ライトノベル総合スレ@801 その6
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
古い作品ですが。
ト/リ/ブ/ラ
レオン×ユーグや教授×ユーグが大好きです。いまだに。 加速世界
新刊後半の鴉と三頭わんこの戦闘シーン(260頁辺り)、状況がよく把握できないんだが
わんこが鴉をらいしゅきホールドしてるってことで合ってる? 高校DD
好きな人いらっしゃいますか?
紅髪眷属の騎士が兵士好きすぎて…
まあ騎士の彼は作者公認で、主人公のハーレム要員なんですがw 振る目他
4巻にして
全く予想しなかったベルさん主役、
王子は相変わらずカッコイイ&かわいい、
旭も良い感じにキャラが立ってきた、
そして美味しいとこ全部持ってくクルツ。
農場の男の子も将来有望だなー。
ショタ、正統派王子、三十路男まで
イケメン祭り、おいしーです。 落淫11
パー汁が無骨なくせにオルバの為なら似合わない演技もやっちゃうとこ萌
あと読者に愛されキャラをオルバさんも愛してたことが判明w SAO
これが噂の若手キャリア官僚か…!
キリトとの含みのある会話がたまらん
菊岡さん×キリトでいくらでも妄想できる >>268
レイセン5
触手ktkr!エルシアさま、そこは女の子じゃなくてヒデオに!
と思ったら本当にやってくれるエルシアさま大好き
アーディグバーラさんは次に会うことがあればヒデオに自主的に
懐けばいいと思うの >>264
ここにいるよ
騎士いいよね
ときどきBLネタ入ってるし
アニメ二期決定したから騎士の主役回アニメで見れるはず >>270
おお、いらした!
アニメ2期は騎士きゅんヒロイン巻からだから楽しみだ
あの作者はたまに、ダンボール相手含め、ギャグでBLネタぶっ込んでくるが、
ハーレムもののよくあるホモキャラじゃなくて、きちんと少年誌のような友情が確立されてるのがよい
騎士は3巻でデレてからは、主人公と互いに一番の親友というポジションを得て、
何気に修業の時間考えると、二人きりでいる時間は正妻以上かもしれない(ギャーくんもいるが SAO、若手官僚がエロいと聞いてたんだけど
何巻くらいからおいしくなるんでしょうか?
サーチもないし、支部もノマばっかりだしうっかり腐的な意味で萌えてしまうと
どこで腐萌えを探せばいいのかわからないこのジャンル…
とりあえず4巻まで読んだけどこの先読むかどうか迷ってる >>272
5巻から出てくる>>官僚
5〜6巻のファントム・バレット編はそれまでと毛色が違っておもしろいかと
あと9巻からのアリシゼーション編もキリトが官僚氏の実験に付き合ってることが発端
VR内でも相棒男キャラ追加でおいしいよ
以下ちょっとだけバレなので下げます
キリトにMMOでの事件解決を依頼、嫌がるけど高給にグラついて承諾等
とにかく関係と会話がエロいです >>271
たしかにバトルと友情が熱いから少年漫画的要素もあるね
そもそもこの作品のバトル担当は男だし
三巻読んたときは「え、女王や戦車のデレより先に騎士主役&デレやっていいの?」ってちょっとビビった
最後のカラオケのデュエットも美味しかったな >>273
ありがとう!さっそく5巻買ってきた
男2人でオサレ高級店でケーキ、しかも一口ちょうだいとか
しょっぱなからおいしいです 魔術士孤児新章
魔王スウェーデン×魔王フィンランドくるで… 大伝伝新刊
カルネさんの下ネタ発言に噴いたw
狭い執務室でずっと二人っきりだったのに悪魔たんを食べずにいられた陛下の精神力に乾杯! 高校DD13巻
主人公が喜んでくれるためなら、女の子にだってなれる騎士きゅん
部長が部屋に入ってこなかったら何を告白しようとしてたんだw
欲望と理性の狭間で葛藤してた主人公の胸の高鳴りは、風邪のせいじゃないじゃないよな
修行のときは親友としていつも一緒、ベッドの上では女の子だったら、最強ハイブリッドじゃないですかーやだー 魔術士孤児新刊
隊長魔王の関係が萌えすぎて辛い。
昔の名前では呼び合わないけど、今や唯一関係の残った(擬似)家族で、隊長は魔王殺そうと追いかけて海渡ってきたはずなのに、なんやかんやで20年近くご近所さんとかなにそれおいしい。
短編の挿絵がこのふたりでリアルに叫んだ。草河先生ありがとうございます! 侵略教師
地球好きすぎていじられる尊大ツンデレ教師かわいい!
もう地球人×教師でいいじゃない! 大伝12
牢獄の陛下とクラウの会話。
せっかくクラウが告白してるのに、ライナも同じこと言ってたと他の男の名前を持ち出す陛下は鈍感なんだか一途なんだかw アノレ戦はこちらで宜しいか
久しぶりに読み返したけど、やっぱり好きだわー
何時出るとも知れぬ新刊だけど、近々宮廷画家か黒い人が退陣しそうで…
不謹慎ながら黒い人が退陣の折は陛下もご一緒にとか祈ってしまう
SAO
ゲームでもリアルでも棺桶残党に執着されるキリトさんの受け受けしさぱない
GGOでの怯えっぷりはSAOで一発犯られててもおかしくない雰囲気な上、男の娘化してたからある意味倒錯的だった 平安冥界記
まさかの月読様無双。
小野篁の貞操の心配をする日がこようとは思いもよらず。
逃げてーw
いや、まじで。
剣も押せ押せだ。 働くマ王様読んでる人いませんかね
魔王とその側近と堕天使が男三人六畳一間に同棲って設定が大変美味しい
とりたててホモっぽいエピソードはないけど側近が魔王の忠犬かつ主夫すぎる
昔は敵対してたらしくてますます美味しいんだけど詳しく描かれないかなー 働くマ王様
アニメ化で女性向け要素もあると聞いて気になってたんだがそんな設定なのか
ちょっと本屋行ってくる 働くマ王様
芦×貞推奨!
異世界時代の話が読みたい
イラストが童顔過ぎるのが残念なんだよね
アニメ化で大人顔になってくれないかな >>287
PV見る限りちょっと大人っぽくなってるよね
振り向いた芦屋の顔がなんか鬼畜っぽくてステキ 東レ
いきなり陰陽庁がホストクラブ化してて噴いた
各家のパパン達が卑猥すぎる ここでいいのか迷うけど赤龍
中身がきのことわかっててもスアローがかわいくて仕方ない
裏のあるバカいいなあ
ローがようやくスアローに敵意持ったのが今後どうなるかすごく楽しみ
テストプレイのスアローと二人きりになろうとするローも見たい
灰燼・完結
悪魔のデレっぷりがますます凄い。
何百年たっても相方の面影探しちゃう悪魔は、愛おしいな。
つーか、悪魔の中に二人は眠ってんのかー。 漫画版もこっちでいいんだよね?
六花漫画版
カラー口絵の男子集団おいしゅうございました。
ハンスの意外な肉付きに驚愕。もっと細身だと思ってたのに……!
ハンスとアドレッドはリバおk! と思ってたけど、こうなってくると……。 巨/兵/ 完結
ヒロインそっちのけでママンの守り手と最後までイチャコラでしたw
正確な性別はアレだけど外見・性格は完全に♂なので萌えおkだす >>290
さすが2ちゃん自分がry
本スレもラノベ板だし、赤龍ネタもこのスレでいいのでは?
スアローとローの敵対も良しだが
自分はローに交渉という名の脅しをかけられた不死商人のセッションで
キャラクターもプレイヤーにもときめいたw
頑張れ成田。頑張れきのこ。
しかしぶっちーマジ魔性の男www 東京レイヴンズ8
>>289
今さっき読み終えたけどすごかったw
至道さん卑猥すぐる。 BAD
雄介助かってよかった……!
中盤までの絡みも最高だったけど小田桐が死にそうになって泣き叫ぶとか感情表現がストレートになってやばい
今まで大事な人を失い続けて初めて生き残ったのが小田桐なので
正気に戻ったとはいいつつも執着は濃そう >>289
姐さんなおかんも素敵だったが式神×主の親父コンビがたまらぬ >>292
六花レス
ハンスは確かに意外だった!男子は漫画のが体格よくていいね
ゴルドフの腹筋とアドが誰よりも露出してないところに萌えた
今月の新刊も期待してる >>291
このスレを今日初めて見つけてなんでもっと早く気づかなかったんだと小一時的(ry
シリーズ通して悪魔のデレの威力マジ半端じゃなかった…!! >>299
全4巻一気読みしたw最高に良かった
あまりにラブラブすぎて記憶再生してる蛇がつらい はまち6
八幡と葉山はどちらも聡明で勘がいいから理解しあってるけど
お互いを肯定することは絶対にないんだろなあ
理解して、好意も持ってて、でも行動を認めることができないから
どう転んでも仲良くはなれそうにないのが逆に萌える 働くマ王様
見た目だけだと主夫×魔王かなと思ったけど
読んでみると予想以上に魔王がイケメンなので
一周回って魔王×主夫がいいと思いました
ニートは攻めでも受けでもいける >>282
宮廷画家萌え・・・
レンマギの猫受にハァハァしている・・・ はまち
アニメ化を聞いてなんとなく読んだら
葉山と八幡にどハマリした
賢いけど正反対なイケメンズおいしいです
6巻以降も楽しみだ。そして海老名さんに全面同意 ノロワレ
夢人を嫌ってるのに家族の中で唯一の理解者な現人に禿萌えた
そして現人からかう夢人に死んだ
もっと兄弟の会話! 欲しいです!! 呪われ
これは人外男女入り乱れての兄争奪戦を期待してもいい?
弟が事情を知った時に、救ってあげたいor殺してあげたいのどちらを思うのか楽しみ
あとなんか喫茶店のマスターと兄に萌えた
何気に性格の悪さ見抜いてるし、内心のツッコミが素敵
自慢のコーヒー飲んでやらない嫌がらせ(?)も絶妙すぎる 呪われ
夢人さん、「性格悪い」と思われてるってことは、喫茶のマスターも気にかけてるのかね
ほんと、男女問わず夢人ハーレム作る気なんじゃなかろうな
いいぞもっとやれ 断章
本スレの記事の話を見て、男版風乃×蒼衣を思わず想像してしまった
ありだな… 呪われ
関心ない相手には優しい兄と兄を嫌ってるからこそ家族で唯一理解してる弟に萌えた
一卵性双生児だから弟は作中で触れられてる呪術のどっちにも関わりそうだし、これからの展開に期待
あと>>309読んで本スレ見にいったら萌えた…… 働くマ王様
足屋×マ王いい
ノマ要素は普通にあるけどヒロイン登場するまで
2人で異界から来て庶民生活に馴染んでいくまでの描写が美味しい
女の子が増えても足がマのお世話を甲斐甲斐しくやってて萌える
漫画版も良い感じ 原作挿絵に似せつつも少しだけ等身高い
寝るとき足とマが並んで寝てるのがかわいかった >>311
働くマ王様
マ王が女の子と会うのにユニクロじゃ恥ずかしいからって
貧乏なのにわざわざいい服買いに行くとか
危険な目に遭った時守れなかったって泣き明かして寝坊するとか
昇進祝いの焼肉屋デートとかなにげにすごいイチャイチャだよな
後輩ちゃんの嫉妬心からできた弾が蘆屋にヒットしたのもむべなるかなw 働くマ王
従主カプ好きとしてはどストライクなんだよね、足マ
基本ノマだけど、足→マは揺るぎないからいちいちニヤニヤしてしまう 働くマ王様
葦屋は一応普通の人間を装ってるけどマ王への様付けと敬語は忘れないところがいいな
あと街中で躊躇なくマ王に跪くところに萌えた 働くマ王
葦屋のほうがマ王よりとんでもなく年上なのも萌えポイントだ
年上従者×年下主人好きにはたまらないものがある >>314
>街中で躊躇なくマ王に跪くところに
何ソレ、美味しい。何巻で出てくる?
ここ最近のレスで「魔王さま」に興味出てきたんだけど、場合によっては大人買いする >>314
街中で跪くのは一巻
ストーリー自体が葦屋とマ王の二人暮らしから始まるので
とりあえず一巻だけ買ってみても損はない
>>315
更にマ王が弱小部族の生き残りで蘆屋は魔界の豪族の長で
昔は敵対してたとかどんだけ設定盛り盛りですかと
過去編やんないかなー >>317
ありがとう。ニ人暮らしとか何ソレ、美味しい!
1巻見てみるわ ≫318
今漫画版が1話無料だから試し読みしてみたら良いんじゃないかな ケモノガリ
いま4巻読んだんだけど、アストライアとロキが電話で通じ合っていて美味しかった
わざわざ携帯渡してテレビ電話したがるとかアストライアさんロキくん好き過ぎるだろ >>319
情報ありがとう!
漫画版は2巻で文庫の1巻分終了みたいだけど、蘆屋が街中でマ王に跪くシーンある? >>321
原作の中では一巻の中に二回あるけど漫画では一回目が家の中に変更されてる
二回目の街中で跪くシーンはだいたい原作通り入ってる
まあ、どっちも若干ギャグっぽいシーンなんだけどw 働くマ王様
>>322
わりと長くなるから葦屋とマ王が人間界に来て右往左往してるところはカットせざるを得なかったんだろうな
二回目の部分は人間っぽく弱体化してマ王に助けられたので「申し訳ありません」と泣き崩れてた葦屋がかわいかった
葦屋のヘタレ攻めとか萌える >>322-323
ありがとう!
文庫1巻はまだだけど、近所の本屋に漫画版2巻とも置いてあったから買って読んだよー
漫画1巻の冒頭から2人の距離が近すぎて吹いたw さすが六畳一間w
街中で跪きシーンも美味しかったです アウトブレイクカンパニー、今月の漫画版で腐ネタがあったんで
原作どうなってんのかと思ったらイケメン騎士様ガチホモフラグ吹いた
漫画版見たときは社交が苦手とかの残念系かと思ってたのに一巻時点だとガチだこれw クロスレガリア
ジン→ハセ公美味しいです
正反対だからこそお互いに対する感情も逆になるんだろうか ミレニアムの翼
ことあるごとにサイラスのベッドで一緒に寝ようとしたがるジョニーが可愛くて仕方ない 美須丸蚊X
金髪美丈夫氷将が少年愛好者だったのがどツボ
全裸S×全裸獅子(体格差乙)
爆笑で腹痛てぇwwwwww 加速世界
烏と三頭わんこが可愛い。
タクはノーミキュンに迫られているところをハルに目撃されて必死で言い訳すれば良いよ。 東レ
全編通して主人公と悪友がたまらん
早くアニメで冬児救う春虎がみたいわー まさか本当に男嫁入れたハーレムエンドになるとは
無事に家守の美青年も嫁になって満足 明日ボクは死ぬ〜
ヒロインの主人公受け思考吹いたww
いや、確かに自分も読んでて「こいつら美味しいな……」とか思ったけどw
カゼシロくんはあの後の4:59に主人公の身体にキスをぶちかましてもいいと思う 甘●ブリリアントパーク
主人公が本当にかっこよすぎて生きるのが辛い。
ガトー氏の男キャラに外れなし。
欲を言えばキャストたちにもイケメンキャラを出してほしい。 あまぶり
>>334
主人公はほんと、かっこいいね
ああいう性格のキャラに、さらっと弱点持たせてくるところが好きだ
まだ主人公と世界観の説明のための1冊という感じだったし
今後増えるだろうキャラに期待してる 大伝13
何あのラブレターを出すか出さないか悩んでる乙女な陛下
ここんとこ寂しがりのがぐいぐい引っ張る感じでおいしいです 加速世界
三頭犬と元簒奪者にそれぞれ美味しく戴かれる烏と杭の薄い本はありませんか?
文化祭杭の眼鏡レス、オールバック、裃に仕方ないとは分かりつつも絵が無いのが残念無念 あまぶり
普段のイケメン天才ぷりと弱点のギャップにたまらんわ。
いまんとこ考えられるカプは魔王くらいだけど
コイツはキャラがわからないからねぇ。
この板的にはアレだけど主人公カプの関係性が
コードギアスの兄妹に似てるから
ああいうの好きな人にお勧め。 大伝13
約束の時間より早めに来ちゃう陛下
宿代を払い続けて帰りを待つ陛下
やっぱ公式が最大手だわ・・・
でも思い出の詰まった執務室と仮眠室は無くなっちゃったんだなぁ 居る間web小説
探偵と殺し屋のやりとり萌える
チョコ欲しい買って買ってと言いつつ
最後探偵に買ってあげるとか…
前々から腐抜きで好きだったけど今回のでズキュンときた イチゴーニーヨン
イスミ(観察者)×トクナガ(対象者)
ファブリ(悪ボス)×ササウラ(頭脳派)
群像劇で読み応えあったわw 大伝13
お父さんとの別れに泣き、3人の無印の時のような会話にまたないた
陛下素直になってから分かり合えて喋れてるのが嬉しい。おかえりはヤバイね 大伝13
陛下と寂しがりのいちゃいちゃに危険を察知して、団子娘が飛び込んできたように見えた
あれ団子娘入ってこなかったらキスくらいしたろ 東レ
大友先生と導師コンビ、色々逆転してていいなあああ。
中身じじいなショタとか、式神契約とか、飲み込まれるとかー。
永遠にお互いのものになっちゃえば良いと思うよ。 東レ
ショタじじいが攻めなのか受けなのか悩む
式神云々で下剋上なのかリバなのか…
大友先生×鏡は鉄板だな
飛車丸、男キャラかと思っていたからorz
でも春虎の囚われのお姫様で中勝利!
ヒーローが拘束されて仲間が総出で救出するラノベは境ホラといい名作だな 東レ
白馬に乗った若武者が囚われのお姫様を救出ですねわかります
それを自分で言っちゃうシーンが本当若くて可愛いこの二人くっそ可愛い
お互いがお互いの女房役って感じでいいなあ 東レ
かがみん噛ませ可愛い
大友×かがみん、シェイバ×かがみんが熱い!
ところでかがみんの格好ってガチホモっぽいよね 東レ
前巻に引き続きなんというオッサンパラダイス
そして大友先生モテモテ過ぎィ… 白馬に乗ったとーじ様が窓から救出に来たとこまんま王子様やんv 六花の勇者
勇者サイドならハンス受け、ゴルドフでもいい
いやでもアドレットでもいい気がしてきた
凶魔サイドならカーグイック×テグネウ
普段余裕綽々なテグネウが
「大馬鹿」というカーグイックさんとの関係に萌える
あの緊張感の中でどうやおるのか……
というのを妄想するのが楽しい アルデバラン
前作との違いに戸惑ったけど
人たらし分は受け継いでたしこれはこれで萌える
しかし正直、主人公と引きこもりの絡みより
団長と引きこもりのエピソードをkwskしたいw
騎士のキャラ設定がすごく好みなので
どうたらしこむか楽しみ 働く魔王様
電撃文虎マガジンの短編に萌え禿げ
クリスマスはバイトだからまだしも初詣まで二人でって
魔王と主夫どこ行くにもニコイチすぎるだろ…ご馳走様です… 腐女子のせいでヤマグチノボルが…!!
てめーらがサイトは総受けとか言ってるからこんなことに! 息切れ狩人(和訳) 妹恋人(年下)x兄(年上)
兄と妹(空気)の恋人という関係性が萌え
幻銃の発射はもはや射○でしかない 劣等生シリーズ
例のコピペのせいでずっと敬遠してたけど読んでみたら以外と良かった。
そしてTTYさんに萌えました。TTYさんかわEよTTYさん
四巻で小隊の上司にNNKS会長と結婚しねえかみたいな感じで迫られてた時とかもう、すごく良かったです。
続きよもう ニンジャスレイヤー
アイエエエ!!ニンジャ!?ニンジャナンデ!?の忍殺語から入り
オッサンばかりの入り乱れるシリアスでサツバツなハードボイルドさに嵌る。
第1部で孤独な戦いを続けてきたフジキドだけど、第2部からはガンドーやシルバーキーといった
カワイイオッサンキャラたちが仲間になって色々オイシイから、今から書籍化に期待したい。 >>351
親父受け受け過ぎる
ヤミーさんとはいい酒が飲めそうだ レンタルマギカついに最終巻をついに読み終わってしまった…
長らく若社長×陰陽師がイチ推しではあったが若社長のノマエンドが避けがたいのは解っていたから
元社長×陰陽師か仙人×陰陽師を密かに期待していた
が元社長×仙人が公式見解であったらしい
しかし錬金術師×陰陽師もそれはそれでありかな…と…
あああ…終わってしまった…!
誰とも共有できない萌えを何年も抱えさせてくれたシリーズが終わってしまったよう! SAO12
「飲み込んで俺のギガスシダー」
すごく…大きく固くて、黒光ってます…
青薔薇の拘束プレイもいいな
虫に怯える二人が可愛かった
抱きついて道ずれが実行されなくて残念 メシマズ
3巻で挿絵の出た神市さんが執事姿似合い過ぎてたまらない
2巻の主人公にコーヒー淹れてあげた時とか想像するだけでもうね……! ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています