トップページ801
582コメント182KB
フジミ交響楽団】秋月こお【第12楽章】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風と木の名無しさん2012/05/29(火) 00:17:25.34ID:6MLy8u/V0
小ずね連載もはや十年。 (⇒現在、小説JUNEは休刊)
タクミクソ・ミラージュと並んで誰もが一度は通った道。
若気の至りで楽器を習い、にわかクラシックファンを気取ったあの頃……
現役な方はもちろんのこと、
若鮎・バゲットで離れた貴女も、今一度アパッショナートに語りませんか。

さぁ、ご一緒に悠季MyLove

前スレ
■■フジミ二丁目交響楽団 第11楽章■■(2009.6〜2012.6)
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/801/1245038526/

過去スレは>>2。文庫一覧は>>3-5あたり。
>>6は住人の心情。原作・荒らしにモニョったら100回読む。

次スレは>>980さんよろしく

<ネタばれについて>
●文庫のネタばれは、全国一律の発売日当日0:00からとす。
 例:正規発売日⇒1日
   ネタばれ解禁⇒1日午前0時〜
●それ以前の具体的なネタばれは避け、雰囲気を読みながら<メール欄>を使用すること。
0107風と木の名無しさん2012/08/17(金) 13:12:31.65ID:nB+F+e3I0
フジミホールが完成してその記念コンサートのためのあれこれを最後のエピソードにして
盛り上げて終わって欲しかったなあ。
圭の濡れ衣が晴れた後そういう流れになるのかもしれないけど、
あのゴシップ話の後だとそれの収拾のためって面がどうしても出てくるし。
最後だからって派手な展開にする必要なかったと思うよ。
でもやっぱり今月末に出る最終巻は楽しみにしてる。
0108風と木の名無しさん2012/08/17(金) 22:25:27.73ID:vvKN0flH0
最終巻のSSペーパー確実に手に入れる為に、配布される書店で予約しといたわ
0109風と木の名無しさん2012/08/30(木) 11:34:25.08ID:uTR5Ke+80
そろそろ最終巻発売age
ペーパーGETめんどくせえ
0110風と木の名無しさん2012/08/31(金) 00:03:14.16ID:S2IAW3Ao0
最近忙しくて最終巻(上)が出てるのに気付かず、ようやくゲット
帯に完結って書いてあって、とうとうこの日が来たか…とショックを受けてる自分がいた
最近は何だかんだ思いつつも、10数年前に出会って夢中で読んだ作品だから、
明後日には本当に完結するのかと思うと感慨深いし、やはり寂しさを感じるな…
0111風と木の名無しさん2012/08/31(金) 17:59:56.94ID:wZQs8Y7c0
まだ入手してないけど、密林にレビューあるね





覚悟はしてたけど、やっぱりなorz
0113風と木の名無しさん2012/08/31(金) 19:41:26.71ID:RzH3d0kHi
>>111
まったく知らない内容の本でもないのに、読む前からレビュー見て
落ち込んでる意味がわからん
まず自分で読んでからの第一印象を大事にしろよ
解禁日時過ぎてないのに、ネガティブ印象へ持って行くのは迷惑
0114風と木の名無しさん2012/08/31(金) 20:33:14.69ID:4JnCfQPe0
予約した店から連絡があって、今受け取って来た
SSペーパー共々これからじっくり読みます

>>110
うん、私は富士見によってBL読むようになったので、ほんと感慨深いわ
0115風と木の名無しさん2012/08/31(金) 22:18:11.71ID:A/0pBb7P0
下巻の表紙の圭がまんま映画の中の人で萎えるorz
0116風と木の名無しさん2012/08/31(金) 23:58:03.17ID:0zE/tGLh0
>>114
おぉ、同じ気持ちの人がいるのは嬉しいな
自分もフジミにはまって、ドキドキしながらもJUNEまで買うようになったからな〜w
アンケートハガキまで出して、感想が読者の声のところに載ったのは懐かしい思い出ww

語れる友達もいなく、一人で味わうように読んでは悶々としてたし、
間違いなく自分の青春の一部だったな
それが完結か…。本当に感慨深いわ……

まだ下巻はゲットできてないけど、どんな結末であっても、
読み終わったら初めてブラヴォーって言いたいと思う
0118風と木の名無しさん2012/09/01(土) 01:18:54.98ID:DGAHAU6o0
映画の人に似てるかなあ。
むしろ今までよりさわやかな感じ。
でも上巻買ったけどまだ読めてないんだな。
なんか気が向かないというか。
ところで12月に外伝出るの?
本編が完結したばっかりなのに早すぎるよな…
その情熱を本編に向けてほしかったよ。
0119風と木の名無しさん2012/09/01(土) 03:03:32.35ID:cizXS2Dxi
未読なのに批判できるあたりがこのスレクオリティすぎて笑える
0120風と木の名無しさん2012/09/01(土) 07:26:13.10ID:saU4trWXi
確かにみんなちょっとネガり過ぎ…最終巻くらい良い気持ちでいきたいわ
しかし面白いのは、ブツブツ文句言いながらもちゃんと発売日にはチェックしたり
評判チェックしたりと、何とまぁツンデレというかドMというか…www

>>118
12月の外伝集は、オール書き下ろしじゃなくて、これまでに文庫未収録の分に
プラスちょっと書き下ろし…位なのではと予想してる

さて、ではそろそろ最終巻をゲットしに行くのに準備するかな
あ〜ドキドキするなぁ〜〜〜〜w
0121風と木の名無しさん2012/09/01(土) 09:39:29.70ID:ODQI2QKv0
なんかほかに欲しい本が出来たらついでに
そのとき買いたい気分・・・
0122風と木の名無しさん2012/09/01(土) 11:56:00.81ID:AqaDbWyiO
どんな流れで解決したのかは外伝待ちだね
細かいツッコミどころはたくさんあったけど、後半はしみじみし読み続けて良かったと思ったよ
0123風と木の名無しさん2012/09/01(土) 12:46:04.82ID:doSVCRp40
淡々と流れて終わった感じだったね。
フジミらしいって言えばらしいんだけど、もう少し盛り上がりがあってもなあ。
記者がホモだったのは萎えた…
すっきりしない〆だったな…これが20年の集大成か。
0124風と木の名無しさん2012/09/01(土) 18:32:19.13ID:f7zBBUoU0
iPhoneから書き込んでる?
迂回線なしの素機だったら個人番号ごと送信されるよ
0125風と木の名無しさん2012/09/01(土) 19:19:58.74ID:ODQI2QKv0
電柱の策略や実家の手回しとか
考え出すの面倒くさかったのかな。
0126風と木の名無しさん2012/09/01(土) 21:38:01.28ID:tKsGr6yY0
やんごとなき方々の名前がでてきたのには
うーんといった感じだし、消化不良の部分はあるけど、
これで終わりなんだと思うと感無量。

0127風と木の名無しさん2012/09/01(土) 22:41:09.44ID:oPzi5zn40
>>124
個体番号のこと?PCでIP送ってる人もいっぱいいると思うけど
電話番号晒されるわけでもないのに何の話だ
0128風と木の名無しさん2012/09/01(土) 23:12:07.18ID:nTNt4Bwa0
1作目からリアルタイムで読んでいたので
20歳も年を取ってしまったんだなぁとしみじみ思ってしまった
0129風と木の名無しさん2012/09/01(土) 23:18:56.49ID:b+IhDA+q0
備忘録がうれしかったな
夢中になってカレンダーを作った頃もあったから
0130風と木の名無しさん2012/09/01(土) 23:43:39.66ID:diyeOX490
駆け足すぎてあらすじだけ読んでた気がする
上中下にするか、逮捕エピソード削ってユウキの優勝→富士見ホールの方が
盛り上がって大団円、でテンション的にはよかったんじゃないかな

何はともあれ20年間追ってきた話が終わるというのが感慨深い。先生お疲れ様でした、ありがとうございました
0131風と木の名無しさん2012/09/02(日) 08:28:10.77ID:8OiKF+bBO
秋月先生 本当20年間有り難うございました。

しかし ラスト…エピの箇条書きダイジェストだったな。
まあ とりあえず『完』としない…と感が出てた。
感慨深いラストでなく、フジミは完がつきましたな感じだった。
悠希をそんなに指導者にしたいのかテンテー…ラストはソリストとして羽ばたきました。で良かったよ20代だし…
もっと深く読みたいエピがあったのは残念。
0132風と木の名無しさん2012/09/02(日) 10:15:49.32ID:37RYB2580
とりあえず「完」が付いたから、それでいいや。

富士見ホールのあれこれを見たかったよ。ターイーホーなんて要らなかったよ………
0133風と木の名無しさん2012/09/02(日) 12:58:23.04ID:k8HSnsLW0
最終巻おもしろかった

桐ノ院がクリーブランド構想を出してきた当時は、二人がプロの頂点に立つのと富士見がご町内のアマチュア団体であり続ける事に
どう折り合いをつけるのかと心配する意見も出てたけど、うまく着地できてよかった
0134風と木の名無しさん2012/09/02(日) 23:02:02.11ID:hg+lt4e40
駆け足過ぎた感があるけど、まあ無事に終わってよかった。
外伝でソリストとして活躍する悠希が読みたい。
0135風と木の名無しさん2012/09/02(日) 23:23:41.34ID:R/sASXj9O
やっとgetできた
こうなるんだろうな、という大円団だったが、しかるべきところに着地した感じ。
なにわともあれおめでとう!
先生も読者もマラソン完走!
0136風と木の名無しさん2012/09/02(日) 23:31:23.11ID:IqPd90dn0
秋月先生お疲れ様でした
20年間楽しませてくれてありがとう

>>125
青年誌などの実業家やホスト業界の権謀術数漫画じゃないんだから
桐ノ院一族が裏で何かやらかしたと匂わせる程度で十分だよ
0137風と木の名無しさん2012/09/03(月) 18:21:53.74ID:LZa0fjvf0
20年も続いた話題作が完結したのにスレは伸びないんだね…
0138風と木の名無しさん2012/09/03(月) 19:13:15.04ID:k6bkeuQd0
これでも賑わってるよ
自分がフジミにはまった頃、ここ見付けて勇んで来たけど
新刊が出たわけじゃない閑散期だったので
もっと寂しい感じだった

新刊ペーパー付きを入手したのでこれから読む
0140風と木の名無しさん2012/09/03(月) 22:51:48.46ID:ydIUvKNt0
ペーパーの存在忘れてた。
読んだ姐さんがた、どんな内容か
教えてくださるとありがたいです。
0143風と木の名無しさん2012/09/04(火) 01:30:15.61ID:68lGmS2oi
裸エプロンふいたw

>>136
元々桐ノ院目線の事情て外伝以外であんまり詳しく書かないよね
昔ベートーベンでスランプになったあと
覚醒する瞬間何がどう変わるのか楽しみにしてたけど、
悠希目線の覚醒と泣いてたってだけで詳細がなくて欲求不満だった記憶がある
01451402012/09/04(火) 08:04:34.65ID:YhAOT20o0
>>141
>>142
ありがとう…。

0146風と木の名無しさん2012/09/04(火) 10:47:57.48ID:i92HxTM1O
へこまないでw
ペーパーの話も外伝集に再録されるといいね
0147風と木の名無しさん2012/09/04(火) 11:19:58.16ID:wCONNJZL0
本編があまりに駆け足過ぎたんで
裸エプロンは同人誌みたいな小ネタで楽しんだわ〜。
とにもかくにも20年なんだかんだで楽しませてもらったよ。

しかし後書きが萎え物件で困った。知ってたけどな…
0148風と木の名無しさん2012/09/06(木) 13:12:05.75ID:LgpM+sVz0
あとがき、どんな内容だったっけ。
普通はシリーズものが完結すると作者のテンションも感謝感激って
雰囲気のが多いけど、テンテーのはいつも通りの印象しかなかった。
外伝出るのが決まってるからかな。
0149風と木の名無しさん2012/09/06(木) 17:23:45.23ID:yBTs5JZUO
悠希は理想の自分で、圭は理想の相手ってとこかな?
ある意味ドリーム小説と思ったw
0150風と木の名無しさん2012/09/06(木) 19:00:14.26ID:H5iPwvvQ0
今日最終巻ゲットして読み終えたよ。
私は10年ちょっと前に読み始めたんだけど、思えばあの頃、にゃんにゃんシーンは読み飛ばしてたわw
BLじゃなくて、奮闘記ものとして読んでたなぁ。
音壷の試験とか大好きな話だ。
で、こんなに成長して……って、オルゴールのくだりで涙が出てきたよ。
本当に終わっちゃったのか、すごい寂しい。
0151風と木の名無しさん2012/09/06(木) 23:22:00.66ID:xXEmJjlO0
最後の備忘録でやっと現代に追いついたね。
ともあれ「完」を見ることが出来て良かった!

作者が高齢になってきたので、ハラハラしてたよ。
0152風と木の名無しさん2012/09/08(土) 03:09:38.71ID:mRgWQj1zO
初期から読んでて最後の5冊くらいは買ってないけど完結したならラストだけ読もうかなぁ
0153風と木の名無しさん2012/09/08(土) 12:50:13.86ID:H3/hXN9L0
もう十数年前、地元にあった家電量販店のチラシに「 桐ノ院圭愛用」と書かれた
男性用香水が載ってたのは良い思い出。あのチラシを作製した姐さんは、今このスレを
覗いておられるのでしょうか?正月早々爆笑させて頂きました
0154風と木の名無しさん2012/09/09(日) 18:20:29.45ID:HYPYS/Jli
読み終わったー!
数冊前までを一気に読んでそれから発刊されるたら買って〜だったけど
一息に読んでたらものすごくさみしかった気がする
待つ身になって物足りないっていう人の気持ちがわかってしまったw
けど落ち着くところに落ち着いてよかった!
あと女性陣が総じてカッコいいめずらしいBLだった

>>152さんは五冊ならまとめて読んだ方が面白いと思うよ
最後だけ読んでも物足りないかも…
0155風と木の名無しさん2012/09/09(日) 20:38:35.41ID:QcplLhDh0
>>154
ほんとかっこいい女性陣ばかりでしたね〜。
三条さん好きだったなあ。
0156風と木の名無しさん2012/09/09(日) 21:14:33.38ID:+BU+p/h80
単純にかっこいい…というよりキャラの幅が恐ろしく広く奥深かった
春山ちゃんの意外な懐深さとか奈津子さんの残念っぷりとか

桐ノ院と悠季の目から見たら悪者でも
それぞれの立場にはそれなりの正当性があるって感じも良かった
初期の行間読ませっぷりはまさしくネ申だったと思う
まさしく群像劇だったよなー
JUNE版CDのオマケについてた富士見団員紹介とか秀逸
0157風と木の名無しさん2012/09/09(日) 22:09:53.31ID:MJXOP07T0
フジミ完結記念カキコ
思えば遠くへ来たもんだ・・・
0159風と木の名無しさん2012/09/10(月) 10:33:54.28ID:mdD808Mi0
密林は酷評ばかりだね。ここの流れとはまた違ってて面白い。
こっちは諦めの境地でまったりしてるな。

密林の読者が怒るのはわかる気がする。
20年をリアタイで追いかけてきた人は少ないだろうけど、数年単位で
ずっと読んでて、途中結構良い感じになったのに最後の最後がこれでは
って思うだろうな。

テンテーは何でこんな形で幕を閉じたんだろう。
あれだけのキャリアと力があれば、これでは駄目だ、読者は納得しないって
わかりそうなものだが。
もう疲れきっちゃったかな。
それとも、あんまり考えられないけどツノから肩を叩かれて慌てて終わったとか?
あとは、どうせ外伝であとからフォローできるからもういいやと思ったのか。

何にしろこの20年なんだったのと思う読者をこんなに作ったのは残念な限り。
好きだっただけに怒りが湧くよな。
本当に残念だったよ。。。
0160風と木の名無しさん2012/09/10(月) 20:08:06.55ID:LAC17OIQ0
読者みんなが不満で怒ってると決めつけんでくれんかな〜

私は十分満足したよ
0161風と木の名無しさん2012/09/10(月) 22:57:00.92ID:AObJnLNm0
細々と音楽をやっているものとしては、初期の演奏会描写に
「こんな風な気持ちで演奏できたら」と憧れに近い気持ちを抱いて、
何回も読み返した。
最後、音楽の描写がほとんどなくて寂しく思えたけれど…
物語の終わりまで読むことができて、本当に良かった。
01621592012/09/11(火) 14:22:31.30ID:BkS7nREG0
別に全員なんて思ってないよ。あなたが満足したならそれで良いんじゃない。>160

内容はいまいちだったけど、とにかく完結しておめでとう!っていうコメントばっかりが
目につくってこと。
それ、作品としては全然褒められてないじゃない。
みんな心のどこかで未完のままなんじゃないかって思ってた節もあったから、
まあ終わったんだから細かいことは気にしないでっていうのも、
終わったことしか褒められてないみたいで逆に失礼な感じもするし。

20年も続いたんだから、お約束通りの結末だとしてももっと高揚感を
得られると思ってた自分が期待しすぎだったかもな。
0163風と木の名無しさん2012/09/11(火) 14:49:02.71ID:EqjFeJlF0
>>162
自分は上巻があんまりな出来だったので
とにかく下巻は駆け足とはいえ穏便に終わってくれて本当に良かった。
特に世界に向けて自分たちのゲイを大発信しないでくれて本当によかった…
新発田のお姉さん一家の事を考えたら「とにかく大人しくしててくれ!」と
そればっかり考えていたwww
0164風と木の名無しさん2012/09/11(火) 15:29:10.47ID:gNvonnP4i
>>162
あなたみたいに20年の間にファンの期待だけが膨らんで取り残されてる人がいる感はあるけど
物足りないの意味が人によってたぶん違うと思うよ
0165風と木の名無しさん2012/09/11(火) 16:59:11.32ID:ydsPo48h0
>>163
禿同
カムアウトするにしても上巻のヒステリックな勢いのまま
ぶちまける様なやり方はされたくなかったので、穏便に事が
収まってホッとした
長い時間掛けてきた物語だから、慌ただしく終わっちゃったのは
残念だし、備忘録のトコをもっと読みたいけどね
0166風と木の名無しさん2012/09/11(火) 17:53:10.66ID:MbFaDrGV0
外伝への期待が高まってるようだけど
また新たな問題が勃発するだけなんじゃないかな。
で解決もなにもなく果てしなく続くの。
0169風と木の名無しさん2012/09/12(水) 09:11:11.96ID:DFKTictk0
細かいことはこの際いいって
脇キャラがいいからそっちで書いてくれないかな
0170風と木の名無しさん2012/09/12(水) 10:22:46.62ID:ZDCCpwvW0
脇キャラか〜
貞光と数馬に何かないかと邪な期待する自分がいる
0173風と木の名無しさん2012/09/13(木) 00:42:35.33ID:Ebpo4BL10
悠季以外の視点の外伝がどれも好きなので、今後も出してくれないかなと思ってる。
0174風と木の名無しさん2012/09/13(木) 00:53:15.62ID:NJtlBSdxO
確かになー
飯田×イガはそそられる

ただ何と言うか、ここに手をつけるとフジミの堤防が決壊するというか、うまく言えない
でもイイダさんイイヨー
0175風と木の名無しさん2012/09/15(土) 00:18:54.08ID:6ClXrxZe0
7部途中まで追いついたけど遠藤視点の話が好きで、
あとがきで遠藤をホモにしようか迷ってるっていうのが怖い

飯田×イガはそそられるけど原作ではやってほしくないなー
悠季と仲良くしようと努力してくれたのが嬉しかったよー
0176風と木の名無しさん2012/09/15(土) 23:17:34.49ID:Z9lIjxRV0
自分はすでにフジミにホモを求めていないことに気づいた
ホモじゃなくていいから脇キャラの話が読みたい
0177風と木の名無しさん2012/09/16(日) 02:35:28.08ID:vqaxf3Bk0
脇キャラ読みたいわ。
ほもじゃなくていいから、というより、
ぜひともほもじゃない方向で、でもすごく深い信頼とかで。
0178風と木の名無しさん2012/09/16(日) 03:57:45.98ID:OnHqO1BX0
濡れ場も求めてないよね…
華々しくなった二丁目にぐぬぬしてる市民楽団の話とか読みたい
0179風と木の名無しさん2012/09/16(日) 13:56:47.11ID:B/WWQrse0
イッチャン達がほっこりしながら管理人やってる話読みたいなー
冬とかスルメ焼いて食べてそうw
0180風と木の名無しさん2012/09/16(日) 19:51:01.40ID:5MWMUAhY0
管理人室がご近所のお年寄りの集会所になりそうだねw
0182風と木の名無しさん2012/09/22(土) 08:49:54.40ID:Ugx+b9j+0
この板の他のスレが読めないな確かに
皮がどうしたケツの穴の描写とか目がすべる。
フジミはもうそんなん超越してるから。
0183風と木の名無しさん2012/09/22(土) 14:40:07.05ID:6Mxe2gfw0
確かにww
こと富士見に関しちゃ棒とか穴とかどうでもいいな
0185風と木の名無しさん2012/09/23(日) 16:07:42.01ID:paRoK7ys0
ミルクタンクって見たら楔を思い出して懐かしくなった
0186風と木の名無しさん2012/09/30(日) 16:10:27.85ID:GVY23ju10
フジミが完結したんだね〜
西先生からイラストが交代した辺りで脱落してしまったんだけど
どうなったんだろうって気にはなってたんだよね

熊本と大阪でのファンの集い?に行ったのは
今ではちょっと恥ずかしい思い出
0187風と木の名無しさん2012/10/18(木) 12:34:25.77ID:IH0z8rcX0
たまにはage
0188風と木の名無しさん2012/10/24(水) 15:25:13.97ID:DI8O8oZ70
天気予報で「寒冷前線」と聞くたびいまだに胸がときめく。
作品時代は途中のgdgdがあったり
「ここ笑うとこだよね?」の多発も経験して、
なんというか最後は萌えより母心で読み切ったけど、
最初の頃のときめきはちゃんと覚えてるよ。
「寒冷前線コンダクター」
作品タイトルとしては今も不動のベストワンだ。
0189風と木の名無しさん2012/10/24(水) 15:25:53.51ID:DI8O8oZ70
ごめん2行目打ち間違えた
作品時代× 作品自体○です。
0190風と木の名無しさん2012/10/26(金) 17:45:28.68ID:naD/06620
公式に外伝きたね

ttp://www.kadokawa.co.jp/lnovel/bk_detail.php?pcd=321206000121
0191風と木の名無しさん2012/10/28(日) 22:05:45.50ID:jffZ2/p90
外伝が出る前に最終巻を買わなきゃ。
特典ペーパー目当てに書店に行こうと思いながら機会を逃してしまった。
それ無しなら地元の本屋で買えるのに。
0192風と木の名無しさん2012/10/28(日) 22:31:18.19ID:7PDinAYs0
>>191
今度の外伝が「檻の中」で、最終巻ひとつ前のペーパーも「檻の中のドーベルマン」だった件。

まさか、同じ内容だったりして。
0194風と木の名無しさん2012/10/29(月) 13:28:46.74ID:/arCJS4K0
ペーパーのために右往左往したけど
別に新刊に収録されていてもかまわないな
保存が面倒だから、手間がなくていいよ
0195風と木の名無しさん2012/11/04(日) 09:12:20.27ID:ve2Ov6lW0
中古のドラマCD買おうかなと思ったけどCDスレもフジミは
情報が少ないなあ。音楽だけのCDも混じってそうだし
声優も途中でチェンジしてるみたいだし迷うなあ
安いんだけどw
0196風と木の名無しさん2012/11/04(日) 11:21:08.81ID:obYkKGsP0
それをここで愚痴ってどうするんだろ。
チラシの裏に書いてもいいんだよ?

教えて欲しいって言う誘い受けに見えるけど、
中古で買うなら自分で調べなよ。
0197風と木の名無しさん2012/11/04(日) 11:58:24.95ID:1CWFtetH0
目の前の便利な箱に聞いてみたら
大抵の疑問は解決する
0198風と木の名無しさん2012/11/04(日) 15:09:54.90ID:49mriSZ+O
自分はCDはマガマガ派かなぁ
ちょっと悠季が逞しい気もするが
0199風と木の名無しさん2012/11/04(日) 21:08:36.93ID:vif/E7iW0
>>195
チェンジしてるんじゃなくてレーベルごとにキャストが違うんだよ。
自分はCDの出来としてはどれも好きだけど
殿下の声質そのものは増谷さんに軍配があがるかな。

ちょっと前のCDスレで話題になってた
異常に充実してる(というより充実しすぎてる)FTはマガマガ版です
0200風と木の名無しさん2012/11/04(日) 23:35:51.11ID:dTT1KlBv0
私はソニー版派
悠季と圭はもとより大塚飯田さんと三木イガが、どストライク
0201風と木の名無しさん2012/11/08(木) 01:25:23.87ID:QLcqilYe0
映画の方はもう作らないのかな。
寒冷前線作ったスタッフが主役の子で別の映画撮ってるんだけど。
やっぱ恋人同士でもない同性のラブシーンはきついか。
0202風と木の名無しさん2012/11/08(木) 12:42:33.57ID:JewyThKx0
>>201
そんなことないんじゃない。
インタビュー動画やWebのインタビュー記事みてるかんじではキャスト側にそういう感じはなかった。
どちらかというとDVD売れる売れないが続き作るか決まるかとおもうが。
0203風と木の名無しさん2012/11/08(木) 17:25:23.48ID:gUY3t/YM0
フジミも好きだしキャストはキャストで好きだが
実写BLは苦手なので残念だ…
0204風と木の名無しさん2012/11/09(金) 00:47:42.09ID:ZJY428BB0
そう思った時期が私にもありました。
でもタクミくんは好きだ。原作を知らないせいもあるかもしれないけど。
フジミは…キャストを変えてほしいかな。
タクミくんがチートだったから
あの売り上げを基準にしてるとしたらハードルきつくなりそう。
0205風と木の名無しさん2012/11/13(火) 21:23:02.66ID:5WqvZbUH0
原作は好きだけど実写映画はひどかったよね
役者さんのことは良くわからないけど
バイオリンをギコギコしたときは笑いをこらえるのが大変だったよ
タンホイザーのシーンもあんな無理にやるくらいなら朝チュンでよかったのに
0206風と木の名無しさん2012/11/30(金) 12:55:04.79ID:Wig+nO6gO
外伝age
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況