手術か炎症起こさせるかしかないんだけど、コロリの炎症も時間たつと少し広がってくんだよね
てなわけで、
https://en.intactiwiki.org/wiki/Purse_string_suture
これを参考にカズキじゃなくて近隣の美容整形で糸で縛る手術受けてきた。
半年〜1年ほどで溶ける糸を、コロリで縮まってる所、その先の先端付近、先端から折り返してきた少し下(外側)の計3本通してもらった。
先生にも確認したんだけど、だいたい数週間くらいから瘢痕が出来て糸が溶けてもすぼまり続けるそう。
2ヵ月くらいで溶ける糸でも行けるけどまあ長めの方がいいかもね、って6〜12ヵ月の糸にしてもらった
理論上溶けた後は糸があるよりは広がるらしいけど、3本分の瘢痕だし結構がっちりすぼまり続けるんじゃないか?との事
まだ麻酔の影響で腫れてるからよくわからないけど、腫れが引いたら包皮口がちょこんと突き出た幼児のような包茎になっているんだそうな
ただ、切る手術も出来るよとは言われたけど、どちらにしても天然物と同じにはならないそうで、だったら取返しもつくしダウンタイムの短い縫う方にしてもらった。
腫れてるせいなのか狭くし過ぎてもらったせいなのか、おしっこが大変。包皮がバルーニングして、暫くすると糸みたいにほそくチョ〜と出てくる。
凄く時間かかるし、なるべくゆっくり排尿しないと包皮口が痛い><
腫れがひいたら改善してる事を期待。
これ多分チェーン展開してない個人系の美容クリニックならカズキじゃなくてもどこでも出来るんじゃないかな?
切る手術のイラスト画像も見せたけど、まあやるのは簡単だよ、って言われた。
希望があればまたレポします。