トップページ801
1002コメント380KB
【グリーンウッド】那州雪絵で801その12【など】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001風と木の名無しさん2010/07/27(火) 21:44:03ID:URZL6RfB0
グリーンウッドやその他の那州作品について
マターリと語りましょう


前スレ
【那州】グリーンウッドで801 その11【雪絵】
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1213970893/
0900風と木の名無しさん2018/01/21(日) 14:59:45.73ID:1MfTepLx0
連投ごめんだよー

なんか手に手を取って駆け落ちしたカップルが生活レベルの急激な低下に耐えきれずに実家に戻ってしまうみたいな
貧乏には100年の恋も冷めるみたいな
しかも旭の方が耐えられないのかよというか
旭は一人で貧乏苦労は平気だけど恋人にそれをさせられないから一人で勝手に実家に頼る(帰る)ってそれ本末転倒じゃないのかと
苦労しても一緒に幸せになろうと言ってくれてる恋人に対しての苦労解消法が解せぬ
今はなかなか芽の出ないキツイ仕事だけどきっと成功してやるぜ!とならないあたり
貧しくても良い奴は幸せになれる、というのを旭が信じられていないということで
王子様が必要だったのは旭なのかなとか

倫子は旭の負担にならないでいられる女になろうとしてるのに、旭の選択は倫子を負担にし続けることだよね
というかかつて黙って捨てた以上、旭の倫子への気持ちってその程度な気もするし
今度の「帰る」も家と立ち向かうというと聞こえはいいんだけど、倫子と二人で苦労することからの逃げと見ることもできる
結局ずっと倫子と向き合うことから逃げてない…?みたいな
0901風と木の名無しさん2018/01/22(月) 02:06:00.32ID:99rRQ85O0
まあまず倫子はなんだかんだ言って世間知らずな本物のお嬢様なわけじゃん
絵も大して稼げてないのに衣食住に困らないのは潤沢な親の援助があるから
結局一人っきりでは経済力が無さすぎて詰むのは目に見えてる
政略結婚の駒として育てられた女が自立するなんてハードル高い
倫子が自由にできるのは絵の中くらいで籠の中の鳥そのものなんだよ
主人に依存して暮らす以外の選択肢がない

旭と一緒なら貧乏でもいいって言われてじゃあ貧しい思いさせるけどごめんね、裏方の仕事を頑張るから一緒に頑張ろうね、で努力して例え裏方の頂点極めても六条家や手塚家の生活レベルにはなれない
それでいいなんて綺麗事
高い生活レベルでしか倫子は生きられない(と少なくとも旭は感じているし実際そうだと思う)
清潔な日本人が途上国の井戸水飲んでお腹壊すのと同じような結果になると旭は思ってる

惚れた女に金銭面で苦労させたくない、させない方法があるなら選択肢の中でより堅実な方を選ぶのはちゃんとした愛で逃げではないと思うんだよね
0902風と木の名無しさん2018/01/22(月) 03:04:03.06ID:amjnryt+0
逃げてばかりだった人が自分で沼から出てきたんだと思ったし最後どうなるかは分からなくても倫子は旭に一度は家に戻ってほしかったんじゃないかとも思ってたからゆくゆくは倫子と旭は結ばれると思ってた
0903風と木の名無しさん2018/01/22(月) 03:54:19.58ID:5CUGhbMx0
そりゃ現実はそうだろうけど>世間知らずのお嬢様
あの那州さんがそんなハッピーエンドにするかなという気もする
0904風と木の名無しさん2018/01/22(月) 07:46:54.56ID:+25acHXwO
>>902
家から出て行って夢を追うのは負けであり逃げであると
忍も倫子もそして旭も信じてたけど
やっぱり家の外にこそ本物の世界があり
夢の中にこそ本物の人生があるのではないか?
今度こそさあ一歩踏み出そう人生一度きり♪
って話じゃないの?

そうでなかったら家を捨てて男と一緒に暮らそうとしてる忍はなんなんだ
負け犬通り越して車に跳ねられた犬の死体じゃないか
忍や倫子と違って一応一人で暮らしてみたことのある旭だけが
現実的な判断して金のあるほうを取ってるから
そのうち庶民生活にうんざりして別れるという暗示なのかもしれないけど
0905風と木の名無しさん2018/01/22(月) 12:20:45.50ID:5CUGhbMx0
倫子失踪から「帰る」までに作品中で経過した約2年(学年変わってないけど)
その間倫子は自分の稼ぎだけであの狭いアパート暮らししてるんじゃない?
世間知らずのお嬢様だけど、案外倫子はやっていけるんじゃないかな
でも旭はまた倫子の気持ちは聞かないでハガキ一枚で「帰る」とほぼ事後報告
家出も相談してないっぽいし3年連絡入れなかったの考えると進歩かもしれないけど

倫子に不自由させられないから倫子を捨てて家を出て
倫子に不自由させられないから帰る
ってどうなんだろうとふと思う
とりあえずどっちも倫子の「王子様じゃなくてもよかった」と望んだ愛情や思いやりじゃないよね
一緒にいたい、というシンプルな気持ちは旭にはないんだろうかなあ…
「僕のことは忘れて幸せになってくれ」これを3年も経ってから、しかも倫子に押しかけられてからしか言えない旭の優しさってなんだろうと思う

901読んで何か雨やどり前の忍とか毒気抜かれる前の神田くんの言い分思い出した
「現実は」って言いだすとめぐみもお姉さんも幸せになんかなれないっぽくない?
でも「頑張って幸せになろう」って笑顔で前を向く明るさと強さが描かれてる
それがホリデイに、光流と忍の卒業後に繋がってるんだし
それに政略結婚の駒は駒らしく生きるしかないなんて、倫子に対してあんまり悲しいぜ
コブつきの養護教諭と狭い平屋で暮らす白百合育ちのすみれちゃんという例もあることだしね

>家を捨てて男と一緒に暮らそうとしてる忍
身も蓋もなくてエロいな
0906風と木の名無しさん2018/01/22(月) 13:00:18.20ID:5CUGhbMx0
と書いたものの、倫子ちゃんの行く末についての見方が合ってるか自信はない
旭は失踪した倫子の住所知ってんだよなー
連絡取り合ってたのか、何らかの手段で手に入れたのかわからないけど
でも電話じゃなくてハガキ、という距離感なんだよなあとかとか
0907風と木の名無しさん2018/01/22(月) 15:39:09.25ID:EtplynR+0
>>904
旭が好きになったのがどこの馬の骨ともわからない民草の子ならそれでも良いんだろうさ
倫子は所詮ジルベールなのよ
旭が金の方を取ってるのは倫子の為
家に戻るのも夢を諦めるのも全部倫子の為

ちなみに六条と繋がってメリット大きいのは手塚側だから六条のご令嬢が旭ご指名ならボンクラでもよくやったと受け入れざるを得ない
むしろ本人がどうするかは別として大本命の次男に一枠空いたと手塚家はもろ手で歓迎じゃない?
捨て駒が金拾ってきたわけだから

そういう意味で倫子は好きな人と一緒になれる
旭は倫子に貧しい思いをさせずに一緒になれる

家同士や環境を利用してでも本人たちが幸せなら良いと思うんだけどな
0908風と木の名無しさん2018/01/22(月) 23:18:52.27ID:BpC8i8430
青い目さんのエピローグの挿入といい
倫子は自立を選んだのよ

相当旭は逆手にとった帰りかたしないと再度倫子に選んでもらえなそう
0909風と木の名無しさん2018/01/23(火) 00:36:55.40ID:xqhgBZD60
>>886
これすごくよくわかる

雨やどりで仏様の罰の話をしてた時の忍も昔はダークサイドながら万能なオレカッケーだと単純に思ってたけど
ババアになった今では精神が擦り切れる直前の血を吐くようなヘルプサインに感じる
0910風と木の名無しさん2018/01/23(火) 01:47:28.29ID:4xAcwWM/0
>>908
逆手に取った帰り方かーそうだね
あの時点での倫子はもう旭なんてという気持ちだと私も思う
元々の青い目さんの話とは途中で筋が変わったから、そこから先はもしかして真っ白ってことかなあ
立山先生の話じゃないけど旭は本当に相当根性見せないとね
藤掛と渡辺の卒業後とかみたいに予想や解釈が分岐するカップルなんだなと

>>909
私も雨やどりでの忍の倫子ちゃんに対してのまんざらでもない感じの物言い
(「結婚するかもしれないんだしね」「六つくらいものともしないよ」とか)
昔はこまっしゃくれた15歳だなあと思っていたけど
そういう可能性があることを自分に言い聞かせてるみたいな
受け止めなくてはいけない現実を自分に刻み付けるための自傷行為に似たもののように思えてきたよ
0911風と木の名無しさん2018/01/23(火) 07:32:47.25ID:NznXRdfc0
色んな考察が聴けて楽しいなぁ
801スレなのにノマカプについて、ってのがまたいい
と、白い日に思うw
0912風と木の名無しさん2018/01/23(火) 09:25:53.03ID:J4iirNNc0
>>910
なるほど自分に言い聞かせか
自分は変えられない運命をおれたちは受け入れていかないとねわかってるよね倫子ちゃん腹括っとけよっていうにこやかな忍の攻撃だと思ったな
で、一里塚の話をして逆にクギ刺されるっていう
0913風と木の名無しさん2018/01/23(火) 10:40:05.70ID:guI0FdSe0
>>904
忍にとっては兄を差し置いて手塚家に縛られることは消極的な結果で逃げだったかもしれないけど
旭にとっては優れた弟に勝てない自分から逃げた結果が家を捨てての失踪だったのではと思ったので
倫子ちゃんを諦めたくないと思い直した上で逃げてた部分に向き合う気になったのでは
夢を追って活き活きしてるようでもなかったし結果家を継がないにしても一度帰らないとどうにも進めなかったのでは
0914風と木の名無しさん2018/01/23(火) 11:55:00.06ID:4xAcwWM/0
倫子は自立しようとして失踪・「帰る」旭に見切りをつけた派なんだけども
新たな気持ちで丁寧めに読み直してみた

渚と倫子ビジョンの回想の旭:お人好しそうで優しそう、物静かそう
現在の忍の前の旭:眉間に皺を寄せて、睨むような目で忍を見る
現在の倫子の前の旭:ビクビクしてうしろめたそう
旭、忍に羽根でくすぐられて「こっ…」って、「この野郎」とか言いかけた?
顔つきや体格も意外と野良犬みたいでワイルドな印象
倫子が会いに来たのを見て顔に青筋。汚れたスニーカーが印象的
婚約者として現れた倫子に「倫子…お前とは…」
「お前とは…」?「もう婚約者じゃない」とか言いかけた?
旭が何か言いかけたのを打ち消すように大谷さんに畳みかける倫子
倫子から見ても旭の風貌は変わった
でも旭の人差し指をキュッと曲げるクセは変わっていなかった
手塚の父に叱られている時と倫子と三年ぶりに対面している今に
旭が同じようなプレッシャーやストレスを感じていることに倫子は気づく
旭は撮影所で助手の口を見つけようと思っている=まだ助手でもなんでもない下っ端
旭は倫子が怒っていると思っている(怒る理由がある認識があるのか)
だけど仕方なかった云々「ぼくのことは忘れて幸せになってくれ」
(セリフのバックに現在の忍の微笑と子供の頃の旭と忍)
「そう。それじゃさよなら…」
(席を立つ倫子に旭が反射的に?「倫子」と呼ぶ)
「旭くんあたし、たすけてくれる人は別に王子様なんかじゃなくても良かったの」
(背を向けて去っていく倫子の後ろで旭が呆然とした様子で立っている)
0915風と木の名無しさん2018/01/23(火) 11:57:01.79ID:4xAcwWM/0
倫子が語る旭→カメラの仕事は子供の頃からの夢
忍が語る旭→大学を出る年に突然カメラやりたいと言い出して父と衝突

倫子投影のお姫様の話は、青い目さんベース+親指姫+ラプンツェルですよね
青い目さんの元の話では腕を切られて沼から救われた王子様はお城に帰って娘と結婚する
お城が手塚の家で沼が家出中ってことなら、王子の腕を切るのをやめて自分の髪を切った倫子は、旭に戻ってほしいという気持ちをもういいやとあの時に捨てたということ
忍は元の話における、王子様が沼にいることを青い目さんに教えてくれる鳩
(いつも娘の傍らにいる優しい白い鳩が忍とか泣ける)
モグラと結婚させられそうになった親指姫は逃れて花の国へ
保護者の魔法使いに髪を切られたラプンツェルは荒野に放たれて、盲目になった王子様と数年後に再会して結婚する
やっぱり二人は結ばれるのかな…?「帰る」以降に相当の紆余曲折があった上で
(つまり忍は鳩であり魔法使いでもあり…?モグラでもあるのか?散々だな)

旭にとって倫子は手塚の家とセットで置き去りにできるものだったわけで
そんな旭が本当に倫子を幸せにしたいと思うのかな?思えるのかな?いまさら
それとも何か写真の賞でも獲って一人前の男として帰るとかなら…
ていうか忍前の旭と倫子前の旭は別人かと
忍といる時はなんか割とそこまで善良気弱でない感じだった
今回初めて気づいたわ
0916風と木の名無しさん2018/01/23(火) 12:54:57.28ID:8EmjZYjXO
自分の青い目さんの解釈は
青い目さんは手塚の家がお城で外の世界が沼だとずっと思ってて
なんとか目を覚まさせて連れて帰らなきゃと思ってたけど
実は手塚の家や自分の家が沼だったと気がついて
このままでは旭を沼に引きずり込む妖怪女になってしまうと
必死で岸に上がったのに旭が颯爽と沼に飛び込んで
私もう妖怪じゃないんで沼に入ったら溺れます
王子様の飛び込みなんて見てませんよあれは蛙(帰る)です
みたいな…

旭とハガキでやり取りしてるのは
魔女と取り引きして足と引き換えに声を失ったのではないだろーか
0917風と木の名無しさん2018/01/23(火) 13:10:20.20ID:4xAcwWM/0
ままさかぼそっとつぶやいた「ヒキガエル」は
親指姫だけでなくその伏線でもあった…!?

面白い解釈だなあ
なるほど確かに青い目さんも沼の妖女も
王子に「こっちに帰って来て」と言い続ける女だ
0918風と木の名無しさん2018/01/24(水) 01:30:20.46ID:x4N4ejxP0
今更ながら雨やどり以外の忍ってがっつり光流ブレンドの忍なんだよなあ
雨やどり直後から一年後期二年と距離を縮めだんだん影響を受けていって光流色に染まりゆき完成形の忍先輩になる過程を見てみたかった
光流は家に連れてってるんだよね
なぜそうなった
0919風と木の名無しさん2018/01/24(水) 04:26:21.25ID:AC+vfIfW0
光流色に染まったというか、忍は忍らしくなっていったんじゃないかな
雨やどりまで自分が何に傷ついているか苦しんでいるか何を欲しているかとか
自分でわからなかった自分のことを光流に暴かれて、負けて、自分の本心を受け入れて
その上で堂々と悪巧みも楽しみながらw生き生きと生き出したんじゃないかなと

ここ読んでたらたまらなくなってとりあえずあいほんにボーカルコレクション3枚ぶちこんだ
2018年になってもグリーンウッドが大好きです
0920風と木の名無しさん2018/01/24(水) 17:43:53.30ID:x4N4ejxP0
>>919
そうそうそういうの
なんか忍の人生に光流が入ってきた前と後みたいなことが言いたかったのよね
上手く言えなかったんだけど919が言ってくれてそうそれってなったわ ありがとう

自分もkindleに文庫版全6巻ぶち込んでiPhoneで持ち歩いて読み返してるわ…文明の利器すごい
0921風と木の名無しさん2018/01/25(木) 13:49:38.36ID:p9M0+3KQ0
忍って2年(スカ瞬1年)の時には光流の家に行ってないよね
お正月明け美恵子ちゃんと出会う日の前に行ってた可能性はあるが
1年の時に行ってて、3年の時は元旦から居座ってて
2年の時には行ってない理由ってなんだろ
たまたま描かなかっただけかもしれんけど
0922風と木の名無しさん2018/01/26(金) 04:43:50.20ID:8Iab9vAd0
2年のときも泊まってると思うな
当たり前の顔しているやつみたいな描写なかったっけ
手元になくてあやふやだけど

2年のときは顔見せだけで泊まってないとしても萌えるわ
だって他の時絶対泊まってるよね
初めてではない雰囲気でしたもの
0923風と木の名無しさん2018/01/27(土) 01:18:55.43ID:UjqttQTn0
あたりまえの顔をしているやつ…ってどこだろ
自分もなんとなく毎年お邪魔してるのかと思ってたけど
ふとしっかり読み直してみたら行ってるタイミングが
美恵子ちゃん回ぐらいしかなかったんだよね
光流本人ですら年末年始以外は夏休みに1回手伝いで戻ったきりだし
行ってるけど描かれてないだけだとしたらスカ瞬にも内緒でって感じかな?
それはそれで萌える

あと読み直して気付いたところ
光流とスカちゃんが美恵子のボディガードすることになった時
爆弾とか俺らじゃどうにもできませんよって言ったら
マネージャーの杉田さんが「でも君らがいればね…」って黙ったところ
美恵子が部屋から出てくるタイミングだから黙ったのかな?と昔は思ってたんだけど
あれは爆弾があっても光流とスカが身代わり(盾)に…ってことだったんだ!と今更わかった
それで光流が「おっさん…」って心の中で思ってたんだなあ

あと210号室にもエロ本があった
しかも無造作にこたつの上に
かわいい顔しやがって二人ともー!
0924風と木の名無しさん2018/01/27(土) 07:54:18.06ID:CK0CQKSq0
>当たり前の顔しているやつ

光流母が忍にお酌してたやつだよね
すかちゃんが五十嵐に猛アタックかけてる時だったから3年生だと思う
瞬は日帰りで来てるって書いてた気がするから、じゃあ忍は泊まりなんだろうなw
0925風と木の名無しさん2018/01/27(土) 19:06:12.37ID:4L7mCmz60
当たり前の〜って体育祭のやつのト書きじゃないかな
当然のような顔をして生徒会室にいるやつ って書かれてる
元旦に光流母にお酌されてるシーンは
瞬→初もうでを口実に遊びにきた 日帰りの予定
忍→同じく家から抜け出してきた 新学期までいるつもりらしい
って書いてある
当たり前のような顔して居座ってるのはどっちも同じだけどw
両方同じ10巻だから印象が混ざった感?
しかし忍は一族みんな集まるだろう正月によく抜け出したな
作者の非常手段とはいえ
0926風と木の名無しさん2018/01/27(土) 21:55:36.40ID:CK0CQKSq0
一応受験生なんで、正月返上の冬期講習に参加するとでも言ったのかも

>新学期までいるつもりらしい
ひそかに光流へ追い込みかけてる気がw
0927風と木の名無しさん2018/01/27(土) 22:27:11.72ID:HUVDF0MHO
いつのまにかセンター試験もなくなるし
人生の折り返し地点も過ぎてるし
不思議な気分

長い間ずっと何か迷うたびに
光流先輩だったらこういう時どうする?
忍先輩なら何て言うかな?って考えながら生きてたけど
いつのまにかそんな習慣もなくなって(だって悩みが介護とか持病だから)
あーでも東大はわりといつまでも行きたかったな
緑都が架空なのはさすがにわかってたけど
東大は実在してるような気がしてた
0928風と木の名無しさん2018/01/28(日) 00:53:40.98ID:wDI+7K/R0
センター試験なくなるのか知らなかった
東大は実在してるけどそういうことではなくて…?
>>927の人生においてということか?
疲れてるのかーだいじょうぶか
風呂でも入ろうぜ(←光流の声で)
今日も一日おつかれさま
0929風と木の名無しさん2018/01/28(日) 01:42:48.63ID:1vTNaEsO0
>>928
東大に行けばそこに居そうな気がしてたって意味では

正くんと光流の誕生日が二週間しか離れてないのに学年の切れ目っていうのは残酷だよね
同じ学年なら似てなくても双子で通せたし一年近く空いてたら年子で通せた
元々隠す気ないにしてもそもそも隠せる状態じゃないっていうな
0930sage2018/01/29(月) 16:45:22.27ID:DmYMZJCs0
ぴんくもとうとうこのレイアウトになってしまったか…
文字がでかくて全体が見にくいから苦手なんだよな

光流と正十の誕生日設定本当うまいよね
あのお母さんは初産で跡取り生んで、その日によその赤ちゃんが捨てられてて
我が子が生まれて間もない若い夫婦がよその子も引き取るって決心して愛情注いで育てて…すごいよな
0932風と木の名無しさん2018/01/29(月) 23:48:12.74ID:c7HHul2I0
雨やどりやっぱりいいな
あの忍が理性ふっとばしてブチ切れて、殴られて気失って、涙流して
カーテン開けて怒鳴るとことか子供っぽくて真っ直ぐで可愛い
この借りを返す!って借りだと宣言する素直さがさ
あれが本当の素の忍なんだねえ
光流はすごいや
0934風と木の名無しさん2018/01/30(火) 15:44:16.82ID:LBXHlLuq0
「貴様!」と叫ぶ1年生の忍と「これでいいんだろう(不本意)」な3年生の忍
怒った顔が結構そのままなんだよね
光流はああいう忍の顔を知ってるから可愛くてたまんないだろーな
「家賃折半」って言ったら頬染めて微笑むし
0935風と木の名無しさん2018/02/01(木) 01:09:39.53ID:Fe+OeDwy0
>>932
この借りを返す!(パンチされたから仕返してやる!)
の本心が
この借りを返す!(このご恩はいつかお返しいたしますのでこれからも一緒の部屋でよろしくお願いします!)
だもんなあ
可愛いよ忍
0936風と木の名無しさん2018/02/01(木) 02:09:46.56ID:C9wbYyK+0
鶴じゃなくて忍の恩返しかw

あれ左手で握手したあと、二人で一緒に寮まで帰ったのかなー
それから三日間ずっと一緒で、どんな空気だったんだろうね
楠野先輩とか隣の先輩とか心配したり好奇心いっぱいだったりする寮生に囲まれて
光流は普通に話しかけそうだし忍も普通に受け答えするかな
いろんなパターン考えてときめいてしまうよ
0937風と木の名無しさん2018/02/17(土) 16:50:55.56ID:pu3LoO2O0
>>936
どのタイミングで名前呼びになったのかも気になる

忍の名前は刃の心っていうのが話の中で出て来たけどどういう意味でつけられたんだろう
0938風と木の名無しさん2018/02/22(木) 02:22:47.32ID:GmHPZmPA0
意味…意味なあ
那州さん、手塚両親の名付けエピソードまで考えてただろうか
元ネタは小林旭の歌だよね
京都にいるときゃ忍と呼ばれたの
神戸じゃ渚と名乗ったの

旭は朝日ってことだから跡取り長男に相応しい
渚は女だからいつかよその海に出て行くイメージ?もしかして夏生まれかな
忍は倫子が言ってたみたいに長男の後ろに忍び耐えて生きる者、かなあ
0939風と木の名無しさん2018/02/22(木) 15:49:07.51ID:/opjUX490
本当は坂上忍からとったとかインタビューかラジオでいっていたような
当時のアイドルの名前で印象に残ったのでしょう
0940風と木の名無しさん2018/02/22(木) 20:19:46.74ID:GmHPZmPA0
>>939
>坂上忍
忘れたくて忘れてたわ
そうだったわ
昔を知らないからどうしても今の姿が浮かんでツラいw
0941風と木の名無しさん2018/02/27(火) 00:37:30.19ID:PMDAaEKQ0
坂上忍の当時がわからないからもにょるわ
光流は他にみない素敵なけれど寂しいような名前よね
数字縛りにしろ皆にぴったりあってネーミングセンスも抜群だぜとは思ってるから
0943風と木の名無しさん2018/02/28(水) 00:19:20.81ID:eBRhe5f50
>>942
ちょうど同じ時期だったよね
懐かしいなーシュラトと忍の中の人が同じっていうのがねw
0944風と木の名無しさん2018/02/28(水) 10:14:51.94ID:24UQe4O50
>>943
YAWARAの松田耕作とかジリオンのJJとかブリード加賀とか
昔はコミカルでお調子者なキャラが多かったけど忍を契機に物静かで冷淡な役が増えて
役の幅が広がったって何かの記事で見たことがある
無責任艦長タイラーのドムは忍っぽかったわ
古い話でほんとゴメン

雨やどりドラマCDの「二人で九万 ……狭いな、せめて十二万ないと」の言い方が忍らしからぬ驚きと喜びと照れ隠しみたいに普通を装おうとする焦りとなんじゃもんじゃが詰め込まれてて
絵がないのに感情を表現する声優さんて凄いなって思いました

光流の図書館での「でなきゃ都合がわりぃんだよ」も中の人が普通に噛んでるんだけどそこが殴り合いで息が荒いからかなと想像させて逆にリアルで迫力あって好きだった
0945風と木の名無しさん2018/02/28(水) 19:00:24.16ID:448YJQ4N0
当時の家賃相場的に9万だったらどれぐらいの間取りなんだろうな。
地域差もあるだろうけど。

各自の部屋は確保できるのかな。
0946風と木の名無しさん2018/03/01(木) 01:59:44.39ID:EcBu2XES0
年明けから過去スレ全部読み返した私がサルベージしてきたよ

133 :風と木の名無しさん:02/08/18 06:26 ID:IeuIeREY
一冊目(ゲスト5人…かな)
ナスさんの描いたものは
・クールが下品な魔王ネタ1P
・悪の光流1(V8#1と#2の間、受攻不明、光流×忍?)1P
・ゲスト小説(光流×忍)の挿絵3枚
・悪の光流2(受攻不明、光流×忍?)2P
・別名義で小説+挿絵(受攻不明、忍×光流寄り?Bまで)9P
・魔王ネタ、前出の実体がちっちゃいクール(クール×ハーブ)4P
ちなみに物足りなかったのはクールの方だけだったもよう。
・魔王ネタ、悪の光流番外?(ハーブ×クール?)1P

二冊目(ゲスト6人)
ナスさんが描いてるのは
・ゲスト小説(光流×忍)の挿絵2枚。二人のアパートの詳細な間取り図つき。
・同居している大学生の光流と忍ネタ(受攻不明。光流×忍?)5P
間取りは前出の小説と同じもの。和6+和4.5+(名ばかりの)DK
私鉄駅下車歩5分、東西角陽当たり良、ベランダ付、築浅
(忍が主張したので)フロ付、月7万2千+8千(折半)
忍は近くに駐車場を借りている、月3万
料理は交代制
光流はちょいと髪がのびてて、右耳にピアス2個(左は不明。つけてない?)
・寮時代のネタ(光流の背中に「悪」、光流×忍)2P

あとは、アニメ製作秘話などの自分マンガがちょこちょことあります。
0947風と木の名無しさん2018/03/01(木) 02:04:01.36ID:EcBu2XES0
このレス見つけた時の歓喜たるや
二人の生活感ある暮らしがちょっとだけ想像できて泣きそうになった
同人誌読めなくてもいい(いや読みたいよ)
那州さんが描いた間取り図だけでも見たいよー
0948風と木の名無しさん2018/03/01(木) 02:18:05.37ID:EcBu2XES0
連投ごめん
>和6+和4.5+(名ばかりの)DK
この間取りのキモは、各自の個室はおそらくないってことだと思うんだ
同じ畳数の2DKなら二人それぞれの自室があってDKのみ共有と推察されるけど
折半でこの間取りなら、どっちかが居間でどっちかが寝室、どっちも二人で共有ってことじゃないかと
布団かベッドか知らんけど(狭いから布団かな)同じ部屋に寝て、同じ部屋でご飯食べる…
日当たりのいい角部屋でベランダあって風呂もあって、忍は車もあるとかもうさあ
泣くよね
0949風と木の名無しさん2018/03/01(木) 23:48:50.06ID:QivQApfc0
悪の光流めっちゃ読みたい
なすさんお気に入りのネタだったのかな
0950風と木の名無しさん2018/03/02(金) 04:38:35.50ID:DyyJ+XXN0
>>946
はー、すごい!
ありがとう!
そうか、DKか。なら、自室はないね。
本当に寝食をともにしてたんだね。感無量。

その同人誌読みた過ぎる。
高校時代から、そーゆー関係だったと思っていいのかな。
0952風と木の名無しさん2018/03/02(金) 13:48:31.57ID:e4u45pLc0
私は二人の関係は高校時代からでも卒業してからでもどっちもおいしくいただく派なんだけど
高校時代から一線超えてたら、卒業後の生活について尋ねるのに忍があんなに躊躇うかな?という気もする
0953風と木の名無しさん2018/03/03(土) 03:40:18.65ID:xzOPG/FS0
男二人暮らしでこんな間取りで自室なしじゃ、友達も呼べないよな
呼んだら呼んだで察してくれてしまいそう

二人っきりの新居での最初の夜はどんな感じだったんだろう
引っ越しで疲れてそのまま熟睡ってのもありそうだけど
一緒に蕎麦食べたかなー
交代で料理番ってどんなごはん作るんだろ
相手が食べること考えて作るわけだよねえ…
忍は光流の長髪とピアスをどう思ってるのかな
洗濯物は二人分まとめて洗ってまとめて干すのかしら
妄想が妄想が止まらない
0954風と木の名無しさん2018/03/03(土) 10:28:34.99ID:o8KtUW2D0
光流は大食だからエンゲル係数めっさ高そうなw
忍は文句言いつつも、いっぱいご飯炊いておかず山盛り作っちゃうんだろうな
0955風と木の名無しさん2018/03/07(水) 04:29:23.31ID:zNBpW8Mg0
うわ懐かしい
バイカーな先輩が好きだったな〜受けとして
あとスカ兄も好きだった…
0956風と木の名無しさん2018/03/07(水) 21:30:22.77ID:mNjyo0e40
バイカーって古沢先輩か?
受け…そうか…世界は広いな
攻めは誰なんだろう…
0957風と木の名無しさん2018/03/16(金) 04:50:17.69ID:2py8dk3C0
3月半ば
合格発表があって >>946 のアパート見つけた頃なのかな
卒業式も今頃だよね
桜の中にいる二人のイラストが思い浮かぶ
0958風と木の名無しさん2018/03/24(土) 07:15:36.36ID:kOPIbQYl0
もうすぐ光流先輩の誕生日だね
忍は何かプレゼントとかするんだろうか…?したことあるんだろうか
0959風と木の名無しさん2018/03/26(月) 00:43:47.49ID:D4IjmcNl0
光流ハッピーバースデー
これからの2週間は本当のママの手元にいたのかと思うと感慨深い
光流もそんなこと考えたりしただろうな
0960風と木の名無しさん2018/05/06(日) 00:11:35.98ID:+StBSU590
GWなので来ましたよ
光流みたいな人がそばにいたら憧れちゃうな
そして忍をみて激しく萌えそうだわ
0961風と木の名無しさん2018/09/04(火) 22:17:33.90ID:TLFDVZZkO
ちょっと激しく自分の高校時代を反省する出来事があったので来ましたよっと
もう30年も前か…
そのさらに30年前は水野英子とかの時代なんだよな
0962風と木の名無しさん2018/09/28(金) 22:16:54.52ID:R/JNG5rk0
緑都の同窓会で病気や健康法が話題になる年頃か
光流たちが50手前とか想像できないが
かっこよく年取っててほしいな
0967風と木の名無しさん2019/02/11(月) 22:53:00.79ID:fyuwSwUM0
原画展、赤い羽根と忍先輩のセクシーショットの原画が見られて感動…
0968風と木の名無しさん2019/02/13(水) 18:24:04.23ID:X9ys38WWO
原画展は初日は混むんだろうか
人が少ない時にじっくり見たい
0969風と木の名無しさん2019/02/16(土) 01:45:01.71ID:ule3SubU0
原画展教えてくれてありがとう!
缶バッジガチャにグリーンウッドあったら課金と思ったけどないみたいか

幻の同人誌の展示はないよねそうよね
0970風と木の名無しさん2019/02/16(土) 02:02:27.88ID:ule3SubU0
上げちゃってたごめん
幻の同人誌のさ

>一冊目(ゲスト5人…かな)
>・悪の光流1(V8#1と#2の間、受攻不明、光流×忍?)1P

V8#1とか#2って何だろ

>・別名義で小説+挿絵(受攻不明、忍×光流寄り?Bまで)9P

別名義ってことは那州さんが書いたのよね
男同士でBってどこまでだろう
手か口で?だとしたら忍が光流のを…?

>(忍が主張したので)フロ付、月7万2千+8千(折半)

えっなんかエロい
0971風と木の名無しさん2019/02/23(土) 21:10:19.37ID:/ChdJe0X0
原画展行ってきた
本物の光流がいるーっ!て聖美ちゃん状態になっちゃったw
展示の半分がGWだったのは嬉しい驚き

赤い羽根の光流と忍、別カットだけど同じ一枚の紙に描かれてたんだね
背中合わせ状態だったけど
向き合ってたら変な声出た自信あるw
0972風と木の名無しさん2019/03/21(木) 17:34:10.73ID:ls/1wFhfO
原画展で初見の忍先輩がいて興奮したよ
シーツの上で横になってて、胸元がチラッと見えてるやつ
きっと光流先輩から見た忍先輩だと確信してるw

調べたら付録のカセットレーベル用イラストだったけど、今更無理だろうけど欲しいなぁ
0973風と木の名無しさん2019/03/21(木) 17:56:09.35ID:lRgqLTG60
>>972
現物は難しいと思うけど愛蔵版の4巻にカラーで掲載はされてるよ
0975風と木の名無しさん2019/04/29(月) 12:03:58.09ID:X/u8BDLz0
今年もGWがやってきましたよ
原画展いけなかったのが悔しい…
もししのみつ二人で10連休だったら何してるんだろうか
0976風と木の名無しさん2019/05/05(日) 21:49:45.89ID:8ZlhJY+u0
忍の車で遠出とか?
光流はバイトかなあ
大学生になっても時々瞬やスカとつるんでてほしいな
0977風と木の名無しさん2019/06/01(土) 11:37:39.33ID:R7OKFwgR0
ヤバいわ
グリーンウッド舞台化よ
2.5次元のビックウェーブに乗るときが来たのかしら
0978風と木の名無しさん2019/06/01(土) 12:06:16.77ID:UqYzSmQn0
ネルケだね
見たいけどチケット手に入るかな?
どのあたりやるんだろう?
0979風と木の名無しさん2019/06/01(土) 16:03:34.55ID:OARkiRq40
この歴史あるスレもそろそろこのスレで終了なのかな…と思っていたが
そういうことならまた次スレあった方がいいかな
0980風と木の名無しさん2019/06/01(土) 22:29:32.72ID:CaE1fDGB0
那須さんのツイッター開設もこのためだったんだね
0981風と木の名無しさん2019/06/01(土) 22:37:21.11ID:CaE1fDGB0
那州さん! ありえん間違いだ

キリのいい番号を踏んでしまった
次スレテンプレは掲示板のinfoseekがなくなったから削除してもいいでしょうか
ということでテンプレ次にはりますね
すみませんどなたかスレ立てお願いします
0983風と木の名無しさん2019/06/01(土) 22:38:20.10ID:CaE1fDGB0
[過去ログ]

【那州】グリーンウッドで801 その11【雪絵】
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1213970893/
【那州】グリーンウッドで801 その10【雪絵】
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1194350134/
【那州】グリーンウッドで801 その9【雪絵】
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1160150954/
【那州】グリーンウッドで801 その8【雪絵】
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1134927227/
【那州】グリーンウッドで801 その7【雪絵】
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1116666692/
【那州】グリーンウッドで801 その6【雪絵】
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1102602821/
【那州】グリーンウッドで801 その5【雪絵】
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/801/1088168704/
【那州】グリーンウッドで801【雪絵】
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/801/1073404489/
新★グリーンウッドで802 その2
http://www2.bbspink.com/801/kako/1055/10552/1055264731.html
新★グリ-ンウッドで801
http://www2.bbspink.com/801/kako/1026/10263/1026361863.html
グリーンウッドで801
http://www2.bbspink.com/801/kako/1008/10083/1008317262.html
0985風と木の名無しさん2019/06/05(水) 23:09:19.17ID:1zzGDrUX0
9年で1スレ消費か
他のスレ覗かないからこのペースがどんなもんかわかんないけど
息が長いもんだね
まだ次スレ続けられて嬉しいよ

舞台の記事一応貼っとくね

那州雪絵「ここはグリーン・ウッド」舞台化決定、脚本・演出はほさかよう
https://natalie.mu/stage/news/333723
0986風と木の名無しさん2019/06/05(水) 23:12:54.94ID:CcqrUhZe0
スレたて有難う
スレがあることがまず有り難かった
スレ自体がない無くなった作者も多いし
0987風と木の名無しさん2019/06/06(木) 00:18:10.32ID:NfC/JGQE0
最終回から28年だもんね
連載始まってからだと33年
昭和に連載が始まって平成になってから終わって
令和になってもまだ動きがあるなんて
幸せなコンテンツのファンなんだろうな

ちょうど今時分が最終回の頃なんだよね
忍と光流元気でやってっかなあ…
何年経っても、だいぶ年取ってる二人で想像するよりも
大学や社会人の二人が今どうしてるか、みたいな気分になる
ちなみにスカ瞬のことはあんまり心配でない😂
0988風と木の名無しさん2019/06/09(日) 07:26:24.28ID:NG4Cj9140
まあそうだよね
忍たちのほうがもろそうではある

ずいぶん後になってから知ったご本人の同人誌読みたかったな〜
0990風と木の名無しさん2019/06/09(日) 16:12:33.74ID:tN4I+cyS0
そもそもあの同人は一般には出回ってないから再販もなにもないと思う
たしか記名入りで絶対流出しないようになってたみたいな話じゃなかったっけ
0991風と木の名無しさん2019/06/09(日) 17:02:18.61ID:V6SxdQGw0
一般には出回ってないってどういうこと?
当時と言うかいつ出たのかも知らないから
0992風と木の名無しさん2019/06/09(日) 17:09:33.58ID:tN4I+cyS0
>>991
身内で盛り上がって作って内輪内だけで配った同人だったはず
その身内かそれを見せて貰った第三者からこ話だけ伝わってきた感じで現物は出回ってない
0993風と木の名無しさん2019/06/09(日) 18:32:52.75ID:hyNNTzCw0
幻の同人誌を読みたい理由もちろん光流と忍の公式いちゃいちゃを拝みたいのが一番なんだけど
当時の絵柄でのGWの続きってのが何より何より価値があるよな
どなたかポロッと落としてくれないもんかねえ…
0994風と木の名無しさん2019/06/09(日) 21:25:30.35ID:V6SxdQGw0
そう言うことか
なんと羨ましい
垂涎ものだよね
どうせなら当時の絵で見たいよね
0995風と木の名無しさん2019/06/10(月) 07:47:45.19ID:IGlO/ycL0
表紙に送り先の名前も書いてあったというのが本当なら
本当に数人レベルなんだろうね
0996風と木の名無しさん2019/06/10(月) 15:30:53.74ID:X7HpwYlA0
同人誌ではあのGWの延長としての同棲生活なのか
ちょっと違う世界線前提のパラレル風味なのかが気になる
本当に本当に公式カップルと思っていいのだろうかいいんだよね
はーやべえな
0997風と木の名無しさん2019/06/10(月) 16:41:55.48ID:b5F6sCC40
カップルなのかブロマンスなのか
そこは知りたいかもね
二人の絆を考えたら
どっちでもいいけどね
0998風と木の名無しさん2019/06/10(月) 18:40:24.20ID:oDIMyHwj0
ラジオで那州先生が2人はできてるとは言ってたよ
0999風と木の名無しさん2019/06/10(月) 18:56:30.13ID:b5F6sCC40
!Σ( ̄□ ̄;)
どのラジオ?
二人はデキテル
猛烈に読みたくなったな
死ぬまでに一度見てみたい
1000風と木の名無しさん2019/06/10(月) 19:04:04.72ID:0A2sToeC0
当時のログは専ブラ乗り換えてく中でなくしちゃったしと思ってぐぐったら
スレログをピンポイントにまとめてるブログがあったから
知りたい人はグリーンウッド 同人 アシスタント 作者でぐぐってみたらいいよ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況