トップページ801
736コメント284KB
藤子不二雄作品で801
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0235風と木の名無しさん2009/07/26(日) 23:15:09ID:4yCvOyll0
>>234
YOU買っちゃいなよ!

ドラえもんを帰さないと言ったのび太に対して、怒って喝を入れたくせに
実際に帰ろうとすると泣いて嫌がるんだぜ
0236風と木の名無しさん2009/07/29(水) 13:40:34ID:2L+R+XZBO
>>235
言葉が常に素直なのび太と違って、ドラには時々そういうとこがあるよね。

ションボリドラの回で「ドラミにはかなわないよ」と自覚した後、セワシから交代を提案されて「いやあ嬉しいな!これでやっと楽ができる」なんて笑ってみせるのに、次のコマではさりげなく泣いちゃってるドラがたまらなかった。

ドラミちゃんのおかげで充実した1日を送ってたのに、交代となるとドラに飛び付いて「絶対に帰さない!これからは何でも頑張るから!」ってすがるのび太と言い、もう何なんだよあのコンビ。

個人的にはドラミ&のび太郎(てんコミ初期に数話分収録されてるドラミ話)のコンビも大好きだけど、のび太にはやっぱりドラだよな。
0237風と木の名無しさん2009/07/31(金) 23:32:24ID:QwlLf6Lo0
>>33
すごい遅レスだけど、30年ぐらい前のFとAの対談を読んだとき
F先生が「藤子不二雄は絶対に喧嘩しない」とか言ってて吹いた
ここまでのろけるF先生って珍しいんじゃないか?

ttp://www.fujiko-f-fujio.com/word/taidan1.html
0238風と木の名無しさん2009/08/01(土) 14:04:33ID:Kd+w0lm00
>「うーん、漫画家以外考えられないなあ。」
これぞF先生。
0239風と木の名無しさん2009/08/01(土) 17:56:50ID:FjYYYrP20
何というか、バカップルのノロケを読まされた気分になったよ!(*´д`*)
0240風と木の名無しさん2009/08/01(土) 18:47:33ID:ibYeth5AO
自分もそれオモタ>ノロケ
いきなり「覚えてる?」とか言い出すし
しかもそれが2人で茶店に入った時のことだし
しっかり相方も覚えてるしw

ちゃっかり相方がいない間に追加注文してるし
0241風と木の名無しさん2009/08/02(日) 00:00:09ID:yPIX+cBKO
どっちかが単独で描いた作品でも「ぼくらの漫画」と呼んでるのに萌える
0242風と木の名無しさん2009/08/02(日) 00:46:39ID:YRy+4m9T0
>>240
頼んだもの食べきっちゃったから、怪しまれないようにおかわりしたのでは?
藤本早く帰ってきてくれーとか思いながら氷食べてたのかと思うの萌えるwww

A先生は人見知りでナイーブなF先生が、転校してきたばかりの自分に
F先生のほうから声をかけてきたことを自慢げに話すからたまらんwwww
0243風と木の名無しさん2009/08/02(日) 13:56:02ID:R3YmSUYz0
ハットリくん+パーマンの超能力ウォーズに出てくる両先生が
何か可愛くて好きだったりする
0244風と木の名無しさん2009/08/05(水) 19:14:39ID:1+T0IY/B0
共作はほとんど、FメインでAが手伝いって感じだけど
Fの世界観にAが乱入といった方がいいか?
F作品を読むと、A作品のパロディが沢山あるね。
逆にA作品には、ほとんどFパロは出てこないね。

0245風と木の名無しさん2009/08/05(水) 19:57:45ID:inVmpyBb0
A先生はF先生を崇拝してる部分があるからパロらない
F先生はそんなA先生が好きなのでむしろパロるという妄想をしました

個人的にプロゴルファーなブービーが好きです
0246風と木の名無しさん2009/08/07(金) 11:23:10ID:YWUCQSRYO
のびちゃん誕生日おめでとう。

もう45歳なんだなあ。
0247風と木の名無しさん2009/08/08(土) 21:51:39ID:0idD0GpDO
そうか、のびちゃんおめ!
だから多目くんのエピソードが脳内に降臨してきたんだな…
「君のこと忘れない」と泣きながら走り去る彼はかなり萌える。

「穴があったら入りたい」に違う事考える腐った大人になりました。
0248風と木の名無しさん2009/08/09(日) 01:21:57ID:cYpvN6rq0
全集で時間旅行規制で別れなければならない最終回の方
ドラのすごい泣き顔に、自分も泣いてしまった
やっぱコイツら、いいコンビだな
0249風と木の名無しさん2009/08/09(日) 20:21:07ID:sJZyLUAv0
ブタゴリラとトンガリはホモセックスしていそうだよね
0250風と木の名無しさん2009/08/12(水) 14:51:52ID:8Zj5/o9WO
今ドラ駅でドラマラソンに挑戦中なんだけど、
今日走ったらドラのびが屋根の上に並んで座って花火を見てる後ろ姿が出てきて萌えた…。
ああ、いいなあああいうの。花火大会自体は人混みが邪魔くさいけど、自分ちの屋根やら窓から親しい人と静かに眺めるって構図がいいよなあ。
0251風と木の名無しさん2009/08/12(水) 21:29:07ID:HqrV1GHS0
F先生ってああいう二人で静かに眺める的な構図がうまいよね
宇宙開拓史ラストとかさ
0252風と木の名無しさん2009/08/13(木) 01:12:49ID:qceZub4D0
その二人とは対照的に空間というか世界がすごく広く感じられていいんだよね
それをサラリと描いてるのがいい
後からよく見ると凄いなあって分かる
0253風と木の名無しさん2009/08/13(木) 23:21:24ID:Sb/jjkTC0
またそういうシーンのセリフ回しもいいんだよね
くどくどしくなくサラリと言っていてさ
0254風と木の名無しさん2009/08/14(金) 18:36:54ID:IizWzFbKO
のび恐ラストの「夕やけがきれいだね」とか
雲国ラストの「いつかきっととりもどそうよ。天国の夢をぼくたちの手で!」とか
しずちゃんさようならの回の「しずちゃんにきらわれるのはまたこんどにするよ」とか
ドンジャラ村の回の「やってるかなあドンジャラ祭…」とか

好きなシーン挙げていくとキリがないな。

男女(夫婦含む)だけど
プロポーズ作戦の回のラストのパパママとか
あの窓にさようならの回で窓を開けて遠くを見る桃枝さんとその窓の下にいるドラのびのコマも好きだ。
0255風と木の名無しさん2009/08/14(金) 23:23:20ID:9t+oy+t80
カプですらないが、パーマンでミツ夫がネコを拾ってきた話のラストの
ミツ夫とガン子もいいよね
0256風と木の名無しさん2009/08/16(日) 00:57:01ID:kiWydyX2O
怪物くんの最終回で月を見上げている怪物くんとヒロシくんの
シーンも可愛くて好きだ
世界は違っても同じ月を見てるっていうのが寂しいけど萌える
0257風と木の名無しさん2009/08/21(金) 11:52:52ID:n2kFB/h5O
しかしまたF先生はどうしてのび太を夏生まれ設定にしたんだろうなあ。獅子座!ってイメージの子でもないのにね。

でもよくある星占いの本なんか見ると、
獅子座は誰とでもオールマイティーに付き合える(本当に仲良しになれるかどうかは別として)人が多いというから、意外と合ってると言えば合ってるかも。

夏休みバースデーって言うと、「なかなか友達に祝ってもらえない!」っていう悩みをよく聞くけど、
何だかんだでみんなからお祝いしてもらえるのび太は幸せな子だ。
サプライズで計画してもらったりして。
0258風と木の名無しさん2009/08/28(金) 22:14:12ID:o4pJvqIHO
昨日、日本ホモ協会教育TVの井上陽水の番組で、
A先生が「少年時代は少年愛の話」と言ってたよ
陽水の曲しか知らんかったので興味出た
映画とマンガ、どっちから手をつけようかな
0259風と木の名無しさん2009/08/29(土) 08:32:18ID:9x92s1p2O
>>258
A先生、「少年愛」の意味知っててそんなことおっしゃったのか…?

自分は映画の方しか観てないけど、確かに「少年時代」は少年同士のドロドロ無糖愛憎劇だと思う。
どこまでもシビアなストーリーだからこそ、ラストシーンのシンプルな美しさが際立つんだよ。

というわけで映画おすすめ。ショタ嗜好はないけどシンジ役の子は可愛いしタケシ役の子はカッコいいと思った。
「さよなら、と言ったとき、ぼくたちの少年時代は終わった」というアオリ文もいい。

二人で写真館に行った日のエピソードとかシンジの宝物の話とか、萌え通り越して胸が潰れた。
0260風と木の名無しさん2009/08/29(土) 20:36:38ID:rp7lDNxu0
>>259
258じゃないけど。
A先生は「恋愛」ってはっきり言ってたから、
ちゃんとそういう意味で「少年愛」って言葉を使ってる。
そういう設定で書かれた作品だとは思わなかったから、
私も目から鱗が飛び出たよ。
もう一回マンガ読み直したいし映画も見直したい。

02612582009/08/31(月) 14:05:22ID:7Ta0mbChO
>>260姐さんのおっしゃるとおり、
A先生は少年同士が出会って別れるまでの恋愛のような話
と言及しておられたよ
その前にいきなし「少年愛の話」と切り出したから
リアルで茶吹いた
でもそういう少年愛とかの機微を真面目に語る
A先生って素敵なおじさまだなあと思ったっす
藤子不二夫侮れず!
0262風と木の名無しさん2009/08/31(月) 21:19:45ID:TrC5tIgXO
原作未読なので映画のみの話だけど、
時間が経つにつれてシンジの言葉遣いに富山弁が増えていって、
タケシが失墜して以降は、級友達の前では「タケシ」って呼び捨てにしてるのに、
二人きりのときだけは出会った頃のまま「大原くん」って呼んでるのがガチっぽくて好きだ。

もともとはタケシの方が、皆の前と二人きりの時で態度を変えてたんだよね。
シンジもそれがわかってて、おそるおそる「なんで…」って問いかけたときのシーンの流れが良かった。
0263風と木の名無しさん2009/08/31(月) 23:37:10ID:j1BxmTPQ0
原作を読んだのはかなり昔だけど恋愛っぽいとは特に思わなかった
映画は脚本の山田太一が同性愛的要素を盛り込んだと聞いた
でもA先生のお話だと原作も実はそうなのかな?

原作だと武は美那子に気があると進一(映画では進二)は思っていたから
そうなんだと疑わなかったけどあれも本当は進一が好きだったのかなあ
もう一度読み直してみようっと
0264風と木の名無しさん2009/09/01(火) 00:33:57ID:MQj3t02m0
話題豚切ってすまん。
大全集読んだらキテレツ萌えが再燃した。
英ちゃん可愛いよ英ちゃん。
0265風と木の名無しさん2009/09/03(木) 00:09:14ID:nvpC80630
少年時代の美那子といえば漫画では東京から来た上品な美少女だったのに
映画では大阪出身のずけずけ物を言う子で顔も美人とは言いがたく
あまりのキャラの変わりように驚いたけど
今にして思えば少年二人の恋愛物語に可愛い女の子は不要ってことかと納得
0266風と木の名無しさん2009/09/08(火) 18:38:41ID:REIOaoZ30
>>264
キテレツは天然っぽくて可愛い

萌えとは関係ないけど、月へ行こうとする話の「ばり」は何度見ても吹くw
0267風と木の名無しさん2009/09/08(火) 20:33:12ID:FcrIAu3pO
つかのりで宇宙行こうとすんなとwまあそんな所も可愛い訳だが>キテレツ
0268風と木の名無しさん2009/09/08(火) 23:02:35ID:Ex3PWXzQO
キテレツ萌えだが手頃な相手がいない罠
高畑さんあたりと会わせてみたい
0269風と木の名無しさん2009/09/08(火) 23:21:53ID:XzH+aXtb0
高畑さんと英一くんとか萌えすぎる
ふたりできゃっきゃ理系談義でもしてればよい
0271風と木の名無しさん2009/09/10(木) 20:52:09ID:A+3TkRx50
>>268
ご先祖さまとかどうかい?
アニメの若いときのご先祖に偶然会った話だったかで
『ご先祖に会うんなら、もっといい服着てくればよかった』って
ふだん発明以外に興味みせないくせに、見た目気にする発言に萌えた
0272風と木の名無しさん2009/09/10(木) 22:51:39ID:sdFe9AKh0
内木くんなんかもいいんじゃないかと思ったが、内木くんなら
ルルロフ殿下の方が…
0273風と木の名無しさん2009/09/19(土) 15:12:12ID:BuPavRJn0
もうすぐ全集の発売日
毎月楽しみでしょうがない
0274風と木の名無しさん2009/09/20(日) 00:01:52ID:GPRlGpeXO
F作品の中で一番S攻めの素質があるのはのび太かもしれないと思う今日この頃。
0275風と木の名無しさん2009/09/20(日) 20:07:34ID:B5lYsPGIO
あれ?このスレではトンガリ人気ないのかな…
トンガリかわいいよトンガリ
内股で震えてるトンガリたんかわゆす
0276風と木の名無しさん2009/09/21(月) 23:10:21ID:lhfrUCOr0
トンガリも可愛いけど、子分系ならパーマンのサブもちみっこくて
可愛いよ!
0277風と木の名無しさん2009/09/23(水) 22:15:11ID:YS2RJzajO
あれからもう13年か。

F先生は楽しく漫画描いててくれてるかなあ。
0278風と木の名無しさん2009/09/27(日) 22:43:26ID:yI/eL8Ai0
でーたんだよ、でたんだよー♪
今月はオバケのQ太郎2巻、パーマン2巻
本屋さんでね♪

オバQのネプチャの王様の話で、凄い萌えてしまった
王様のQちゃんの正ちゃんへの愛には勝てなかったのね
あと、巻末のオバQ対おそ松が何か色々と凄いwww
0280風と木の名無しさん2009/09/28(月) 02:10:20ID:1p6iYby9O
パーマン二巻久しぶりに読んだらコピーみつ夫さんの可愛さに萌えあがった。
0281風と木の名無しさん2009/09/28(月) 18:55:27ID:NTDo8Ars0
パーマンはブービーの作画がA先生なんだよね
そもそも2号が猿なのもA先生のアイディアだと聞いた事がある
0282風と木の名無しさん2009/09/29(火) 09:08:57ID:Sibp/Lau0
>>281
ブービー、A先生の言によると、F先生の作画だったらしいわ

ttp://www.neoutopia.net/Special/parman/character.html
>藤本先生の発案・画であったとご本人から指摘されてしまった。
0283風と木の名無しさん2009/09/30(水) 03:36:04ID:mW3BpsGj0
>>278
Qの初期はオバケ仲間も居なくて
正とのコンビ描写が中心
羽が生えて迎えに来る夢だなんて
ドリーム入りすぎw
0284風と木の名無しさん2009/10/02(金) 19:25:10ID:bDGl/szo0
>>283
羽が生えて飛んできたってドリームっぷりも凄いが
その後のやりとりもどこのメロドラマですかというバカップルぷりww
0285風と木の名無しさん2009/10/02(金) 20:45:44ID:aTH1v4Sb0
夢のなかで正ちゃんに羽が生えているのは
一緒に空を飛べたらなという願望でもあるのかと思うと
ちょっと萌えた
1巻に収録されている、誕生日プレゼントを贈るために
Qちゃんが頑張る話もかわいい
0286風と木の名無しさん2009/10/03(土) 02:09:05ID:Ag+WSBsh0
全集といえば、腹巻をマスクにしてるオバQがティムポに見える。
0287風と木の名無しさん2009/10/03(土) 18:09:31ID:kAhYWNupO
ティムポといえばドラがおしっこしてるシーンは衝撃だった…お前あるんだ、みたいな。
0288風と木の名無しさん2009/10/04(日) 20:09:13ID:VSiqX11zO
>>283
Qのデレデレっぷりは初期だけじゃないぞ

新オバQの第一話なんか、5年ぶりに人間界に帰ってきたQが、正ちゃんとの感動の再会を何パターンも妄想シミュレートしては一人で泣いたり笑ったりしてるんだから。
恋人か。
0289風と木の名無しさん2009/10/05(月) 02:00:10ID:wsooHZJ10
新オバQの第一話<泥ンパのツンデレ具合にしか目がいかんかった
0290風と木の名無しさん2009/10/05(月) 13:03:07ID:jAkVmHifO
>>289
「バカQが帰ったって!?どこにどこに!?」っておおはしゃぎで大原家に飛び込んでくるくせに、いざQと顔合わせたらケンカ始めるんだもんな。


そもそも、Qがいないあいだ何度もQに化けて皆を騙してたのだって、
自分自身がQを忘れられなくて会いたくて仕方ないから、っていう子供っぽい寂しさの表れだったんだろうし…。
F先生はそういう一見不条理な子供の心理や行動をサラリと描くのがうまいんだ。
ウソすぎるウソを大真面目に全力でつく場面とかな。
(「全身おたふく風邪」とか「ルワジイ ニンサイジ レラメジイ病です」とか)
0291風と木の名無しさん2009/10/07(水) 01:44:20ID:wuIGB7M+0
ドラの「友情カプセル」
機械で友達を作ろうとするスネオを哀れんだ後の二人のいちゃつきっぷりったら、もう…
0292風と木の名無しさん2009/10/08(木) 00:47:25ID:zHHKtrE80
「そんなことしなくても、ぼくにはドラえもんがいる」
「ぼくにはのび太くんがいる」
「しあわせだなあ」
「ぼくだって」

↑どこのバカップルだよw
0293風と木の名無しさん2009/10/09(金) 00:10:41ID:f6ddughuO
セワシ君とドラミが仲間になりたそうな顔でこっちを見ている…。
0294風と木の名無しさん2009/10/18(日) 13:40:45ID:HCbKDWdV0
ドラミちゃんの方が優秀でも、のび太はドラえもんを選ぶから無理だw
0295風と木の名無しさん2009/10/18(日) 23:41:37ID:lasMuFNC0
所詮、男同士の友情に女は入り込めないと言う事か...
0296風と木の名無しさん2009/10/19(月) 03:15:28ID:9bNJ+8UPO
幼心にも
ジャイが隠れ少女趣味で
酔ったら女言葉でさめざめ泣きながらスネ夫坊ちゃんに尻蹴られてるのは
何かマズいのでは…とハラハラしたもんだ
0297風と木の名無しさん2009/10/24(土) 17:56:56ID:VLkrZtH10
アニメの「本音ロボット」を見たんだが、凄い話だよね
「ジャイアンー」「心の友よー」と抱きついてるロボットと
顔を赤くしてる本人達が、うひひひひって気分にさせるww
0298風と木の名無しさん2009/11/03(火) 02:29:23ID:RE2NRg710
>>296
ほんわかキャップだね
あれは色々とマズイような気がするw
萌えるけどさ
0299風と木の名無しさん2009/11/13(金) 20:44:56ID:+XjgpmT50
全集の初期ドラとかパーマン見てると、後期のF先生の絵柄とは
また違った可愛さが溢れてて萌えます
0300風と木の名無しさん2009/11/22(日) 22:50:43ID:Mm3AFpFE0
男性向けで描いてる人が描いたジャイアン×女装出来杉を読んだ事ある人いる?
0302風と木の名無しさん2009/12/01(火) 03:12:55ID:3PWuvqHy0
全集のQ
里親の話の決着は801解釈だろ。
男同士で母親か父親かだなんで・・・。
0303風と木の名無しさん2009/12/04(金) 19:35:35ID:bZc8wILf0
>>301
エロ同人板の藤子スレに出てたので、古本屋で探してゲットしてみた。
出木杉が女装してオナニーしてるのをドラミが観察、ジャイアンを操って…
という内容。絵が上手い、オリジナルショタ物有で個人的には良かったけど、
本全体で言うとメインはやっぱり男性向けの先生×静香やオリジナルロリ(幼女)
なので、その辺りは地雷って人にはお勧めできない。
0305風と木の名無しさん2009/12/22(火) 06:00:47ID:mX2OVAnM0
時々唐突に藤子作品の801見たいよ病の発作が起きるのだが
隠れて裏サイトやってる良い子はいないのだろうか。
0308風と木の名無しさん2010/01/03(日) 05:27:03ID:GGmfa2mh0
大全集ドラ4巻でドラのびがいつもどおりいちゃいちゃしてるんだけど
そこに手書き文字でキャッキャと書いてあって更に萌えた
0309風と木の名無しさん2010/01/16(土) 15:36:13ID:L39k5KUA0
>>305
藤子作品とは全然かぶらないジャンルのサイトで藤子コンテンツ見つけて
いそいそとクリックしたら工事中だった時の悲しみ…
0310風と木の名無しさん2010/01/22(金) 16:00:38ID:73OC9Tw20
>>306
えもんズ大好物だよ!そのままでも擬人化でもおいしいよ!
キャスト一新したからもう観られないんだろうなぁ…残念
0311風と木の名無しさん2010/01/27(水) 06:02:19ID:RT07rfKZ0
>>309
数少ない藤子二次サイトが軒並み更新停止状態だった時の悲しみ…
閉鎖よりは100万倍ましだけどね…orz
0313風と木の名無しさん2010/01/28(木) 23:43:35ID:dZGw/59o0
誕生日の話で、ドロンパに萌えた
正直、あのキャラは時代を先取りしすぎたんじゃないか
0314風と木の名無しさん2010/01/29(金) 23:36:12ID:9ksWBHhG0
物心ついた時からの藤子作品ファンだが、まさか泥ンパ×Qに目覚める日が来るとは。

誕生日の話と星の話を十回ぐらい読みかえしてる・・・
とくに星のラスト2Pは完全にやられましたよあたしゃ。
0316風と木の名無しさん2010/02/12(金) 18:57:36ID:7HKzrKnmO
実は泥ンパって名前くらいしか知らなかったけど、あんなにツンデレなキャラとは思わなかった
Qちゃんとはまた違った可愛さがあるね
0317風と木の名無しさん2010/02/27(土) 22:28:00ID:TvSAAstw0
変奇朗と魔太郎がもしであったら凄く仲良くなれそうだけど
もし変奇朗が魔太郎の秘密知ったら彼が魔太郎が罪をおかさないように
(それをネタに恐喝してエロ行為をせめるとかもいい。それで変奇朗やっつけるよう
とうらみ念法使うけど返り討ちになって結局変奇朗にお仕置き(性的な意味で)
受ける魔太郎とか)代わりにいじめっ子に請求して払わなかったらやっつけるとか魔太郎を守って
あげたいとかそんなクロスオーバーの変奇朗×魔太郎の絡みとか見てみたい!
魔太郎はMだけど変奇朗はSっぽい感じ。(二人の浮かべる笑みって同じ不気味でも
変奇朗の場合ニヒルでかっこよくワイルドな攻めっぽい笑みなので萌え)
0318風と木の名無しさん2010/02/27(土) 23:18:30ID:OB1HLpW/0
>>317
なんという美味しい妄想w
魔太郎が満賀くんポジションですね、わかります
変奇郎は満賀くん相手だと、とにかく聖人君子気取りっぽいけど
魔太郎だと裏の部分も包み隠しそうになくて萌える
そして変奇郎の笑いはSっぽいに全力で同意
殴られててもかっこいいんだよなぁ
0319風と木の名無しさん2010/02/28(日) 12:39:52ID:MXmCLQRc0
>>318
そうそう変奇朗は殴られてもかっこいいんだよね!
変奇朗は魔太郎の前だけ裏の部分だしそう。
二人は同じ気質だし由紀子以外良き理解者の友達になったらいいのに。
魔太郎が孤独でうらみ念法でいじめっ子たちをやっつけてくのを知ったら
「もし君がまた虐められたら僕が君の代わりにやっつけるから守ってあげるから
だから安心して」とコスチューム着てる変奇郎が泣いてる魔太郎を抱きしめてキスしたら
萌えるvv 二人が仲良くなった後、ある日魔太郎の好きな女の子だった由紀子さんと仲良くなる変奇郎(実は魔太郎に嫉妬
して欲しくてわざと仲良くしてるだけ、それと変奇郎って
女の扱い上手そうだし)見てどっち嫉妬するか迷う魔太郎(本当は由紀子さん
に嫉妬してる本心の気づかない魔太郎)変奇郎が気づき「もしかして僕に嫉妬してるの?それともあの由紀子さんって子に嫉妬してるの?ねえどっち?」
とニヤニヤと意地悪でニヒルな笑み浮かべ分かっているくせに問いかけてるのをみて「知らない!」と真っ赤に
プイっとする魔太郎を妄想しちゃったけどどうかな?
0320風と木の名無しさん2010/02/28(日) 14:52:26ID:i6CGQgI70
>>319
よし、早 く サ イ ト を つ く る ん だ
解釈ツボすぎて新たな萌えに目覚めそうだwまじでw
0321風と木の名無しさん2010/02/28(日) 15:54:39ID:MXmCLQRc0
>>320
妄想は出来るけれどサイト作れないんだよ。誰か変奇郎×魔太郎のBLサイト
誰か作ってくれないかな。
いじめっ子に負わされた怪我で動けない魔太郎を姫だっこする変奇郎とか
魔太郎取り合いで変奇郎vs切人小説(切人も魔太郎に嫌がらせ
してくるけど好きな子ほど虐めたいって感じだったし)も読んでみたい。
ここにスレにきてる皆はどんな変奇郎×魔太郎(または魔太郎取り合いで
変奇郎vs切人の)というセリフ考えますか?
0322風と木の名無しさん2010/03/03(水) 21:28:36ID:EFiqvXjk0
変奇郎は魔太郎と仲良くなってもし彼の秘密知ったら
魔太郎を守ってあげるという設定もいいけどそれをネタに恐喝するってのも萌え。
夜に魔太郎の所にコスチュームきた変奇郎やってくる→変奇郎から証拠写真見て
吃驚し「これをネタに脅し金を巻き上げようというのか!」と叫ぶ魔太郎
→「いつもならそうしたいけど君は満賀君以外初めて出来た友達だし特別に金を
請求するのはよしとくよ。でもその代わり君が欲しい。金なんかよりもずっと…
可愛い君の身も心も欲しい。初めて見た時からずっと好きだった」とキスし
魔太郎を押し倒しそのままヤッちゃう→ヤッた後の魔太郎は涙流しながら怒りに燃え
次の夜に変奇郎を呼び出しうらみ念法でやっつけようとする→でも結局
「魔太郎君!君1人だけが魔術使うと思ったら大間違いだよ!僕だって魔術使うんだから!
(まあ僕の予想通りだったけど)これからずっと愛しあっていくからよろしくね」と変奇郎からエロ
のお仕置き受ける悔しい魔太郎…というのはどうでしょう?(で段々変奇郎に惹かれる魔太郎)
ちなみに変奇郎は初めてなのにキスが凄く上手かったらいいと思う(危険な香りがするし)
0323風と木の名無しさん2010/03/05(金) 21:38:33ID:qTjAxX5/0
貴重な藤子二次サイトが閉鎖したー(涙)

F全集が出て、藤子二次も少し増えないかなと思ってたんだが増えるどころか減ってるよ…
実写怪物くんには期待してもいいんだろうか
0324風と木の名無しさん2010/03/05(金) 22:07:23ID:5UPdis7s0
>>323
個人的にはJって時点でもう……
とりあえず個人サイトの話はやめような
0325風と木の名無しさん2010/03/05(金) 22:49:39ID:qTjAxX5/0
>>324
うかつでしたスミマセン...m(_ _)m

入口はJでもそこから原作に萌える人が増えたらとか夢見てるんだが……
0326風と木の名無しさん2010/03/06(土) 06:08:43ID:BorFKB5E0
魔王スレがあるし、怪物くんも凄い萌えの宝庫な予感がする。
0327風と木の名無しさん2010/03/06(土) 10:22:38ID:bFaM3/Pm0
昔どっかのスレで、怪物くんEDでのドラキュラは夜の散歩だけで
何もしてないとか特技が無いとか言われてたのに対して、
「夜の散歩にお供して、坊ちゃんの悩みを聞いたりするんだよ!」と
フォローされてたのを読んだ時、軽く萌えたな
0328風と木の名無しさん2010/03/07(日) 22:26:19ID:StUzHqPv0
変奇郎の「ウィリアム・ティの刑」の話に出てくる竜也が萌える!
普段はわがままで威張ってるくせに母親には大アマで厳しい父親を怖がってるのが
変奇郎から「お金払わないとあなたのパパに今までの悪さをバラしますよ」といわれ
「僕はパパなんか怯えちゃいない」と意地はりながら怯えっぷりがたまらない。
(そして変奇郎の「嘘ついちゃだめですよ。顔が真っ青ですよ」や
「大金払えるじゃないですか。ハーレーの部品買うからとおねだりすれば…」と
相手を攻めるドSっぷりの顔つきと鬼畜な台詞が)きっと家に帰った後
「あの竜也さんがパパが怖いだなんて可愛い人だなあ」と変奇郎もニヤつきながら
思ってたことだろうなあ。
0329風と木の名無しさん2010/03/11(木) 17:29:52ID:94okA6os0
今回のど/ら映画の敵キャラに萌えてしまった・・・ 需要少なそう
0330風と木の名無しさん2010/03/12(金) 17:14:19ID:yCf37GjVO
>>329
敵キャラ(寅義巣)もなかなか良かったけど個人的には針棒に萌えたよ。

大人なのか子供なのかよくわかんないキャラで、気難し屋で小さな体の隊長さんでお堅い敬語使い(前情報無しで観に行ったからここが一番意外だった…もっと片言系かと思ってた)。

あとはエンディングのドラ百面相に泣きそうになったよ。あれ単行本裏表紙のやつだよね。正座してムッとしてる顔とか、後ろで手ぇ組んでニッコリしてるやつとか、やっぱりドラの表情は原作絵が一番可愛くて萌える。







というか、来年はとうとう鉄人兵団なのか…。
頼むから、頼むからあれだけは本当に余計な付け足しはやめてくれ。
原作漫画を忠実に、旧映画でカットされた部分含めて丁寧に作れば十分尺は取れるよ!
0331風と木の名無しさん2010/03/13(土) 19:54:54ID:4UecQcxy0
>>330
鳥マンといいマスクキャラにはよわいです寅義巣可愛いよ寅義巣
あとセリフ多い青い部下も可愛かった(名前が分からない

ああ、読んでて隊長に萌えてきたじゃないですか・・
明日もう一回見に行ってくる! ><

鉄人兵団原作未読だから読まないと・・
0332風と木の名無しさん2010/03/13(土) 21:42:28ID:9uB3VEH2O
>>331
パンフ見たけど青い部下には名前無いみたいだね。しかし寅義巣は可愛い。スレ違いだがパンフに掲載されてる中の人のインタビューコメントも可愛かった。「僕と同じ完全なワル」とか言っといて数行先にはあの締め方なのかよ!

映画ドラの仮面キャラと言えばバンホーさんが格好いい。

鉄人兵団は映画と原作の微妙な違いもそれぞれ魅力的で良かったな。クライマックスの盛り上げ方はやはり映画の方がすごい。(原作はあの淡々とした中での神々しさが素晴らしいんだけど)
色々不安はあるけど、静リルの夜の会話シーン(「ロボットは神の子、宇宙はロボットのためにあるの」「まるっきり人間の歴史をくりかえしてるみたい。神様もがっかりなさったでしょうね」のあたり)は
ノムラしずよりかかずしずのちょっと利発で生意気な感じの方が合ってる気がするからちょっと期待してる。

のびに遊ばれるミクロスとか、あんなに口悪かったのに改造された途端「どうぞお乗りください」なザンダが可愛いんだよなあ。
0333風と木の名無しさん2010/03/14(日) 15:32:01ID:i1fTkifr0
ブラックつながりで変奇郎と魔太郎が面識あって仲良く
なればいいと思う(魔太郎は満賀ポジションみたいだし)
変奇郎は魔太郎のうらみ念法知ったときエロ的な恐喝または
悪事退治に協力するかどっちになるんだろう。
悪事退治なら例えば魔太郎虐めた連中に「魔太郎君虐められ代○○万円」
と請求書突き立てて払わなかったら酷い目にあわせ金だけ奪い取り魔太郎にあげるとか
(そしてお礼いう魔太郎に変奇郎がにやり笑って「お礼なら体で払って…」と結局エロ
行為な事するとか)妄想しちゃったv
0334風と木の名無しさん2010/03/27(土) 11:17:09ID:wlN/nDiJ0
シンエイ版パーマン見てるとコピーが可愛すぎて萌えてしまう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況