トップページ801
378コメント141KB
【47都道府県】土 地 萌 え 8県目【801】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風と木の名無しさん2012/01/21(土) 23:22:01.07ID:hp+DqiWH0
相変わらず2012年になっても日本国土萌えです

■前スレ
【47都道府県】土 地 萌 え 7県目【801】
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/801/1254035424/

■過去スレ
【47都道府県】土 地 萌 え 6県目【801】
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1236781735/
【47都道府県】土 地 萌 え 5県目【801】
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1231676159/
【47都道府県】土 地 萌 え 4府目【801】
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1217314042/
【47都道府県】土 地 萌 え 3府目【801】
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1204589400/
【47都道府県】土 地 萌 え 2府目【801】
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1191115147/
土 地 萌 え
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1151501829/

■関連スレ
四国をBL風に擬人化すると@その3
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/801/1244891164

■過去関連スレ
【47】日本国土で801 2【都道府県】
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1079139441/
801っぽいフレーズをお国言葉に翻訳するスレ
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1088587852/
801っぽいフレーズをお国言葉に翻訳するスレ・2
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1113206710/
四国をBL風に擬人化すると
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1155610717/
0126風と木の名無しさん2012/03/20(火) 17:23:34.80ID:JLtZKiADO
大阪「何やねんコラこの広島焼きがボケ!」
広島「何じゃとコラこのグチャグチャ焼きが!」
岐阜「二人ともケンカしたらいかんがね…」
大阪「ぶちのめしたらぁぁ!タコ焼きアイアンクロー!!!」
広島「やってみぃやぁぁ!紅葉饅頭バックブロー!!!」
岐阜「みゃあああーーッッ!!?」
大阪広島「あっ」
0128風と木の名無しさん2012/03/20(火) 21:38:10.19ID:mSASpZBI0
そこでキレた岐阜が金の信長像を投げつけるまで妄想した
0130風と木の名無しさん2012/03/21(水) 01:17:15.99ID:zYFh/sRf0
>>129
「岐ー阜ー、なーにしてんのー?」とにやけたチャラ男風な愛知を想像した
そして、愛知が来た瞬間従順になる岐阜
0131風と木の名無しさん2012/03/21(水) 02:30:29.23ID:uWcQR2rAO
関ヶ原で暴れまくった張本人が愛知(出身の人)なのにねェ
0132風と木の名無しさん2012/03/21(水) 03:22:58.54ID:IuG+S6NZ0
大阪さんも広島さんも食べ物は大事にする方だと思うなぁ
お前のとこのを改名させろと言いながらもお互いのお好み焼きを作って
交換で食べてても驚かない
0133風と木の名無しさん2012/03/21(水) 15:31:05.67ID:sZyswgX/0
川中島で暴れまくられた長野なら、分かりあえる気がする
0134風と木の名無しさん2012/03/21(水) 23:31:44.93ID:Rzh2NgBq0
>>133
おらほで痴話喧嘩するな!ってことか
そういえば山梨長野新潟って甲信越としてまとめられることもあるね
0135風と木の名無しさん2012/03/22(木) 20:32:30.83ID:2pREfp2AO
大阪さん家の泉佐野くんが身売りしちゃうのハァハァハァ////////

泉佐野「お兄さん、ボクのこと買ってくれませんか???…ボクのことなんて呼んでくれてもいいですから…」「ボク、お金が必要なんです。だからお願いします!…好きにしていただいて、大丈夫ですから…/////」

佐野くん可愛いよ佐野くん!!!!!!!!!!
0136風と木の名無しさん2012/03/23(金) 14:22:46.80ID:CCAD1SxM0
大阪さん家の泉佐野君がそんなに標準語的ショタキャラなはずが無かろう

泉佐野「改名とか養子縁組とかそういうややこしいこととちゃうんねんで」
「ただ俺に新しくあだ名を付けてくれてもいいねんで、出すもん出したらな!」
0137風と木の名無しさん2012/03/25(日) 21:02:13.49ID:UDYQ1KpQO
>>136
それだッ(゜Д゜)!!

擦れてる系ビッチ佐野君…すごく可愛いれす^p^^////
0138風と木の名無しさん2012/03/26(月) 19:08:53.50ID:9WPKCCShO
関東だと
東京と神奈川がキャッキャしてて
それを千葉がギリギリしながら見てて
そんな千葉を埼玉が半笑いで見てる
みたいな感じの埼玉×千葉が可愛いなと思うんです
0139風と木の名無しさん2012/03/26(月) 21:48:13.12ID:B8tEu5Jy0
東京・神奈川「イチャイチャ」
千葉「夢の国も成田は本当は俺の物なんだからな!
あの野郎覚えてろ…ぐすっ」
ポンッ
千葉「…!」
埼玉「ニヤニヤ」
千葉「…ッ!」

北関東ってどんな感じなんだろう
非関東民だから気になる
0140風と木の名無しさん2012/03/26(月) 23:21:08.28ID:8MEocbn20
北関東どころか関東も知らない地方民だけど、東京周辺は

千葉(いじめっ子。茨城は良い標的だが、東京に片思い)
茨城(いじめられても千葉が好きッ)
神奈川(東京は好きだけど、もちろん自分も好きさ)
東京(美味いもんは全部オレのもの)
埼玉(オ、オレを無視すんなよな…っ)

なイメージ。
北関東はわかんね。
0142風と木の名無しさん2012/03/27(火) 09:08:54.48ID:Zp30Hn84O
関東7は必要な時だけまとまるけど、普段は東神埼千/茨栃群で分断って感じじゃないかな
本で読んだけど茨城(常陸)は古代から南関東に対する東国北部の要だったらしいので
特に冷めてるイメージがある
あと北関東には、攻めの群馬守りの栃木って言葉があるらしい...既出?
0143風と木の名無しさん2012/03/27(火) 23:18:23.52ID:IdxqIC780
>攻めの群馬守りの栃木

mjdk
形からして鶴の尖んがった群馬とふわふわ柔らかいフォルムの栃木は凸凹コンビだな
0144風と木の名無しさん2012/03/28(水) 13:01:44.47ID:MEN8uItx0
ツルが飛んでるみたい〜のあれって本当は群馬だっけ
どうしても富山の方を連想してしまう
0145風と木の名無しさん2012/03/28(水) 22:40:08.66ID:fJ/niEjW0
>攻めの群馬守りの栃木
ググってもあんまり意味分からなかったw革新的な群馬と保守的な栃木みたいな?
その後にどっちつかずの茨城と続くらしいけど、
これは真逆なキャラの二人の間で「お前はどっちなんだよ!」と迫られる茨城でいいのか?w
0146風と木の名無しさん2012/03/29(木) 00:32:28.95ID:8dBN01R6O
結構のらりくらりした性格なのか、茨城さん

でもやたら権力者に逆らうよ。鎌足、将門、佐竹、水戸…
千年経ってもデレ期が来ねえ
0147風と木の名無しさん2012/03/29(木) 21:53:57.14ID:SQ69qclb0
確かにwでもツンツンいいじゃない。関東は皆割とデレキャラだもの。
千葉の東京依存っぷりなんかね、自分の持ち物に東京って名づけるくらいだからね。
0148風と木の名無しさん2012/03/30(金) 00:43:47.41ID:SyZ0y4FJ0
攻め:群馬
受け:栃木
リバ:茨城
素でそう思ったのは自分だけなのだろうか
0149風と木の名無しさん2012/03/30(金) 20:01:23.04ID:Pvlj7njxO
いや、自分も思った

リバじゃあどっちつかずというよりどっちもだな、ノンケとかどうか?
0150風と木の名無しさん2012/03/30(金) 20:44:04.45ID:OsoYjNvKO
攻め:群馬
受け:栃木
ツンデレな寝タチ:茨城
0151風と木の名無しさん2012/03/31(土) 01:25:30.37ID:hrA9rq/KO
ノンケトゲトゲ君おいしいです
南関東4Pを目撃して凄い冷めた目で「変態」って罵ってくれ

南関東は
東京:総攻め
神奈川:攻め寄りリバ
埼玉:受け
千葉:攻め
なイメージ
0152風と木の名無しさん2012/03/31(土) 10:39:39.83ID:Hj1dFUP30
千葉は東京を攻めたくて仕方ないのに
「俺を押し倒すなんて1000年早い!」と逆にry
まで受信した。
0153風と木の名無しさん2012/04/01(日) 02:15:37.57ID:6ryOtV3x0
逆に東京は総受のイメージ
あらゆる地方の人を受け入れてるから
0154風と木の名無しさん2012/04/01(日) 18:26:03.94ID:EFNPHV040
神奈川は受けのイメージだな
だってあそこ港とか結構あってあらゆる船を受け入れてるだろ
なんか>>153と似た感じになるけど
0155風と木の名無しさん2012/04/01(日) 21:00:44.08ID:UZlHhkcb0
関東な流れに便乗

某栃木芸人のネタって茨城いじりまくりーで群馬にはちょっと遠慮?な感じだけど
実際北関東のパワーバランスってどんなもんなのかな
あとすごい埼玉を崇拝してるのがなんか可愛い
0156風と木の名無しさん2012/04/02(月) 21:53:39.23ID:YToB/43bO
>どっちつかずの茨城
源氏物語で二人の男に言い寄られてどっちも選べず自殺に走った常陸出の浮舟を思い出した
0159風と木の名無しさん2012/04/06(金) 19:40:54.54ID:dYdSAkmM0
特に気にしてないフリして笑いつつ内心マックスコーヒーの話はあまりされたくない栃木とか萌えです

某芸人さんのおかげで栃木×茨城に目覚めた・・・
弄ることで愛情表現のパフォーマンスをする栃木×うざがる茨城萌え
0160風と木の名無しさん2012/04/07(土) 23:13:04.94ID:z0GAxTBKO
神話関係も萌え

栃木の神様VS群馬の神様→栃木連戦連敗→茨城助けて!→あ〜東北に強い奴いるよー
→福島参上→栃木のために頑張るお!→栃木大勝利
とか
茨城の神様と千葉の神様が昔の戦友で、今でも12年に一度水上で再会する
とか
0161風と木の名無しさん2012/04/10(火) 20:20:03.92ID:zQFXPT6Z0
助けを求められて、福島に丸投げ…どっちつかずの(ry
栃木にばっか味方したら、群馬が可哀想だからいいのか…?

源氏物語だと、早口でちゃきちゃきの近江(滋賀)が好き
0163風と木の名無しさん2012/04/11(水) 02:24:50.71ID:iaxFKCShO
上は栃木の戦場ヶ原神話
下は日本書紀から鹿島・香取神宮の御船祭

ちなみに戦場ヶ原の話は群馬からすると結末が違うというか続きがある
一旦負けた群馬の神様は温泉で療養して栃木にリベンジ→群馬大勝利
になってる
あと栃木に味方した福島の神様は栃木の神様の孫らしい
0164風と木の名無しさん2012/04/11(水) 23:57:47.96ID:8J2AGSUi0
群馬が自分のいいように話を盛っていったのか、
栃木が自身の栄光しか語らないのか・・・・
0165風と木の名無しさん2012/04/12(木) 09:27:55.16ID:MMkN7K7P0
栃木「グンマーグンマー」
群馬「語尾を伸ばすんじゃない!」
0166風と木の名無しさん2012/04/13(金) 22:34:33.63ID:Em7ELPst0
ttp://blog.livedoor.jp/apple_komati/archives/51691991.html

アフィブログですまん
まさかの鹿児島→群馬…だと…
0168風と木の名無しさん2012/04/17(火) 03:37:23.56ID:lNcruMJ30
ちょっと前に
鹿児島と青森の形が似てるってレスがあったのを思いだして
よくよく見てみたらマジでちょっと似てた
共通点が見出せないけどまだ見ぬ運命の人っぽくていいかもとオモタ
0169風と木の名無しさん2012/04/17(火) 18:35:02.25ID:7XVLEMtn0
>>168
どっちも縄文時代は先進地!ってのは見たことある。
新幹線が青森〜鹿児島つながったので、
時々組んでPRしている。

wikiで道州制のページみてたら「四つの洲構想」とかあった。
森の洲 :東北・北海道
野の洲 :関東
山の洲 :甲信越・北陸(福井県を除く)・中部
海の洲 :近畿・中国・四国・九州・沖縄

……お前日本の西側に興味ないだろう。
0170風と木の名無しさん2012/04/17(火) 22:21:01.54ID:EF7KTzY70
>>168
運命の人とか萌えるわー

>>169
確かにw西側雑すぎるw
0173風と木の名無しさん2012/04/18(水) 19:20:33.97ID:ic81JFweO
海に囲まれた島国日本で海の〜とか言われてもな。海ない県の方が少ないですやん。
国土の七割が山岳で六割五分が森林の日本で、山の〜とか森の〜とか言われてもry
0176風と木の名無しさん2012/04/20(金) 22:18:36.84ID:oiYkPgM60
>>175
滋賀には海はないが琵琶湖がある
というわけで、関西の2強大阪と京都が地味な滋賀を闇で取り合い互いに牽制中
0177風と木の名無しさん2012/04/23(月) 13:13:53.68ID:5LEnKPMEO
香川はうどん派だけど、実は埼玉はパスタ派で、青森はインスタントラーメン派だ
実は京都はパン派だが、ジャムの消費は神奈川が一番激しい
実は茨城はサバを大量に漁獲するが、あまり食べず、島根はサバをよく食べる
0179風と木の名無しさん2012/04/24(火) 01:28:40.91ID:Jb59FnEWP
>>177
つまり、茨城がとったサバを島根が食べると
茨城が好きで玄関先まで届けてくれるのが嬉しくて
サバ食いまくって地味にアピールする島根とか
サバ食べるの我慢して自分の分まで島根にあげる茨城とか受信した
0180風と木の名無しさん2012/04/24(火) 05:03:25.14ID:C+2Ug98XO
サバは太平洋のが一番美味いのに関東の人はあんまり食わないらしいね
光るウロコが苦手とかだと可愛いと思

神奈川は食パンの四隅まできっちりたっぷりジャムを塗らないと気の済まないタイプか?w
糖尿病になるぞっと京都に怒られてそう

誰か青森に晩飯差し入れてやってくれ…埼玉も外食多そうだなー
いや意外に料理好きなのもいいかもしれん
0181風と木の名無しさん2012/04/24(火) 05:48:29.44ID:wrxF57j00
青森は晩飯にホタテ食いまくってるから大丈夫だよ!
0183風と木の名無しさん2012/04/26(木) 00:34:57.91ID:xY6+NjVUP
つまり、ホタテたっぷりの魚介パスタを一緒に食べるんですね
わかります
0184風と木の名無しさん2012/04/26(木) 03:01:22.17ID:Tfg6FAzC0
合体かエロいな
ちょうど春のさくらもとい発情期前線が北に移動しているしちょうどいいな
0187風と木の名無しさん2012/05/05(土) 23:20:28.98ID:SDf+Eh97I
流れ切ってごめん。近場より、函館と長崎、神戸と横浜、京都と金沢なんかに萌える
0188風と木の名無しさん2012/05/11(金) 08:56:41.94ID:T98He6J80
流れ豚切りで悪いけど、ワロタw
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1336570498/617-

617 名無し三等兵 [sage] 2012/05/10(木) 21:32:42.90 ID:??? Be:
悲しい島のガイドラインマダー?
  http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1336648537/508

  508 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/05/10(木) 20:55:41.51 ID:UWNKDIG20
  こんな妄想記事、書こうと思えば何県でも書けるだろw
  例えば

 「やっぱり私たちは『砂人間』なんだ」。鳥取県出身のAさんはそう語る。
 「砂丘きれい?」「鳥取って通信手段が糸電話なんだって?」「サンドワームと戦ってるんだろ?」
  と興味深そうに近づいてくる他県民たち。私の鳥取は悲しい県。砂色だ。


633 名無し三等兵 [sage] 2012/05/10(木) 21:40:29.64 ID:??? Be:
「やっぱり私たちは『お茶人間』なんだ」。静岡県出身のTさんはそう語る。
「茶畑きれい?」「静岡って水道からお茶が出て来るんだって?」「血の色は緑色なんだろ?」
と興味深そうに近づいてくる他県民たち。私の静岡は悲しい県。緑茶色だ。


638 名無し三等兵 [sage] 2012/05/10(木) 21:47:14.91 ID:??? Be:
「やっぱり私たちは『類人猿』なんだ」。群馬県出身のTさんはそう語る。
「ウホゥウホッ?」「コレ、バナナ。アゲル、オマエ、トモダチ」「縄文式土器がお土産って本当ですか?」
と興味深そうに近づいてくる他県民たち。私の群馬は悲しい県。原始時代だ。
01891882012/05/11(金) 08:57:17.50ID:T98He6J80
646 名無し三等兵 [sage] 2012/05/10(木) 21:51:07.94 ID:??? Be:
>>633
「やっぱり私たちは『みかん人間』なんだ」。和歌山県出身のKさんはそう語る。
「みかん畑きれい?」「和歌山って水道からみかんジュースが出て来るんだって?」「血の色はオレンジ色なんだろ?」
と興味深そうに近づいてくる他県民たち。私の和歌山は悲しい県。みかん色だ。

なお、京都府民は抹茶色。


647 名無し三等兵 [sage] 2012/05/10(木) 21:51:30.37 ID:??? Be:
「言うまでも無く私たちは『うどん人間』なんだ」。香川県出身のTさんはそう語る。
「うどん美味い?」「香川って水道からうどんが出て来るんだって?」「血の色は出汁の色なんだろ?」
と興味深そうに近づいてくる他県民たち。私の香川は誇らしい県。うどん色だ。


887 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/05/10(木) 21:23:34.32 ID:AyUAl66r0
「やっぱり私たちは『食品』なんだ」。Aさん(29)はそう語る。
「ウニうまい?」「ラーメン横丁微妙」「ザンギwってなに」と
興味深そうに近づいてくる内地出身者たち。私の北海道は悲しい島。灰色だ。


658 名無し三等兵 [sage] 2012/05/10(木) 21:56:49.97 ID:??? Be:
「やっぱり私たちは『兵庫県民』なんだ」。神戸市出身のKさんはそう語る。
「神戸って何県だっけ?」「兵庫って神戸と宝塚とそれ以外の市で区別されるんだって?」「神戸は中国地方なんだろ?」
と興味深そうに近づいてくる他県民たち。私の兵庫は悲しい県。灰色だ。
01901882012/05/11(金) 08:59:07.30ID:T98He6J80
639 名無し三等兵 [sage] 2012/05/10(木) 21:47:15.71 ID:??? Be:
「やっぱり俺たちは『グンマー』なんだ」。群馬県出身のGさんはそう語る。
「ピックアップきれい?」「グンマーはひとり一丁AK-47持ってるんだって?」「ワルプルさんと戦ってるんだろ?」
と興味深そうに近づいてくる他県民たち。俺のあだ名はグンマー、悲しい県。ドドメ色だ。


662 紀州みかん ◆TvoeupTjvyRB [sage] 2012/05/10(木) 21:58:09.84 ID:??? Be:
「やっぱり私たちは『みかん星人』なんだ」。和歌山県出身の紀州みかんさんはそう語る。
「みかんが通貨なんでしょ?」「だけど愛媛にゃちとまける〜近畿のおまぁけ〜」「紀伊國屋文左衛門が英雄って本当ですか?」
と興味深そうに近づいてくる他県民たち。私の和歌山は悲しい県。みかん県の偽物だ。


674 名無し三等兵 [sage] 2012/05/10(木) 22:03:58.27 ID:??? Be:
「やっぱり私たちは『知られてない』んだ」。島根県出身のTさんはそう語る。
「砂丘ばかりで退屈な景色だったでしょう?」「野生のラクダがいるって本当ですか?」「ロレンスごっことかしたんですか?」
と興味深そうに近づいてくる他県民たち。私の島根は悲しい県。鳥取は隣だ。


679 名無し三等兵 [sage] 2012/05/10(木) 22:05:59.70 ID:??? Be:
「やっぱり私たちは『三重県民』なんだ」。Aさん(31)はそう語る。
「鈴鹿サーキット以外に何かあったっけ?」「ああ有名だよね、喘息で」「つw」と
興味深そうに近づいてくる他県民たち。私の三重県は悲しい県。灰色だ。


701 名無し三等兵 [sage] 2012/05/10(木) 22:15:36.66 ID:??? Be:
>>694
「やっぱり私たちは『お笑い人間』なんや」。大阪府出身のSさんはそう語る。
「ヨシモトがあこがれの会社ってホント?」「電車の中での会話がマンザイになるんだって?」「だるまさんがころんだが『インド人のク○ンボ』なんでしょ?」
と興味深そうに近づいてくる他県民たち。私の大阪は悲しい府。哀しい色やねん。

0192風と木の名無しさん2012/05/12(土) 09:43:33.31ID:VvfBq/7h0
あの記事は、沖縄出身の者からすると
読んだ瞬間イラッとせずにはおれなかったが
こういう改変してくれるなら笑って許せるw
0193風と木の名無しさん2012/05/12(土) 17:00:26.08ID:cAogLeLCi
生活板に「都道府県の印象」ってスレがあった(今もあるのか?)けど、その書き込みを見ながら色々妄想したわw
都道府県とは関係ないけど、占い板の「各星座の印象」も好き。
0194風と木の名無しさん2012/05/13(日) 08:04:40.80ID:ygxXz/Qb0
>>193
生活板にそんなスレあったのか・・・見逃してたわ。
有名ドコロでは↓これとか好きだけど、これはVipからかな?
ttp://s2.gazo.cc/up/s2_4763.jpg
0195風と木の名無しさん2012/05/13(日) 08:05:56.50ID:ygxXz/Qb0
>>189-190
まだ有ったから拾ってきた。 仙台ぇ…
--------------

706 名無し三等兵 [sage] 2012/05/10(木) 22:18:44.02 ID:??? Be:
「やっぱり私たちは『イロモノ』なんだ」。仙台出身のみーさんはそう語る。
「ホームの駅員さんが全員ジョジョ立ちって本当ですか?」「あなたも不老なんですか?」「あなたのスタンドは?」
と興味深そうに近づいてくる他県民たち。私の仙台はジョジョの町。荒木飛呂彦は仙台出身の異人です。


721 名無し三等兵 [sage] 2012/05/10(木) 22:35:54.87 ID:??? Be:
「やっぱり私たちは『永遠の田舎』なんだ」。奈良県出身のQBさんはそう語る。
「大和郡山って給食に金魚が出てくるって本当ですか?」「天理ラーメン本店で大盛り頼むと死にそうな量が出てくるの何とかしてください」
「近鉄京都線なのに、路線の大半が奈良県走ってるって反則ですよね」
と興味深そうに近づいてくる他県民たち。私の奈良は悲しい県。名物は酷道です。
0197風と木の名無しさん2012/05/15(火) 20:43:12.87ID:0vR4Ag3l0
>>196
さすが名物は国道。
奈良はノンビリ朴訥としたイメージあるなぁ。

>>193
星座自体、無機物(星)を二次創作した産物とも言えるなw
0198風と木の名無しさん2012/05/28(月) 18:16:33.75ID:8PJhCUVeO
>>196
堺・大阪時代のままだったら奈良も発展していたのかな

元奈良「堺県奈良になったけど、人きーひんし寂れるしどないしょ」
堺「こっちも広なりすぎてな…待っとけ今手伝うわ」
元奈良「もういやや大阪と住んでられへん奈良に戻らせていただきます」
大阪「勝手にせい!」

独身満喫中に見えてきた
0199風と木の名無しさん2012/05/28(月) 19:29:14.05ID:rmxTdnci0
頭(北部)では大阪さんに憧れてるけど
身体(南部)は昔受けた扱い(大阪さんのものだったころの虐げられっぷり)を覚えてる、みたいな
0200風と木の名無しさん2012/06/08(金) 17:53:52.67ID:+E9+eOg50
沖縄は他県の人から料理が不味いって言われてもそこまで凹まないけど
(県民にもあまり好かれてない食べ物とかあるし)
北海道くんに不味いって言われると凄く落ち込むよ
ソースは私
0201風と木の名無しさん2012/06/08(金) 23:51:44.53ID:iBOsyGg90
えっ、沖縄料理普通に旨いと思うんだけどな
不味いって言われるの?
0202風と木の名無しさん2012/06/09(土) 06:34:08.25ID:TSoHntbC0
ゴーヤとか豚料理とか
癖が強いから合わない人もいるってことだろう
0203風と木の名無しさん2012/06/09(土) 10:06:27.59ID:0i/QfQiO0
>>200
>北海道くんに不味いって言われると凄く落ち込むよ
わろたww

沖縄料理は、確かに癖があるよね。
泡盛とか(料理じゃないけど)独特だなぁ って思う。
0205風と木の名無しさん2012/06/09(土) 19:29:59.23ID:C/Ad9aUUO
>>200
別の民族から日本に統合した仲間ってシンパシーを感じてるのかもね

東京「うっわ、苦っ!え、え?なんで食べようと思ったの!?」
京都「…っ、なんや…えらい前衛的な食材使うてはりますなぁ…」
沖縄「ふふん(`ー´*)rわかってぃないさ…」
北海道「俺もかでてー。お、沖縄が作ったメシか」
沖縄「北海道///くり、一緒に食みーみ?…まーさんや〜!」
北海道「あんまうめくね。バターかけてみっぺよ」
沖縄「…ぁ…(´・ω・`)」
0206風と木の名無しさん2012/06/09(土) 23:53:06.49ID:1Q9h0L7q0
どうだろう。

今の北海道の主流の味覚とは違うかもしれないけど
とりあえず「アイヌ料理」でぐぐったら専門店みつけた。
食べてみたい。
0207風と木の名無しさん2012/06/15(金) 08:47:21.78ID:MaVW2uty0
飯が美味い都道府県ランキングでけたった
ttp://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4219143.html

1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 13:07:01.38 ID:UctnVSLHO
SSS 北海道 新潟 山形 熊本 宮崎 鹿児島
SS 秋田 石川 高知 福岡 
S 岩手 宮城 富山 福井 和歌山 静岡 徳島 島根 広島 山口 大分 長崎 沖縄
A 長野 三重 兵庫 愛媛 香川
---------------
お腹すくので夜に読むの禁止な。
このスレでは北海道と沖縄はわりと高評価だった。
海鮮丼(゚д゚)ウマー豚角煮(゚д゚)ウマー
0208風と木の名無しさん2012/06/15(金) 20:18:39.34ID:SS1CumUi0
九州人の工作の気配がするw
自分は九州だから九州・沖縄の食べ物は大好きだけど、
他の地方の人は、やっぱり自分のとこの料理を
一番おいしいと思うんだ。
0209風と木の名無しさん2012/06/17(日) 01:58:03.57ID:SZ8E8NW9O
食に関しては北海道くんやっぱり強そうだなぁ

山陰出身の友達が、
「互いにどっちも自分とこが勝ってるって思ってるけど嫌いなわけじゃなく、
どっちかが貶されてると別にそんなことないけどなー…って思うし、どっちかが褒められてるとだよなー!って気持ちになる」
って言ってて島根、鳥取のイメージまんまで萌えた
そんな友達は多分方言だけど柔らかいをやおいと言う…
0213風と木の名無しさん2012/06/22(金) 08:35:17.85ID:w9j2uEqdO
唐突に、鹿児島は九州の灰かぶり姫、という発想が降ってきた
7人の小人と王子さまで9人か
それとも王子さまは東京か北海道にまかせて継母で9人にするかが迷いどころ
0214風と木の名無しさん2012/06/22(金) 09:14:33.47ID:k0pguTmMO
眠りの森の茨姫(いばらき)

すまん言ってみただけ
0215風と木の名無しさん2012/06/22(金) 21:07:52.30ID:n7zRlGL70
灰かぶり姫に七人の小人はいな……い。
そして九州は沖縄いれない場合で7人なので
灰かぶり+兄2人+義父+王子+魔法使い+従者で
殺伐としたシンデレラストーリーをつづるといいよ。
0216風と木の名無しさん2012/06/24(日) 12:12:43.34ID:xcffGtvG0
>>215
兄 福岡 大分
義父 熊本
王子 宮崎
魔法使い 長崎
従者 佐賀

こうですか分かりません
0217風と木の名無しさん2012/06/29(金) 00:47:35.81ID:slO9+/rVi
浮間舟渡が気になって仕方ない。クールな和装の男の子と、観光客の王子(性格は陽気)の舟旅デートを妄想してる
0218風と木の名無しさん2012/06/30(土) 11:11:10.97ID:dXD8pXGTO
静岡「富士山は俺のもんだ!」
山梨「いいや俺のだね!」
富士吉田市「喧嘩っプルのイチャつき乙www」
0219風と木の名無しさん2012/06/30(土) 16:14:38.71ID:5rZ33fjw0
>>205 かでてーって何?

北海道弁、1コも合っていない(涙)
さらに北海道は昔っからアイヌ以外にも、日本人住んでるよ…

↑北海道は呑気者だけど、だからたまに
「俺、青森君や秋田君たちと言葉遣い混同されてる気がする。あと、なんか日本だって思われてない…。いいさ、俺なんてどうせ北の果てさ」
と、ずどーんと落ち込んで、ジンギスカン焼け食いするんだ
そんな北海道には南国沖縄が、爽やかにまぶしく映るんだ
0220風と木の名無しさん2012/07/01(日) 09:24:54.92ID:8TZ9N7MYO
後からブーブー文句垂れてないで本場北海道弁萌え早よ!
マダァ-?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
0221風と木の名無しさん2012/07/02(月) 00:57:06.39ID:280phq+50
盆暮れ正月のみの道産子もどきだから、不自然さは勘弁してスルーだべ

北海道「沖縄ースルメ食べっかー?うちのスルメはなまら旨いべ」
沖縄「あ、ありがとう!(あれ、噛みきれない……)」
北海道「このスルメしない……」
沖縄(スルメが竹刀!?)
北海道「ストーブで炙ってみんべ。ほれ、沖縄も」
沖縄「あ、うん」つスルメ
0222風と木の名無しさん2012/07/02(月) 00:59:08.55ID:280phq+50
北海道「んー?火がつかさらんべさ」
沖縄(つかさらん?つかないってことかな)
北海道「ほれ、もっと気張ぃ」ペチン
ジジジジ…ボッ
沖縄「あ、ついた」
北海道「沖縄ーちょっと待ってなー。今になまら旨いスルメ食わしてやるべさー」ニコニコ
沖縄「うん、ありがと」ニコニコ

しない=しなしなして筋っぽく、噛みきれない。歯ごたえが悪い
0223風と木の名無しさん2012/07/03(火) 13:00:35.23ID:qYs21OA2O
最近知ったんだが福岡の岡は岡山からもらったんだとか
しかも昔から福岡と岡山なにかと縁があるとかで
派手で血の気多いけど内心で岡山を慕う年下福岡と
素朴でのんびりしてて福岡の勢いに押されがちだけどここぞという時は年上の貫禄を見せる岡山を受信した
0226風と木の名無しさん2012/07/06(金) 19:39:02.46ID:RJBOe98yO
首都圏で唯一利根川水系でない神奈川の水源は山梨
経済では東京べったりだけど心の潤いは山梨に求めているのではないか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況