ライトノベル総合スレ@801 その6
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
>>179
何となく分かる というかあの三人全員受けに見えるwww
自分は魔王スウェーデン×魔王フィンランドに萌えてるけどこれも人外かな? 若かりし孤児の口に手袋したままの指を突っ込んだ
執事で船長な彼の復活を希望しているけれど
あいつは間違いなく人外 黒いウェディングドレス着た孤児……似合わない所が萌えるんだよなぁ 逃走速度
20年前に蜻蛉が蜂を襲ったのは
蜂が狂わないように敵対するためだったようにしか思えない
強い敵と戦いたいというのが一番大きな理由だと思うけど
初戦で殺さなかった理由はそれだけじゃないよね
蜂→蜻蛉のあこがれも直球で美味しいけど
蜻蛉→蜂の、うっすらと透けてみえる何かにも萌えた
えすくーど
白銀のロードが不滅ガチすぎる
これ以上ガチな方はラノベではいないんじゃないか 大でんでん新刊
寂しがりの口説きっぷりに萌え死んだw
こいつらの両想い度合いはほんとすごいですね
ラノベで刊行されるのが心配になるレベルwww
逃走速度
それ気になっていたが新人さんで敬遠してたんだよね
この板的にも美味しいみたいなんで買ってくるノ >>187
軍服美少年がツボるなら是非とも
軍務>人間味なところはフルメタの軍曹っぽいけど
軍曹よりプライドが高くて違ったエロさがある 性剣の刀火事
ルークがテライケメンかつ
美味しいキャラすぎて萌える。
シーク×ルーク、人外×ルークとか
個人的には超アリだと思うんだが(どちらも鬼畜w)
そもそも、この作品で801萌え自体あまり見かけないですね。
男性向け・ノマカプ要素が強いから仕方ないのかなorz
大でんでん新刊
期待とおり萌え萌えしました。
でも最近障害の立ちはだかりっぷりが韓国ドラマに似てる… >>189
わかる
萌えてしかたないのに語りあえる人がいない >>191
同士よ!
この熱い萌えをどうにかしたいですよね。
ルークかわいいよルーク
逃走速度やばいね
電撃はじまったなと思った
軍服萌えにはたまらないと思う ミスマルカ
マスラヲから入ってやっと既刊読みおわった!
女性が総じてパワフルなせいか、男性がマヒロに優しくてたまらん
しかし2部以降、ジェス分が足りないので新刊を早く
>>193
逃走速度
実際の学生兵は切なさが上回るんだけど
ファンタジーだから遠慮なく萌えれて嬉しい
伍長さんもいいキャラっぽいんだが…鬼虫といい、惜しいよなあ 四界の作者の2作目、熱砂
篝火→白髪→主人公←長髪
王の嬲奴隷出身エロス白髪と好嫌併せながら従ってる篝火
婚姻より重い誓いを主人公にした長髪も萌ゆる おりがみは美味しい。
たぁくんが最初怖い人として主人公を脅かす様を描かれてたのが
どんどん脅かされる側になっていって、そこが超萌える。
みーこ様と主従逆転して、みーこ様を飼ってると見せかけて実は飼われてて、
そして最終巻で、メイドとして雇ってた主人公に今度は自分が雇われちゃって、
もう完璧な受け。可哀想な転落っぷりがかわいくて、ツボです
9S新刊
若き天才と、その才能にいち早く気づいて世に認めさせようと
必死になる男の図はいいな
体脂肪率44%くらいなんだってんだ
闘真と八代はこれから親しくなっていけばいいよ
しかし、ボケとツッコミの相性は最悪だなw
代理(?)秘書と連携が上手くいかない伊達さん萌える
離れてみて大切さを再確認することもあるよね 逃走速度
読んだ後萌えすぎてどうしようかと思った
蜻蛉と蜂もいいし、蜂と九曜もいいよいいよ
続かないであろうことが残念でならない 王立えとわーる近衛隊
野獣系副官×美形クール上官おいしいですmgmg
「あんたが俺以外の誰かに倒されるのは我慢できない」とかちょwwwもろBLせりふwwww
主人公も今後成長するにつれて総受けとなるか総攻めとなるかwktk 魔術士孤児
新刊短編の、魔王に見くびられたくない元同級生に物凄い萌えを感じた
ろくに口きかないのに意識しまくりじゃないですかー!20年もよくやってるな!
本編の方でも相変わらず、どう表現したものかわからないけど可愛かった
カッコいい中年の癖に可愛いとかそろそろ爆発しそうだからもっとやってください 魔術士孤児
元殺し屋の元同級生の現隊長、無双格好良い!
と思ってたら尻上げて気絶……誘ってるんだな、そうなんだな
すぐ攫われるし女子に担がれて救出されるし
まったく、この作品受けしかいないのだがどうしよう >>198
逃走速度、続刊出るね
他の鬼虫も見たいな… 今更ながらダン・サリエルシリーズ
シャルマとサリエルの関係がたまらん
シャルマのモモに対する態度は自分からサリエル奪った嫉妬にしか見えないし
他人に無関心なのにサリエル絡みだとたかが店のBGMですら反応するシャルマさんぱねぇっす
というかサリエルはともかく、シャルマは微妙に未練がありそうだ 耳刈寝利
友人の女装姿妄想して萌えるとかwww
▽の腐妄想にも寛容だし男にもストライクゾーンあるのか?
旧王とはアッーな展開になりかけたしもう野郎共でくんずほぐれつしてるといいよ! まさかこのスレでネルリが出てくるとかww
シュガーアップル以下略
子爵とキャットの王道ツンデレカップルに王道杉だろと思いながらも萌えてしまった >205
砂糖林檎と伏字お願いします
禁書庫の六イ吏徒
相変わらず呪符兄貴→主人公→幽霊の良い三つ巴w
バトルで自称兄貴分を遠慮なく獣に蹴っ飛ばしたのはさすが女王様受け
追いかけてくる竜に食われたのに「もう帰ってください」な司祭はアホ受けw 過疎区世界
ことあるごとに二人の世界作っちゃうマンマルとメガネ可愛い。
「原点に帰れ」と言われて最初にタッ君の元に行くとか、誰が本命なのか既に答えは出ているなこりゃw 六科の有社
主人公が猫さんに人工呼吸…だと…
あちこちで互いをかばって戦ってて萌えた
一瞬のアイコンタクトで連携したり、ほんとこの二人いいわあ
孤児無謀編
いまさらながら読んではまった。
しかも変態執事さんにっ……!変人受け好きだー!!
でも攻めがみあたらないんだよなあ…orz AW
アニメ化きっかけに復習しようと読み返してたらあらためてタッくんが美味しすぎた
アニメのキャラデザであの台詞やらこの台詞やらを脳内再生しては今から放送を楽しみにしている 殻の協会
読みながらリオ先輩が好きなのって四季じゃなくて黒糖じゃね?と思ってたので
原作者が性同一性障害の可能性を出してたらしいことを知って納得した >>212
型月は801スレあるぞ
しかし先輩はおいしいキャラしてるよね >>213
スレタイだけ見て個人名義だから駄目だと思ってた
派生は全部OKなのね
誘導ありがとう 魔術士孤児
本文でおべっか使いや、ごますりと言われている現校長の前校長への態度が
ごますり通り越して愛なんじゃないかと思ってしまう。
前校長の言いつけだから怪我を直さないとか描写された時にはもうね。
どれだけお前、前校長好きなんだと、突っ込みたくて仕方がなかった。 大電電11
今回王様より悪魔を庇護する2人に萌
ライナ陣営でチヤホヤして欲しいわ 断章
神狩屋と入谷さんが最後の最後まで切なくて、ちょっと泣いた
断章
入谷さんが神狩屋に<一緒に死のうか>って断章詩ではなく本当の意味でいったり、くたばれとそれからすまないの伝言、神狩屋を殺すために殺して欲しいほど苦しいのに蒼衣を案内のため生きてたり
この二人には萌えたぎったと同時に切なくてやるせない気持ちになる 断章
身動きできない入谷さんと、それに近づく神狩屋さんになんかぐっときた
きたけど、それがちょっと申し訳なくなった 断章
入谷さんかっこいい
神狩屋の為に戻ってきて神狩屋の為に生きて死んだキャラだったな
全巻の感想、神狩屋の周りは異質だけど濃い人間関係で溢れてる 断章
神狩屋と入谷さんが切なくて泣いた
友人だからこそ殺してやろうとする入谷さんもだし、伝言伝えられた神狩屋が困惑するのももうね…
そんなことを感じる心も死んでしまったのかって、友人だった入谷さんの言葉に何かを感じる心が残ってて欲しかったように見えた
蒼衣が変われよしないと後始末とか色々問題が残るんだが、二人で心中できてたらな…と思ったわ 断章
文字通りの意味での、<一緒に死のうか>が切ない…本当に一緒に死ねたら良かったのに
最後の伝言も、言葉にすればシンプルだけど、
大切に想ってるっていう気持ちと、何も出来なかったことへの無念さがひしひしと伝わってくる
あと佐和野と敷島
出番はちょこっとだったけど、二人が相変わらずで安心したw
ただ蒼衣にとって、友達と過ごす日常が「普通」ではなくなってしまったのが悲しいね 断章
終幕になってようやく登場した入谷さんにこうも心奪われるとは思わなかった……
最初から最後までかっこよかった。
「くたばれ。そして、すまない」っていう伝言が切な過ぎる。
神狩屋さんを本当に大事に思ってたのが……自分の命と引き換えにしてでも落し前をつけようとする入谷さんの姿に燃えた。
生きてるわけはないと思うが、あの描写のされかたは何か希望を感じてしまうな…… 東レ
バッテン男と主人公の話し合いにときめいた
ガキ同士の話し合いな感じなのに大人ぶるとかバッテン男お前
是非猟犬になった主人公を蹴っ飛ばして喚かせてください >>209 立夏の夕社 亀レス失礼
あの2人萌えるね。人工呼吸さらっとながされたけど
主人公にされたと知った殺し屋の反応知りたいわ
主人公とでっかい人の距離も縮まったぽいし今後に期待してる
灰燼の悪魔とその相方は、相変わらず萌えるな。
もう諦めて抱かれちゃいなよ >>226
ニヤニヤがこらえきれんほどのラブっぷり 東レ7
BLゲーのしすぎで野良犬と狂犬の猟犬エンドが浮かんだ
主人公がけなされてプロに勝っちゃう親友もええねえ 東レ7
バッテンと主人公の会話には滾った
大嫌いな奴だけど陰陽道については誰よりも話が合うとか、マジたまらんですmgmg
あざのんだからBBBのゼルマンのようにバッテンも
猟犬になった主人公を蹴っ飛ばしてから敵相手に華々しく散りそうでそれがちょっとたのしm…心配です
東レをNitr●がボブゲ化したら絶対猟犬EDある 六課の勇者
>>209
>>225
今2巻読み終わったけど、人工呼吸萌えた。
あの後、こんな会話がなされているといいと思う。
「あ、ハンス。お前のファーストキスの相手、俺だから」
「にゃにゃにゃ、にゃんだと〜!?」
「ちなみに俺もファーストキス。責任取れよな!(笑)」
「(絶句)」
主人公×猫でもリバでもどっちでも萌える。
さりげに見てるゴルドフさんも参加していいのよ! 六花
槍の人は女に見切りつけて男専になってもいいと思うw 六科
ここで話題になってたの見てようやく読んだ
主人公の猫さんへの信頼っぷり萌える
猫さんは1巻最後で主人公にストレートに褒められてテレまくってたけど
地の文で何度も「強くて頭も切れてすごく頼れる」って思われてることを
知ったら床転げまわってテレ死にするかもしれん
蛙娘にも「可愛くて、強くて、しゃべり方面白い」とか褒められて(?)たけど
こっちにもテレるんだろうか… 逃走速度2
思った以上に鬼虫同士の仲がよくてびっくりした&
やっぱり過去話が読みたい…
同僚というより家族っぽい関係に思える
蜂は誰にとっても末っ子だろうけど
蟷螂と蜻蛉はどういう関係だったんだろう
年齢と立場がイコールじゃない関係は想像が膨らむ >>233
逃走速度2
1で蜂の口調は蜻蛉の真似って書いてあってすごく萌えたの思い出した
末っ子の蜂を可愛がる保護者鬼虫がもっと見たいよ…
3以降では他の虫も復活しそうでwktk
>>230
猫さんは暗殺者やってたぐらいだから
案外すれてて男女ともに経験済みかもしれんぞ
主人公はずっと修行してたみたいだし
1巻のアレが始めてかもしれないけど… ラノベじゃないからスレチですまんが、関連スレない小説なので投下させてくれ
裏閻魔の夜叉×閻魔の妄想が止まらない
不老不死の身で死ねないもの同士、見た目は若いままで中身は100歳超の厚みのある2人
憎しみつつも切り離せない関係
萌える 六花
>>235
>猫さんは男女ともに経験済みかも
ナニソレ萌える。
誘い攻めなの誘い受けなのどっちなの。
猫さんほど「誘い」って言葉が似合うキャラを知らない。
>1巻のアレ
ってなんだい? ごめん、最近物忘れが激しくて……。 六花
>>239
1巻のアレ
最後の方で気を失う前に凶魔のおねーちゃんが口移しで薬飲ませてる
主人公が気づいてるかどうかは良くわからん
>誘い攻めなの誘い受けなのどっちなの
個人的には襲い(つつ誘い)受けを希望したい所存
初々しい主人公に乗っかっていろいろ教えちゃえよぅ 六花
>>240
あー! ありがとう。
>猫さん襲い(誘い)受け
猫「後からみんなに聞いただにゃ。おいらを人工呼吸で助けてくれたんだってにゃ。おいらたち暗殺者の世界では義理はすぐ返すのが信条だから、さっそく返すだにゃ」
主「えっ、別に今はいいぜ。旅の途中だし。こんなところで金もらっても使い所ねーし」
猫「誰が『金』と言っただにゃ? 他にも返せるものはあるだべ。……おいらの身体とか」(肩をはだけてちらり)
主「え。……にゃ、に゛ゃーーーーっっっ!!」(猫さんに服を剥かれ)
猫「コラ待て。男なら覚悟を決めろ。それと猫口調はおいらの特性だから勝手に取るなだにゃ」(そんな主人公を片手で押さえつける)
猫さん口調難しいよ……。 逃走速度2
剣菱かっこよすぎ
九耀はこの人に剣を仕込まれたとかニヤニヤが止まんない
今回表紙もすごくよかった
自分の中で最近の電撃では一番ヒットした作品だわこれ 苦裸魔点具像市
なんと8年ぶりに3巻目が無料web連載されてるよ
相変らず陽炎や住職にニヤニヤするわ 竿
夏アニメ原作ってことでとりあえず1巻だけ読んだ。
キリクラに萌えた。 >>244
2巻以降ハーレムグループが形成されていくけど
ちゃっかりクラインも仲間入りしてるよ 虫歌
郭公さんが各号女子だけでなく、男の娘にもフラグたてよった。
そうか、相思相愛か。 問題児5
密かに期待してた十六夜ネコミミヘッドホンはさすがになかったが
美味しい男キャラが増えてなにより
悟空が姐さんだったのは残念だが姐さんの代わりに
十六夜に心をゆるす展開、あってもいいと思います
竿
主人公の事好きとか言っちゃう若手キャリア官僚… >>248
竿
お高い喫茶店で(バイト関係で)会うたびに奢ってたりするし何気においしい関係
団長と主人公の関係も好きだわ
取材された雑誌を読み込んでるくらい憧れてる主人公と
主人公の事をヒロインに根掘り葉掘り聞く団長
1巻ラスボスなのになんだかんだ互いに一番の理解者なところがたまらん >>249
竿
二巻の団長なんて、ええ、ヒロイン助けに来るヒーローそのものw
ええ、団長にとってのヒロインは主人公だもんね。 AW
この作者って、執筆するにあたって腐人気は全く想定していないんだろうなとは思うんだけど、
たまに凄い燃料を投下してくるから困る。
7巻か8巻でのハルタクの直結の辺りとか
AWとSAOはどっちがオイシイですか?
どっちもアニメ見てるんだけど腐的に萌えが多い方から原作見てみたいと思って >>252
答えになってないけど、個人の好みによると思うので
1巻ずつ試してみるのをおすすめしとく
どっちも1册で一段落ついてるから、その後も気になる方を先に集めるとか >>252
加速世界は幼なじみと主人公の関係がおいしい
1巻はもちろん7、8巻辺りで押し倒して直結したり萌えどころは多い
竿は主人公以外の男キャラの出番が少なかったんだけど、
最新シリーズでは相棒が出来てずっと一緒にいるからおいしい
ただ両方ともヒロインとラブラブだからそれが無理なら無理だと思う 竿6巻読了。
死銃に激しく萌えた。あと菊犯さんが名前からしていやらしすぎる。 竿
ラムネ=アッー!としか思えなくなってる自分に愕然としたw
愛某は大変なことをしてくれた 熱/砂/giant soldier/3
天馬の一族は全員『彼』で子作りもするんだぜ
零能者新刊
危機的状況からの脱出シチュ大好きだ
軽口叩きながらも気にかけて助けてあげてて萌える
ガスを吸わないように口をふさいでやってたのがグッと来た 緋弾
積ん読崩してたら主人公が光学迷彩で透明人間と化した弟にストーカーされてて吹いた
兄貴呼びかわいいよ兄貴呼び
肩トントンしてモールス信号で会話するところも萌え 古い作品ですが。
ト/リ/ブ/ラ
レオン×ユーグや教授×ユーグが大好きです。いまだに。 加速世界
新刊後半の鴉と三頭わんこの戦闘シーン(260頁辺り)、状況がよく把握できないんだが
わんこが鴉をらいしゅきホールドしてるってことで合ってる? 高校DD
好きな人いらっしゃいますか?
紅髪眷属の騎士が兵士好きすぎて…
まあ騎士の彼は作者公認で、主人公のハーレム要員なんですがw 振る目他
4巻にして
全く予想しなかったベルさん主役、
王子は相変わらずカッコイイ&かわいい、
旭も良い感じにキャラが立ってきた、
そして美味しいとこ全部持ってくクルツ。
農場の男の子も将来有望だなー。
ショタ、正統派王子、三十路男まで
イケメン祭り、おいしーです。 落淫11
パー汁が無骨なくせにオルバの為なら似合わない演技もやっちゃうとこ萌
あと読者に愛されキャラをオルバさんも愛してたことが判明w SAO
これが噂の若手キャリア官僚か…!
キリトとの含みのある会話がたまらん
菊岡さん×キリトでいくらでも妄想できる >>268
レイセン5
触手ktkr!エルシアさま、そこは女の子じゃなくてヒデオに!
と思ったら本当にやってくれるエルシアさま大好き
アーディグバーラさんは次に会うことがあればヒデオに自主的に
懐けばいいと思うの >>264
ここにいるよ
騎士いいよね
ときどきBLネタ入ってるし
アニメ二期決定したから騎士の主役回アニメで見れるはず >>270
おお、いらした!
アニメ2期は騎士きゅんヒロイン巻からだから楽しみだ
あの作者はたまに、ダンボール相手含め、ギャグでBLネタぶっ込んでくるが、
ハーレムもののよくあるホモキャラじゃなくて、きちんと少年誌のような友情が確立されてるのがよい
騎士は3巻でデレてからは、主人公と互いに一番の親友というポジションを得て、
何気に修業の時間考えると、二人きりでいる時間は正妻以上かもしれない(ギャーくんもいるが SAO、若手官僚がエロいと聞いてたんだけど
何巻くらいからおいしくなるんでしょうか?
サーチもないし、支部もノマばっかりだしうっかり腐的な意味で萌えてしまうと
どこで腐萌えを探せばいいのかわからないこのジャンル…
とりあえず4巻まで読んだけどこの先読むかどうか迷ってる >>272
5巻から出てくる>>官僚
5〜6巻のファントム・バレット編はそれまでと毛色が違っておもしろいかと
あと9巻からのアリシゼーション編もキリトが官僚氏の実験に付き合ってることが発端
VR内でも相棒男キャラ追加でおいしいよ
以下ちょっとだけバレなので下げます
キリトにMMOでの事件解決を依頼、嫌がるけど高給にグラついて承諾等
とにかく関係と会話がエロいです >>271
たしかにバトルと友情が熱いから少年漫画的要素もあるね
そもそもこの作品のバトル担当は男だし
三巻読んたときは「え、女王や戦車のデレより先に騎士主役&デレやっていいの?」ってちょっとビビった
最後のカラオケのデュエットも美味しかったな >>273
ありがとう!さっそく5巻買ってきた
男2人でオサレ高級店でケーキ、しかも一口ちょうだいとか
しょっぱなからおいしいです 魔術士孤児新章
魔王スウェーデン×魔王フィンランドくるで… 大伝伝新刊
カルネさんの下ネタ発言に噴いたw
狭い執務室でずっと二人っきりだったのに悪魔たんを食べずにいられた陛下の精神力に乾杯! 高校DD13巻
主人公が喜んでくれるためなら、女の子にだってなれる騎士きゅん
部長が部屋に入ってこなかったら何を告白しようとしてたんだw
欲望と理性の狭間で葛藤してた主人公の胸の高鳴りは、風邪のせいじゃないじゃないよな
修行のときは親友としていつも一緒、ベッドの上では女の子だったら、最強ハイブリッドじゃないですかーやだー 魔術士孤児新刊
隊長魔王の関係が萌えすぎて辛い。
昔の名前では呼び合わないけど、今や唯一関係の残った(擬似)家族で、隊長は魔王殺そうと追いかけて海渡ってきたはずなのに、なんやかんやで20年近くご近所さんとかなにそれおいしい。
短編の挿絵がこのふたりでリアルに叫んだ。草河先生ありがとうございます! ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています