日食で801
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
でもときどき傷跡(クレーター)を残す勢いで突っ込んでくるしなあ。 月面なんか大気層がないから大小様々悉く燃え尽きずに突っ込まれて凄いことになってるしな。 月はビッチかと思ってたけど…
どんな相手でも受け止めて躰に刻み付けて忘れないとてつもない受けに見えてきた こういうのってなんて言うんだろ
抱擁受け?
スーパー受け?
高級娼婦か太夫? 日本じゃ見えないけど明日は金環皆既日食
金環日食と皆既日食の両方♪ 227文字化けしてしまった…
アイスランド語では sol(ソウル) アイソン彗星消滅
太陽付近を通過したら蒸発してしまったて…
太陽はどんだけ攻め様なの そーいや小型の彗星は一回限りが多いと昔聞いたことがある。
ハレーみたいに特定周期で来るヤツもコアの構成物剥ぎ取られるので
接近のたびにどんどん小さくなっていくんだそうな。 ただ一度、その光に灼かれ消え去るも覚悟の上で太陽の側に在ろうとする小彗星 アイソン彗星、ちょっぴりのこって飛んでいったみたいですね。 大気中の余計な湿気が取れるからね。
実は打ち上げ花火も一番綺麗に見えるのは秋から冬だとか。 昼出てる月はすりガラス細工みたいに見える。
午後少し遅くなった夕方手前ごろの微妙に青みが薄れた空に
ちょっと斜めにかかった月が何故か好きだ。
地域によっては白夜月と呼ぶとか。 月をギリシャ語で
セレーネー以外にもフェンガリとセリニとも ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています