トップページ801
722コメント258KB
竹宮惠子作品で801◆16冊目◆
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風と木の名無しさん2011/05/28(土) 00:05:25.51ID:ANFlI6Bf0
竹宮作品を中心にそこから派生した諸々(OVA/TVアニメ/CDなど)を語りあいましょう。

・このスレでは原作と派生作品(アニメ等)がある作品を同列に語って問題ありません。
・竹宮作品全般スレです。独自のルールを主張する人は他のスレでどうぞ。

前スレ http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/801/1285841371/
0470風と木の名無しさん2016/11/01(火) 22:28:26.33ID:HsdV0ABC0
たしかバロンの妹と知り合いの美人アクトレスが百合的なカンジになって
彼の子供時代の写真が公開されていた記憶が13、4歳くらいのときの
主役ふたりのことは覚えていない
姫はシリーズ後半はヨシダが関わっていない内容だったと思うが
0471風と木の名無しさん2016/11/01(火) 23:29:16.92ID:odZg0CmN0
姫くんは双子?そっくりなカップル?の話が最後だったかな
当初台風の目のようだった姫くんが振り回されて終わるのがなんか感慨深かった
丸くなったというか
0472風と木の名無しさん2016/11/02(水) 15:20:41.91ID:F+icZ05C0
しかしシリーズの記念すべき第一作目が掲載されてたのがなんと
あのビックコミックオリジナルだったというのがなんとも
当時風木と並行して画かれていたから絵柄的に似通う部分があり
ヤバくなかったのかと
0473風と木の名無しさん2016/11/03(木) 07:13:12.06ID:ElO8+vE80
確かハギオさんも昔そこで掲載されてたことがあるみたいだけど
0474風と木の名無しさん2016/11/03(木) 23:53:26.22ID:s9MWSdL00
昔は色んな作家さんが色んな雑誌で描いてたよね
作者買いするタイプの人は追うの大変だったろうなと思う
0475風と木の名無しさん2016/11/04(金) 07:35:24.71ID:dGHM4ExZ0
画いてたと言ってもふたりともただの一度だけのようだけど
人気絶丁期の作家によく画かせられたモノだと
0476風と木の名無しさん2016/11/05(土) 06:39:37.46ID:zoG7Ih330
風木の時代って電気がまだなかったみたいだけど便所はどうしてたんだろう?
している描写がないようだけど
一応おフロは入っている場面はあったけど
0477風と木の名無しさん2016/11/05(土) 12:22:54.58ID:f1oc8wbN0
この時代はおまるに用足ししてて召使いが汚物を捨ててたのでは
船戸明里のアンダロと同じぐらいの時代の話だよね
あっちはイギリスだけど
0478風と木の名無しさん2016/11/06(日) 03:59:02.90ID:SIvF07fO0
ジ、ジルベールがいた学院ではとうだったのかと

なんかブロウが洗濯している場面はあるけど
アレみて粗くれ者でも自分の世話はキチンとしているのだなと
なんかいじらしくなったけど
ジルは自分の下着とかどうしてたんだろ?下世話だけど
0479風と木の名無しさん2016/11/06(日) 13:22:44.95ID:jjukrgmf0
取り巻きの子に売る
新しい下着も取り巻きの子が買ってきてくれる
0480風と木の名無しさん2016/11/06(日) 16:08:37.54ID:SIvF07fO0
え、ジルってそういう親衛隊みたいなのいたっけか?しかも同年代の
なんかブロウみたいな上級生のパトロン達はいつもいたみたいだけど
同年代にはけむたがれていたような…
まあどうでもいいことだけど
0481風と木の名無しさん2016/11/06(日) 16:12:59.33ID:FMdvgXPS0
でも当時の下着ってユニオンスーツ…

食事をコックが用意してたように洗濯も面倒みてくれる用務員的存在がいたんじゃないかな
靴下やタオルみたいな小物類は生徒が洗うこともあったりなかったり…とか?
少女漫画誌掲載や執筆当時の資料入手難易度やらもろもろ鑑みるとこまけぇこたぁいいんだよ!ってなっちゃうけどね
0482風と木の名無しさん2016/11/06(日) 18:29:21.80ID:jjukrgmf0
ギャグをギャグと(ry

マジレスすると小間使いがいるのでは
イギリスの寄宿舎だと上級生と下級生がお互い面倒を見る
ファグってシステムがあったりするけどフランスは詳しくない
0483風と木の名無しさん2016/11/07(月) 05:07:28.07ID:KSF7CbNk0
余計なことだけどそういうくだらんことにも読者は興味が湧くものだと
時代としては明治後期くらいでまだランプなどだった頃
日本だと下着はなかったらしいが
ヨコハマ物語と言う名作もあるから比べてみるとおもしろいかも
マリコとウノの同時代にジル達が生きていたと思うと感慨深い
0484風と木の名無しさん2016/11/07(月) 13:43:13.89ID:BgNyPyjX0
ジルは下着着けない派だった気がする
確かブロウか誰かといるシーンでそんな事言われてた
マリネもオーギュにシャツ切り裂かれてるシーンで
シャツの下が即素肌っぽかったので着けない派かもしれない
きっと変態院長の校則で美少年はユニオンスーツ着用禁止だったんだと思う
現代日本でも生徒のぱんつの色を校則で決める中学校が物議を醸したぐらいだし
19世紀フランスでそんなことがあってもおかしくない!(多分)
0485風と木の名無しさん2016/11/07(月) 16:57:08.28ID:G0VwP+Qh0
>>483
>日本だと下着はなかったらしいが

いやふんどしぐらいあったよね?
0486風と木の名無しさん2016/11/07(月) 18:02:57.15ID:6xj1UNMJ0
ふんどしあったよ

「新しい下着だ!まだ一度もそでを通してない!」って
ユニオンスーツを着せるセルジルとか美しくはないけど微笑ましくてこれはこれで悪くない
0487風と木の名無しさん2016/11/07(月) 19:46:16.29ID:KSF7CbNk0
現代が舞台のハズのパタリロでもなぜかバンコランだけはノーパンみたいだしね
スーツ直穿きだとか
即エチのためなのか、子供の頃なんかどうしてたのか気になるが
10歳までの彼は可愛かったな
0489風と木の名無しさん2016/11/08(火) 09:55:25.86ID:KZjRhhaR0
パタリロは17歳になったら美少年だから!

ザカーリの髪が弱い設定はなんとなくロスマリネっぽい
0490風と木の名無しさん2016/11/08(火) 13:40:35.86ID:SdoXOmwQ0
マリネもなんとなくかつてのバンのように男性嫌悪がセルジュによって
救われてたんだろうか?
0491風と木の名無しさん2016/11/08(火) 23:59:13.45ID:tdMLElUd0
トラウマの払拭込みで「変えたのはセルジュ」なんだろう
セルジュマリネとジルジュールの友好関係好きだったな
0492風と木の名無しさん2016/11/09(水) 04:48:28.26ID:1i0/aLdX0
院長とは何回ヤッてたんだろ
そして他の生徒には手は出さなかったんだろうか?
学院にあれだけいたのに
親父は事前にこのスケベ淫長にも話しつけてたんだろうか
0493風と木の名無しさん2016/11/09(水) 13:28:21.13ID:ksSe2Pwy0
淫長については最初はジルが自分から誘ったんじゃないかなあ
周りに可愛い少年たちがうようよしてるのに手を出せない葛藤
そんな寂しい中年のココロのスキマを埋めてあげたジル
0494風と木の名無しさん2016/11/09(水) 17:15:42.07ID:1i0/aLdX0
オーギュがなにごとも潤滑にゆくように陰長にお金と共に手配したのかと

出だしから陰長室でいきなりアレな場面だったけど、
いつもなんかあるたんびにジルが弄れているが最後までしていたのかしら?
見たくはないが描かれてない場面では爺の部屋で特別なひとときがあったのかも
0495風と木の名無しさん2016/11/09(水) 18:34:57.18ID:HhAP4vQx0
なにごとも…と言いつうオーギュ(と監視役任されたロスマリネ)って結構ぬけてるよね
その小物感が魅力でもあるんだけど
もしアーネストの無理心中が成功してたらどんな反応したのかな
0496風と木の名無しさん2016/11/09(水) 23:42:03.08ID:cOTEkxh40
一通り悲しみそうではあるけど案外あっさりしてそう
パリ編なんて見つけ出して連れ帰ろうと思えばできたはずだし
セルジュといたんじゃ死んでしまうのもわかってそうだが放置してたし
0497風と木の名無しさん2016/11/10(木) 03:52:17.25ID:8kenYRk80
淫長というと関係ないがあのレジェンド校長を思い出す
一万人以上の記録をひとりで作った変態
アレを少年に変えたらと思うと…
0498風と木の名無しさん2016/11/10(木) 23:59:27.78ID:FUNu8Tc60
乱交も売春も無理心中未遂も自殺未遂も容認してたのにセルジュとの交際はダメ絶対
オーギュ難儀すぎる
0499風と木の名無しさん2016/11/11(金) 00:59:38.03ID:dgxtAfvM0
らんこー
ならば万一ブロウとセルのような間柄になるのならば許していたのかなと
もうひとりの完璧聖人な主役に対する妬みなのか
0500風と木の名無しさん2016/11/11(金) 21:50:34.53ID:0aHkSMWK0
オーギュは基本、まっすぐで正論を言ういい子ちゃんが嫌いなんだと思う
セルジュもそうだし過去編に出てきた自称友達もちょっとそれに近いタイプだった
ブロウなら多分おk
0501風と木の名無しさん2016/11/11(金) 23:08:58.97ID:F/bXR9sa0
オーギュは「被虐に屈せず自分を愛し求めるジルっょぃマジ無垢」萌えだから
虐げられずセルジュとラブラブしてたらそりゃ面白くないって
ジュールが囚われの王子様マリネに萌えててセルジュの影響を煙たがってるのにちょっと似てる
0502風と木の名無しさん2016/11/11(金) 23:38:51.71ID:CFgkr0c50
似てはいても歪んだ理想を心に留めたジュールと押し付けたオーギュで明暗きっぱり

オーギュが正論嫌いなのは幼少期救いの手を差し伸べてもらえなかったのが大きいんだろうなあ
じい相手にかなり恨み節出てるのがかわいそうだけど子供っぽさも見えて萌える
0503風と木の名無しさん2016/11/12(土) 03:06:46.78ID:oIHnyU5L0
あのトランプの息子、バロンだっけ?
あれで本名だとか驚いたけど S・ハーレムのほうはアダナみたいだったけど
本名なんだったっけ?なんだか難しい名前みたいだったような
ショウガ頭のほうもわからんし
0504風と木の名無しさん2016/11/15(火) 15:08:11.63ID:Qe9elgzu0
オーギュの深層心理に
自分が虐待受けてたころは誰にも助けてもらえなくて地獄の日々だったのに
自分の子であるジルには理解者が表れて幸せになるなんて許さない!
ってのがありそう

アンヌマリーだけでもオーギュを裏切らずにいてくれたら
たとえ悲恋に終わってもオーギュはあそこまで歪まなかった気もする
0505風と木の名無しさん2016/11/15(火) 17:05:49.92ID:yBqxQZGz0
>>504
虐待の連鎖だね
アンヌマリーが心の優しい女性だったら
多分普通に恋愛して結婚してただろう
0506風と木の名無しさん2016/11/15(火) 22:34:54.46ID:EASzKVqi0
たまにオーギュはどうすれば幸せになれたのかと考えるけど
そもそもオーギュにとっての幸せがよく分からないし望んでる様子もなくて落ちが着かない
0507風と木の名無しさん2016/11/16(水) 06:05:51.70ID:ilr5EFQd0
>>506
アスランと何故か親しくなって色々あって駆け落ち
スイスの山奥で逞しく生きる
0508風と木の名無しさん2016/11/16(水) 15:11:35.89ID:Uu0Zu+sR0
しょせんは19世紀舞台にした、作者の脳内の御伽話だし
0509風と木の名無しさん2016/11/16(水) 23:33:36.20ID:AUfutGSz0
そのお伽話を形にした功績は大きいよ
40年経った今でも新規でハマる自分みたいなのもいるし

駆け落ちとまではいかなくともアスランと自称じゃない親友になってたらセルジルを見守る心を持てたかもしれない
せっかく同時期に在学してたんだからもうちょい絡み見たかったな
0510風と木の名無しさん2016/11/18(金) 01:36:47.15ID:13K8NRwD0
確かに天才と言われるだけ独特な世界観が構築され、女性としては大胆で
素晴らしいとは思うけど同時に現実的な生々しさは皆無だとも思う
性的な描写も全て女子視点のもので所謂今日のBL全域の表現のさきがけで
少年誌で見られるフケツな部分は皆無と見てもいいくらいに
無関係だろうけど最近読んだアマリリスという作品に似た印象を感じた
0511風と木の名無しさん2016/11/18(金) 01:51:24.18ID:13K8NRwD0
アマリリスというのは青年誌で画かれた短編だけど、
所謂風俗に見受けされた男の子のリリカルな友愛ものなのだが
子供の感情描写がああ日本人そのものだなあと 舞台は一応外国らしいのに
竹宮さんの作品も外国が舞台だけどその感性は日本の教育的部分が強く、
ドライな仏の映画や小説に見られるものが全くない
例えるとほぼ同時代のルナールのにんじんだとかヘッセの少年たちが書かれた
一連の物語にあるegoでcynicalで且つ利己的な子供や人間の残忍さがやはり見られない
あちらの作品は皆、少年たちは優等生でも和を結ぼうとせず個々で成立している
0512風と木の名無しさん2016/11/18(金) 20:14:59.59ID:OFZhy2cS0
そういった個々っていうものに比重のある西洋的価値観を導入していくとまた別な作品になっちゃうもんな
少なくとも耽美的ではなくなってると思うし漫画としてというか作品として魅力的だったのがあの表現だったんだろうなとは思うよ
言葉ではうまく言えない感覚なんだけど作品の総体に流れてる完成された美しさみたいなのが創作ものにはほしいって思う自分みたいなのもいるし
極論言ってしまえばフィクションものにはハナからリアリティはいらないって思ってる
0513風と木の名無しさん2016/11/18(金) 20:20:32.54ID:qowKecul0
小学生女子が読んでる少女漫画雑誌に載ってる漫画に
男性向けの不潔さがないって
そりゃ当たり前だろうとしか
0514風と木の名無しさん2016/11/19(土) 15:42:06.90ID:Nsx5+78o0
でもまあそれでも当時はこれが嫌いで早く終わればいいと思っていた
子供達もいたみたいだけど
アンチ竹宮みたいなのに漫画の話題なんか出てくると変人呼ばわりされたりとか
単行本のラクガキみたいなコーナーにそんなこと作者が描いてたけど
自分も正直子供だったらそう思ってたと思う なんか男か女かわかんないし
ハダカいっぱい出てくるし、校長はヘンだし、スグ縛るしムチで叩くし
エッチだなあなんなのコレッて
0515風と木の名無しさん2016/11/19(土) 18:28:58.59ID:IImNH+ml0
池田理代子がベルばらを描いてた当時(73年頃)
ベッドシーンを描いていいのは売れっ子作家の特権だったそうだから
それから数年経ってもそんなに状況は変わってなかったと思う
0516風と木の名無しさん2016/11/20(日) 08:21:34.62ID:YqtgfGxw0
しかもこれは男同士
その特権得るのに作者は必死にその地位の確立に努力したという
そういえばあの美内さん、セブンティーンでただ一度だけそのベルバラの時代に
男女のそういう場面画いたようだけど 文庫にのっていた
ガラかめ以前はけっこう恋愛ものがあったのね以外に
0517風と木の名無しさん2016/11/21(月) 17:22:44.22ID:72sJX75B0
風木の前に描かれた作品の夏への扉の単行本が出てきた
ジルの顔立ちのノーマル坊やのマリオンが娼婦で脱童貞する物語
完成度が高いこの作品で賞とったらしい
風木と違いまともな恋愛話かと思えばやはりたったひとり、自殺する友人の
クロードがマリオンに恋していると言う設定だった
0518風と木の名無しさん2016/11/22(火) 03:52:15.31ID:Cs4GHHzJ0
ノーマルに描こうとしてもついホモ気が出てしまう竹宮世界
0519風と木の名無しさん2016/11/22(火) 12:46:04.72ID:OOubRzqf0
夏への扉はアニメになっててそのDVDブックレットで風木への試金石に性描写や同性への恋慕を組み込んだとあった
サラと出会って愛への懐疑がほどかれたことも合理主義を掲げ大人ぶってた友人関係の瓦解も思春期または青春の終わり
それを夏への扉って表題するのが詩的で好き
0520風と木の名無しさん2016/11/22(火) 22:30:20.13ID:Cs4GHHzJ0
単行本では当時の作者はその娼婦が自分の理想象だと書いてあるわな
よくある若気の至り発言
0521風と木の名無しさん2016/11/23(水) 13:59:35.19ID:tEUp4XqL0
美少年を筆おろししたいっていう願望だとしたらやばいけど
女としての品格みたいな話だとまあまだありか、いややっぱなしだわ
自分は風木のアンジェリンみたいな子がいいなー誇り高いって素敵
0522風と木の名無しさん2016/11/24(木) 06:53:25.60ID:IMQ8JMdi0
メガネくんの似てない妹は不人気なのか?
しかしふたりともなにげにセルジュとキスしていたりして
読者からしたらうらやましい立場だろうと
(ジルは一度も異性とはしたことないのかな?)
0523風と木の名無しさん2016/11/24(木) 12:41:14.25ID:sQlOzVNI0
ジルはカミーユとせっくるしてたからその時キスもしてるんでない

パットは悪気はないんだろうけど結果としてジルを追い詰めてるのがな〜
ジルがそれなりにまともに生きていけるようになれば
セルジュも世話を焼く必要がなくなって自分と…みたいな期待もあったと思う
0524風と木の名無しさん2016/11/24(木) 21:16:43.29ID:mu8XmeD30
オーギュの仕込みでソフィアにべろちゅーして突き飛ばされたりもしてた
0525風と木の名無しさん2016/11/24(木) 23:26:42.97ID:qpFN6L9F0
パットも好きだけど現代女子すぎて憧れ薄い
パリ編で2人でこっそり会ってるのを見たジルがショック受けてるのはまじでつらい
でも部屋入ってきたときもそうだけどセルジュの気が利かな過ぎって思ったな
少数派かもしれないけどパットに対しては何も思わなかった
0526風と木の名無しさん2016/11/25(金) 00:45:48.20ID:odTdgcl70
しかしなんだな
竹宮キャラでパスカルみたいなのは他にはいないというのは以外かも
メガネくんだとか
唯一の味方側で男に見えるタイプなのに未成年で
敵キャラはオッサン臭いのが多いから
0528風と木の名無しさん2016/11/27(日) 16:51:10.98ID:AuZAxKsl0
でもリアルに考えてほんとに毛がなさそうなのってジルだけだよな、色素の薄さも相まって
セルジュとかふつうに生えてるとイメージできるし、そういうところにジルがときめいてるとかわいい
0529風と木の名無しさん2016/11/28(月) 03:19:57.52ID:W8i3J6Nk0
それでもふたりが16になっても読者のためには描かない作者
0530風と木の名無しさん2016/11/28(月) 09:57:46.54ID:EEUURN990
頻繁に射精してると
男性ホルモンが活発化して体毛は濃くなるよ
でも金色の毛ならそんなに目立たない
0531風と木の名無しさん2016/11/29(火) 05:02:35.36ID:CRoaQewB0
Jillはしない側かな?
(されている時にしているとか)
0532風と木の名無しさん2016/11/29(火) 08:51:52.14ID:rtRQLu4e0
せっくるだけでは飽き足らずおなぬーもしてたね
馬車に轢かれなかったら腎虚で死んでたかも、ジル
0533風と木の名無しさん2016/11/29(火) 19:52:17.52ID:CRoaQewB0
ヒエ、してたっけ…
昔の少女漫画でなんてこと…まあ
セ、セルジュは?…
0534風と木の名無しさん2016/11/29(火) 20:20:40.13ID:eT6IVM5f0
セルジュは自分でしてる場面はなかったと思う
ジルとブロウが致していた後の部屋に入ったとき臭いや何かで察したのか
「ジルがまた――!」みたいに想像して苦悩してたw
0535風と木の名無しさん2016/11/30(水) 06:19:38.47ID:kRcF105f0
あーーー

ふたりが初めて●体できたのはいつ頃でしたっけ?
0536風と木の名無しさん2016/11/30(水) 11:02:53.40ID:VVKUlDl80
1881年10月下旬
そこから平和にラブラブできたのが2〜3週間くらい

ジルの自慰描写の記憶がないからわかる人どの辺か教えてください
0537風と木の名無しさん2016/11/30(水) 16:30:08.88ID:kRcF105f0
なんかヤケパチになってオーギュへのあてつけにブロウ達とヤれまくって
荒れていた時の描写の流れでチラと全裸でシているのがあったかも
そんで最後にデーンと校長に弄ばれている場面と
0538風と木の名無しさん2016/11/30(水) 19:12:14.75ID:bqyhNvmJ0
うろ覚えだけどジル自慰は野外でしてたような記憶がある

他にもジルは草っ原とか温室とか空き部屋っぽい部屋など様々な場所で性交していたので
現代科学で捜査したらあの学校の至る所にジルのDNAが残されてそう
0539風と木の名無しさん2016/11/30(水) 21:26:54.67ID:kRcF105f0
しかしあくまで彼自身は受けなので実際に現場に残っているブツは
攻め共のモノであるという
ブロウ、その他のデカブツ達の
(セルジュのはないだろうけど)
0540風と木の名無しさん2016/11/30(水) 22:49:55.25ID:kCsabOfB0
>>537
冷水に身を晒す自虐行為かと思ってたけど手の位置とかそれっぽく見えるね
>>538も教えてくれてありがとう

セルジルが初めて関係を持つとき旧校舎まで遠乗りして告白して流れでそのまま野外で事に及ぶんじゃなく
ちゃんと部屋に戻ってから始めるのがお互い大事にしてる感じで萌える
服は床に脱ぎ捨てという余裕のなさもかわいい
0541風と木の名無しさん2016/11/30(水) 23:23:58.64ID:c7+Pif8D0
最初の冬休み明けのときみたいにうわ手な感じの手ほどきじゃなく
懇切丁寧にセルジュに教えてあげているんでしょうな
それでも一発目からジルをイかせられるセルジュって相当のテクニシャンだよなー
0542風と木の名無しさん2016/12/01(木) 01:35:48.07ID:UZ0xkFov0
話変わるけど本編以外の作品では気になるのがブリテッシュ漫画の
SPハーレムのふたり、ジンジャー&baron
彼らはどうなったんだったっけ?
baronというと誰かのこと思いだすけど
0543風と木の名無しさん2016/12/01(木) 09:43:58.42ID:e/DgGgbQ0
>>539
一読して意味がわからなかったけど
つまり受けはブツを発射しないと思っているのか
性別:受けってやつか
0544539じゃないけど2016/12/01(木) 22:54:38.15ID:c19reVDA0
>>543
うん?
ジルがセルジュとパリに逃亡して、ボナールに助けられた時があったでしょう。
そのとき、ボナールがルノーに語っていた、ジルに関する言葉から、ジルの体って
あの時点でもまだ子どもだったんじゃないのかな。
あなたの文章から言葉を借りると、ブツを発射できるほど成熟してない。
0546風と木の名無しさん2016/12/02(金) 10:18:53.83ID:vCXx8/Wa0
ジル「出したいブツも出せないこんな世の中じゃ」
0548風と木の名無しさん2016/12/02(金) 14:52:01.73ID:rMHcU3Yi0
ニートジルを養うワープアセルジュの図とか
風木って時代を先取りしてる
0549風と木の名無しさん2016/12/03(土) 02:03:19.67ID:XaWuBpYf0
ジルも続かないけれど少しは働いていたけど
尻撫でられてキレて首、というパターンはそのまま女の子にしてもありがちな
状況だろうけど
お高いお嬢が酒場か下町のキャフェで働き始め、さっそく下品な客にちょっかい出されて
思わず悲鳴あげて叩いてしまい、食器も壊して辞めてもらうよと言う黄金のパターンで
こういうのはあわゆる作品で描かれていたかも
そして絡むのは必ず酔っぱらったジジイかおっさんで
0550風と木の名無しさん2016/12/04(日) 01:08:24.98ID:hK8bVhNw0
ダルニーニに暴行されるまではセクハラや従業員のいじめにキレつつ働いてたね
ジルは見目に恵まれたのにそれがいい方向に行かないのが不憫だと思う

セルジルのほのぼのイチャイチャがコミックス5巻分くらいほしい
せっかく公式カプにどハマリできたのに平穏より苦難が多くてもどかしい
もちろん辛い展開の中にも萌えはたくさんあるんだけどかわいい2人を堪能したい
0551風と木の名無しさん2016/12/04(日) 02:01:46.33ID:GdBV1A5U0
ならバロンとジンジャーででも
少し年かさだけど
不良&真面目の組み合わせもなかなかだと思うが
0552風と木の名無しさん2016/12/05(月) 16:33:34.76ID:m3rcvz5M0
今だったらモデルくらいできたろうからねえ
セルジュと同じ職場じゃなきゃすぐやめそうだけど
少なくとも孤独じゃないからあんなにやさぐれはしないだろう
0553風と木の名無しさん2016/12/06(火) 02:41:13.45ID:FSHrisGc0
セルジルはあの結末ありきで描かれてたし
夏休みの「二人だけの時がもしこのまま続いていたなら〜」って天の声のフォローだけでもう御の字だと思いつつ
セルジュといちゃつきたいけど夕食がカレースープだったから不満気なジルみたいなゆるい小ネタを求めてしまう
現パロだとモデルとピアニストとかになるのかな華やかだ

>>551
カプ萌えは代替がきかないタイプなんだ…
でもスパニッシュハーレム気になってるから和みたいときに読んでみるよありがとう
0554風と木の名無しさん2016/12/06(火) 12:06:59.37ID:hwYGOyno0
ジルは身長ないからモデルは…
歌えるの活かしてジャ○ーズに入ったらいいよ
ジャ○なら女性との恋愛はタブーでも男性と同居はアリだし
0555風と木の名無しさん2016/12/06(火) 17:59:37.34ID:30KWsVf20
前から気になっているんだけど
この時代におフランスでカレースープなどというモノがあったのかと
だいたいいつもの学校の食事時間以外でブロウはどこでそんなもの
喰っていたんだろうかと
メシ内容が同じならばジル達と同様のメニゥのハズだが
淫乱校長は特別のメニゥのようだけど
0556風と木の名無しさん2016/12/06(火) 21:56:53.21ID:LKeLFYcf0
植民地の関係で当時のイギリスではカレー料理が普通に食べられていて
イギリス経由でフランスにも伝わっていたらしい
ブロウは食後に歯を磨かなかっただけかも?
(かといって風呂嫌いのジルが食後マメに歯磨きしてるとも思えないから
単に断る口実だったのかもだけど)
0557風と木の名無しさん2016/12/06(火) 23:39:31.05ID:FSHrisGc0
スパイス系は歯磨きしても胃から臭いが来るからなぁ

オーギュは原作の時代設定から容姿を売りにしてたから
現パロの情報化社会だと美しすぎる詩人としてワールドワイドに女性のハートキャッチしそうだ
その分悪さできなくなってセルジルやロスマリネが日々安泰できたらいい
0558風と木の名無しさん2016/12/07(水) 00:06:26.53ID:fhcoarHX0
地球へのアニメが放映されてた時に二次創作で
セルジュの恋人で普通に働いてる大人なジルとかいうパロディいくつか見たな
0559風と木の名無しさん2016/12/07(水) 00:34:20.66ID:g1T+dEax0
サイン会では常に女性ファンの長蛇の列ができる現パロオーギュ
そんなある日、女性ファンに混じって列に並ぶ金髪の中年紳士の姿が…
0560風と木の名無しさん2016/12/07(水) 04:27:00.68ID:uz6Y5St90
>>556
ああ〜…
ベルバラ時代も野糞していたらしいし(笑)
耽美は漫画の中だけということね…
でも例のセリフが出て来たのはアレ唯の一度きりだと思うけど
ホントはあの部分、‐舌‐だったらしい‐キス‐が…
刺激弱めるためにあえてkissにしたんだと…それでもCalaisは気になるけど
どこぞの映画から引用でもしたのかな…?
0561風と木の名無しさん2016/12/07(水) 16:26:22.95ID:tg0Gk4mZ0
オーギュは現代だとネット民にいじられそうだ
美貌の詩人()の謳い文句やロリコン疑惑で
0562風と木の名無しさん2016/12/07(水) 21:39:24.35ID:/pldWOy50
奥様方の前では平静を装っているが裏ではぐぬぬってるオーギュが簡単に想像できる
0563風と木の名無しさん2016/12/07(水) 22:37:53.37ID:AsSn/GgA0
ただイケ扱いや詩をコピペ改変されていじられるオーギュ
火傷を負った美少女アンジェリンに優秀な整形外科を紹介したエピソードが広まりネット民が掌を返してくれるかも?
経済的自立に加えネットで注目されてるおかげでペールの接触が消極的になりむしろありがたかったりして

>>558
切実にその頃にハマりたかった…
詳しく…は聞けないけどそんな二次創作があったという話だけでもなんとなく癒やされた
0564風と木の名無しさん2016/12/08(木) 10:46:38.72ID:McXgNFoN0
世話になっている出版社をペールに買収され顔に縦線を浮かべるオーギュ
0565風と木の名無しさん2016/12/08(木) 17:05:02.85ID:ZCkh+l0d0
>>563
メインカプの周囲にいるサブカプ扱いだったけど
普通に店員やってたり医者やってたりしたよ
ジルってあの短気さえどうにかして庇護のいらない歳になれば
頭もいいし普通に強かったんだろうな
0566風と木の名無しさん2016/12/08(木) 17:49:22.54ID:6VgpC8SG0
医者やってるジル
「泌尿器科か肛門科ならすごく頼もしいお医者さんになりそう」
と思ってしまった、スマソ
0567風と木の名無しさん2016/12/08(木) 21:43:18.13ID:FECDHExW0
どうでも時代が現代になろうが彼らは仏人だと言うことが忘れられているようだけど
こういうスペック作って妄想する連中は要は自分が理想とする彼氏像として
キャラ達にあてはめているんだろうねきっと
詩人の息子なら詩人に向いていそうだけど
0568風と木の名無しさん2016/12/08(木) 23:55:31.57ID:a0L7uSQ10
>>565
オーギュの蔵書から読み書き覚えたから芸術系文系よりかと思ってたけど
更生中の学園生活で楽しそうに顕微鏡のぞいてて意外と理系もいける口なのかなと思ってたから医者ジルもありだなぁ
アニメ地球へにジルが出てなくてもセルジュの相手はジルって人がいたことがなにより嬉しい
教えてくれてありがとう
0569風と木の名無しさん2016/12/09(金) 09:07:23.42ID:mh8o7J0f0
ロクに勉強もしないで試験もまともに受けることもできないヤる気も無い
野生児が医師なんかになれるわけないだろうと
寧ろオールマイティーで多趣味なパスカルのほうが大いに向いてそう
学校の先生にも彼は向いてるとも感じるけど
0570風と木の名無しさん2016/12/09(金) 10:34:38.85ID:SQFzv2OC0
いやジルはヤる気は人一倍あるだろ
ってそういう話じゃないかw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況