日食で801
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
最近夜になると天気が悪いからなあ
地球さんほかの天体に目を向けてほしくないのだろうか >>422
聖矢に出てくるのって何種類くらいあったんだろうね すまん、さすがに「宇宙大作戦」オープニングナレーションは古すぎた >>448
半分寝てる状態で447書いたから頭回ってなかったんだ 惑星って並んでたり衛星付いてたりしてるからボッチじゃないイメージ 自分の意志に関係なく好きな星に近づいたり離れたり
ちょっと切ないな 言われて気付いた
やっぱりここ開いた時は思考が星関係に偏ってるみたい スレ住民に挑戦 なお歌詞は冒頭部ではない
夜明けの火星に 護られて 今 旅立つ 未来放浪ガルディーン 大歌劇。 の「RED's!」 小説か!
しかも火浦さんと出渕さんとゆうきさんって豪華! 月明かりは明るい
けれど星明かりってほとんど見えない 505と506メロディーが全く違うのに一瞬混同してしまう 月の歌でたんたん狸が真っ先に浮かんだ
月なんて一文字も出てないのになんでだろ…… 証城寺の狸囃子と混ざったんだろう
荒城の月をふってみようと思ったが「月」という単語そのものは
三番にようやく出てくるんだなあれ たんたん狸
なぜか月夜におっびろげて笑ってる親子狸のイメージが定着してるんだ
月よなら兎を連想すべきなのに うさぎうさぎ なに見て跳ねた
十五夜お月様見て跳ねた 星空の下のディスタンス
燃え上がれ愛のレジスタンス あーつーいー くちづけを かわせばー
なーみーだの しずくが ほしになるー 別れることはつらいけど
仕方がないんだ君のため
別れに星影のワルツを歌おう 木星の衛星ガリレオが「月食」中に謎の発光
原因は木星のもやか?
宇宙は謎だらけだ 地球と同じような星が発見された
宇宙規模では近らしいいけど宇宙船で行くには約6万8000年かかるのか ブラックホールが「ふえぇ…もうはいらないよぉ…。」
ってとこまで妄想した 便乗して
「もうらめぇ〜。出ちゃうぅーっ!」はホワイトホールかビッグバン ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています