かわぐちかいじ作品スレ■航跡23
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
かわぐちかいじ先生の作品こそ、801の王道!
こんなシーン萌えましたと言う情報があったら、是非、教えてください。
前スレ
かわぐちかいじ作品スレ■航跡22
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/801/1327589673/ 新連載始まるんだ
新しい話よりジパングの戦後編とかあったら良いのになー サーチがなくなってる
サイト巡りができなくなったわ 今、Gyaoでジパの無料放送やってて、遅まきながらハマりました。
姉さん方、どうぞよろしく・・・
って思ったら下火なの? 草加のケツマンに種付けして生まれたって感じ アゴのDNAが濃すぎて Gyaoの配信見てみたけど、やっぱりOPはオリジナル版の羅針盤が良かったな…。 ギコナビの調子が悪くてスレが伸びてるの知らなかったよ
あれから配信されてない部分も全部DVD借りて見て、漫画も揃えて一気読み。おもしろかった〜。
かわぐち作品はジパングが初めてなので、もっと読みたいけど、大作ばかりで揃えるのが大変。
草加は受けじゃないだろーという判断により松受けになってしまいました。
まーくんは松ストーカーの変態枠wそんなまーくんを見守る栗って構図が脳内で完成しました。 ジパングのアニメはちょうど10年前にやってたんだよね。
やっぱあのころが一番賑ってたな。 連載開始時から萌えまくりでアニメ放映時賑わっていたサイト巡りも楽しかったなあ
最近萌えが爆発的に再燃したので昔買った同人誌を読み漁ってます
草に振り回される滝がかわいくて仕方がない 結末がああじゃなかったら今でも好きでいられたorz
もう10年か。早いもんだ。
聖地巡りもしたなあ… 今さら沈艦読んではまった私が通りますよ。
Renta!で一巻無料になってたからなんとなく読んだら面白すぎて全部買うハメに。
海江田エロいよ海江田。 沈黙の艦隊にハマってしまった
深町と速水の夫婦っぷりがすごい 7〜8年前ぶりに沈艦読み直したら再ハマりした。
かつては政治部分読み飛ばし気味だったけど、今読むと河之内に萌える
元首様も相変わらず麗しくて萌える 現実の中国がやってることがすでにファンタジーレベルのむちゃくちゃさだから漫画がやってもどうしても小粒にみえるっつーか現実がむしろ足かせになってるっつーか
題材がやっぱり選び方失敗した気がする 最近友達に勧められてジパング読んだので、ここに来てみた。
トカゲというのが意味不明だったけど、レス読んでて何の事かやっと分かった。
あれヤモリだよ。
トッケイヤモリって種類で漫画の通り結構大きくて、機嫌がいいと
トッケイ〜トッケイ〜トッケ…ケケッ
なんて鳴く。
インドネシアではトッケイが七回鳴いたらいい事があるって言われてる。
ちなみに私は滝と菊池に萌えたw プチオンリーやるのか。もう全滅したと思っていたよ。
でも病気の後遺症で行けないorz
来年にはイベント行きたい。 1巻読み返しているけど、草加救出のシーンってつくづく人魚姫だなあ GYAO!の無料配信見て、おもしれーってなって、アニメ全話見た
物語の続きが気になって原作も全巻オトナ買いした
燃えたし萌えたw
全盛期にはまっていたかったなー
沈黙の艦隊も良かったし、これを期に読み返したけど、ジパングのほうが好みだ
草加の無双っぷり(物語的にも腐的にも)がたまらない
あと徹底してタゲは角松ってあたりもw
そして何よりアニメのOP(差し替え前)の、
門松見つける→微笑かけ──ぶん殴られる
の流れの中の草加の表情の変化が素晴らしすぎる 「いぶき」って、あれ、かわぐち先生ほんとに描いてんのかな
メインキャラ数人、それも「顔だけ」しか描いてないような…
ストーリーに関しては言わずもがなだし >>657
鑑定眼はまるで無いけど
今までのかいじキャラよりスタイルがシュッとしてる気はする
いつもはもっと頭身がヤバイような 集英社の読み切りは新撰組の土方の話か。
サラリとしか読まなかったから雑誌名忘れた。
一瞬兵馬の旗の番外と間違えそうになったわ。 昔の作品のリメイクらしいね
リメイク後は完全に草加顔・角松顔になってるなw トランプ氏、角松さんみたいなことを言う
『赤い血が流れている』 連載中の 空母いぶき って この板的にどうですか。
マジついさっきまで、また海上自衛隊もの描いてるって知らなかったもので。
もう5巻まで出ているコミックスを買うか否か迷っています。
申し訳ありませんが、質問なので sage なしで書き込みさせていただきます。 中国人が敵で燃えないし萌えない
いつまでたっても会議してるので眠いし空母はまだ戦わない
主役は角松の髪型の草
相方は微妙にワイルドになった桐野
桐草ぽくて新鮮でちょっと美味しいけどジパや沈黙ほど頂けない
個人の感想ですがこんな感じ
最近、短髪の菊池っぽいメガネも出てきたよ >>663
ありがとうございます。
うーん、萌えがないのならとりあえず、
今のところ見送りにしようと思います。 羅針盤を久しぶりに聴いたら10年以上ぶりに萌えが再燃してきてしまったのですが
まだ萌えてる、最近思い出し萌えした、新規でハマった姐さんいませんか? >>666
最近久しぶりにジパング読み返してあまりの男密度に圧倒されてますw
門松と草加をはじめ作中キャラたちの、お熱い且つ男くさい関係にニヤけづらが抑えられない
というか角松&草加に関しては編集の煽りでも時空を越えた愛憎みたいなこと言われてたし
あやっぱり腐目線抜きでもそう見えるものなんですねという…
しかし兵馬といい蒼流といい最近のかいじ作品は割とノンケ感強いねw
いぶきはどうなってるのかな ジパはなんかもうすごかったよね
腐視線抜いても草加が角松を愛しすぎてた
再読したら草加は結局みらいから角松を引き離して一緒にアメリカと講和をして戦後一緒に日本を作り直すつもりだったのかなと思った
それだったら一種の独占欲なのかな >>667
いぶきはあっさりしてるよ
ジパングみたいにあからさまなカップリングが今の所無い
腐的にやばいセリフも無い
最近ちうごくの潜水艦沈めたけどそれさえあっさりしてる
ジパングみたいに展開に手に汗握らないな…これからなのか?
まあ細野さんのが面白くなってきたしちばさんのもあるから買うけどさビッコミ ずっと前にも書いたけど草が死ぬ回だけは辛すぎてモーニングは買ったけどその週はいまだ読めて無い
どんな風に死んだのかも知らない
心の準備が出来たら読もう読もうと思っていたら雑誌がどっか行ってしまった
滝が次週死にそうな回(海中で草の幻影を見る回)では泣きながら発狂してたらスレ住人に
「滝は草のバナナの皮で滑って転んでるだけだから落ち着いて!」
と慰められた思い出 >>668
あんな助けられ方したらそらもう惚れて舞うやろ バッテリー読んだけどタイトルの割に洋の片想い感が強すぎて切ないw
超人に見えた海が実は子どもの頃からずっと監督大好きなのは可愛かった 今更ジパに滾ってしまっている
草ああ!お前単に松を独り占めしたいだけだろ! かわぐち作品はやっぱり漫画だけにとどめてる方がいいんだろうな
アニメはまだ許容できるが
実写版は改悪され過ぎで見る影もない まあ今回の映画は別の作家の意向が思いっきり入っちゃってるのがね…
それはそうと私も最近またジパに再燃してしまった
松と草の間の愛憎って編集のアオリにもあったけど作者自身がインタビューで言ってるんだね
二人には愛情も憎しみもあるとかそれでも草は松に優しい気持ちになってるときもあるとか書かれてて
普通に読んでたのに不意打ちで食らって悶絶したw
いや知ってたけど…知ってたけどっ… 元首さまのように、宝島のインタで「元首はいわば●●●。男は皆狙ってる」と言われる
ような関係も好きだ
ジパング読んでないから気になってきた 元首様は指揮中もかっこええ
だが独りで思考に沈んでいる時の表情が好きだ
…誰のことを考えているんですか元首様!w
ジパはぜひ読んでくれ >>678
速水さんの初登場「お帰りなさい」は未だにレジェンド >>679
えっ何そのインタ気になるw
よければもう少しkwskお願いします! かわぐち作品ってどれも美人な女が一人は出て来るけど
沈黙の艦隊の場合はそれが速水さんだったな男だけど
世話女房っぽくて萌えた >>684
最後の食べ残し食うとか家族でもしねーぞ
一枚目も奥さんすぎるw 二枚目の二人前食ってる深町を見て
某ジャンルの棋士を数名思い出したww
ご飯は普通おかずは二人前てわりとやるんだよな 深町速水はめちゃくちゃハマったなあ
作品内でもほんと夫婦すぎるし
人質みたいにされてマジで死にそうな時あったけどあの後も深町信じてついて行ってるあたり糟糠の妻すぎてな
同人は海江田派の方が多かったかも
深町が海江田好きすぎるから >>687
子供の食べ残しは食べるけど夫婦はあまりしないな… 沈艦が初めて読んだかわぐち作品だったんで速水はしばらく女だと思ってたw
顔かわいいよね ひとりだけ明らかに美系に描かれてるよね
他キャラはみんな大根みたいな顔なのに 勝手に推測
それまでの作品にいるキレイどころの女性キャラが沈艦で出ない(出せる場面がない)から
速水にその役をふったんじゃなかろーか 顔はどんなんでもハマるときゃハマる
速水は初期の性格がかいじ作品のいい女的テンプレなんだよな
後期はただの従順な妻だったけど
最初のたつなみメインの時が好きだったな いぶきにハマりたいのにハマれない
実写映画にまでなったから受けてんだよね 原作者かわぐちかいじじゃないんだよね?
じゃあ萌え要素無いんじゃない 映画で空母いぶきを見てから原作を読み、その後、沈黙の艦隊と瑠璃の波風を読み、今、ジパング読んでる。
いぶきは12巻になり、次巻で完結というところまで来てるのに、キャラがなんか薄いよね。
秋津の思想も掴みどころがないし、新波は薄くてよく分からない。 >>695
たつなみメインの時よかったよね
潜水艦の中って女もいないしただでさえ性欲強そうな連中ばかり
性欲発散はどうしてたんだろう
深町さんはやっぱり速水さんで? 映画版の秋津はニヤニヤし続けるサイコパス、新波は上官である秋津に対して戦闘機乗りディスでしつこく粘着する、変な性格づけをされてるw
自衛官を撃ち殺した捕虜に対して、あんな演説する艦長は、絶対に部下の信頼を得られないと思う いぶき確かにキャラ薄いね
薄い中では新波が好きかな
中華相手なのもハマれない要素だ
途中で読むのやめたから12巻くらいで終るんなら購入しようかな
しかし映画改変されてんのね…それよりアニメのジパング最後までやって欲しいわ
菊池の声優は今やミッキーやってるけど 如月マジで本当に推しだった…
脳内では最後松のお世話してるのは如月になってる 如月の声だと誰が合うんだろうなあ
最初とラストとでキャラ違うんじゃねってくらい印象違うから 映画の空母いぶきを見て、原作読んで、沈黙の艦隊を読み、今、ジパング読み終えたところなんだけど、最後の角松だけがいないみらい、というのに打ちのめされてる。
ううう、これはつらい 御都合主義でいいから、最後にまたいきなり嵐?がきて、みらいは現代に戻り、角松だけはあの世界に残った、の方がまだマシだったなぁ。 みらいが見えなくなっても一人力なく項垂れながらずっと水平線を見守ってる角松の背中が切なくてね…
でもあの終わり方好きだわ
最終巻全体的に雑すぎてえーって思いながら読んでたけどあの最終話は好き 最後すごいダイジェストだったねw
でもほんと、最後のページがあんまりにもあんまりで切ない。
みらいの乗員の方が気の毒かもしれないけど、角松は生きていたからそれはそれで良いのかもしれないけど、みらいの誰も角松を覚えていない世界って、悲しいなぁ。
ちなみに自分はずっと角松好きで読み終えたけど、世間的(?)には角松ってウザいとか、自分勝手とかで嫌われてたの? 一般読者がどうだったかはわからないけど2ちゃんでは蛇蝎のごとく嫌われてたなw
特にマリアナ入ってからは…
草の松への愛はむしろ加速してたけど ジパスレの過去ログ見たら角松の云われ様が凄かったな
アゴよばわりでぼろくそ >>713
混じってないよ
ええやんこれぐらい
ホモネタオンリーしか語っちゃいけないなんて書いてない
むしろ作品の感想の根底にホモカプがある連中は他で語ってはいけない >>713
711だけど、自分のことだよねーごめんねー。
801板なのは分かってるよ。 ビックリするくらいサガラの話題がでないのね。
あれ連載どーなってるんだろ?
ぜんぜん掲載されないの
なんでかわかる方いますかー? いぶきも二週連続休載とかだったから
なんかあったんじゃないかい?(取材旅行とか)
再来週にご本人トークショーが予定されてるから
体調不良ってこたねーとは思いたい マジで御大の体調が良くないらしい
トークショー延期の報せが来たわ
ひろしまぶらんど推進化の担当者さんお手数おかけします 先月くらいに空母いぶき関連でニュース番組の取材受けてたけど元気そうだったよ それなりのお年だし、心配だねぇ。
ご自愛ください。 ジパの菊と草がそれぞれ違うところで「松のことを誰より知ってるのは自分」って主張してるのじわる 御大年だし急に体調変わるって場合もあるだろうし、ほんま体には気をつけて連載を続けてほしいのだ。いぶきもサガラも。 元気になって今月の誕生日を迎えていただきたい
早く良くなってください御大 ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています