かわぐちかいじ作品スレ■航跡23
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
かわぐちかいじ先生の作品こそ、801の王道!
こんなシーン萌えましたと言う情報があったら、是非、教えてください。
前スレ
かわぐちかいじ作品スレ■航跡22
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/801/1327589673/ えっマジで?
じゃあ松総受けの自分は孤独なのか
オデ孤独… >>245
あたしの一年前の書き込みにレスついてびっくりした
ちなみに滝草加しか興味ない 角松受けのハナシだと田亀源五郎みたいな絵で浮かぶわ
もはや芸術 ツイッターやサイト見てると、今でもジパングで活動してる人って角松受け好きが多い気がするけどな
しかしこの板だけでも皆好きなカプがバラバラでビックリしたw 登場キャラ多いもんなぁ。 角松はこれまでのBLやせ男のイメージを覆したガチムチゴリマッチョだからな
水泳に長けたところがポイントだ
ただ 草加も角松もほとんど裸になっていない 残念で仕方がない 何気なくDVDを観なおしたら、5年ぶりに滝草熱が再燃してしまった。
原作は最後まで追っていたんだけど、こんなに萌え散らかしているのは久しぶり。
自分には画力も文章力もないので、この萌えをどうしたものかと持て余しているw
2005〜6年頃の作品や盛り上がりを残して下さっている二次サイト様は神様です……。 >>254
本当に当時の作品を残してくださってるサイトはありがたい・・・。
254さんも、今からでもその萌えを描いて欲しいですw 2004〜2005年頃が人気のピークだったね
スレでフンドシ談義したり
龍驤?が沈む回で「次回滝が溺死!?」とテンパってる私を元気付けてくれた姐さんありがとう アニメが2004年10月から放映してたんだっけか
今からでも二期・・・いや民放で再放送でもいいから、やってくれればまた盛り上がりそうなもんだけど
レンタルDVDも滅多に見かけないんだよなぁ 羅針盤好きだったのに再放送?ネット配信?ではオープニングソング羅針盤から別の曲に変わっちゃったんだっけ? >>259
本放送中に演奏していたバンドが解散したせいかな? かいじが腐切りで躍起になってヘテロカポー描いてるけど
ジパングと比べると兵馬も蒼天もいまいち かいじ先生は女性を描くのがあんまり上手くないと思う。
美青年を描くのはあんなに上手いのにね。 ∬*‘e‘)y=ー( ゚д゚)・∵. ターン>>262
確かに、男の色気がパネエっす。 >>262
速水や菊池系列の顔の女性にしたら美人になるのに、
いざ女性の顔を描くとなると、目と目の間が離れてヒラメっぽくなる気がする。 >>264
いや、自分はコピペしただけw
他にも滝とか津田とかの1行AAあったよね、懐かしい。 角松が草加を振り返る演出がないのも
ホモ関係を助長しているようで意味深長 ジパング、女で一番美人だなと思ったのは佐竹の奥さんだわ。 >>270
草加の幼なじみもキレイ系女性キャラなんだろうけど、なんかこう違う感じ。 そういえば、
外伝に出て来たともこさんも美人キャラらしいけど、
菊池の方が美人だったw。 ラフの段階で担当が
「この美形らしい設定の女性キャラは、男性キャラの顔描くアツさで描いてくださいませんか」
と、かいじに進言した方が良い。 >>274
ワロタww男女でのあの温度差は何なんだろうね 不思議だね…草加の英国番外編も金髪妹より、兄の方が愛嬌あって可愛らしかったよ
あの年代のオヤジなら金髪碧眼美女テンション↑で描くのに力入れね?なのに通行人Aみたいな薄さ 男性は老いも若きも魅力的に見える
女性は幼女とか少女はかわいいんだけどな
津田ドイツ編の少女かわいかった アニキの意味がw
かいじ奥さんって確かモモーイ似なんだっけ?
毎日目にする成人女性がリアルモモーイだから女性キャラが
ターン(AA略 >>281
なるほど
だから草加は紳士的なホモなのか 英国式ホモってクリケットのバットでも使ったのか。草加に。 アナザーカントリー
モーリス
ばりの秘話があったんですね アナカンに出てた俳優が「猫の恩返し」の英語版の猫男爵やってたのにはびっくりした。 ヘェ〜初耳>猫男爵
そういえば沈艦新装版刊行なんだね
タチキリでコマからはみ出しちゃってた頁とか修正されてたらいいなー
無理かなー あー、カラー再現されてたら嬉しい!
購入予定なのでちょっと期待 新装版、カラー再現されてなかったね
軽かったのにビックリした 同じく軽さにビックリした
内容的には文庫1.5冊分くらい?何巻まで出るんだろう
沈黙の艦隊のカラーイラストまとめて欲しいなあ。電子書籍でもいいから・・・ カラーイラストまとめて欲しいね。
沈黙の艦隊と、ジパングも未収録の分もう1冊位画集で出して欲しいな
そういえば新装版買って見られる電子書籍の方もモノクロなの? BookLiveの使用感が苦手でシリアルコード入力してなかったけど
>294を見て「そうか!カラー!」って思って入力してみたよ
結論から言うと残念ながら残念だった
モノクロですた >>295
294です、ごっごめん期待させてしまった・・・
モノクロだったのか〜万が一の可能性を考えてたんだが、残念・・・。 >>296
いやいや気にしないで
これはますますカラーをまとめてほしいなー要望ってハガキとかのがいいのかな
沈艦ってPC用アプリみたいなやつも発売されてたみたいなんだけど、画集とかは出なかったんだね
なんか不思議
でも青年誌っいそういうもんか〜 沈艦は画集「かわぐちかいじの世界」の中に載ってる位なのかな?(持ってないので分からないけど)
結構人気あっただろうし意外だな〜
要望、ハガキの方が効果ありそう 腐女子だけが見れる ジパングのラスト 角松と草加はその後どうなったか? を電子版で 電子版、そういう手もあるのかw
お値段高くていいから、短編でもジパング外伝か戦後の補完を描いて欲しいなあ かいじの萌えは悲恋歌と聞いたけど結局悲恋でもいいからジパングの補填頼む ところで密林の「かわぐちかいじの世界」がなぜかアダルト商品になってるんだけど
ジパング第二章もいいけど戦後編みたいねえ… >>302
自分も見に行ったらアダルト商品になっててビックリした
戦後は何で省略されたんだろう・・・最初から描くつもりがなかったのだろうか
当時の事知らないんだけど、骨折復帰後から駆け足展開になったの? 戦後編となると、菊池と滝が主役かな。
アメリカのデニーさん主役だと胡散臭い。 デニーが生き残ったのは不本意だけど
戦後編は滝以外ほぼ全滅してくれて素晴らしい終わり方でした え、如月ってブスだよねってのがこのスレの総意ですが
(過去ログ参照) 如月が最後出てきたのは嬉しかったけど、余りにも外見が変わって無さ過ぎて
当時は何で?という気持ちの方が強かったな・・・角松やカーネル達は順当に歳とっていってるのに
しかしその4年前の菊池達も全く外見変わってなかったから(吉村はやや老けてたが)
角松は色々あり過ぎて老けたって感じなのかね
それにしたって元々体力あったんだから車椅子じゃなくて松葉杖で歩けるだろうと思ってしまった 草加ってなんで角松の事を一番よく知っているのは私
私の事を一番よく知っているのは角松
だなんてぬかしたんだ?やっぱ寝たからかな? 寝たからかもねw。
でも現実には付き合いの長い菊池や小栗の方が良く知っていそうだ。 死ぬまぎわも二人にしか解らない内緒話だ
漫画時空でバンバンやりまくっても不可思議ではない ノンケなら郷里に帰って幼馴染みに会ったらセックスしちゃうだろ やっぱり草加はホモ >>316
草加は郷里に嫁がいるんだよねw。
バイなんじゃ? 菊池はあの年で嫁がいないから、
ガチホモなんだろうなと。 草加に嫁がいるっていう描写はどこであったんだっけ? ヨーロッペで何故か見ず知らずのヤーパンに好意的なガイジン一家の夕食に乱入、
そこで妻がいるっつってたはず でも実家に帰ったら嫁は居なかった
姉の間違いじゃね? 南部弁のキツイ何語を喋ってんのか分からん住職さんに家族と会うよう言われてたけど
家族の誰とも会わないって言ってたから実家に帰っては無いじゃん なんか本スレで列車の時代考証が間違ってるってのは読んだ 外伝で実家に帰ったとき嫁はおらず、母ちゃんの作った飯食っとったがな >>321
遅くなったけどありがとう、それか〜。
あれはその場で話を適当に合わせただけかなと思ってたよ 「父と母と姉がいま」す
と言っていたところもあるぞ 2〜3年位前にこのスレかジパング(801)スレで読んだ
草加と吉村のSMSSを保存されている方いらっしゃいましたら再うpお願い出来ますか?
ヨーロッパ編が舞台でオーストリア?のホテルの部屋でタワシをコロッケと言って吉村に食べさせていました
スレでは不評でしたが自分的にはかなりツボで笑えたので >>334
何故削除されたのでしょうか?
誰かが削除依頼を出されたのでしょうか?
SSの内容のせいなのかlog速のリンクを直接貼る事自体がダメなのでしょうか?
個人的に保存はしましたので満足です あは〜んは最近導入されたスパム対策の自動削除システムによる削除跡
書き込みに含まれたurlがスパムurlと誤判定された可能性がある
下記スレに問い合わせてみると原因が判明するかも
(書き込みを復元してもらえるかは微妙だけど希望として出してみるのは自由)
スパムのブラックリストを作りましょうかねぇ
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/erobbs/1370426181/ やっと規制解除キター!
ずいぶん時間が経っちゃったけどジハ文庫完結したね!
最終刊に番外編がはいってて嬉しい
そして改めて読むと、大和のあたりから話がすごくやっつけ感に溢れているように思えてならなかった
草加死ななきゃいけなかったのかよ… 草加は死ぬENDは普通に初期から予想済みです
滝は生き残るのも予想済みです
上記を除く角松以外全員死亡は予想外でした 角松は草加といた時間より
滝といた時間の方が
相当長かったんだぜ… 草加とよりも
もっと濃厚なセックスしていそう
角松×滝 滝はノンケだからケツも初釜だ 角松が張り切らないわけがない ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています