801板より愛をこめて@青池作品スレ PART10
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
「新スレはすぐそこだ
さあ早くデートに行こうぜ」
前スレ
801板より愛をこめて@青池作品スレ PART9
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1139200525/ 深く静かに王様萌え
王様とロペスとファルコはいい
ロドリゲスとマティアスもいい
ファルコの続編書いてくださらないかなー そこに便乗
自分の最大最高のカポーは
永遠のティリアン・ニコラスで。
うっかり人生初のタカラヅカなんてものまで
つい見に行っちゃったよwww
こっちは書いてもらえないだろうけど
通行人役とかにでもいてくれたら嬉しくて泣くw 16日もうすぐだね。
伯爵と少佐がからんでたらここも書き込みあるかな やっと発売日ですね。
次の号では付録が付くとか…楽しみです。 ご機嫌な伯爵が可愛いよ
夜のベネチアを少佐と歩けてよかったねw 終始伯爵の可愛さに絶叫しっぱなしだった(心の中で)
黒色短髪のイタ男〜!! あけおめ!
今年も、少佐と伯爵が幸せになれますように ドラッヘン今になって初めて読んだけどガンツに激萌えしたよ
青池漫画の中で一番のハンサムに思える。んでもってカワエエ〜〜〜!! 姐さん方は、青シ也漫画の中で、誰が一番ハンサムだと思う?
ちなみに、自分はヒースだ 王様と少佐で優劣がきめられない。
アルカサル文庫も完結しちゃったなー・・・
7巻の密室で王様に呼びとめられたのちなにかがあって赤い顔で出ていくロペスは
誤解されても仕方がないと思います。 >>439
美形という意味では、自分の一番はジ−クフリートだけど…
ハンサムならガンツさんかな
少佐はなんか、もう「少佐」というカテゴリが出来上がってて
改めて美形だとかハンサムだとか言う必要もないような…
Zは少佐のこと「ハンサム」と形容してたっけ。 別冊付録、王様とマリアの入浴シーン可愛かった
801じゃないけどw >>445
懐かし漫画板にアルカサルスレがあるから
そっちでつぶやいた方が…
自分もスタンダードな美形は
ジークフリートなんだろうなと思う サバーハだっけ?アラブの富豪
彼もハンサムだと思う
>>454
いつ、自分が書き込んだのかとおもたww
馬ツ”ラ、最高〜〜 バー×ヒーに更にもう一票
お姉様方の色々な妄想を見たいのに
新参者の私は見つけることが出来ませんorz アポロとヒースの無制限一本勝負というか
神殿でボカスカやりあってるシーン、エキサイトしました
(結局ヒースが負けてしまったんですが)
ベッドの上での一本勝負を想像してみただけで
顔中の筋肉緩みまくりです
ニジンスキー×ヒースかな
お姉さん方は名も無き端役とバージルだったらどっちが上? 端役w
基本バージル総攻めで
一番好きなキャラなんだけど
端役だけは許すwww 「極めて濃厚なキスシーンを展開するよ」
↓
「さあいざヒース!」
↓
「お…おう!」
のくだりが好きでした
バー×ヒー万歳! この流れ読んで、あまりの懐かしさに、文庫の「息子たち」をポチってしまったじゃないか
こずかい少ないのに〜〜。姐さんたち、責任取れ〜〜ww
早く届かないかな〜〜
30年ぶりの逢瀬をwktkして待っているよ、自分ww 出家しようかと思った矢先、ジャスティンから仲直りのキスされて
「ところでバージル、さっきの坊さんの話だけど…」
「坊さんがどうかしたのか?」
顔見合わせて笑う二人
「愛してるぜバージル」
「ぼくもさヒース」
大人の洒落っ気と相通じ合う親密さにとても惚れたシーンだった
本当好きだこの二人 ヒー×ジャスは原作公認の最大手よね☆と思っていた時期が私にもありました
まあ、本命はバー×ヤマとアポ×ヒーなのだが バー×ヤマは原作以上の何もないほうがもえる・・・
本命はバー×ヒーなんだが、あれだけは別だと言い切れる何かがあるんだよなあ
なんなのでしょうか、知ってます?姉様方。 やっぱり「アッラーは偉大なり!」と叫んで抱き合い銃とナイフを突きつけあう二人に萌える
全てが正反対なのに息が合いすぎだろっていう >>471
同感。あのシーンは何回見てもニヤけてしまう。 新刊読みました。笑いっぱなしでw。
GとZがなんかいい感じですw。 今号
久々に少佐に迫ったのか?>突き落とされかけた
そこを描いてください青池センセー
伯爵、最近枯れ気味だけどガンガレ〜 単行本派だが裏表紙のミーシャ少佐の構図に妙な色気を感じたのは
自分だけではないと知ってよかった
原作では伯爵以外に少佐に邪な想いを抱いていないことになってるが
端役ながら少佐が来る時だけ何故か現れるジュリアーニ刑事も
なんだか怪しく見えるのは801脳のせいだな
少佐がウザがって棺おけ刑事の消息を気にするシーンも
本当になんでもないことなのにBL漫画ちっくに変換してしまう >原作では伯爵以外に少佐に邪な想いを抱いていないことになってるが
ロレンスの言動も時々「盟友」の領域を越えてる気がする…
ミもフタもない言い方をすれば、
トリックスターとして先生が使いやすい=少佐に度々絡んでくる
ってことなんだろうけどさw
ミーシャ少佐の裏表紙は、姫金見た瞬間叫んだほどでしたよ。
あの流し目色っぽすぎるよ少佐 このスレのせいで、「アルカサル」全巻文庫で購入し、再読中だ……
ありがとう 今までも、そしてこれからも
エロイカ世界に朝鮮ネタが登場しないようにお祈りします。 しかし自分は深山だが過去スレにいてた熱く語ってた人たちはどこへ行ったんだろう? >>749
パンダ国はもう出てるからそのうち出るかもしれんね
しかしまあエロイカに出てくる東洋人はパンダ国強面とキムタク似の美青年以外は
どれもこれも日本人含め鼻の低いもっさりタイプばかりだな… 深山ってなんじゃ?
数年も経てば、他ジャンルに萌えが移ってるのはしょうがない
また新しい読者がいっぱい入ってきてくれたら嬉しいんだけどね まさに481が新しい読者(新参)なのでは
確かに昔の勢いは凄すぎるw萌えもカプ論争も熱いよ
最近新規読者さん目立つけど、どういうきっかけで嵌ったのか地味に気になる。 >>479
過去、必虎ーおじさんを出したせいで、色々思うところがあり、
イブの連載をやめてしまったと聞いたことがある
そんな経験がある先生だから、安易には使わないと思う… 801板はこのスレしか覗かないので478の意味がさっきまでわからんかった。
板自体が祭りだったんだな このスレ最初から読み返してたんだけど、
ロペス×王様ありだよね〜って話題で
それってZ×少佐と図式がかなり似てると思った。
悶々と悩んでる部下、怒号を浴びせる上司…
ただ、Zは若さ故か暴発しそうな危険性を感じるんだけど
(個人的ってか希望的観測)
ロペスはブランシュの件と同じで、自分が許せないと悶々と悩んでるだけ
って気もするw よかったよかった
遅まきながらやっと単行本を手に入れて
裏表紙の少佐とミーシャにうっとりしたよ
けしからん色気だ うおっ、総合よりこちらが先に解除かっw
>>489
36巻の裏表紙は大変けしからんね。お仕置きry・・・
私も昨日やっと34〜36巻を手に入れましたよ。ゲヘヘ
カラーに色気が戻ってきて嬉しい限りだわ。
34巻の伯爵もおいしそうだよね。
特殊部隊の少佐、もっとサービスカット欲しかったなぁ・・・。
>>487
Z少佐か…しかし妄想で暴発Zが襲い掛かかるシーンを想像しても
一瞬で少佐にぶっ飛ばされて終わりになってしまうオチが見えるor2
少佐は禁欲的な色気があってそそるんだが押し倒せるのは
同じ武闘派エージェントか生え抜きの軍人・傭兵上がりでもないと無理だな まあ、ただでもホモ嫌いなのに
睨みきかしてるはずの部下が下剋上攻めしようとする気配があろうものなら
逆上して半殺しにしそうではあるなw Zが少佐を狙って、密かに体を鍛えてトレーニングしてたら萌える
「まだまだ、筋肉が足りない! これでは少佐にブッ飛ばされてしまう!」
と、一人悶々とトレーニング… ぅあああああ・・・18年振りに捨てたはずの801魂が甦ってしまった。
自分の脳内ではさわやか少佐あたりの顔で微妙な関係のクラドリを妄想中。
本を読んでる少佐の膝で昼寝をしている伯爵・・・とか
ベッドで半身を起こし、抱きついて寝ている伯爵を振りほどけまいまま見つめている少佐とか。
配偶者が英語が分かる国の人なので、ここでの日本語訳スラッシュありがたかったなぁ。
最近はそんな神様仏様みたいな方は光臨されないのですか?
自分は伯爵ファンなんだけど、
「趣味で泥棒やってる貴族」じゃなく
本当に生活苦で泥棒やってるみたいになってきてて苦苦苦…
赤いノースリに身を包み、1000のキスをしておくれの伯爵は今いずこ 華麗でド派手な伯爵をまた見てみたいという気はする。 嫌がられても、もっと少佐に迫ってほしい
最近は聞き分けよく大人しくしすぎだよ。伯爵! >>497
わかる
自分はジェームズ君が苦手、っていうかドケチとかゴミネタが笑えなくて苦痛
それでもまだ伯爵を好きだというのがちゃんと伝わってきてた頃はまだ良かったけど
今は本当にただのトラブルメーカーと笑えないギャグ担当になっちゃってるなあ
とりあえず、たまには優雅で華麗な伯爵を拝めることを祈っている
いっそ石油王がホモに目覚めてパトロンになってくれないかなww >>496
昔は英文を読むのが大変だったけど
今はお値段高めの翻訳ソフトでなんとかなるから
日本語訳を載せる人もなくなったんじゃない?
自分もクラドリ好き
でも強面少佐が浮かんでくるので、ほのぼのシーンがなかなか想像できないw >>501
ああ〜、なるほど。
パソコン普及率&翻訳ソフトの性能アップで時代の流れが変わったということなのか。
やはり日本語で書いてあると感情移入しやすく、ここで読むことで同志と盛り上がって心強かったし。
(なんと言っても、配偶者に悟られないw)
私の中では、クラドリでも基本少佐はさわやか系強面ですw
信号待ちの車の中、目が合ったと思ったら少佐に引き寄せられていきなりキス。
何があったのか分からないくらい驚いて硬直する伯爵に、『・・・何腰抜かしとるんだ、ばか者』
思いがけない行動にちょっと慌てながら・・・『きっ、君ちょっと性格変わった・・・?』
とか、妄想していました。夜のおかずにどぞ。
しかし原作少佐のホモ嫌いも堂にいったもんだな…そこがたまらんのだが
初期のやりとりで伯爵に「上着を脱げ」とか言われて
(単に伯爵はシーザーに着せ掛けてやろうとして言ったんたが)
「きっ貴様、俺を襲う気か!」と冷や汗たらして怯えてた顔が忘れられん
男子校とか軍隊の新官時代とかトラウマになるような襲われかたをされて
すっかりホモフォビアになってしまったんだろうと予想
でも伯爵信奉者のボーナム君とかには好意的なのは
役に立つ・自分に不埒に迫ってこない男って事で範疇外扱いなのかね >>502
ゴチです(*´∀`*)
美味しくいただきましたw さわやか話題ついでに
メテオラ表紙のさわやか少佐、カラー絵どっかに収録してくれええ〜〜!
ハマったのがちょうど、メテオラの次のエピソードだったんだよ…
絵そのものはコミクスにも入ってるけどモノクロだし…
不意打ちでキスされた伯爵に
「…君ってそんな人だったっけ?」と聞かれて
「おまえが知らんかっただけだろう」( ´,_ゝ`)って
ニヤニヤする少佐とか見てみたい >>506
文庫19巻にカラーで収録されてるよ
アニメ「ヘタリア」のプロイセンのキャラソンのタイトルが
「Mein Gott!」だと聞いて
海外slashの少佐を思い出した ドイツ軍のコンサートらしき映像見てきた@ようつべ。
少佐の軍服とおんなじで・・・ぐへへへ・・・。 >>508
昔流行した、キャラ当てクイズ?アキネターで少佐が出たという過去ログがあったのでやってみた。
しかし、何度やってもヘタリアキャラになり、ムキになってやり続けたら、人間以外しか出てこなくなったw
ヘタリアと少佐に類似点ってあるのですか・・・? >>512
ヘタリアのドイツが少佐とちょっと似てるかな
日本人が思い浮かべる平均的なドイツ軍人像に
わりと近いキャラ ヘタリアの独は金髪青目短髪でタンクトップとか着て意外と肌を露出するし
黒髪緑目長髪肌露出嫌いの少佐とは似てるとは思わんな
性格もヘタ独なら天然ショタぽい伊を何だかんだで優しく世話焼いてるが
少佐なら「この軟弱者が!」と一喝&鉄拳が飛びそう… 少佐は一応ハプスブルク血筋設定があるからなー
プロイセン=ホーエンツォレルン家と
ハプスブルク家は犬猿の仲 QUEENのDon't stop me now ってやつは正しきスラッシュ道の歌なのだろうか・・・。
いろんな意味で悩む・・・。 ロレンスがホモかホモでないか判定に困っている
普段は女好きをアピールするのに伯爵と一緒になって
少佐の着替えビデオを欲しがったり行動が奇怪だ
最初はただの浪漫ヲタSISだったのに Hまではしないけど、親密になりたいのかな。
彼も純粋に少佐が好きでちょっかい出したいというか・・・。
再開後の少佐と伯爵の間に流れる雰囲気、賛否両論あるでしょうけど・・・私は好きです。
(本人たちは)認めたくは無いけど、信頼で結ばれて居るところとか。
少佐なんか特にこの年になって、色々言える友人?が出来たとかね。
まぁでも801めがねで見るともうウフフ〜なのだけどねw さすがにビジュアル的に少佐×ロレや伯爵×ボーナム好みの人っていないね
この801スレならなんでもありそうだけどw
海外フィクでは少佐×ジェイムズ君という恐ろしい組み合わせがあったw 少佐×ジェイムズ君…すごい、想像できない。
少佐×Aとかあってもよさそうだけど、見たことない。 >>伯爵×ボーナム
。。゜+.(´∀` )゜+.゜ノシノシノシ
ヒゲだるま受け大好物
だがそんな自分でもジェイムズ受(除く1話)はどうも
いや伯爵なら愛の力で抱いてくれるかもしれんが
ジェイムス受フィクの人は現在の生ゴミネズミ王ジェイムズ君を知らないのだろうか >>520
ジェイムズ君(+伯爵)×少佐 っていうSlashもあるんだぜ・・・
まあ、このジェイムズ君はかわいくてけなげだったけどさ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています