養分が海外FXについて語るすれ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
養分とその書き込みが見たい人向け
大人の海外FX用です。 >>675
わーい
一緒なのね、意味ないなら買わないで住んでよかった
ありがとう!
しかし、sharkもこっち系かと聞いてびっくらしたw
どっちかというと、独自のスキャル系かと思って買ってみたけど
大きく動く時のスキャル系とは勘違いですわ
いやー無知ってだめですね お盆限定
仕手株フォロー めんどいのでお盆限定ですYO!
ルック 730 -24 始値736 高値764 乱高下、伝説する気か!っていったけど
その気なさそうな感じ、でもしばらくは乱高下するよ、デイトレなので押し目買い
後場の高値逃げを推奨します。
黒崎播磨 242 -3 もうちょいいけるかと
新日鉄 167 +-0 仕込んどけばいいんじゃない
東京コスモス 109 -3 多分、2年以内にくるので仕込む人はお早めに
100円以下で集められたら吉、外した時のダメージが限定されるので
ただし、大きな板を出すなよw 1000株ずつ散らして板に出せよ、目立つぞ
三井製糖 260 +1 仕込みの最終段階予想かわらず、買い板、売り板ともに厚い
日本カーボン +7 あら、もしかして予想より早くきちゃった?
出高もお盆なのに大きめ35万株 ここが動くと、カーボン兄弟も動くから注目
東海カーボン、SECカーボン
ロンシール 77 +2 冬に向けて
駒井ハルテック -3 まだまだ
木村化工機 294 +11 動き始め、ここ100株単位だから参加しやすいので
一気にくるかも、ライブドア1株祭りみたいなもん
日本橋梁 310 -6 ここは動いたけどもう息切れ、信用買が重すぎる
お盆だけど、筋が手入れしているっぽい銘柄は判別できますね。
sharkは両建てしたり、内部タイムフレームも1分足ではないようにみえるので、
そういった意味では独自性もある。
ただ、端的に言って成績が良くない。
Penさんが公開しているArmada でのライブ成績↓
ttp://www.myfxbook.com/members/pen2464/thorA-ea-shark/308905
(ThorUとの合算成績なので、「分析のカスタマイズ」→magic→EA SharkのEURUSD/GBPUSDを選択の事)
(2012.06.07〜)
トレード数:52
獲得pips:+38.9pips
PF:1.64
勝ち平均pips:3.65pips
負け平均pips:-2.15pips
ロング勝率:11/23(47%)
ショート勝率:15/29(51%)
2ヶ月ちょいで38.9pipsって厳しくねぇ? SLがタイト過ぎて、レシオ(勝ち平均pips/負け平均pips)が悪いようにみえる。
MDPなどが不調気味だった1月〜4月にこの成績ならまだ許せるけど、
好調だった5月中旬〜8月上旬の期間内でこの成績はきついね。
ArmadaでもMDP改を回しているので、6/7以降のEURUSD/GBPUSDの成績を抜粋してみた。
トレード数:180
獲得pips:+536.3pips
PF:3.02
勝ち平均pips:8.73pips
負け平均pips:-3.30pips
ロング勝率:37/88(42%)
ショート勝率:57/92(61%)
普通にMDPまたは目立ちたくないなどの理由によりシングルポジションが良いのだったら、XMTで
いいんじゃない?
Tさんありがとん
とりあえず、Ironでは使い物にならないようですわ、今回であきらめ
複数戦略持ってるみたいですね。
08.17.2012 22:52 08.17.2012 22:54 EURUSD Buy 1.06 1.23256 1.23366 1.23349 1.23366 1.7 18.02 2m
08.17.2012 22:52 08.17.2012 22:53 EURUSD Sell 1.05 1.23348 1.23238 1.23298 1.23348 -5.0 -52.50 10s
08.17.2012 22:52 08.17.2012 22:52 EURUSD Sell 1.08 1.23343 1.23233 1.23287 1.23343 -5.6 -60.48 11s
1勝2敗 -8.9Pips
メイン口座
08.17.2012 22:51 08.17.2012 22:52 EURUSD Sell 5.04 1.23308 12.9 1.23231
8.17.2012 22:51 08.17.2012 22:51 EURUSD Buy 5.23 1.23437 -1.7 1.23514
08.17.2012 22:51 08.17.2012 22:51 EURUSD Sell 5.70 1.23443 -1.3 1.23456
1.23443 1.23456 -1.3
1勝2敗 +9.9Pips
N1は1勝 +11Pips
MDP1.2無改造が結構がんばったのでTさんは改造版で大儲けでしょうね^^/
今月暇な時にとりあえず、利確だけ大きく取るように改造してみようかなと
確かにshark成績よくないですな。
まー秘密テスト口座でXMTとか回してみるです。
ちなみにまた雑っていわれちゃうよw
sharkのMMの理解が間違っていてw
88002 08.16.2012 11:30 08.16.2012 11:30 GBPUSD Sell 59.63lot
~~~~~
アホかとwwwテストしろや俺w
IBT-AUTO
調子よかったのでロット0.2にしたらボロボロwww
57取引 +53.1pips
現在は
08.17.2012 15:10 EURUSD Buy 0.20 1.23107 1.22703 1.25299 20.60
08.17.2012 15:10 EURUSD Buy 0.20 1.23105 1.22703 1.25299 20.80
08.17.2012 15:10 EURUSD Buy 0.20 1.23103 1.22703 1.25299 21.00
08.17.2012 15:11 EURUSD Buy 0.20 1.23104 1.22703 1.25299 20.90
08.17.2012 15:11 EURUSD Buy 0.20 1.23106 1.22703 1.25299 20.70
08.17.2012 15:11 EURUSD Buy 0.20 1.23104 1.22703 1.25299 20.90
6ポジ+120pips程度
ロジックが謎だが、なんか面白いから放置
グロボ 大豆 養分設定
6取引 +400Pips なんかpipsの単位が穀物は違うのかねぇ
とはいっても 0.1ロットなので+10ドル程度
現在2ポジ -2000pips 100ドルマイナ
今までの取引
08.14.2012 19:15 08.16.2012 04:45 #ZSU2 Buy 0.10 1625.25000 1654.50000 2925.0 144.31 1d 1.29%
08.15.2012 18:00 08.16.2012 04:30 #ZSU2 Buy 0.10 1656.25000 1653.00000 -325.0 -18.08 10h 30m -0.16%
08.15.2012 18:15 08.16.2012 04:15 #ZSU2 Buy 0.10 1655.50000 1655.50000 0.0 -1.83 10h 0m -0.02%
08.15.2012 18:30 08.15.2012 20:15 #ZSU2 Buy 0.10 1655.75000 1653.50000 -225.0 -12.75 1h 45m -0.11%
08.14.2012 18:15 08.14.2012 19:00 #ZSU2 Sell 0.10 1610.00000 1625.50000 -1550.0 -79.00 45m -0.69%
08.14.2012 18:30 08.14.2012 18:45 #ZSU2 Sell 0.10 1615.25000 1619.50000 -425.0 -22.75 15m -0.20% 大豆は
夏休み終わってからの1発に期待しましょうw
HFTさん よかったらHFTさん的には大豆どんな設定にします? 大豆はこう着状態でうまくなくなってきたね。
原油のが次のブレイクは早いんじゃない?
あとそろそろは株指数が天丼からのナイアガラくるんじゃない? メモ
小麦
FastVolatilityBase: 6
SlowvolatilityBase: 55
VolatilityFactor: 2.0
ProfitTarget: 1.6
StopLoss: 0.3
ProfitLossVolatilityBase: 58
大豆養分ロボは好調かな
17取引0.1ロットで+441.31ドル
含み益は1トレード243.53ドル
あとはIBT-AUTO
最初0.1 今0.2ロット運用
84トレードで+1324.40
8月20日の12:34付け6トレードは
+16.8〜+168.1pips で合計795.3pips
1555.4ドル
なんか、やるねって感じ
大豆絶好調だよね。
昨日は大豆と銀と英株100で稼げた。
でも銀と株インデックスは安定してないんだよなぁ… >>695
金銀はちょっとブレが大きいけど我慢w
株は短期トレンドあるから面白そうですね。
メモ
銅 あんまりよくないかも
FastVolatilityBase: 5
SlowvolatilityBase: 58
VolatilityFactor: 2.0
ProfitTarget: 1.5
StopLoss: 0.2
ProfitLossVolatilityBase: 50 銅ってwwwプラチナはないかな
でも、やっぱ要人発言で右往左往しない穀物が最強じゃね?
今のところは・・・ メモ
逃げガス
FastVolatilityBase: 5
SlowvolatilityBase: 52
VolatilityFactor: 2.0
ProfitTarget: 1.0
StopLoss: 0.1
ProfitLossVolatilityBase: 55
プラチナはおいらのブロで扱ってないのでできませんごめんなさい CFDでオプチしてると麦液過ぎてユロルにもどれなくなるよなぁ。 >>699
そうなんだよね。
損切り小さくすると、完璧な損小利大になって、気持ちいいんだよね
仕手株フォロー とりあえず最終回
ルック 716 ババの押し付け合いがはじまっているのかな 819円からの押し目とは考えにくい、提灯が
とりのこされているのでデイトレは良
黒崎播磨 229 +6 もし200円台まで押せば買うのが正解
新日鉄 174 あがってきたね、仕込みはOKでしたか?
東京コスモス 108 多分、2年以内にくるので仕込む人はお早めに
100円以下で集められたら吉
三井製糖 261 売り板がつよくなってきた、これは!!!!!もうすぐかもね
日本カーボン まだきてないね。集めどころ
ロンシール 82 もうあがってきちゃったね。意外と早く100円到達かな
駒井ハルテック 230 うん、うまくやってるね
木村化工機 283 前回のアゲはお試し上げっぽい、スタートは一気にへの意思を感じる
日本橋梁 295 ここは動いたけどもう息切れ、信用買が重すぎる <予想通りでしたね
以下は経過観測
宮越ホールディングス ここの息子知り合いだが家にプールあったな 315 +26 旧クラウン
サカイオーベ 塩水港精糖 おなじみ仕手株常連w
勝手はダメシリーズ
森電機 サクラダ クソ株w
>>703
私ではありません
>>704
あーーー
長いこと持たない前提で遊んでください。
>>706
JQ銘柄は難しいですね。
貸し株がないので、いきなり1000円とかを目指すのはよほど業績が伴わないとムリポです。
>>707
もう、お友達株ですね。
こうなったら最後まで持っててください。最後が来るかはわかりませんがw
IBTAUTO
http://www.ibtafxauto.com/
大きく儲かった分、この3日で全てなくしてマイナスになったYO!
感想としては、波の荒くて、頻度が多いグロボって感じ、買い足していく感じじゃないけど
体感はグロボに似てます。
IBT続きいまのところ21トレード連敗
現在は6ポジそれぞれ60pips弱の含み益
ibt正念場
グロボはそろそろ時期かと思い、稼働を増やす。 ブレイクアウト系をエリカたんブログを見て増やす予定
ダスキンとthorかな いや、ふとももです。
Ibt無事利確 0.2ロット6ポジション 約2800ドルスタート予定でかいわな
>>713
thorってミリダラ系じゃないの?ブレイクアウトなら自作も結構いけるよ。 どうもお久しぶりです。グロ子のインジのコンセプトを頂いて独自?インジを作るのに夢中になってますた。
それを元にEAを作ってリアル稼働させてますがグロ子やRobinよりかなり成績いいです。
ついでにグロ子やRobinがバックテストとフォワードで同じ成績が出るのは何故か考察したりしてました。
エントリーロジックに何もフィルターがないからオーバーフィットの余地がないと結論付けますた。
養分さん、大豆ですか。CFDは全く脳内マインドセットになかったのでノーマークです。ちょっとやって
みようかしら。ちなみにシンボルは何ですか? thor2って持ってないけど、エントリーポイントみると1分足や5分足で
動いているようには見えんな。そういった意味では、超短期スキャルではあるけど、
ミリダラ系とはいえないと思う。ただ前に引用したPenさんのMyfxbookをみると、
5/23〜9/7で-8.8pipsと全く結果がでてないので、買うほどのもんか?と思う。
大豆のシンボルはIronFXなら「#ZSU2」、Primus(ECN)なら、まんま「Soybean」。
Primusは金・銀、オイル、株価指数、穀物等のCFDは、(マイナス)スワップなしなので、
CFD系でグロボやるなら微妙にお得かもね。
穀物はトレンド弱くなってきたね。穀物の下落が鮮明になるまでは、トレンド出てる金銀にシフトした方がいいかも。 金はまだまだこれから上がるみたいんだね。世界規模の仕手相場 金銀はロングオンリー、穀物はショートオンリー
一方通行相場お待ちしております。m(__)m >>599
HFTさん
3/60/3.0にしてstrategy2をOFFで試してみたけど
同じ結果にはならないんですね。
他にもまだパラの違いがあるのか知らん。 >>730
大体一緒じゃないですか?思い当たることとして長時間ポジを持ったときの諦め方(SmartExit)がグロ子と
Robinで違ってると思います。あと、グロ子のインジは1.8くらいから若干改良されてますがRobinは少し古い
ものをそのまま使ってます。グロ子、S1のみのRobin両者で大差はないと思いますがもし違っていたら教えて
下さい。本格的に検証してみます。 HFTさん、久しぶりです。
前に教えてもらったデコンパイルの業者なくなっちゃいましたねorz
いまどこ使ってますか? ありゃ本当だ!
こないだは落ちてただけか
ありがとう!
値段あがってる気が、、、 おひー
口座は資金2倍に増強して、他の業者に変更しました。
入退院生活中です。
まー増えてるからいいかと
http://ex4decompile.blog.fc2.com/
こんなんあるよ。
1回だけ頼んだことあるよ
リアルテストのIBT AUTOが結構笑える
これ、欲張りすぎなので今の相場だと裁量いれるとちょうどいい気がしてならないw
200PIPとか抜くのは気持ちいいけど、その裏でたくさん損しているんだよね ところでenvyはロングサイクルHVで運用していれば、かなり安全じゃないかな
儲かったら移す前提だけど、ロングサイクルHVで耐久性を重視して儲かっても動かさないで
成長させつづけられたらいいね、いつかは破たんするんだろうけどあとは裁量で乗り切るw
月1%でも年12% ver2で月3%で月36%って考えると気が楽だよね。 養分氏はエンドラとかまだ使ってるのかな?
VFはさすがに止めたと思うけどw 別にオレが金溶かしても、おまえの養分になる訳じゃないだろ? 巣では仕手株の答え合わせかな
みんな取れたかなw
去年のお盆の予想だね
ルック 730 -24 始値736 高値764 乱高下、伝説する気か!っていったけど
その気なさそうな感じ、でもしばらくは乱高下するよ、デイトレなので押し目買い
後場の高値逃げを推奨します。
答え:予想通り仕手終了、現在337円 しこり玉多めじゃないかな:正解
黒崎播磨 242 -3 もうちょいいけるかと
答え:2月に281まで 今は206円 仕込み時は継続中:まだ不発
新日鉄は合併したため答えあわせなし
東京コスモス 109 -3 多分、2年以内にくるので仕込む人はお早めに
100円以下で集められたら吉、外した時のダメージが限定されるので
ただし、大きな板を出すなよw 1000株ずつ散らして板に出せよ、目立つぞ
答え:5月に174円まで現在148円 仕込みは終了:アベノミクス万歳 三井製糖 260 +1 仕込みの最終段階予想かわらず、買い板、売り板ともに厚い
答え:年高更新中現在348円 いい仕込みでした。:アベノミクス万歳
日本カーボン 168 +7 あら、もしかして予想より早くきちゃった?
答え:5月に261円 現在182円 振り落としているのかね:まーまー正解
思ったより重い
ロンシール 77 +2 冬に向けて
答え:5月に163円これはおいしかった現在は115円:正解
木村化工機 294 +11 動き始め、ここ100株単位だから参加しやすいので
一気にくるかも、ライブドア1株祭りみたいなもん
答え:5月に917円 美味しすぎましたwww現在は573円:大正解
みんなとれたかな?
日本橋梁 310 -6 ここは動いたけどもう息切れ、信用買が重すぎる
答え:予想通り現在も1月が年高で238円現在172円 信用重すぎで伸びなかったですね:正解 勝手はダメシリーズ
森電機 サクラダ クソ株w
と紹介しましたが
森電機はアジアなんたらの出資をうけて、既存株主どうなったんだろうなw
サクラダは予想通り倒産
まー正解でしたね。 今なら登録だけで900ポイントもらえるよ。
みんなインフォオフで登録して、クレジットカードの登録だけでお試し1000
ポイントもらえるよ。1900ポイントだよ。
クレジットカードで何十万の商材を買えば、商材が低価格で購入し放題だよ。
お金使いたくない人は、アフィリかアップロードサービス使ってじゃんじゃんポイントためて商材に交換してもらうのがベストだよ!!
どうしても、ポイント購入したくない人は、
インフォオフに商材アップロードすれば、
ポイントもらえるので、商材提供してみてね。 仕手株適当予想
仕込みの良さそうなのを探そう探検隊w
日本無線 330円:防衛銘柄 貸借2.76
1年で相当伸びてきたけど、もう一撃あるかも280円ぐらいで拾えればいいかもね
期待度C
神栄 274円:仕手 貸借:2.38
1回仕手戦終わって一休みって感じかな 200円割り込むようなら期待
期待度C
日本カーバイド 414円:仕手 貸借:1.49
これ一休み中かね振り落としかもね 300前半まで落ちるなら買ってもいいかもね
期待度C
ダイワボウ 164円:材料系 貸借24.47
昔よりほぐれてきたね、150円台は拾っていいんじゃないかな
冬に一発あるかもね
期待度B
リズム時計 148円 貸借16.18
130円台は拾っていいんじゃない
期待度B
丸善CHI 287円 貸借0.42
250から260は拾ってもいいんじゃないかね
何かが起こったら面白いよね
期待度B
なんか、いいのないねwwww 丸善は逆日歩もあって注目あびてるね
どうなるやらw 今日は日経大変だねw
でも買いやすいところまで落ちてくれるといいねwwww どうでもいいんだけど、丸善は株主優待でクロス取引している人が多かったみたい
買いと売り両方やって、株価がどう動いてもいいようにして(損しないように)
株主優待の100株あたり1000円 5000株で6000円 で5000株のクロスしている人多めかなww
しかし、貸株足りなくなって、逆日歩地獄でw優待が吹き飛んだそうなw 日本カーバイド 362円 -34円 300前半が近づいてきたねw
仕込みタイムが近づいたけど、思惑と外れたら即撤退がいいねこりゃ
駒井ハルテック 216円 -6円 貸借重いけど仕込んでも良さそうな水準が近いね
東京ドーム 642円 -11円 巨人マジック点灯銘柄w
北川鉄工所 151円 -3円 そろそろ仕込み 不二家 190 +-0 貸借 2.55
ほぐれてきたね、180円は拾う価値ありかね
下方修正したばっかだけどオモロイね おもろそうな銘柄
西部瓦斯 239円 貸借0.12
北越紀州製紙 430 0.21
モロゾフ 309 0.15
宮崎銀行 280 0.36
秋田銀行 268 0.32
みちのく銀行 195 0.56
銭高組 264 0.79 林投資研究所 「FAIクラブの株式投資法 続講(3)」ttp://infooff.ph/index/show_item/2186 日本カーバイト 433円 -17円 仕込む間もなくあがっちゃったね、まーしゃーない
北川鉄工所 154円 -1円 もう少し低いところで仕込みたい
駒井ハルテック 224円 これもも少し低いところが欲しい
新栄 234円 予想通り落ちてきたけど、もっと落ちて欲しい
軽く仕込んだ銘柄
不二家 190円 放置
丸善 少量 286円
丸栄 少量 236円
みちのく銀行 193円
お好きな人は新日本理化と日本カーバイトのデイトレに参加するのが良いでしょう。 丸栄が動いたね
前場264円までいって今は252円
まー様子見
不二家は192円
丸善は287円
みちのくは194円
丸栄うごいたってことは栄える兄弟連動だから
新栄も256円+21円
群栄も+17円かw
本命は取り組みよい丸栄かねやっぱ 養分さんオリンピック銘柄とか何かオススメありますか? まだあるのかぁw
日経↑で大体正解になっちゃったんだよなぁw
過去の予想
黒崎播磨:予想時242 今270 まー不発だよなw
東京コスモス:予想時109 今159 まー4ヶ月で1.5倍なら正解
板薄いから面倒だった
三井製糖:予想時260 今370 まー8月にうったからなlw
日本カーボン:予想時168 5月261 今195 まぁ日経並
ロンシール:予想時77円 5月163円 今138 まー1回やったし
木村化工機:予想次291 5月917 今485 まーしこり多いぞw
ことし最大のヒットでした
8月の予想
日本無線:330円時に280ぐらいで拾えと予想、280は無理だったw
今は376円 防衛銘柄だがそんなに伸びてない
神栄:274円で予想 200割り込みで買えと予想、9月に200円割り込み 買い、今は280円 おいしかったです
日本カーバイド:300前半でまとうかと予想、割り込んでくれたのがうれしいので買い
今318 まーはずしたほうだね
ダイワボウ:150円台ひろえ、冬の一発期待予想150円で拾う機会がなかったねw今は201円
リズム時計:130円台拾えと予想、今144円 のびねーなwwww
丸善:250円260円どころを拾う予想、拾う機会なし今は299円
駒井:216円時にもうちょい下で拾うこと推奨したかなまー十分、210円台で拾えたねw
今は325円 まーおいしいのでは
不二家:180円台拾うの推奨、今200円 まーまーじゃね おもしろそうな銘柄で紹介したやつ
西部ガス:239円→248円 かわらねーw
紀州:430 → 484 まーいいんじゃね
モロゾフ:309円 → 309円 まったくかわらねw
宮崎銀行:280円→ 289
秋田銀行:268円→ 271
みちのく銀行:195円→ 210 地方銀行セクターがだめでした
銭高組:264円→ 251円 一応9月に320円つけたから許してw
>>765
見るのが遅かったスマソ
建設ぐらいしかあつまんなかったねw あとは適当
証券会社口で空売りできるなら
ガンホーかなぁw67100円
建設で業績いいのでは
五洋がどこまで伸びるか?今は324急騰だが
上値が重いんだよねここ、中立
年末やらかしそうな低位仕手株を探そう
林兼:84円w
蛇の目:84円
テアトル:165円
アキレス:148円
だけど、日経が調子いいので年末の仕手祭りはお休みの可能性も高いです。
こういうときは素直に増田足とか使ってチャートで買ったほうが儲かると思う 冬の鳥インフル祭りが一部で開催されていますねw
ここであがってくる銘柄は
ダイワボウ、ロンシールですかねぇ
ダイワボウは1回かましたけど、伸び悩み、もう1発ぐらいあるんじゃないかな
鳥インフルの報道次第 いつの間にか養分さん降臨してるwww全然気付かんかったwww
今年もいよいよ大詰めですねー
養分さんは今どんなとこ仕込んでますか?
自分は今3250と6993仕込んでますが、養分さん的にはこの辺どうでしょうか? 大納会まとめ
五洋 369円 伸びたねぇこれはおいしかったです!
林兼外す
蛇の目外す
テアトル外す
アキレス外す
まー外すは値動きなしです。どうしても日経は主力系でしたね。
年末して祭りは予想通り、お休みでした。
鳥インフルは地味にダイワオブ、ロンシールまだ持ち続け
>>771さん
ういっす!
3250上値重いっしょこれ、なかなか動かないと思います。
6993チャートは良くなってるんだけど、170抜けないと空が青くならないのでは
鳥インフル以外は全部、売りました。
来年は様子見て建設株の空売り
基本売りポジションで狙いますが、日経調子こいているときは主力株
ドコモとか東芝とか日立ですかねぇあとシャープ
答え合わせの為にメモ
建設 熊谷組1861 307 五洋1893 369 大豊1822 466
鳥インフル ロンシール4224 160 ダイワボウ3107 206
主力 ドコモ9437 1725 東芝6502 442 日立6501 796 シャープ6753 334
>>771さんの銘柄は主力株が落ち着かないと、まず手が入らないと思う 養分さん、ども!アドバイスありがとうございます!!
ぶっちゃけ6993と3250は大分前からちょい上で掴んでますが、決算頃には逃げるチャンスあるだろうとの淡い期待で塩漬けになってますw
オススメ銘柄らこっそり蛇の目買って年末で降りたんですが、まさか年始にあげるとはw
鳥インフル関連は絶賛監視中です!(種少ないもので。。)
あと、種の関係で今まで低位しかみてなかったんですが、主力もこれから勉強していこうと思います!
ちなみに養分さんはEAもまだやってるんですか?
自分は株を始めてからそっちに興味がいき、兼業であんま時間取れないのもあって放置してたら大変なことになってましたw はいどうも
>>773さん
塩漬けよりは売っぱらいのほうがw
蛇の目残念でしたね
鳥インフルはいきなりなので報道でると終わります
大豊の空売りうまーでしたなw
まだまだ持ち続け
建設はしばらくは、もぐらたたきでよいのかな
大豊 480売りで現在409
これはうままです短期でいけるのが空売りですからw
王将はとれたかな、王将はあの日2970購入なので本当にうまうまになってます。
EAうごかしていません。
今は主力株注力すべきだったので
主力が落ち着くかは今週末次第。
状況に応じて仕手、中位に切り替え
低位がくる相場ではない感じ 大豊 460売りの間違いw
王将は別枠なので小ロットです。うまうまだけど残念
年末売っぱらいだったので、別枠しか残ってなかった ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています