放送終了後のアニメで801 4週目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
>>780
壁ドンは普通だったらあれで大盛り上がりするところなんだけど
そこから先が凄すぎて霞んだっぽいのがw
壁ドン(腐女子向けサービス)
挑発合戦と告白大会からの心中未遂(天然)
僕待ちであなたが神か?と思ったのは主人公のウィンクだ
茶目っ気があって湿っぽい終わりにならず先生の心も折れ、爽やかなカタルシスがあった
主人公が先生のくれたものを本当に大切に思っていて尊敬していて大好きだったというのが
裏切られても本性を知ってもそこは大切なもののままだったんだなって 墨町
二人がお互いの心の穴を埋めあったという展開がすごく素敵だった
なんか見てるこっちが満ち足りた気持ちになれた 墨待ちアニメはよくぞあそこまで先生と主人公の関係に特化させてまとめたなと
原作だとどっちかっていうと親友との絆のほうが濃く描かれてるよね
来月から始まる外伝でも親友回あるみたいだしまだまだ楽しみがあって嬉しい 墨待ち
原作は終盤になるにつれ先生の描写がどんどんこくなったよ
親友と同じく悟に対してのモノローグがたくさんで幸せだった
親友と先生どちらもいいわ 墨待ち
親友のほうが濃いというのはないなーリバイバルを信じたのは先生だけだし
信頼できる友人で一緒に戦う仲間ですら信じなかったことを
ずっと戦ってきた因縁の敵である先生一人が信じたっていうのは
誰にも信用されないで犯罪者扱いだったときの29才主人公を
アイリちゃん一人が信じて救ったのに匹敵する大きさだわ
信じてもらって花火がドーンていう演出きれいすぎてアニメでも見てみたかった 墨町
どちらが濃かったとか比較する必要なんてないのにね
個人的にはどちらも濃かったと思ってるしどちらものたうち回るほど萌えた
腐女子にも人それぞれ色んな腐視点があるから解釈が違うのは分かるけどあまり比較するのは荒れる素だよね 墨待ち
アニメの同窓会で肩を抱かれるほろ酔い親友とか
教室に入ってきた悟を見て涙ぐむショタ親友がかわいすぎて親友×悟はリバもありだと思いました
子供っぽいが禁句なのもかわいい 墨待ち
>>787
それどっちも萌えた
あの中で親友だけが涙ぐんでたのもどんだけ主人公好きなんだと
アニメでは親友のバックボーンに触れてなかったのが少し残念だったな
父親絡みで信じ抜くことへの無力さを抱えてた親友にとって主人公の行動は本当にヒーローに見えたんだろうなと
親友も主人公に救われた一人なんだよね、原作最終回の三十路親友の涙も可愛かったw こんなスレがあったとは…!
墨待
やっと原作最終巻読んだ勢いで改めてアニメ版最終話見返してる もう何度も見返してるか分からんけどw
先生の15年の執着、世界でただ一人先生の全てを理解する慈愛に満ちた表情のさとる、
雨上がりと執念の浄化が本当に素晴らしい
あとさとるが眠ってる間の剃刀シーンとかあそこのアイディア出した人マジで天才だと思う どなたなんだろ
原作の二人の対決シーンで花火が上がる一連の流れもたまらんからここすげーアニメで見たい…!綺麗だろうなあ >>790
僕待ち
原作の別ルートって感じのアニメ終盤だけどその別ルートへ舵を切ったのが
「俺はお前の未来を知っているぞ」っていう台詞なのがいい
カタルシスあるあの結末から逆算してこの台詞になったんだろうというのがよくわかる、ものすごく構成力のある脚本だた
あのとき一瞬先生は振り向いて去って行った、そのときはただの悪あがきのでまかせと思ったし悟を殺す以外の選択肢はなかった
悟が眠ってから先生の中で「藤沼悟は何者なのか?」と悟の存在がジワジワ大きくなっていったんだろう
「本当にこいつは知っているんじゃないだろうか?」「いいやそんな筈はない」という自問自答を何度も繰り広げたのが想像できる
先生はずっと釈迦に象徴されるような超越者を、ひいては救いを待っていたんだろうか……本人に自覚があったのかはわからないが
そして主題歌は2004年の旧バージョンが悟に、2016年の新録アニメバージョンは先生っぽく聞こえるなーと続けて流すと思う 再放送が始まったので
政令の森人
801萌もせず良い作品だと思って楽しく視ていますが…
ショタとかぜんぜん好きじゃないんですが…
でもどうしても「かわいい少年を選んじゃうとか水妖ってばわかってるぅ〜」とか
「どうやって卵を産み付けたというんだこの腐れ外道めww」とか考えずにいられません 立てました
よろしければお願いします
【菜々子/神宿】三部けい作品で801【僕街/魍魎他】 [無断転載禁止]©bbspink.com・
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1462804569/ >>793
立て&誘導ありがとう
+めも
パートナー入れ替え時の今すたんすと主人公の組み合わせがよかった
親切眼鏡敬語に教えてもらう真面目不器用主人公たまらない 政令の杜人
何度見てもアニメ版陣の皇子への忠誠はいいものだ
好きすぎて突っ走り気味なのもニヤニヤしてしまうわ 狼少女と黒王子
黒王子のセリフに胸キュンする友人可愛い
そのまま気になり始めてもいいなぁ 政令の盛人
ドラマ版わりとksgkだったのにアニメ版の皇子まじ天使でびっくり
陣の初恋はまちがいなく皇子
陣が起きて真っ先にすることは皇子に貰ったお菓子の包み紙探し 折れ者語り
俺と砂のやり取りがたまらない
仲よすぎだろ
砂は俺中心すぎて心配になるくらいだけどそれがいい
俺好き仲間として俺彼女と砂が仲良しなのがまたいいんだよな 歌我 何時わり
腐萌えてたけど辛い
ヒロイン救済も含めて今後の展開待ってます シュラトのDVDBOX買ったー!全話視聴ー!再燃ぱねぇっすー!!!このたぎる想いをどうしてくれようか!!! 英雄万
久々に見返したけどやっぱり上ー意はヒロインだなと確信 侍ふら面子
結婚しましょうにびっくりしてる内に最終回が終わって今更ジワジワきてる 次スレテンプレ用っぽいの作りました
よかったら使ってください
放送終了後のアニメで801@5
放送後のアニメの801を語るスレです。
放送が終了したあとでも萌えが止まらない、なのに専スレも残ってない!
そんな人達はここで語り合いましょう。
【注意事項】
・どの作品の話か分かりやすいように、一行目にタイトルを入れてください(アンカーレス含む)
・複数のアニメの話をしたい場合は、全てのアニメのタイトルを書いてください
・次スレは>>970が立ててください(無理なら代役を指名すること)
■前スレ
放送終了後のアニメで801 4週目
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1206946871/
■放送中のアニメで801はこちら
現行スレURL貼り付け >>805
乙
雨丸ちゃん
兄の吸引力やばいな…
見返してやっぱり滾る >>804
Sam来腐ら面子
最初のイケメン全裸が警察と遭遇する場面でお、これはいい感じと思って視聴して
ゴリラから斜め上すぎて蛇足多くて、何度も視聴あきらめそうになったけど
最終回わりといい話だった。萌え<ギャグだけどそれもいい
結局百合と801エンドで美味しかった。1クールだったらわりとまとまってていい話だったろう
また視聴したい くら☆くら(円盤用の改訂版なれど実質再放送)
初放送の第5.5話視聴完了。
社長と専務のどちらが(性的な意味で)立派なのか、
部長君とタッグ組んで次長先生(の躰)に問いたい自分がここにいる。 くらくら
まさか最後あんなちんこ祭りなるとはw
ありがとうございます、ありがとうございます
社長との接待セッセッセありですね、ありですよ 神清
気づくの遅すぎたけどわんこ清田が可愛いすぎる。初登場シーンが二ケツなのもいい。
理とバス
恭介かわいいよ恭介
三馬鹿トリオ可愛いよう K
1期・劇場版・2期とこの土日で一気に見た
赤と青の関係にも萌えまくるし
猿と岬ももちろん萌えるし
最後の方の青と猿は最高だった…
赤と多太良はあちらで仲良くやってそうだな
あと黒のポニテ下ろしにドキドキしっぱなし
黒がここまで可愛くなるとはなー
逆に白はどんどんかっこよくなって…
あー漫画とか小説いっぱい出てるなぁ
お盆休みに手を出すか… 理零
主人公と赤、紫、緑、領主、猫耳、老騎士おいしすぎて怖い 保守age
>>816
理零
アニメから原作入ったけど4章5章の方が男キャラの出番多いから切実に2期希望してる 酢クライ度
久々にアニメ見た
昔は兄貴✕主人公に萌えていたが
今見るとライバル✕主人公いいなぁ
全て終わって一緒に暮らしてたりするといいなとか、
戦いが激しいものだったから、夜の方も激しいのかなとか、
二人とも待ってる女子がいるのに妄想してしまって申し訳ないけど
萌えるものは仕方ない 91日
今頃たまってた録画見てるけどすごい
男から男への矢印がこんがらがりすぎててすごい
全体にきれいだからたまに作画崩れてるのが目立つのが残念だけど
これは円盤欲しいな〜
円盤買ってもあんまり見返す習慣ないから迷うんだけど 馬路ェプリ劇場版
先行BD買えなかったから1月が待ち遠しい
上映館が少ないから本放送見て劇場版見てなかったりそもそも存在を知らない姐さんたちがいたら是非見てほしい
TVシリーズ最終回直後からの続編だし映像すごいしBD買う価値存分にある
赤青とにかくラブラブすぎた…完全に青エンドだった… 城箱
一挙放送ではじめて見たけど良いね
監督とケーキとか手書きとCGとか能天気と真面目とか 虎覆面(初代の方)
wで気になってたので初代の方も見てみた
絵柄とか台詞回しとか色々濃くハードルはあったが萌えたw
男だらけの悪の組織とか命がけの愛情…いや友情とかショタとか萌える要素結構あった
初代尚登と代紋は絶対デキてるだろw
wのおやっさん、犬太郎は半世紀前からツンデレなのかw
金で組織に買われ初代尚登が親の仇だと吹き込まれ復讐に燃え誤解が解けてからは健気に尽くすワンコ系ツンデレってなにこれ美味しすぎる
こんなに初代尚登が大好きならwの尚登にも実は初代の面影求めてそう
リアルに半世紀越しの恋とか凄いわー初代尚登×犬太郎萌え
あと中の人の痛めつけられる演技がやたらエロくってプロレスがいかがわしいシーンに見える所多数w
こんなエロいの夕方に放送してたとか今だったら薄い本がばんばん作られてそうw
あと御簾田ー絵っ楠がS心を擽るヘタレでたまらん
本編での扱いがSMプレイに見えて仕方がないw
wで女キャラに変更されたのにはある意味納得できたが、このヘタレっぷりを現代でも見たかったなー 有頂天ファミリー
2期に向けて絶賛再放送中なんだけど、
こんな萌えるアニメだとは知らなかった
四兄弟が可愛い…なにより長男の色気は何なんですか!着流しからチラリする白い生足がたまらんです、ゴツいブーツとの絶対領域は無防備にも程があります!その上に見えた黒色はボクサーパンツですか、兄さんはセクシーに愛された男なんですねそうですね
次男は緑のままなんですか、いつでももとの美形に戻ってくれていいんですよ
三男は言わずもがなJKDD姿可愛い
四男は変化が苦手らしく全裸に兜姿になった時には目のやり場に困りましたよ祭りの夜はw
当時のこの板での伸びに興味を示さなかった自分、間違いなく惜しい事をしたよ!! ボクだけがいない町
遅ればせながら見たけどラストの主人公と真犯人がヤンデレカップル過ぎてワロタ サトルと先生いいよねぇ
原作より二人に集点おいたオチにしたおかげで
よりサイコホモ感がアップしてた
最後の飛び降りたときのマットが花になるようにしてたとか
監督の拘りもすごい良い >>825
マットが可愛いなと思ってたらアニメオリジナルだったんだ?
監督に感謝だわ
結末知ってからもう一回見直すと滾って仕方ない
墨街がここの隠語だと分ってからはニヤニヤしてますよ >>819
買わずに後悔よりも
買って後悔ですよ
お姉様 当時萌えてたものが再放送してたので懐かしくなって観た
ミラノの煙突掃除少年たちやっぱり萌えるわ
主役格の2人の友情描写が熱いしタイプの違うショタがわんさか出てくるし
話自体もハラハラ面白いしもうたまらん
ありがとう再放送 どりへす
勧められて見たけど7話スゲェ
前半はホモだったし、船が信号に勝って玄意志にか座間が笑顔で抱き付く所が凄い萌えた
次の回でも置い川がか座間に話しかけようとしたら、後ろから玄意志が登場して「とっとと消えろ」とか
前半の不良の「今日も頼むわ」っていうのは間違いなくそういう意味だったと思う
2期も船の掘り下げがあるらしいから楽しみだ ドラゴン配車ってここでいいのかな?
後編で「声立てるなよ」って主人公が言われた時
わかっちゃいるんですが放送しにくい事でもされるのかと思いましたね らぐびー
イワシの太もも黒テーピング?がエロかったw
でっかいのに仕草も声も顔も可愛いとは…そして元カレ今カレどっちも大好きというw らぐびー
作品としても面白かったしみんな仲よくて可愛かった
原作読んだらアニオリ大量に追加されてて驚いた
コーチの家に行く前とか大阪幼馴染のキーホルダーアニオリかよスタッフありがとう
鰯は主人公に何度恋に落ちてんのかわからんしその割に元彼もちらちらするし
2クール分ほんと楽しめた
あんまり流行ってないのが残念だ 飼うBOY美馬ップ
最初は純粋に楽しんで観てたのにスパイ区とジェッ戸の夫婦ぶりにやられた
ジェ巣パいいよ、ジェッ戸は美馬ップ号のおかん且つスパイ区の女房過ぎ
スパイ区とジェッ戸、普段はベタベタしていないのに、
ジェッ戸が過去ばかり見ていて掴み所が無いスパイ区に時々怒ってはかわされてるの萌える
スパイ区もえろい…苦痛に耐える顔がいい チェイン黒ニ来る
先日の笑う動画一挙放送見なければきっと知らずに終わってた
主人公の闇落ちなんて大好物やってくれてたなんてしらなかったありがとうございます
アニメ主人公がゲーム主人公のことを好きすぎて萌えがフルスロットルなんですが
ゲーム原作やってないのにこんなにハマるなんて想像してなかった >>835
ゲームもいたるところに萌えが転がってるよ 銀A伝
義眼が間男にしか見えない
外伝の方が金髪と赤髪のイチャイチャが安心して観れる 美味しんぼの昆布をウニに食わせる回を見てたら男共がイチャイチャしてて不覚にも萌えた
あんな絵柄でビクンビクン 悪魔男
中の人目当てで見てみたけど、悪魔男のエロヒロインっぷりが凄すぎるw
勿論話としてもきちんと練られてはいるんだけど、男性向けエロのテンプレのような展開で
毎度のお約束のように敵の攻撃に悶える悪魔男w
しかもやたら声がエロくて、これ実はエロいことされてるんじゃ…思ってしまったw
悪魔男が出血すると次の展開が予想出来てついニヤニヤしてしまうwサービスシーン来るーwww
深い絡みのある男キャラがほぼゲスト扱いなのが惜しいけど
敵キャラ相手の男性向けチックな感じの薄い本とかは余裕でできそう
昔のアニメも侮れないわーw 角
座主いろいろとんでもなかったけど最後は可哀想だったなー…
震動からプレゼントされた栞握りしめてんのがもう
ノマエンではあるんだけど
座主に自分の命取られてもいい友達だから殴ってやる驚かせてあげたいって愛だし
華守は華守で自分の娘を育ててもらうのは華守しかいないって震動からの信頼がすごい
娘がグレずに育ったのは確実に華守が愛情たっぷりに育てたからだよね
自分の娘としても大事に育てたのセリフからもわかるし
娘の立場じゃほんとならぶっちゃけ両親恨んだり異邦の力持て余したりして人格歪むw
けどそうはならなかったのって華守と普通の父娘みたいな愛情と関係築けてたからだと思うとな
華守ってワンコ属性で隠されてるけど
震動から長い間絶対の信頼されるだけあって実は本質が超大物なのかもしれない
最終回アレだけど震動×座主と震動×華守は妄想込み込みでなんとかいけるw
最後だしって長くなったすまん 頃っけ
今週再放送の回のアニオリシーン
丁骨と臼太が手を取り合って踊ったり飛行機ごっこやっててかわいすぎかよとなった
この頃のアニメ丁骨はアニオリシーンも多かったよなあ
次週からは腸詰が出るが性格真反対の歩凛と絡むシーンが今から待ち遠しい 手紙蜂
一期はオリジナルストーリー以外ほぼ原作に忠実だったけど二期は主人公の語ー種依存がヤバイ
語ー種(黒)もツンケンしておいて殺さなかったり助けたり最後のデレっぷりがヤバイ
時義ーも原作よりちょいちょい出てくるし子奈ーも羅具頭巾に可愛い発言あったり博士と座寺の半裸ハグとか
座時と羅具の二人行動とか狙いすぎじゃね?なシーンも多かったけどそれもよし!
板チだけど露打に関してはアニメ版の方が主人公に絆されて柔らかくなったから好き い/も/う/と/さ/え/い/れば/い/い
4話
録画してたからなんとなく見たら冒頭から鬼畜攻めってw
まんまBLやってくれてた
美味しく頂いきましたご馳走さまです 該当スレわからんからここに投下
私が喪手て如何すんだ
最終回で七四くっついてて滾った 角
12.5話
総集編でもザシュニナの執着っぷりは健在でウレシイ…… 寒面子
最終回の結婚しましょう抜きにしてもマサヨシくんが後藤さん好きすぎる
僕が大統領なら副大統領は後藤さんですよ?とかさらっと言ったり
ヒーローバカで超のつく正義厨なのに「後藤さんを殺す」って言われた途端そんなことしたら君を殺す!!って激昂したり
他キャラからも「よっぽど大事な人なんですね」とか「あなたの大好きな後藤さん」とか認識されてて萌える
ギャグとはいえイベントのミニドラマでハイジに脅されて無理やり後藤さんとキスさせられそうになったときは
「いただきま…」とか言いかけてるし
もう最終回の「僕が彼女さんの分までがんばりますから」がそういう意味にしか聞こえんw ギャオで配信してる頑ばリストしゅん
三馬鹿先輩の破壊力が凄まじい…
リアルタイム時も見てたのにこんな萌えアニメとは気づかなかった
三人共それぞれにかっこよくてかわいいからカプにできないけど三人セットで素敵だ
普段は馬鹿にしあってるくせにいざという時の友情と男気がたまらない with
撮りためてたけど見てなかったの一気に見た
山のワンコ猫ペアといいラスボス主従ペアといいすごく…こっち寄りだったw
こわいなら自分を撃てとか言っちゃうワンコに
ショタ主の為に尽くして尽くして最後に造花薔薇(愛の暗喩?)渡して姫抱きしちゃう執事
どっちも一見わかりにくいのに隠れた攻(→→→)(←)受っぽくて萌えた モノノケ餡
放送中も放送後も話題にならなかったけど
芦谷も伊月もお互いを守ろうとしてんのがたまらんかった
ほっとくと無茶して1人で怪我とかしちゃう伊月を1人にしたくない芦谷
色んな意味で危なっかしい芦谷を本人に知られずとも守っちゃう伊月
原作知らないけどこのアニメで首締めとかあると思わんかったw
逆っぽいのに伊月受け受けしく見えてしゃーない ケモ
稲妻運輸
豚鮫
食わず嫌いしてたけどハマった
見れば見るほど細かい言動がいちいちかわいくて仕方ない
シーズン3こい スピンオフ作者とはいえたかが呟きなのに
デクきゅんに執着しすぎて発狂して炎上させた信者にはっきり言ってドン引いた
やべぇヤツらと行動がまるで一緒じゃん 具乱舞る
尼プラで見た
ホモネタ多いね
しかしそれ以上に主人公と親友?のケンカップルぶりにニヤケた
お互いを外道と罵り殴り合うほどの仲なのになんでそんな息ぴったりなの 蒼穹
再放送してるので初めて見たけど主人公→←長髪親友すごいな… BS12で放送したガリ庵総集編
ハゲ陛下が「余とのことは夢と思って帰れ」ってビューンと飛んでいって
青髪美形部下が「陛下、お供します。陛下は必ず再起されるお方です!」ってちょっと心細そうなかおで追いかけて
当時のアニメ雑誌にお稚児ネタ小説載ってたような朧げな記憶が蘇ってきたぁ
「余とのこと」ってなんだよ実家帰って発掘したいとても… 華奢ーン 罪s
昔観てたときは何とも思ってなかったのに
今見返したら物憂げな悩める美青年の華奢ーンが性的すぎる
まつげはバチバチだしスーツはぴちっぴちだし
ツンケンしてた華奢ーンがアコーズとの珍道中ですっかり懐いてく過程に萌えた
最後は切なすぎたが
あと出ィオも王道の劣等感拗らせライバルでおいしい アマプラで無料だったから懐かしくてボノボノ観たけど、吹雪の中でアライグマくんがシマリスくん抱きしめて暖め合うシーンがあってムラっときたわ
しかも主人公がそれ見て赤面しながら寄り添うし狙ってるの? アマプラ音速x
僕だけの音速だの僕音速のこと…だの挙句音速と別れるのが嫌で二人で逃避行とか
音速大好きな子供の我儘にしても若干愛が重くないっすかね栗栖くん デュ羅羅羅
dアヌメで何の気無しに見てはまってしまった
さすが業界を一世風靡させただけはある
破壊力がすごいわ何だよあの萌えの塊みたいなバーテンは…
個人的には因縁のナイフ使いよりドレッド先輩とくっつけたい 灰過度
オールナイトで配られたSS黄赤黄だったみたいで安心した
でも該当CPの人は絶対欲しいだろうな ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています