801腐女子に無視されてる作品・人物
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
>>338
それ専用のスレがあったはず
濃いカップリング語りが結構あったからケモナーもあるかもしれない >>341
正確に言うとあれは
「他人の男×自分の彼氏」 だろ >>343
おもらしならいける。
俺の尻の中でryとか余裕っす。
>>335
支部の新着でそのタイトルっぽいのをよく見かけるような気がする。
ただ、腐かどうかまではチェックしてない。 政治家…はスレが既に建ってるので、経営者とか技術者とか
本田さん藤沢さん、井深さん盛田さん…等々
>>340-342
わたくしごとですまんが、
私の亭主に心底Lobve!な亭主の男友達がいるけど、
私にとっては心底どうでもいい存在。
向こうは敵視して、私に喧嘩売ってくるのでうっとうしい。
一緒に泊まりで旅行に行ってる(一緒の部屋らしい)
私にとっては相手がどうでもいい感じ。
相手によっては違うんだろうか。 >>345
政治家は世間に性格や主義主張がよく知られているから801できやすいのかな?
経営者技術者はどんな人かつかみにくそう… 知識人はどうだろう?
本間デッカTVに出てる先生方で掛け算出来そうなものだけど…。 椅子の三番隊隊長が真っ先に浮かんだ
124とかの表記を見るたびに何とも言えない気持ちになる ああ、椅子は結構居るよね… 3番隊隊長カワイソス
以前カプスレか何かで「次はせめて人間の骨格をした仲間が来て欲しい」って書き込み見た後に
仲間になったのが骨で吹いた覚えがある
二瓶勉作品
この人の描く無口主人公好きだから見てみたいが料理の仕様がないって事は分かる 連載25周年、休載6周年のファイブスター物語
ショタからじいさんまで種類豊富に揃ってるんだが見たことない。
(ノマカプはけっこう見るけど)
男の娘を10年以上先取りし、ショタエロ、百合など色々とやらかしてる本家のせい?
複雑すぎる設定?絵柄?…休載期間? ファイブスターは、まぁ作者が「何でもあり!」って開き直ってるし
主人公自体が性別やら姿形が自由自在なカミサマだしなー
…制約がなさすぎて妄想のとっかかりが極小って感じ 昔はファティマ設定を使ったダブルパロは結構あったけど本家本元の二次801は見たことないな >>351
映画をみてコーラスとソープがいいといった腐女子の話は聞いたことがあるが
私もその作品よく知らないけど あだち充 本宮ひろし 柴門ふみ どおくまん いがらしみきお とか >>355
本宮弘って男しか読まなさそう
むさくるしいからね 本宮ひろしは私イケるw
濃い眉毛に弱いから
山上たつひこは既出?
ガキデカとか無理そうだけど >>316
フォッカーと竜馬とかジャック単品で匂わす程度の絵なら見た覚えがある 古くて恐縮だがパトレイバーはどうなんだろう
内海、黒崎、バドーのシャフト勢の801はありそうなんだけど
特車二課勢のは無さそうな気がする >>359
遊馬と太田の本もってる。隊長と遊馬も見たことあるよ。 >>355
いがらしみきおは忍ペンで萌え転げた
ネンガ様受け美味しいです たしかにケモ萌え方面の需要はわりとある>まん丸
粘土もエロ的に便利w >>360
遊馬も太田もツンツンしているし作中で段々馴染んでいく感じだから良いかもしれんね
隊長は飲み屋で遊馬の愚痴を聞いているうちに何故か‥‥というイメージが浮かんだ 五十嵐先生は簿の簿のもイイ
砂鳥猫さんセクスィーだし荒い隈君は暴れん坊カワイイ >>355
タッチもH2も801サークルありましたよ 藤丸地獄変とかスペクトラルタワーとか、初期PSの中古で安く売られてたゲームとか 部落解放同盟
創価学会
韓国民団
朝鮮総連
山口組
関東連合
ここらへんの関係者の801は、流石に無理だろ。 今の裏世界を直接は難しいだろうけど昔の東映やくざ映画のネタなら出来そうだな。 来月から再放送開始で思い出した。
戦う司書の本は腐どころかノマもまったく見た事がない。
腐萌えするには民放じゃないと難しいのかね。
>>74
>>198
>>316
何冊か持ってるよ。
プロ作家も本を出していたせいか、知り合いの男性作家が
内容確認しないで購入し、ガクブルしながら贈呈されたw >>372
腐カップリングもノマカップリングもないってことは
ファンが男中心ってことなのかね?
男向けサイト見てまわればわかるけど男がらみのカップリングやるのは
男×男も男×女もたいがい女だから ハガレン作者の「銀の匙」は今んとこどーですか?
作者も腐が嫌いだしさ、出来れば腐女子には無視されててもらいたいな〜
ていうか、無視して下さい。土下座でお願いします。
お願いだから「銀の匙」を汚さないで!!!!!! >>358
フォッカーと竜馬はアニメで推されてたけどなw
少女漫画は基本スルーされてる気がする(種村とCLAMPは別として >>376
ヴァルガスとフォッカーも凄かったよなw D-BOYSやD☆DATE、D2のスレが見当たらないんですが
腐人気ないんですか? >>325
TVシリーズの敵×一家の誰かはちょこちょこ見かけた
>>330
淡々は日本じゃあまりメジャーじゃないのかも
海外だと淡々ゲイ説論文?が出てたりしたけどw
>>345、>>348
スレとか本とかは見たことないけど、
ちょっとした萌え呟きなら今日見たスレなんかで見かける
大抵、技術開発のドキュメンタリーが放送されたり
後者はそれっぽいネタになったりした時だけだけど >>379
DBOYSは一時期は割とサークルあったような
今は知らん
原作が二部からニアホモっぽい雰囲気出してて離脱した >>379
ナマモノスレはよく荒れるからなー
テニミュスレならあるけど今は過疎ってるみたいだし
みんな自サイトや鍵付きTwitterとかでやってるんじゃない? >>369
山口組 は見たことがある
中の人じゃなくて、擬人化
大阪府警×山口組 擬人化で熱帯魚とか
華やか人気者系(グッピーやニモのアレとか)も地味系(プレコとか)も優等生系(掃除係のオトシンとか)、かなりキャラ揃ってんのに見ない 小日向ミノルとか人気ないのかな?
男キャラも色々揃ってるしそれぞれの関係性も要所要所で萌えどころがあるんだが…
幻霧の塔と剣の掟
腐女子どころか男女問わずキャラ萌えしてる奴が見つからない
船長さんイケメンだし面白いのに >>385
最近は知らんけど以前みけのパンフで2〜3サークル見かけた覚えがある >>382
何年か前、確かものすごい粘着されてスレがまったく機能しなかったんだよ
ナマモノは基地が1匹いるともうどうしようもないよね
みんなもう別のところに避難してるだろ はじっぽのいたがき
女顔の美形でそっくりの妹にベタぼれのライバルまで
つけてくれてんのに、人気最下層 刃森尊作品は、流石に無いだろ。そもそも、読んだことが無さそう。 忍たまのしんべえとか?
忍たま自体の腐人気はすごいけど超メインなはずのこの子を同人で見かけたことがない 助っ人のswitch
かなり美味しいキャラなのにな >>386
ノトノはWiz者から(ゲーム性はともかく)雰囲気は割と高い評価受けてるけど
大体のWiz者が重視するのは自キャラとかハクスラであって設定済みのキャラじゃないから仕方ない 格闘漫画他腐
事故死した妻と前夫との間の子(主人公)を我が子同然に厳しくも
優しく育成した主人公父
普段は温厚な主人公父には全くの正反対な性格の双子の兄がいる
対戦相手の殆どは最終的に主人公に対してツンデレ状態
などなど色々と魅力的な男キャラや設定がいっぱいあると
思うのだが腐向けサイトや本は全く見つからなくて残念 レツゴ以外のコ口コ口作品
今は知らないけど90年代はレツゴ以外見たこと無い 一枚絵だけど、澤田真理夫の真理類を見たことがある
まあ原作がゲームだからコロコロ作品というには微妙か 女の子しかでてこないアニメで801ってできるの?
軽音とかストパンとか >>402
軽音や窓化真木かもスレがあったよw
律の弟やら、まどほむ男体化の話で盛り上がった記憶が。 >>351
あの世界はセックスがあって当たり前な世界観だから腐萌えにはつながらない
セックスやエロスを誌面媒体やターゲットの制約で押し殺してる世界観のが萌えやすい
高齢の人全般
性的機能が衰えているので抱きがいがない 助さん格さんは右左どっちが多いかは忘れたけどコミケでサークルあったよ 助×格は一時期けっこうブームだった
暴れん坊将軍はたまに上様×お庭番がある >>413
同じ作者のジャングルの王者ターちゃんはありそうだな
安永航一郎作品とか >>415
ターちゃんあるんかな〜
自分は梁師範×ターに萌えてた 昔、この板にスレが合ってそこそこ伸びたくらいにはターちゃんの需要はあった ターちゃん腐が通りますよ。ペドロちゃん可愛いhshs
でもジャンプや少年漫画以外の格闘漫画は基本盛り上がらないような
青年誌の格闘漫画なんかホモ臭い描写結構あるんだけどな ターちゃんじゃなくてシェイプアップ乱なんだけど・・・
確かに作者は同じだけどさ。
ターちゃんはサークルカットを見たことあるので省いた。
確か梁師範受け。
ギエピーのレッドみたことないな
ピクシブレッドやスペのレッドはよくみるんだけど 少女漫画でもそこそこあるっていうか一大ジャンルじゃないの?
○なゆ○系なんかは原作自体がやおい寄りだったりするし >>421
仲良しで連載してた、守護きゃらなら見たことがある。
確かそれ専用のランキングとかもあったはず。 やおいの原動力は男同士のぶつかりあいだからな
少女漫画には熱い男同士のぶつかりあいって少ないじゃん
男同士のぶつかりあいっていうとたいがいヒロイン争奪戦
みたいなぶつかり合いしかない 聖書関係とか
特に新訳はキリストを軸に色々できそうだがあんまり見た記憶が無い
と思ってたらイスラエルのコミケでは聖書ネタの801が大人気らしい
一番人気はヨナタン×ダビデなんだそーな
…イスラエルって意外と宗教に緩い国だったんだな〜 …ゴメン>>426 嘘だったんだってさ
誰かこの書き込みを黒歴史にしてくれ… >>425
聖書関係て結構定番なような
某文豪の某小説や某映画がきっかけで、とかも含めていいなら
聖書読んでみたら萌えた!なレスは昔この板でもよく見かけたよ
聖書は普通にネタにされてるような
いかにも厨二腐が釣れそうな題材じゃないか 昔からユダが主を売ったのはフラレた腹いせだったって説もありますからな。 聖書ネタは割と普通にあるよ
王道はユダ主とアベカイ
あと力士801は少ないながらも存在する
力士だけじゃなくて呼出とか行司で萌えてる人も多い うる星やつらは801ある?
あたると終太郎とか終太郎とトンちゃんとかありそうに思うけど見たことないなそういえば らんま以降は激しくありそうだがうる星、めぞん、人魚、1ポンドの801は微妙に想像がつかない 犬夜叉は主人公とかごめとききょうの昼ドラってイメージがあるけど801あるのか。少し意外 >>434
あたると終太郎は見たことあるけど
夢オチのギャグだったからちょっと違うかも >>436
殺生丸とかデザインが耽美な感じだし、七人隊のエピソードとか
見ていると公式でも完全に煽っているよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています