藤子不二雄作品で801
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
A氏のユウムもなかなかお勧めだけど
路地裏にあるフシギなレンタルビデオ屋さんが舞台です
笑ゥせーるすまんほどはインパクトはないけれど
根暗青年同士の歪んだ友愛あり、うっかりとgayにホレてしまう話ありと盛りだくさん 外伝のドラえもんズ作品に萌えてる人っていないかな
久しぶりにおかしの映画見たら王ドラとエルマタが行き会いすぎで笑えるw まんが道を読破、愛知りに突入したが
二人が一緒にいるシーンがガクッと減っているのが寂しく感じる >>711
愛知りは最初から男女恋愛要素増やす予定で青年誌に掲載されたみたいだからね…
>>710
王ドラとエルマタはウブっ子と軟派っていう対照的な性格がわかりやすくて面白かったからかよくコンビ扱いされてて美味しいよね
三谷版漫画の怪傑ドラがかっこ可愛くて好きだったよ
メッドとリーニョのおじショタコンビも良い どんな質問にもマジレスするスレッド2185
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1556188610/
96 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] ▼ New! 2019/04/26(金) 15:23:20.25 ID:rt20vozQ0 [1回目]
多分藤子不二雄作品だと思うんだけど、病気も寿命もない星?に行ってそこで嬉しそうにベルトコンベアに乗ってる老人がいたので主人公が一緒に乗っていったら実は自殺施設行きだと分かって大慌て
こういう展開の漫画なかったっけ 廿壱衛門か…あの素朴な絵柄でホラーやサスペンスもありつつ最後はちゃんとギャグで落としてくれるのが好きだったな
風船狸の衛門ラブっぷりも可愛い
アニメ版は女児の視聴者を意識してか恋愛要素強調されてたけどもう一回原作設定でリメイクしてくれないかな じゃ?ジャイアン憲法ぉ??
もう半分奴隷だよねそれって まだ見てないんだけど(長官が凄くいいのは映画スレとかレポ見て知ってる)
この板的にも美味しいネタがあったの? 原作の時点で既にパピとの関係性を色々妄想出来るけど
映画オリジナルの萌え要素はあの副官との関係かな
と言うかこの板的にどうとかじゃなく長官は全てが良かった パピが結果的に長官との約束を破る事になっても
「パピが故意にやった事ではない(パピが嘘をつくはずがない)」と
ちゃんと分かってる長官とかもう… 小説版は長官の心理が結構細かく描かれてて
心の底ではパピを嫌ってる訳ではなくてパピの人間的な良さを
認めてるというのが分かるんだよね
それでも彼とは相容れないな、と思っているのが切なくも萌える 副官が長官を本当に慕っているってのが最後に分かるのがすごくいい
あの関係性は萌える 長官の方は副官に対してどう思ってるか見えない(やや鬱陶しがってる?)描写をしといて
ラストのあの台詞だもんな…反則だろあれは 長官と副官はどう考えても性質的に合わなそうなのに実際は、
という意外性がいいね まさかドラ映画の円盤を買う日が来るとは思わなかった >>731
同じく
ノベライズ版も今回初めて買ったけど思いの外普通の小説だった
特に長官が出てる部分は 先生が亡くなられた自宅。
素敵ですね。
【日本を代表する漫画家】藤子不二雄A先生の自宅【画像】
https://jitakukoukai.com/?p=19117 銅鑼間版漫画道せいしゅん編めちゃくちゃ良かった
無印に比べて周りの人達との絡みが増えた分主役二人のシーンは減ってる…みたいな話を聞いてたから期待は半分くらいだったのに
むしろ前作より余計にイチャイチャしとらんか…?やっぱり同居生活ってすごいな
二人で寄り添って寝てるの可愛いすぎる ずっと欲しかったまんが道をゲットしてニヤニヤしながら読んでます
今2畳の部屋でイチャイチャしてるとこ ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています