ぷよぷよシリーズで801
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
コンパイルでもセガでも美味しければ何でもいいじゃない >>80-81
だな。
シェ受は定番だろう。数字にしろノーマルにしろ。 アルルが男ならスーパーどころかハイパー攻め様なのに……! 男性キャラに受け受けしいのが多いとおもう。左側に悩むな。 何とかしてサタン様がシェゾに気が向いたりしないだろうか シェゾがカーバンクルをカレーで釣り身近に置いておくことができれば 敢えて言おう。カー×シェであると。
あの長い舌で敏感な所べろべろされるシェゾ。 何それ萌える
最近ささきまぐろくんが可愛いです
りせぱ×まぐろとか考えたけど面白さしか無い まぐろはせっかくの新キャラなのに出番少なかったな・・・
結構なポテンシャルを持ったキャラだと思うんだが だいへんしんで本気出すまぐろ
でかの斜め上なオサレがツボすぐる
ちびもその歳からそれかって感じで可愛い
一番は負けた時の縛りプレイ エロス スレチかもしれんが、魔導キャラがフィバや7達の面倒みてると萌える。
無意識にお兄ちゃんやってて、自分何やってんの?って我に返るとか。
何か×に近い+みたいなのがツボにくる。 魔導は年齢層高めだからな
フィが子供ばっかりなのか
サタンさまとか学校で先生やってそう
鍛えなおしてやるぞクソガキどもー!!
とか言いながらすぐに溶け込んで生徒たちと仲良くなる
シェゾは先生というより保父さんみたいに生徒たちから変態変態とからかわれて
何やってるんだと思いながらも楽しそうにしてると萌える そういや
某動画サイトのアンケートの設問で気がついたんだけど
「7」も、ちゃんと主人公サイドに「A・R・S」が居るんだね。
(フィバチューはすぐに気が付いたけど) こんなスレあったのか…!
最近ぷよ801本は全然買ってなかったけど、懐かしくて昔入ってた某ぷよ801会員制サークルの会報読み耽っちゃったよ。 シェゾは老若男女馬鹿にされる美味しいキャラだな
しかも一応決めるときか決めるという 「!」を久しぶりに再プレイしてみたら
おしゃれコウベのラストバトル(第8戦vsサタン)の漫才が
かなり意味深なことに気が付いてしまった・・・
だってさ サタンほどの魔力だったら、すでに故人であっても
おしゃれコウベの探し人の居所が判ると思うんだ。 ぷよ7で大人クルークがあやしいクルーク→将来魔物に身体を乗っ取られる?
レムレスは黒魔導師(服がダーク系)だが大人レムレスの服は白い→白魔導師になった?
(ぷよチューで帽子の色がダークだと黒魔術を使う…というような説明があった)
この二つで、自分がおしえた魔道が原因でクルークがああなってしまったと
責任を感じたレムレスが白魔道に転向した…とか考えちゃった レムレスはぷよ!で「自分は光の属性だ」って言ってたし、多分もともと白魔道士目指してるんだろ
今の服が黒魔道士系なのは実家が黒魔道の名門だとかそういう理由じゃね? ラグナスてシェゾとサタンの三つ巴カプが好きなんだが… 昔読んだ本の影響でインキュバス×シェゾがメジャーかと思っていたが
あれはインキュバス好きが集まって描いてたからだったのか。
7公式壁紙でハブられたクルークさんを
どなたか慰めてあげてください・・・いろんな意味で なにかと思って公式にいったらわろたw
壁紙何気に更新してたんだね
全然気づいてなかった
それにしてもこれは忘れてたのか意図的なのか・・・ >>101
関係ないと思うよ。変身って過去や未来の姿になるんじゃなくて、単純に体が小さくなったり大きくなったりそれに合わせて髪の毛の長さや衣装が変わるだけ。
小さいシグの目と手が赤いからそういう解釈。過去の姿ならシグの目とかは赤くなってないはずだし >>112
たぶん大変身はそういうことなんだろうな
スレチだけど、アミティやラフィーナのでか変身見ると
ちび時の服:そのキャラが本当に昔着ていた服
でか時の服:そのキャラが今憧れているファッション なんだろうなと思う
公式でおしゃれさんなラフィが大人になってあのプリ◯ュア乙な服着るとは思えないしね その説だとアルルやシェゾはあてはまらないような・・・
まあでかもちびもおいしいです ニコ動にだいへんしんキャラ比較があるね。
・・・しかし おまけコーナーで
ちびシェゾの服は「S」の吊りズボン制服(だと思う)希望とか
でかクルークはあやしいverじゃないほうがいいとか
うp主はよく判っているねぇ。w
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm10121608 クルークのでか変身は最初は不憫でならなかったが
他キャラの当たり外れのデカさを見た後では夢があっていいと思えるようになったな
壁紙だっていつかは出してもらえるさ!まぐろやりすくまも出してもらえるさ!・・・多分 ぷよぷよ〜んのN64版持ってる方いる?PS版と比べていいとこあるの?
操作性が改善されてるとか、音楽がアレンジされてるとか? >>117
持ってるけどPS版やってないから知らね
爆弾ぷよ?とかいうのがN64だけだった気がするけどもう記憶があいまいだ・・・ >>119 ありがとう 調べてみたけど情報が少なくて
サウンドテストがあるとか4人対戦ができるとは聞いた
PS版よ〜んは操作性が悪かったんで、64で改善されてるのかなぁと期待 ぷよよんパーティーの曲はアレンジされてるって言うより
カートリッジだからそうなっただけだと思うが
操作性はそんなよくない
十字キーの移動の操作性が悪いのはGB版以外全機種共通だが、
ABCボタンの割り当ての自由度も低くて回転しづらいし特技ボタンも押しづらい
のほほがカエル積みしなかったり、ドッペルは無意味に特技連発したり、
COMのルーチンもおかしい
オーバーフローしてるのか、ドッペル戦で得点ぷよ消したときに
発生するおじゃまの数もおかしかった気がする
オープニング画面に他機種版にはないカットが数点あったな
コンパイルギャラリーにも収録されてるけど
あとぽけぷよSUNつなげて条件満たすと、
SUNのイラストが64枚まで増えるんだっけか
ばくぷよはつまらん
もう一工夫あれば面白くなりそうではあるが
ほとんど制限時間中に4人でとこぷよやってるような感じ 今年で20周年おめ。
様々な企画を展開とはいうものの
嬉しいような怖いような・・・w (いろんな意味で)
ttp://www.inside-games.jp/article/2011/01/01/46639.html >>124
コンパイルのせいでイベント=自爆の方程式しか浮かばんww >>128
個人的には「オレ(おれ)」のイメージだな
「ボク(ぼく)」でも美味しいんだけどクルークと被るし……
ここは敢えてのオレで
ぷよの新作は出来れば旧と新に分けてほしいかも
ラグナスとかインキュバスとかハーピィとかキキーモラとか旧作にまだまだ好きなキャラたくさんいるんだけど、今の旧作キャラの扱いだと多分こいつら出て来れないし、7のようにフィーバーキャラを大幅に削って旧作キャラ投入は何か違うと思うんだ
アルル主人公で絵師は壱さんの旧作シリーズと、アミティ主人公のフィーバーシリーズで分けた方がより売上伸びると思うんだがどうだろう
フィーバーはフィーバーで独自の世界観を確立してるんだし、だからこそそこに旧作キャラが割って入る余地はない
旧作ファンと新作ファンの間の溝も深いんだから分けた方が得策……なんて某アイ@ス2騒動見ていて思ってしまったよ
あれだって最初から男女に分けてればあそこまで叩かれることはなかっただろうに 最近シグの一人称は意外と「私」なんじゃないかと思い始めた
シグって時々口調があや様そっくりになるんだよね、「何をするー」とか >>128
シグは口調からして「おいら」って気がする。マンキンの葉に似てるからか? シェゾもまぐろも一人称俺だしこの流れだとシグも俺じゃね? イメージでは僕っぽい男の子が俺とか言ってたら萌える 今のところフィバでボクっ子ってクルークとレムレスだけなのか(アルルはボクっ”娘”)
やっぱ幼なじみだから口調も似るのかなw 魔導シリーズはそのものゲイってキャラがいたな
闇の剣(キリッの人にしつこく迫ってるやつが まがみぐりこって人が描いてたぷよ漫画は
モロにインキュバスがホモ入っててシェゾにちょっかいかけたり(手を取ってキスとか)
操ったりしてたなぁ。絵も結構綺麗(可愛い)だった。
コンパイルクラブ地下版の話が上のほうで出てたけど、腐女子結構いたんだろうねw
ちょっとHなイラストのコーナーがあって、男同士の絡み絵も多かったような…懐かしい >>143
オリキャラのガチムチ双子のオカマコーディネーターもいい味出してたな。
(元ネタはやはりあの双子コメンテーターなんだろうか?w)
サタンに血道をあげていたけど、ラスプにも興味シンシンだった。
そしてサタンの悪夢の回には笑わせてもらった。
(アルルがシェゾになびいた挙句、サタンは双子と結婚する羽目に・・・「ハッ!夢か。」横を向くとそこには・・・ )
そしてラグナス誕生日おめ。 あのマンガ続き読みたかったな
いろいろおいしかったし操られたシェゾがどうやって元に戻るのか気になってる
予定していた話のプロットだけでも公開してくれないかなあ シグって一人称判明してないのか
中の人のイメージで僕っ子だと思ってたわ シグは自己主張しないから一人称なんて必要ないんだろ 一人称が欠落していると深読みするとなんかいろいろ想像できるな 絵柄可愛くなってるね、絵師変わってないらしいけど。 あれで絵師変わってなかったらこの2年(3年?)の間にどんだけ成長したんだってかんじだなw
絵柄も可愛くなってるしキャラのコスチュームもセンスがかなり良くなってる
>>152
シグが一人称使わないのって、やっぱ魂が半分本の中だから自我が希薄なんかね?
その割にはあやクルを「イヤな感じ」っつってたり
幽霊を怖がってたりと自己防衛本能はありそうだが >>122 詳しくありがとう DC版よ〜ん買うことにする DC版はDC版で、また違った操作性の悪さがある
DC版がPS版に勝っている点といったら、
画質が格段にいい事と、す〜ぱ〜ちびぷよがあるくらいかな
VMがあれば、対戦中にカーくんが踊ったりしているらしいが
ろくに見た事ないw
あとDC本体のプレーヤーで、BGMを堪能できる
3〜4人対戦もできるが、特技なし、キャラ・ステージ選べない、
ボイスなしか全員アルル(忘れた)で、
あんま盛り上がれなかった記憶がある リセパの声がエロすぐる
しかも、対戦キャラが男でも愛を告白してるww ぷよぷよ〜んの"のほほ"はエロすぐる。
ズボン脱いだ姿想像するだけでちんこ立つわ。 ちびエコロは攻めで
でかエコロは受けなのは譲れない ここでそんなもの貼っても
かめくまだのくろとむだの言われるだけだぞ とってもぷよぷよ!の女装サタン可愛すぎ
あの服着せたまま犯してイかせたい ぞう大魔王×のほほが好きだ
ぞう大魔王×ミノタウロスもいける あやしいクルークって何百年も本に閉じ込められて感覚すら失った魂が
思春期真っ盛りの体に入ってると思うとエロくて仕方がない
亜鉛のサプリ飲ませまくって性欲爆発寸前にした上で
体を縛ってテリンコ触れないようにして
徹底的にテリンコ以外を弄りまくってあげたい レイくんかわいいよレイくん顔真っ赤にして必死に声出すの我慢してるレイくんかわいいよおおおおおおおおおお そういやユウちゃんを男だと勘違いしていた時期があった !!のサタンさま可愛すぎて禿げそう…なんで高確率でお花とばしてるんだ クルーク編のレムレス戦デモで彼はちゃんとパンツを履いていたのだろうか >>180
普通にスルーしたのか…見慣れてたからスルーしたのか…
エコロがラストが切なくてさらに好きになった
かわったエコロもキモかわいい
だが誰かと一緒にいる図が浮かばなくて余計切ない…せいぜいりんごぐらいしか… ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています