■FFシリーズ関連総合■9
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
・FFシリーズ関連の総合スレです。
・「近親」「パラレル」等、人を選ぶネタは一行目に注意書きと改行をお願いします。
・「私の萌えは誰かの萎え 誰かの萌えは私の萎え」
カプや嗜好の違い等はスルー推奨、気遣いの精神を忘れず大人の対応を願います。
・特定ナンバーの濃い話が続くようでしたら、避難所やぴんく難民等に移動するなど、
801板と関連スレをかしこく使い分けましょう。
・個別のナンバリングスレは801板に立てないで下さい。
新作発売時は、その都度相談してください。
・特定カプや特定キャラ受けを異様に排除しようとするのは荒らしです。
【前スレ】
■FFシリーズ関連総合■8
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/801/1309879320/
関連スレ、避難所は>>2 ヴァン攻好きーだが×年上兄貴キャラが最萌えだな
>>157 みたいに自分が攻めだと思ってる受けキャラをあっさり押し倒して、乗っかられて腰振られるってのも悪くないけど〜とか言ってほしい。 ヴァン攻めイイヨイイヨー
しかし>>154だともしかしてスコール一人で三人を受けるのか・・・
がんばれw >>159
みんな攻めの話をしてて受けは誰とも言ってないのに
なんで い つ の ま に スコール受けの話って事になってんの?
スコールが悪いわけじゃなくて、何も前提がないとびっくりするから
「私はスコール受けが好きなんだけど、」みたいに前置きくらい書いてくれよ
その方が他のスコール受け好きな人にもわかりやすくていいんじゃないかな いや自分もそう読めるけど
あの4人中3人が攻めって話だったら残り1人は普通は受けになる
そんなカリカリしなさんな ああ、うん、言葉足らずで済まない
>>154だと確かにスコールだけが受けになる
別に性的に受けなくてもいいけど頑張ってくれてもいいわw スコールは何か攻め要素が少なくて自然と受けポジションになるよね 攻め受けの要素のイメージは人によりけりな気がする
個人的にはキャラの攻め受けってハッキリしてるけど
なぜか4勢だけはリバでいける エッジも受け攻めどっちでもおいしい気がする・・・
8はアービンもゼルも受けだと思ってるw結果非常に百合百合しいw 個人的には突っ込み気質なキャラ攻めが好きなんで
()内が面白いスコール攻めも美味しく頂ける スコールは心の中は他人ツッコミなのに言動は他人に突っ込まれる役なんだよな
一人ボケ一人ツッコミだがノリツッコミじゃない、お笑いには希有な人物だと思ってるw
ヴァンも割とどっちもできるから二人でお笑いコンビ組んでもいいのよ ラグナも基本ボケ役だけど、ヴァンといる時はお互いが両方の役をこなしてるのが
なんかおもしろかった >>165
8は女子の方が全体的に攻め攻めしくて
男子はシドですら受け受けしいもんな…w サイファーもなんか「俺は攻めだ!」とふんぞり返ってる間に受けてそう・・・あくまで個人的なイメージだけど
ラグナのミリキに取り付かれてるキロス君はどっちをご所望なんだろうか
>>167
スコールとヴァンでお笑いコンビ組んだらめっちゃくちゃになりそうだw
ゼルと違ってKY発言しても永遠に気づかないから、かえって扱いにくいだろうなヴァン 8はあんなに美形揃いなのに深刻な攻め不足だったんだな
他ナンバーは結構主人公ですら攻めっぽいの多いのにw
いっそのこと8に攻めキャラ分けてあげたい 8の中で攻めといえばラグナだな。自分の中では
そしてお相手はキロス君ってのが非常においしいです キロス君はゲイっぽくてどっちでもイケそう
ラグナ君は自分も攻めかな
ラグサイとラグスコおいしいです
3のデッシュと6のセッツァーもゲイっぽくて美人 セッツァー今でも好きだ。傷跡も含めて大人のエロスを感じる
20代6メンズは、ロックは童顔、双子は男前、セッツァーは女顔の美人ってイメージがある >>174
デッシュ自分も好きだ ゲイっぽい同意www
なーんか天野絵って目つきとか腰つきがものすごくエロいから
天野絵男性キャラは誘ってるようにしか見えなくて困る 某所の影響で、ジェクト←←←クジャの襲い受にうっかりハマったな… 最近、WOLガーに滾りまくっている。
救ってみせよう!→できるもんならやってみろやゴルァ!からのDFFのみならず、FF1でも
おそらく何度も輪廻を繰り返して、最後の最後には世界も宿敵も救っちゃった勇者が
格好良すぎて惚れるしかない。 3が移植らしいけどこのスレ的な萌えはあるんだろうか >>182
大分前のリメイクのこと?
だったら4人にキャラ付けがされてオリジナルより大分同人的にはやりやすい
ジョブのバランスが大分変化したんで昔の忍者賢者萌えには辛いw ルーネス×イングズhshs
吉田絵の主人公の攻めっぽさと言ったらないわー最高 >>184
ゴクッ…
ルーネスは見た目がなんとなく小悪魔っぽい 皇フリが好きすぎてもう頭がのばらのばら
あんなに首輪と鞭が似合うカプないわ 一瞬、首輪と鞭が似合うガブに見えた
フリオと皇帝は総じてネタキャラ扱いを受けがちだけど、キメる時は本当格好いいわ二人とも 皇帝は全身からにじみ出るドSっぷりがいいよな
ドSのまま思う存分攻めてくださってもいいし、不意打ちして逆にいじめたくもなる魅力がある
ついでにガブラスは、「とりあえず首輪着けさせて鞭で苛めたい激しく」の一択でw 皇帝とガブラスの組み合わせは結構うまい気がする
どう転んでも主従関係 PSPで6プレイ中なんだけど
序盤でロック・マッシュ・ティナでパーティわかれるけど
どのルートいこうか悩む
キャラ萌えとしては好きなキャラ行ったらいいんだろうけど
早くシャドウを仲間にいれたい…
しかしこの双子、久々に会ったはずなのに仲良しでいいなw 読み返したら「けど」多すぎでワロタw
ごめん、「けど」はスルーしてください >>192
攻略上で何にこだわるとかだとルートの順番決めたほうがいいかもしれないけど
結局は全ルートやるからキャラ萌えするなら問題ないのでは?w >>192です
あれどのルートかしか選べないと勘違いしてたよ!
あの後好きに選んで進めてます
性別男(オス)?か忘れたけど、モグが可愛くてたまらんー
あとセッツァーの顔こんなに男前だったっけか
脳内記憶で美化してるだけじゃなかったんだなあ >>195
全ルートしっかり堪能出来るから安心して楽しんでねw
個人的には分岐時の兄弟のイベントが好きだ
あとロック編でロック拘束凌辱ルート妄想したのは私だけでないはず >>195
モグ萌えなら後々いいキャラがw
6の双子は燃えるし萌える 今でも大好きだ
受け攻め考えると両方受けっぽい…と今は思うw 自分もモグ萌えだ
モグが使いたくてFF6をやっている
バトル開始時のダンスがたまらん
外見は可愛らしいけど、雪男をスカウトする時は
一人称「おれ」でめっさ漢らしいww
FF6モグ×FF9スティルツキンが見たい 自分も6のモグは攻めだと思ってるw
萌え萌えふかふかと可愛く見せて、槍を振り回し雪男を従えてるあたり、結構計算高いヤツって印象がw
9はモーグリ萌えの宝庫だ
スティルツキンもメネもモグオもみなさんたくましいw チョコボもモーグリも不思議なダンジョンが一番萌える。スレチだけど
6で色んな武器振り回すモーグリ達は新鮮でカッコよかったな シャドウ受け妄想がとまらない…
特にエドガーセッツァーあたりが攻めだといいなという妄想が
シャドウをパーティに入れて宿屋で寝て見える夢に
毎回ドキドキしつつ萌えてしまう
悪夢じゃないけど、夢に見て、ひとりはっと目覚める事があったりするのかなー 最近DFF始めたんだけど、589に萌えた。
589可愛いよ589。
あとセシルがゴルベーザ気にしまくってて本当にごちそうさまでした。
個人的なイメージだが、589はなんだかんだ言って一番仲良しで
24710は一見仲良さそうだけど、なんとなくうっすら壁というか、遠慮や気まずさを感じる
ただ、そういう24710が大好きだ
欲を言えば、もっと012組と1〜10の主人公達の絡みが見たかった 24710の絵を最近よく見掛けるけど
コイツら589程仲良くしてるイメージ無いなあ
7なんて一瞬で抜けて36と行動してるから余計に
4も兄さんしか見えてないしw たまねぎとヴァンと8親子の絡みはよかったな
スコールも結構天然だから、たまねぎの心労が半端なさそうだがwだがそこがいい よく見かけるほど最近は多くない気がするが・・・あったら見たいわw
抜けた分2と10はよく絡んで楽しそう
59の宝探しでイチャイチャ仲良しぶりとはまた違う感じ 一回だけあった589+12も萌えたw
5と9はやんちゃ仲間って感じで、2と10は仲の良い兄弟みたいな感じで、どっちも可愛い
24710が最近多いってのは、どうやら24年7月10日にかけてたからみたいだな。某所で >>209
某所に限らずその日付に合わせてサイトで何かアップしてるとこもちょこちょこあるよー>24710
なんというか589は、最初は(8が)ツンだったのがデレたり、仲間がピンチになって不安になるけど信じて進む、とか、お互いの信頼感、仲間への思いを描いてるから24710より仲良いイメージなのかな?
お互い信頼してなきゃパーティー離れて単独行動とかさせないだろうし、描写が少なかっただけで24710も仲良しだと個人的には思っている
598は親友、24710は兄弟なイメージ。どっちにしろ仲良しグループ美味しいです!
とは言え24710はもうちょっと一緒に旅してるシーンが欲しかったなぁ
012での7シナリオ序盤でのやり取りがよかっただけに 24710は589のようなおいしいイベントや絡みが無いんだよね
210関係のイベントはかなりおいしいんだけど
4人グループとして考えるとどうしても47が空気になってしまう
もう少し絡みが無いと本当は仲良いんだよって捏造も厳しいなぁ 24710はいちゃいちゃべったりって感じではないけど
2が肯定に退治するとき7と10が駆けつけて励ましたり、4のこと2や10が気にしたり
離れててもお互いクリスタル手に入れたって現状聞いて気にしてたりで
捏造っていわれるほどでもないと思う 「答えを見つけたらちゃんと教えること」とか
「次会うときはクリスタル見せっこしような!」とか
萌えどころはいっぱいあるよ!
>>210で書かれてる012の7シナリオ序盤のやり取りも、やんちゃな弟二人を見守る兄二人みたいでいい
24710可愛いよ可愛いよ 個人的な印象では 589は高校の男友達のノリで
24710は大学の男友達のノリ的な感じ。
それぞれに萌が詰まっている。
012組は社会に出てる男友達のノリ的感覚。
これもイイ。 欲を言えば、DFF&012の各回で皆が出会ったころのエピソードも欲しかった
012はオニオンの世話やこうとするヴァンとか、カインとwolの共謀に萌え 24710は無理にグループにしなくても…という感じがするけどなあ
勿論皆仲は良いとは思ってる 一瞬だけだけど日にちにこじ付けた24710作品が某所でいくつか出てきてちょっと目に付いたなあ
589に対抗したところで余計に関係の薄さが際立ってしまうし
全員仲良いだろうからわざわざグループにしなくてもいいのにと思ってしまう 別に対抗してるつもりはないんじゃね
最初のグループだったからくくってるだけでしょ この流れみて24710の日に色々投下されたから「589の日もよろしく!」って8を引っ張りながら言ってる59を妄想した
589も24710も大好物なのでまとめてきゃっきゃさせたい
色々コンビ組んで模擬戦してどのコンビが強いか競ったりしてたらいい
もちろん136が交ざってもいい
そんで強かったり相性いい人同士集めるといつもの面子になるんだよなーとかなってほしい 別に仲よければ仲いいだけ萌えるとも限らないな。個人的には
589も24710も違った萌えがある 012の某イベントのおかげで15の組み合わせに目覚めた私が颯爽と登場!
でも012出る前からなぜかこの組み合わせチラホラあったんだよな…何故だろう ふとした拍子で疑心暗鬼になってギスギスドロドロするコスモス勢でも萌える 012はそういう雰囲気あったけど、013でそういうことが起こっても萌えるかなってちょっと思ったんだ 24710は見てるだけで不思議と癒されるなー。
あの微妙に、ツッコミが不在ではないが追いついてない感が堪らないw
全員が無自覚ボケキャラって言うのかな、27辺りがツッコミ要員に見えてその実彼ら自身も
割とボケに回ってるから結果的にツッコミが足りてない状態?
発売して数年たつけど未だに24710でDFF界の旅妄想したりするのが楽しくてしょうがない
夜に焚き木を囲んでの食事の風景とか、道中歩きがてら各世界のモンスター談議だとか色々 DFFで旅妄想はすごく萌えるんだけど、ゲーム中では生活感が全くなかったなwワールドもごちゃごちゃだし
妄想で補えってことなんだろうか 6はほしにくがあったくらいだからご飯は必要なんだろうけどね。
ポーションとかがかけて回復するんじゃなくて、実はどろどろの飲む液体で栄養価抜群でしかもお腹の中でふくれる系なんじゃない?
まで考えて(お手軽ローションプレイができるな)と思った自分の脳みそに悲しくなった あったら食べれるけど別に摂取不可欠ではないかも
食べたら出す必要あるよな
拠点が町や城だったら同意
主にシモの事情のことで 次元城のトイレを借りにぞろぞろと集結するのか
なんかシュールだな 衣食住っていうか寝の部分が謎なのがこの板的には問題だな 宿屋はありそうに見えないから、テントやコテージか
男連中がみんな一つのテントで雑魚寝するってのも萌える >>232
みんなのウンコが先生の肥料になるんだよ
先生は代わりに光合成して酸素を出すんだよ
持ちつ持たれつだよ ケフカや皇帝って、たとえ攻ポジションでも自分が攻めるというより
他の男たちを煽って攻めさせて、それを見ながらニヤニヤ楽しんでるイメージがある
カオス勢の性癖にも興味が尽きない ケフカ様はあれだ。あやつりの輪だ。
あやつって襲わせるのもイイけど、襲い受させるとなおイイ。
コスモス勢同士の片方をあやつって襲い受させる際は
攻め側の自由も奪っておくとより効果的。
あやつりの輪が外れた後のお互いの罪悪感が
襲わせたときより倍に跳ね上がりそうでイイ。
何それ萌える
攻め側は受けが操られてるとわかってても意思に反して興奮してしまうんですね
そら罪悪感跳ね上がるわ FFクイズラリーってイベントで、歴代主人公を二人ずつペアにした天野イラストが作られるそうな
WOL&スコール
フリオニール&ジタン
オニオン&ティーダ
セシル&FF11の人
バッツ&ヴァン
ティナ&ライトニング
クラウド&FF14の人
この組み合わせは一体…とりあえず天野画かっこよすぎ >>239
組み合わせは単純に上から
1 8
2 9
3 10
4 11
5 12
6 13
7 14
だべw でもおいしい組み合わせだな
バッツとヴァンとか欲しい いきなりすいません
無印FFの魔王?みたいのが砂を手からこぼしながら
光の戦士の前にたちはだかってる絵がみれる画集あるでしょうか >>244
とりあえずここは801板のFF総合スレなんで
そういう話題はFF板の方が相応しいと思う
ちなみにあの絵のタイトルは「雲海の魔人」
あースコバツまじ萌え
普通にFF好きで買ったディシディアでこんなに萌えカプに出会えると思わなかった。
スコ×バツ+ジタンが至高すぎてやばい。
もう過ぎ去った話題かもしれないけどごめんね。 >246
移動したところも多いけど、まだ数があるほうだと思うよ >>246
同志よノシ
前情報で見た時は正直589自体
なんでこの組み合わせ?余ったの抱き合わせたのか?と思ったけど
実際見たらしっくりきすぎてて良い意味で予想を裏切られたw 元々98に萌えてた自分は+5の違和感のなさにビックリした
まあ自分が5プレイして思ってたのとちょっと違う人だったけどw
萌え的にはいいキャラだったな ありがとうありがとう。
ほんと、3人ともみんなないところを補い合ってるってところがすごくいいんだよね。
子供っぽいかと思いきややっぱり大人な5とか、
大人っぽいと思いきや実はすごく子供っぽい8とか
背伸びしてるけどまだまだ子供で、それを自分で理解しててだからこそ悩んじゃう9とかすごくいい スコールって原作で『身近な人が突然自分の前から消えることに凄く過敏』っていうキャラ設定があったけど
あれをDFFで発動したらものっそい萌える予感がする
誰かが危機に遭ってたら、脇目もふらず助けに行こうとするという ユージュが好きだ。
FF13-2やってて急に目覚めた。どうしよう燃料がないよ。
ノラメンバー出番少なすぎワロタw…ワロタ…
派生作品とかにも出ないに決まってるしな… >>251
しかも「他人にどう思われてるかすごく気になる」だもんな、スコール
以外と可愛い?ところもあるんだなーと思ったwやはり589は良い
スコール絡みだとWOLともいいなあ
「内に秘める情熱」が二人ともある。あと一人もん同士で仲良くしてたら萌えるw
「きみは一人なのか」
いったい何人のプレイヤーが
オマエモナー
と、画面の前で突っ込んだ事か… スコールは一人であることを自覚して、一人はいや、でも一人でいる、というタイプ
WOLは自分には皆がいると思っており、一人であることを全く自覚していないタイプ
果たして後者は一人というのかどうかビミョンなところだ 8と5は実際に孤独なのは8ではなく5というのが萌える 8は孤独な俺を気取りたいだけの寂しがり屋さんだからね
つい構いたくなるようなオーラが出てるw ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています