801板より愛をこめて@青池作品スレ PART10
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
「新スレはすぐそこだ
さあ早くデートに行こうぜ」
前スレ
801板より愛をこめて@青池作品スレ PART9
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1139200525/ >>70
ロドリゲス×マティアス
ロペス×ファルコ
王様×ファルコ
逆もおK こらあっ
サボるな――!
保守はどうした
保守は――!! ゴバークじゃないの保守
だけじゃなんなので
エロイカで天使といえば
少佐以外はだいたい天使コスしてるよね 猛烈にアルカサルの801が読みたい…。
カップリングを聞かれると悩むけどw >>79
ぜひ書いてくれ。自分も書くから。
とりあえず王様×ロペス×ファルコ萌え。 やっぱ王様総攻かしらん。
>>80
自分に文才があれば…くくく
脳内のもやもやを引っ張り出してくれる機械はないものか。 ロペス×王様とか・・・
王様受けが見てみたいような見たくないようなー 有りがちなネタだが、悶々するあまりの夢でもいい。<ロペス×王様
てゆーか、
心から崇拝している方を夢とはいえ穢してしまったと、
どよーん...orzとするロペスがマイツボかも。
また修道院におこもりしてしまいそうね。 精神的にはロペス×王様は全然ありだとおも
ただ実際になると想像力の限界を超えてしまうのが難 orz 保守ついでに心の叫び。王に忠誠を尽くす臣下ってのがマイ壺だと気付いた。
A君やロペスにも十分萌えてたんだが、某海外ドラマの近衛将軍で、新しい自分に気付いたよ…
今から文庫版王城買ってきまつ。 暑いからハレルヤエキスプレス最前線読んでみた
やっぱり君はすごいよ少佐――!の伯爵もえええええええええ
かわいいなあ
また少佐のベルト下掴んでほしいです
おめでとう伯爵
この暑さなので伯爵は巻き毛をあっぷにしてアイス食べててほしいです ξ*^ー゚) ♥ (`-´#川
伯爵お誕生日おめ! 王城文庫化ついでにエロイカも文庫でそろえるか〜と購入して、十年ぶりくらいかな?一から
読み直してみたのだけど、年くって読み直すと昔はキラキラキャピキャピな印象だった伯爵の言動に
意外に男くさいとこが多かったり、新たな発見が多々あって萌えが再燃しましたよ。
シーザーは今登場すれば顔はQっぽいかなあ… ファンフィクの世界だと、
シュガーとレパードが結婚して
シーザーは独り者で大学の先生。 いやQはないと思う。
金髪線のないジリーみたいな感じじゃないかな。 原画展行ってきた
生で少佐の膝枕伯爵が見れて心の中で感涙した >>94
いいなあ〜
あれってどの画集にも掲載されてないんだよね
プラウルにさえ載ってなくてガッカリしたし…
てか掲載されてないイラスト多杉 30巻を読み返してて、Zが菜の花の
ペーター君と10数年後くらいに再会してくれればいいなと
思ったよ >>90
>昔はキラキラキャピキャピな印象だった伯爵の言動に意外に男くさいとこが多かったり
まるっと同意。
モデルがロックスターなせいもあるのか結構男っぽいのに萌える。 逆に硬派ガチガチすぐ怒鳴ってこわいー、とちょっと思ってた
少佐が清らかで可憐な純真乙女に見えてきたり・・・。
年をとるとL化が進みました。 ミスターLビジョンでの少佐を見てみたいなあ・・・
ケルティック・フェスティバルの最後、爽やかな笑顔でQと握手する少佐・・・
どっちから手を差し出したのか気になる〜 英国だと少佐があまりに憔悴しそうでおいたわしくて・・・・
ぜひお願いしたいですw
今度はロンドンじゃなくてアイルランド辺りとか。
で、イギリス人は嫌いだとか言ってるとイギリスと一緒にするなと起こる
あいりっしゅな新キャラとか出てこないかな またケルトなマダムが出てきそうで怖い>アイルランド >>108
英国嫌いの旗のもと、少佐と気が合いそうだ>アイリッシュ
現時点でどこまで構想できてるのかは不明だけど
国際情勢が最近バタバタしてるから、先生も大変だね。
ロシアとNATOが縁切れの危機っつったら
やっぱシリーズに影響出るわけだし でも少佐に本気で好意を持ってるのはイギリス人ばかりだねw 初めてQが出てきたときは、自分の中で
「シリアスにしょーSAを攻められるヤツキタ━━(゚∀゚)━━」と
瞬間発火だった Q×証左(;´Д`)スバラスィ ...ハァハァ
いや伯爵がダメだって訳ではないんですが
いや、この場合伯爵はダメだ
優しすぎるから少佐受の人の欲求に応えられない >114
自分も最初にQを見た時は鬼畜攻めキター!?とワクテカしてたけど
気づけばQ、しょーさお慕いしてない・・・?慕うというか、なんか
なついてきたというかなんというか。
Qは上司はおふらんす様だし、同僚はさぼりーずだしな環境で
仕事してたから、ほんとに有能な人と仕事して楽しかったんだろーなと
ケルティック読んで思ってしまいました。
これからしょーさを知る旅に出て、チロリアンダンスの躍動感しょーさや
鼓笛隊の伴奏のなか踊り子さんのように地下から飛び出てまぁ大変な
しょーさを知っていくといいよw 保守
ロシアがらみでNATOが動き回っている今の情勢を見るに、少佐とミーシャの和解はあり得ないなと
脳内で現実とマンガが混乱しているんだぜ 保守アゲしつつ
次のエロイカ番外編は12/16発売の姫金掲載
「古城販売作戦」
別冊付録「エロイカNAVI」もつくよ!
秋田の手先じゃないお(;^ω^) 古城ですとな…!
ドイツの城を売り払って英国に移住するのかその逆か
同棲なのですk 最近、守備範囲が広がったせいで部長も意外と萌えることに気付いてしまった
なんだろう?あれ。ツンデレともちょっと違う拗ねデレ?
少佐に対して構ってちゃんの部長が妙に可愛いw
少佐のことを
女房より口やかましい
と、言った部長のひとことで部長→少佐萌えに目覚めてしまった
誰も同意してくれないだろから夜中に書いた
今日は少佐受が脳内ぐるぐるしてた。
相手が決まらないんだけど…。
少佐は任務のためなら寝技使うんだろうか。 部長かわゆいw
ボーナム君もかわゆいw
トロイの伯爵でドジッこ萌にめざめたw 王城外城で燃えて萌えた
ファルコと王様が一緒にいるのっていーなー
ファルコ見るたびにキスマーク連想してるロペスもかわいいし
口ドリゲスのマティアスプッシュも楽しい 外伝よかったね!
ロペスどんだけキスマークが気になってるのっていうw
怒涛の本編の後だけに、みんなが仲良くワイワイガヤガヤしてる姿に
ほのぼの萌えたよ
姫金の古城販売作戦は、少佐にボーナム君と仲良くなりすぎるなよと
心配する伯爵がかわいかった >>131
>少佐にボーナム君と仲良くなりすぎるなよと心配する伯爵がかわいかった
同感。
あとその数コマ前の、
バックからボーナム君を抱きしめて勝ち誇った顔の少佐が楽しいw
数コマの間のボーナム君の位置の移動が気になる。 伯爵って相手がボーナム君やロレンスでも心配なんだよね
ハンブルクの一夜の時もロレンスに思わせぶりなこと聞かされて、
「私の気持ちを知りながらロレンスなんかと…!」って本気でテンパッてたし
いったいどんな一夜を想像したのかと あけおめ
今年は新連載で萌えていきたい
ボーナム君はゲイだからじゃないか?>伯爵の心配
少佐と親しくてもA君やZ君に対しては焼かないから
相手がゲイかそうでないかの区別はつけてるようだ
ロレンスは一応ノンケ…のはずだったんだけど
最近の言動はほとんどバイだ そういえばボーナム君もゲイなんだよねw
本命が伯爵‥という訳ではないんだろうけど。
4月からの新連載が待ち遠しいなー お正月休みに1〜32巻まで大人買いした新参です
まだ読んでる途中なんだけど、伯爵の可愛らしさとエロさ
少佐の無骨で格好いいのにどことなく可愛いのにやられました
少佐が伯爵を抱き締めたり(逆も可)する日もくるのだろうかと
悶々と妄想が止まらない… 31巻の金髪の研究者が部下A君の大人になった姿に見えた
A君はもう成人なのに
連載楽しみです >136
いらっしゃーい♪男騒ぎに大歓迎です。
さあ妄想の限りをこのスレに・・・! >>136
アルカサルの王様マリアのラブシーンを上手に活用すれば
すごい夢が見られるかもしれません。 136じゃないけど、自分は一週間前に姫金の特集をたまたま目にして
今まで思いこんでいたのとぜんぜん違う作品だと分かって文庫版を大人買い
というわけでこれからここのお世話になります
どうもエロ×少佐っぽい気もするんだけど
黒髪強面軍人は左、金髪美形は右という個人的な先入観が打破できず
自分の中では二人が取っ組み合ってゴロゴロ転がってるところだ
あとは伯爵の苦手なサバとQあたりの美青年と伯爵の組み合わせが好きだ
でも一番の萌えキャラはZ
さてもう一周読み込んでこよう >>141
いらっさいませ
私は、海外スラッシュをここの翻訳ネ申に読ませてもらって
(少佐がクスリか何かを使ってセクースのトラウマからやっと
解放されるというやつです…( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \ )
「先入観がなければこーいうのもアリなのね…」と思ったクチです。
今ははすっかり、リバでええやん」って感じw
でも一応クラドリ。
海外ファンはあんまり(日本みたいに)
受け攻め固定にこだわってないね。 >>142
>少佐がクスリか何かを使って
その方法があったのか!ww
初心者なんですが、最初は伯爵×少佐っぽく見えたんだけど
読み進むうちに伯爵が望んでいるのは少佐×伯爵かなぁと。
しかし伯爵攻めだと少佐の弱みを握ったり任務にかこつけて無理強いも
出来る可能性もあるかもしれないけど、少佐攻めはどうしたもんだかと思っていたところに
クスリという可能性が!
少佐って性欲を無意識に押し込んでるか、まだ芽生えてないw感じがするので
是非何かをきっかけにぶっとんで欲しいなぁ
自分も受け攻めリバどんとこいですw >>143
伯爵受だとしても襲い受か誘い受っぽい気が
少佐はなんというか、処女の潔癖さに通じるものを感じるw
少佐と伯爵が他人の前で演技してるシーンが一々萌えるなあこの作品
伯爵の、君を愛してるから、とか
牽制のアッラーフアクバル抱擁とか
少佐のヘタレ旦那演技とか
俺も楽しいよフラウエロイカとか、こういうノリ好きだw
ところで、サバーハ氏は「君は病気だ」とは言うけど
そんなに伯爵に嫌悪感を抱いてる感じでもないんだよな
美女軍団を侍らせてるのは好色というより、装飾品的な感じがする
……いっそ男に目覚めてくれないかな
まあ、濃いのはイタリアンマフィアのおじ様だけで十分か アラブ系は殿方同士で普通に手をつないでらんらん歩いてたり
女性との交渉が厳しくて男に流れたりみたいなのがあるから・・・
キリスト教圏みたいな絶対拒絶はなさそげ いや一応表向きは厳しく禁じられているはず…
「小姓」ってのもいるけど。 >>144
確かに少佐は処女の潔癖さかもw
演技してるシーンは確かに萌える!
生真面目な顔の少佐と、面白がってる感じの伯爵が好き
アラブ系は厳しいけど、美女数人と床を共にしていながら伯爵の事を考えてたりするサバーハは
まったく素質が無い訳じゃない気がするんだけどどうかな >>147
自分も思ったw>素質
かなり伯爵のこと考えてるよなサバーハ
あのバイクのウホッな格好にも萌え吹いた
女好きなんじゃなくて、金持ちのステータスとして美女を侍らせてる感じなんだよな
あの演技シーンは、小熊の執事っぷりに笑い転げた
生真面目な少佐なんだが、フラウエロイカとか言っちゃうこともあるから楽しい人だ >>141
おそレスなんだけ、もし良かったら最初はどういうイメージがあったのか
教えてもらえませんか?
知人に勧めようと思ってるのだけど、なんとなくぜんぜん違うイメージを
思ってるような気がして薦めかねてるんだよね。 >>149
141だけど、なぜか池田理代子みたいなちょっと前の少女漫画的なイメージだった
普通にヒロインがいて、少佐って人と恋愛してるんだろうな、みたいな
今思うとなんでそんなイメージだったのかワカランw参考にならなくてスマン
よしながさんの対談本でこの作品のことがちらっと出て
欄外に解説があったおかげで誤解が解けて、その後に姫金を見たんだよ、偶然に感謝 >>148
フラウエロイカはいいよね
あの場面でそれが出てくるんだから、自分ではまったく意識してないだろうけど
茶目っ気もたっぷりでなんとなく可愛らしいw
伯爵もさぞや楽しいと思う
サバーハはいつしか伯爵に惹かれてる自分に気付いて愕然
そんな訳があるかとクールに装いながら内心葛藤して欲しい
>>149
自分も最近ハマったんだけど、何やら怪しげな題名のマンガだなとずっと気になってて
試しに読んだら萌え過ぎた
腐なら萌える要素ありだと思うし、怪盗とか情報部とかの単語に興味あるなら
普通に楽しめると思うんですがどうでしょう >普通にヒロインがいて、少佐って人と恋愛してるんだろうな、みたいな
確かにヒロイン(伯爵)がいて
少佐に恋(愛)してる…
あれ?間違いじゃないよ? >>120
めいっぱい遅レスだけど、部長→少佐にもう何年も萌えとりますよ〜ノシ
部長は絶対少佐→。
少佐もなんだかんだ言いながら、けっこう構ってるしね。
同志がいて嬉しいよ!
そして古城〜、
再読して、少佐は口では悪態つきながらも、鋼鉄パパが大好きなのだなと
改めて再確認してしまった。
そうか絶縁されるのがそんなに嫌かnrnr >>150
ごめん、お腹抱えて笑ってしまった。
思わず頭の中の少佐が、オルフェウス/の窓のクラウス/(ゾンマー/シュミット)に変換されちゃったよ。
いやどっちのクラウスも好きなんだけどさ。
同じヨーロッパでも雰囲気ぜんぜん違うなぁ。 >>151
腐関係なく普通に楽しめるよ。
青池さんは男性読者も多いからね。 大人買いしたいけどちょっと手元不如意なので、魔弾の射手を買ってきて読んだ。
よけい欲しくなったじゃないか! >>156
あれ読んだら欲しくなるでしょ。
コメディ好きならどうかわかんないけど。
ああいうのをもっと書いて欲しいな。 王城、文庫で再度収集中。やっと3巻目、ロペス初登場〜、
ああ、いつ見ても王様は絶品だ・・・。抱いてくれないのかのうと
しょんぼりしてたおぢさまもラブリーだ。 >>157
昔友達から何冊か借りて読んだ時はジェームズ君にばかり目が行っちゃって。
もちろん、萌え視点じゃなくて、オモシローwwみたいな感じで。
今ちゃんと全部読んで、伯爵×少佐で妄想したいです。
子供のころ初めて読んだ時は、「おもしろいけど、伯爵って人が女の子だったらもっといいのになあ」と思ってた
(まだ普通の少女漫画っ子だった)。
いや全然よくないだろw でも、もし伯爵が女でヒロインだったところで、普通の少女漫画には……
…ならないよなあ。せいぜい少佐に殴られないくらいか。 無論その女の子は、ガタイがでかくて背が高くて、部分部分が大ぶりなんですね。 少佐が股に挟んだボトル、伯爵がゲーッってなって驚いた
「君の体温が伝わったこれが僕の咽を潤すなんて…」とテンション上がるのかと思ったんだよね
上の方に少佐は処女的のようなレスがあったけど、伯爵も乙女っぽい部分があって可愛いw 確かにw
乙女というか、基本的に貴族的な感性をしてるからな
ぬるいワインというのはマズイらしいが、溶けたアイスみたいなもんかね エルアルコン萌え
ああいう悪の美学系の漫画って最近ないよなあ・・・ 青年漫画にはまだあるんではないか。
ああいう悪の美学系キャラって、そのキャラにはまれなければ
読者には滑稽に見えてしまい
ネタキャラ扱いになってしまうって問題もあるかと。 突然だけど 少佐パパ×執事 萌えのビッグウェーブがきた! >>169
kwsk
コンラートタンの読み切りはあったかくてかわいくてものすごく好きだー ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています