳細知りたい  >>182 
 「刺青奴隷」って名前で投稿を重ねておられた方だね。もうずいぶん前だけど、今はどうしておられるのか?  ずいぶん前だからなのか・・「刺青奴隷」でググってもそれらしい情報は出てきませんね  tumblrに3年ぐらい前のFacebook画像が出てたけど 
 40は越えてるかと・・  https://www.instagram.com/p/B3RFh21Al_j/  
  
 AV女優の姫山桜桃(本名・深井幸子)の浄化水やパワーストーン一切の効果無し。  
 詐欺商法の末、天罰が下る。  >>191 
 M男に入墨する女王様は問題ということでスレタイどおりだ。  >>207 
 ヤクザで指詰める話の時に、思いっきり下手くそなドラえもんとかの入れ墨入れるのか、指詰めるかと選ばせる親分がいたそうだ。 
  
 当たり前だけど、チンピラとか駆け出しの連中はみんな入れ墨を選ぶんだけど、そっちを選ぶと一生周りから馬鹿にされるので、ヤクザ稼業としては終わりで、その親分の下で一生奴隷奉公するしかなくなるのだそうだ。 
  
 ヤクザはエグいと思った。  >>213 
 レーザーとかでね。 
  
 でも、その組長は腹にでっかく間抜けな刺青を入れさせていて、治療費が高い。 
  
 刺青いうのは病気でも怪我でも無いから、刺青を消すのは健康保険の対象では無い。従って完全自由診療。 
  
 術式考えても、大きな刺青を除去するには、皮膚移植するか、大規模な火傷を起こして、結果皮膚の再生を促すというやり方だから、感染症対策や皮膚のメンテナンスなどに結構な手間がかかるから安くはない。 
  
 ポランティア価格で百万とか二百万なので、貧乏チンピラには無理なんだそうだ。  >>215 
 カバーって手もあるがそれも金次第って事か  ttps://blog-imgs-69.fc2.com/r/e/m/remon165/seiichi1.jpg  >>222 
 女王様の入れ墨以外スレチだ。クズ。 
 みっともないグロはるな。  入れ墨増えたな 
 ほとんどの男はワンポイントでも入れてない方が好きなのに 
 なんでわざわざ自分の商品価値落とすかね  >>225 
 嫌なら入るな。 
  
 刺青が嫌な奴がなんで刺青入れてる女王様のことを評価できるの? 
  
 音楽嫌いな奴が、ビートルズは不良だと言っていたのと同じ。  嫌なら入るなって言われなくても入れ墨あったら入らんわ 
 なんでホームページの紹介画像で加工してまで入れ墨隠すのかね 
 そういうことだろ  刺青してる女の子が怖くてこわくてなんて奴は単にこのスレから出て行け。 
  
 それだけだ。 
  
 お前らお呼びでない。  >>232 
 自分が知能指数30の白痴ですつて自己紹介はよくわかった。  昔は大阪にいたらしい。 
 11pmか何かに出ていた。 
  
 今でもできるできないで言えば、できる奴はいそうだが、刺青裁判の最高裁判決が出るまで名乗り出ることはないだろうね。  2018年11月に上告はなされているから、最高裁は何らかの対応はしないといけない。 
  
 棄却なら医師法を根拠とした医師の独占権への拡大解釈は終わる。 
 入れ墨は当然OKで、浣腸や針をはじめとしたSMプレイも取締は受けなくなる。 
 他方、ピアスやレーザー脱毛、コンタクトレンズなど相変わらず医師が専権を持つことになる。 
  
 棄却せずに判決なら判決に依存するが、裁判は始まっていないので、このまま棄却の可能性はそこそこある。  >>248 
 入れ墨見て怖い怖い言ってる間抜けが入れ墨の良否が分かるわけがない。 
  
 怖い怖い言ってる間抜けは笑える入れ墨見て怖い怖いを和らげたいだけなのさ。 
  
 怖い怖いが治るわけがない。生きてる限りビビリは一生ビビリ。ビビリまくって人生終わるのさ。  >>251 
 まあそうやって他人の感性を認めることが出来ない、自分の価値観を押し付ける奴っているよな  怖い怖い君にはそんなことわからないよ。 
  
 刺青=ヤクザ=怖い怖いなんだから。 
 クモが怖いとか、枯れ木の枝が怖いというのと同じ。 
  
 ビビリは客観的に物を見ることが幾つになってもできないんだな。  >>254 
 っだから? 
 刺青怖くたっていいやん? 
 ゴキブリ怖いと大して変わらん  ゴキブリはお前ら怖い怖い基地外。 
  
 女王様方の刺青を理解もできず、ヤクザと同一視して攻撃する。 
 知的障害児かお前らは?  >>257 
 焼印は縛り付けて無理やり押せばいいから勇気関係ない。  刺青怖い怖いが来たよ。 
  
 怖いんだからしょうがないね。  入れ墨怖くて怖くて仕方がないという間抜けは、入れ墨入れてる人に何かされたということではなく、単に記号としての入れ墨を恐怖や暴力としてしか理解できないアスペなんだよ。 
  
 こういうステレオタイプしか理解できないアスペは知的レベルも偏差値のような一次元でしか理解できない。  >>266 
 低偏差値でその上アスペのおまえがなに言っても  >>268 
 それしか語彙がないのか? 
  
 自分の書き込みで自分がステレオタイプでしか物を考えられない低脳だと証明してくれたな。 
  
 こういう間抜けはだいたいいつもそう。  >>270 
 自分は色んな言葉を知ってるぞっと、無理やり言葉を使ってるのも恥ずかしいw  魏志倭人伝によると女王卑弥呼は入墨をしていた可能性が高い  入れ墨ばっか見て女王様を見ていないなら金と時間のムダじゃないか…  魏志倭人伝にも後漢書にも卑弥呼が刺青していたとは書いてない。 
  
 全ては間抜けの妄想。  男子無大小、皆黥面文身 
  
 女子が鯨面文身しているとの記載はない。  やってなかったとも書いてないから妄想でどっとちでもいい 
 歴史板じゃなっくてSM板なんだから  男女問わず刺青しているならそう書いてあるはず。 
  
 歴史を自由に改竄して妄想でなんでもOKなら卑弥呼だの魏志倭人伝だの言わずに妄想だといって書けば良い。 
  
 >魏志倭人伝によると女王卑弥呼は入墨をしていた可能性が高い 
 なんて書かれると 
  
 魏志倭人伝には 
 男子無大小皆黥面文身 
 わざわざ「男は」身分に関わらず全員顔と体に刺青入れていたと書いているのだから、その書き込みは嘘だと書かれることになる。  魏志倭人伝の邪馬台国なんか南だ東だと場所も分らない存在 
 無いと書かれている家畜の骨も出土しているしいいかげん 
 男子は身分にかかわらず入墨 
 (魏の使者からみると漢民族にはない習慣だから目立つので記載) 
 女子は巫女だけ入墨していたとでも思っておけばいいじゃん  自分の妄想を他人に押し付けるな間抜け。 
  
 魏志倭人伝の選定は 
 >>279 
 だ。 
  
 文句は279に言えよ。そうすると妄想自体を否定することになるがな。間抜け。  >>256 
  
      ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
     ( ´∀`)<  オマエモナー!  
     (    )  \_______  
     | | |  
     (__)_)  今だ!300ゲットォォォォ!!  
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    (´´  
      ∧∧   )      (´⌒(´  
   ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡  
         ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;  
       ズザーーーーーッ  >>299 
 魏志倭人伝によるとトヨと呼ばれる女王がいたとされる。 
 彼女は卑弥呼の没後起こった内乱中に13歳で即位したと記載されている。 
  
 ただ、彼女についての記載は多くなく名前もヤマトのトの字と同じで壱なのか台なのか魏志倭人伝とその後の本によって違う。壱ならイト、台ならトヨなのだろうと思われている。  それ以降にも持統天皇とか元明天皇とか皇極天皇とかいたじゃん  >>302 
 それらは天皇であって女王ではない。 
  
 律令制成立以降の天皇は王ではない。例えば持統天皇は独自の兵力を持っていない。  独自の兵力って壬申の乱の天武天皇の兵は引き継がれなかったのか?  >>304 
 天武天皇つまり壬申の乱の時の大海人皇子の兵力は皇家の兵力ではなく、大海人皇子を支持する豪族達の兵。 
  
 豪族達は独自の考えで支持をしたり裏切ったりする。 
  
 皇家は少なくとも飛鳥時代以降はほぼ独自の兵力が無い。 
 だから、クーデターをやるにしても協力者無しでは動けない。  女王様の入墨は問題にならない 
 M女の入墨は大問題になる  でもあまり話題にならないのはなぜ? 
 時間が中途半端なのかな?  1年で消えるのか・・・・ 
  
 ◆これで後悔しない!?「1年で消える」タトゥーがニーズを捉えて大ヒット◆  
 (FRONTROW 20210508)  
  
 約1年ほどで「消える」タトゥーがNYブルックリンで誕生。一般的なタトゥーとは異なり、半永久的に残らないため、後悔することなく自由なデザインが楽しめると海外で話題沸騰中。(フロントロウ編集部)  
  
 ◇ 1年だけ楽しめるタトゥーが登場  
  いまやファッションの一部として親しまれている「タトゥー」。  
 しかし、タトゥーは1度入れると気軽にデザインを変えたり消したりできないため、実際にどんなものを入れようか、デザイン選びに迷ってしまう人も少なくない。  
  そんななか、“タトゥーは半永久的に残る”という常識をくつがえす、全く新しい発想のタトゥー「エフェメラル タトゥー(Ephemeral Tattoo)」がNYブルックリンに誕生!  
  なんと約1年でタトゥーが消えてしまうため、より気軽にいろんなデザインのタトゥーが試せると、いま海外で大きな話題を集めている。  
  
 ◇ 一般的なタトゥーと何が違うの?  
  エフェメラル タトゥーの最大の特徴は、その特殊な「インク」。およそ9ヵ月?15ヵ月ほどで消える独自処方のインクを使用しているため、タトゥー本来の良さを楽しみつつも、失敗を恐れる必要がないため、より自由な発想のデザインを満喫できるそう。  
  よく似たものとして、ヘナという植物の葉のペーストを使って描く「ヘナタトゥー」があるけれど、こちらはあくまで“ボディペイント”なのに対し、エフェメラル タトゥーは、一般的なタトゥーと同じで「タトゥーニードル(針)」を使用する。  
 そのため、ほんの数日で色あせてしまったり、剥がれてしまったりする心配がないのだとか。  
  
 https://front-row.jp/_ct/17451192  スレタイが「女王様」じゃなくて「女王」って失礼だぞ  >>339 
 イレズミを入れるような奴に様をつける必要はないから  日本の特殊事情なんだろうか? 
 入墨をまったくしない国も少なくないけど  全くしない国というのは稀有だね。 
 どの国のことを言ってるのかね? 
  
 できればソース付きで教えて欲しいね。 
  
 どこの国にも漁師や軍人はいる。 
 その手の死んだ時に遺体が損壊している可能性がある職業の人はその多くが刺青を入れる。 
  
 あとは若者とかのファッション。発展途上国でも結構どこ行ってもある。  入れ墨怖という間抜けはそうなんだろ? 
  
 それこそ世界的に見てそんな間抜けは多くない。  アフリカ中部の黒人国あたりでは入墨している人を見たことがない  よくみかけるね 
 S女王になるのと入れたのとどっちが早いのかわかないけれどね  >>362 
 M女で無理やり刺青入れられて棄てられた女って萌える。 ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています