・・・大和名瀬7・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
この人の書く恋愛って初めから両思い臭ぷんぷんでしらける ちんつぶCDの続きがあれば
取手が復活したり神谷と岩淵がキスできたり盛り上がってるのにな
ほんと惜しい >>425
花丸はチェックしてなかった
BL自体はそんなに好きではなくて、なせちんの漫画だけ読んでるので、
コミックスしか持ってない。
ネズミ見てみたい >>429
取手本体と取手分身の演じ分けが気になるところ イトコン、今月号でひと段落だって?進展あったのかな 情報ありがとう
楽しみだ
今月の新刊「喧々GOGO」、あれだけじゃ一冊にならないよね
何の読みきりが収録されるのかな 冬コミで名瀬ちん列に並んだみなさん乙でした
今回西2だったから雨大変だったよね
いつもの西1だったら屋根あったのに…
急きょ2限になったみたいで並び直しで列も長くなったけど
販売自体は速かったので2回並んだけどそんなに時間かからなかったから
まあよかった
私が見てた時は2人がセット組みしてたけど友達が見た時は
4人でセット組みしてたみたい
新刊のお野菜の描き下ろしにキュンキュンした
ブログのお野菜もいつか再録してくれないかな? 冬コミ寒かったね
雨の中の列を見てセットは諦めて並ぶの断念した…
通販があってありがたい 乱暴な言葉とも思えませんが…
27にもなってちょっとでも意見されたら顔真っ赤にして噛みつくとか、幼稚なんですね
男のくせに 山咲って幾つだっけ
藤田は27だった気がする
とにかく日本語でおけ 新刊に昔好きだった話が収録されてて嬉しい
ヤンキー攻の話、続きがあるかと思ってたけど読み切りだったんだね
にしても10年経ってるのに驚き 最恐の新連載楽しみだな〜今月末かー
コミクス読みなおしてて思うんだけど、
藤田父が言う三角関係って、あの場合芳村息子が藤田息子を気にしてないと
成立しないんじゃないかと…
え、まさk 藤田息子はまあストレートに育ってくと思うけど、
悪い虫(男女問わず)がつきそうになったら井吹が全力で排除しそうw 新刊読んだ
これで完結なんて寂しすぎるよ
弟を取り合いながらイチャラブして欲しい BE-BOY GOLD4月号読みました。「最恐教師」面白いです。
続きが早く読みたい・・・ 井吹と藤田息子のやりとりが可愛いかった一緒にケーキ買いに言ったのか
最後の人も気に成る 最後の玄関開けたときはズボンだったのに
次ぎのページではパンツ一丁だった… ブログに書いてたのはその事かな
それにしても井吹完全にプロポーズしてんな 井吹が伊吹になってるコマもあったね
編集部は確認しないのだろうか よりによって一番大きい文字が誤植だったね<井吹が伊吹
内容は面白かった
井吹のプロポーズシーンでもう出来上がっちゃってるじゃんと思ったらイブ菌のソックリさんが…
お兄さんか双子か…だよね 井吹が伊吹 それだ!何かずっと違和感があったので、すっきりしました。
ありがとうです。
私がずっと気になってる事・・・『最恐教師2』のコミックスの裏表紙?の
説明書きで、「バツイチ&子持ちの藤田の週2日限定のヒミツの恋人は息子
の担任の伊吹・・・・・・以下省略」←って書いてある。
担任じゃないし・・・・・・これ間違いですよね・・・ それ気になってた
イブは担任じゃなくて学年主任
担任は古森だよね あらすじ間違えてるね全然気が付かなかった
GOLDは藤田息子とイブちんのやりとりが可愛い
ケーキはやっぱりイチゴw GOLD買いに行かなきゃ
久し振りにちんつぶを1〜4まで読み返したら、
神谷(本体およびちんこ)の可愛さにほんわかした気持ちになった 神谷とかミケくんみたいなキャラ好き。
見た目も性格も。 ミケハム生まれて初めて読んだBLだよ懐かしい
ここ年齢層高そうで安心するw
あれは新装版にならないのかな 新装版になって、同人誌の分もいれてくれたらいくらでもだす!>ミケハム 最近新装版多いのにスキップキスが出ないのはショタ度が高いからだろうか
名瀬さんの可愛いの好きなんだけどな 新キャラがさあ恋の和志みたいで笑える
井吹もすっかり飼いならされて可愛い 新キャラ弟さんだったのか
前後編だから今回で終わりなんだね
次の掲載予定とか書いてありました? 金には予告は書いてなかった気がする
花丸にもチーフが乗ってなくて残念
コミックスまで流そうだ イトコンが読んでてあまりに楽しかったので血縁図作ってみた。ズレてたらスマン
祖父母*
│
├透司父*┬─┬透司母*
│ 清一 透司
├幸助┬凜母?
│ 凜
├治┬─┬和音
│貴信 博信
├政義┬有都母?
│ 有都
├美鈴┬─┬─┬父?
│ 大地 湊 天馬
└庄太郎
*マークは故人確定。?マークは作中で言及なし。
有都父とツンデレ高校生の父のどちらが兄かは解らなかった。 遅まきながらイトコン1と2を知って購入。
名瀬さんのは昔のショタ寄りな可愛らしい話が特に好きだったので、イトコンは「待ってました!」って感じ。
脇キャラがどれもカッコ良いやら可愛いやらで、最高。
名瀬さんのこういうキャラ盛り沢山のラブコメ大好きだ。
凜がすごく思わせぶりだけど、やっぱ透司のことが好きなんかね。
清一兄ちゃんは、有都に対しては恋愛じゃなくて年下の従兄弟可愛がりたいように私には見えた。
恋愛には絡みそうにないくど貴信も面白くて気になる。
長文失礼。 2巻で凛が、イトコが好きってつらいだろみたいなこと言ってたから
彼にもそういう相手がいるのかなーと思ってるけど、どうなんだろうね?
あの明るさの裏で、透司とは逆に暗い妄想してたらと思うとタマラン 家系図すごいw
有都からスルーされてる清一に萌え
メガネもいい味出してるね 凛が好きな「イトコの男」って透司かなーって描写けっこうあるよね
清一兄ちゃんはそんな凛に気付いてそう…ってか、もしかして凛が好きなのかもと思ってる
個人的に勝手にあの2人のスピンオフありそうな気がして期待してる
恋愛にからんできそうにないと思われてる貴信不憫だけど私もそう思うw
けどむっつりメガネくんで面白くて好き イトコン面白いよね
BLもエロけりゃいいってもんじゃない 1-2巻の表紙からして凛太と清一はスピンオフ要員だと思っちゃってたけど
この二人の話になったとしてもイトコ・コンプレックスに変わりないから○○編って感じで
そのままイトコンで描いちゃってくれないかな。凛太にはなんか幸せになって欲しい
てか清一×凛太はかなり切望w リンは透司の事が好きだけどそれを隠して協力してる感じかな
そう思うと切ないけど、リンと有都が仲良しなシーンも好きだ 自家通販も始まったね
とらで頼んだけど届くまで時間かかりそう 発熱教師、面白すぎた
井吹の体力と愛欲すごすぎるw イトコン有都父登場で結構話が動いたね
透司有都は今の連載で纏めてリン編に移るのかな イトコンおもしろいよね
自分も透司有都は纏めてくると思う
なんか周期的になせちん既刊全読破タイムがくる
日曜に部屋の掃除するつもりが朝から晩まで読みふけってた
有意義な時間だったわw イトコンの夏休み編読んだけど
とうじの浴衣の帯に結び目が無かった
別の作家のでも、結び目の無い太いベルトのような帯巻いてる人が出てきたBLあったけど
もしかして自分が知らないだけで結び目の無い帯は存在するの? 番外編やるとはいえイトコン最終回にびっくりしたw
マフラーの使い方が巧くてほのぼのしたわ
リンの伏線投げっぱなしだからそのうちスピンオフだね イトコン白抜き修正酷すぎww
てか名瀬さんツイッタ始めてたのか ツイッター毎日見てるよ
優しそうな人柄で更に好感度あがったよ >>506
教えてくれてありがとう
同人には興味ないのに何故か得した気分になった ツイにさあ恋のネームあがってるよ
かけるとはずむ懐かしいw さあ恋が名瀬作品で一番好きだ
あのネームは去年Gushに載ったやつ? チーフかわいいよチーフ
早くコミックスにまとまって欲しいwww 新劇知らないから似てるかどうかは分からないんだけど、落書きと思えないくらい服とかしっかり書いてる…
さあ恋のネームも綺麗 ブログ時代からラクガキというか絵で遊ぶの凄かったよね
写真とおナスの合成イラストとか好き >>513
512じゃないけど同人板じゃ新劇で定着してるからじゃない?
>>509
さあ恋の続編ほしいよね
すすむやあゆむでスピンオフとか
双子が成長して和志とわちゃわちゃとかすごく見たいです! 名瀬さんのマンガを読むと気持ちがほわほわして幸せになる さあ恋、あゆむと小林くんの恋路が見たい!
「オレの嫁になれよj。幸せにする」と面と向かって言った猛者ですぜ、小林くん
二人が高校生になったくらいの話が見たい! すすむはいい攻になりそうだけどお嬢様と文通してるんだよねw 既出かもしれないけど、便利屋さんにちらっと出てくる双子って
かけるくんとはずむくんなのかな?
スーパーもってけの名前も出てくるし
だったらいいなあ
あーでもやっぱ続編読みたい・・・ 便利屋さんとさあ恋は同じ町内だと思う
あと最恐教師で出てくるキャバクラの名刺が
ペットお仕事中のミー君だったり 便利屋さんにはのぼる・結城・あゆむもエキストラ出演してるよね 和志×ツインズ仲間いたw
和志のキャラがおばかで大好きなので
双子の押しにタジタジになって焦る和志見たい
さあ恋メンバーって結構雑誌の枠を越えて出没してるんだね
先生の作品はそういうのに限らずいろいろ小ネタ多くてすごいなって思う 確かRentaのインタビューでさあ恋がお気に入り作品て言ってたと思う
双子とあゆむはFANの同人誌(FAN新装版に収録)にも少し出てるよ >>522
初めて知った、確認した
なんかありがとう ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています