¶¶家庭教師ヒットマンREBORNで801 46代目¶¶
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
・マターリsage進行推奨。
・掲載順のバレや、メル欄でのネタバレもNG。
・萌えに勝ち負け、メジャーマイナーはありません。誰かの萌は誰かの萎え。逆もまた然り。
・カプ及びカプ厨叩き禁止。
・私ってマイナー?の誘い受け行為自重。
・個人サイトのアドレス晒し行為もダメだ。
・次スレは>>970、立てられない場合は次の人。
・ネタバレ解禁は公式発売日(通常月曜日)午前0時までが・ま・ん。
絶対にネタバレを見たくない人は木曜日あたりから注意!
・以上、守らないと暗殺するぞ。
\_____ _________/
)ノ
■■■■
_□□□□_
▼´ `▼
◎● . ●◎
. ° ∀ °
●前スレ●
¶¶家庭教師ヒットマンREBORNで801 45代目¶¶
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/801/1296568906/
>>117
116の「何かあったっけ?」っていうのは
何か萌える要素あったっけ?じゃなくて
何か「救われることはなかった」って言うような悪い出来事あったっけ?ってことだと思う シャマ獄キタ━(゚∀゚)━!!ってシーンないまま終わったからじゃない?
まだエロ校医してるのかな… 25歳のランボさんと14歳のツナに萌える
近所の優しいお姉様、みたいなランボさんに性的な手ほどき受けて脱童貞な妄想が捗りますわー 連載終了したのに未だ熱の冷めやらないCPがあるよ
これが生涯の本命CPってやつなんだろうか
まあCP抜きにしても、皆でワイワイ仲良く末長く
マフィアってるの想像しただけでなんか幸せ
良い作品に巡り合えたもんだわ アニメ終わってからだいぶ経つけど映画化してほしかったな スマソ、途中で送ってしまった
少し上でシャマ獄のことを読んだらついw
普段は山獄好きだが、某サイトで白骸の素晴らしい絵を
見たら、これもありなのか!と電気が走り
その上手な絵描きさんの絵なら続きをぜひ見せていただきたいとオモタ 今更だけど折角沢山ゲーム出てるから何かやってみたいと思うんだけど、
沢山あって迷っちゃって…これだけはやっとけっていうのある??
機種は全部家にあって、ジャンルは問わない
ずっとゲーム自体やってなかったんだけど、連載も終わったし何か寂しくてね〜
ちなみにキャラ皆大好きだけど、跳ね馬最愛なので沢山出番があると嬉しい
スレチならスルーしてくだされ >>127
同じこと考えてる人がいてなんか安心したw
自分は中古でだけど見つけたら手当たり次第に買ってる
DSしかやってないんだけど、
・フレラン・・・だいたいのキャラでプレイできるから買って損ないと思う
格ゲー苦手な自分としてはイージーが限界
・フェイトオブ〜・・・運命の二人ではたぶん跳ね馬出てこなかった
マップ移動とかレベル上げとかでモロにRPGってかんじ
・ボンフェス・・・跳ね馬出ない
・オレボス・・・未プレイだけど10年後はたぶん出る 曖昧でスマン。どのキャラも好きならどれも楽しめると思う
未来編に入るとミルフィが目立つんで跳ね馬はあんまり出てこないかな
個人的にこれだけはっていうのはこの中には無いかな・・・本編のサイドストーリーみたいなもんだしどれもおもしろいし
好きCPが会話してると嬉しいくらい
しかも長すぎるって怒られたんで連投申し訳ない 自分もゲーム買うかな
飢えてるからゲームで補完はあり 自分はアニメをもう一度見たい
演出と作画が嫌でたまにしか見てなかった
CSで再放送しょっちゅうやってるぽいけどw
この時期はリボーン恋しくなるわー >>128
お〜詳しくありがとう!とても参考になったわ
とりあえず挙げてもらったのは、ショップで見つけ次第全部買うわw
フェイトはRPGなんだね、RPG好きだから楽しみだ
ゲームに焦点あてればまだまだ当分楽しめそうで嬉しい
連載終わったからか、結構安く売られてて買いやすいね
他にもゲーム情報あったらよろしく コミックス派だったので、連載終わるまでネタバレ怖くてこのスレ見られなかった。
最終巻出たのをきっかけにこのスレを1から読んで今ちょうど読み終わった。 スレチを承知でお願いします
人稲で困ってるので協力おねがいします(切実)
【松尾幸実】ミスユニバースJPが腐女子【桐谷キリ/再生・fkmt】】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1364135234/ こんな過疎スレにスレチ承知ってどんだけ飢えてんだよ >>134
乙
1からとは猛者
でも萌えどころに飢えてるからね 最終巻の書き下ろしのランボさんはあそこから調教されてリボーンの愛人になるんだろうな…と素で思ってしまいましたごめんなさい ここにまだ住人おるで
まだまだ山獄大好き、というか一生好きだと思う
10年後山獄妄想楽しいです
公式でもっと10年後見たかったな〜 未来編は賛否両論だが未来のみんなを見られただけで自分は大満足
イケメンすぎる 未来編良かったよね!未だに一番読み直すのが未来編だ
皆ほんとイケメンで楽しかったし、個人的には話の展開も好きだったな
まあ何だかんだいって全編通して大好きなんだけどね
山獄以外のキャラも皆好きだし、
こんなに全てが好きになれるような漫画に、
これから先また出会えるかなあ〜 十年後はやばかった。
あそこまで成長するまでにどんな十年を過ごして来たんだろうと想像するだけで胸が膨らむわ。 綱の10年後、みたかったなぁ
プリモっぽいんだろうけど まさかブラックスーツタイがあんなに似合うようになるとは思わなくているドキドキした 今更だけど最終巻の綱とリボに禿げ萌えた
山本の不意打ちの右腕宣言もよかた。
最後の方は急いで最終回までこぎつけた感じはあったけど、
今までたくさんの萌えと感動をありがとうございました!
また先生の描いてきたこのキャラ達の話が見れる日がきてくれたらいいのに、
と願いつつ長い間の連載、お疲れ様でした! 仕事休みだったから山のようにあるリボ同人誌を整理してたら、
つい読み耽っちゃってなんかまたムラムラと再熱してきた〜
自分、普段は大体1ジャンルにつき1カプぐらいしかはまらないんだけど、
リボーンは好きカプ沢山あるんだよね
ヴァリアーとか敵側まで見回したらカプざっくざくで楽しい
暇だし原作イチから読み返そうかな 最期の数巻で新たなカプにドはまりして今更ながら
身もだえてる始末 IDザンスク出たので書き込んでみる
最近ザンスク再燃してたまらん
出会いから三十路までの過程考えるとたまらん
純粋に野望に燃える十代も可愛いしなんかギクシャクしてる二十代も良い
人間まるくなったザンザスと大人になっても一途にザンザスだけみてるスクで
なんだかんだ幸せそうな三十代もベリッシモ萌える
若い頃できなかった庶民デートする三十代想像すると幸せな気持ちになる
ジェラートとパニーノ食べながら海眺めるいかつい男子2人
あると思います ザンスクはリング争奪戦のお陰でなんだかんだ言って元さやっぽいからある意味負けてよかったと思うの
十年後とか普通にラブラブに見えた
妄想幻想とか言われて構わない >152
大変遅レスながらIDにXを2つ持つにふさわしいレス内容乙w
ザンスクは左手斬り落としたり髪伸ばして8年待ってたり
カスと罵り暴行を加えつつ瀕死の状態にされたら怒りをあらわにし
気が付けば連れ添って18年…
ガチだろーって思うけどこれでとことんプラトニックというのも激しく萌える ネットのパチCMに前ケツが未だにド真ん中のデェーン!
と出てて笑えるw 獄寺おたおめ〜
誕生日プレゼントは綱で良いよね!!
獄ツナは永遠だ〜 >>157
獄ツナは獄寺の成長をブレずにきちんと描いてくれたのがありがたやだったな
しとぴっちゃんとのバトルはエンダーアアアってBGMが脳内で流れた そのあたりは獄の成長っぷりが手に取るように伝わってきて、思わず保護者気分で読み進めてた 連載終わってからハマってしまった…
シャマにいろいろされる獄かわいい
シャマはなぜ途中で干されたの? バトル漫画になってから人気出たからかなぁ…勿論日常編が好きな人も多いけど。
飛翔漫画でバトルするとやっぱり主人公と同年代のキャラがメインになるし、
シャマルは能力的にもポジ的にも日常編の方が輝く気がする
私もシャマルと獄寺のやりとり好きだよー
男嫌いと言いつつ何だかんだ保護者しちゃうシャマルと、憧れ続けて髪型真似し続ける獄寺が可愛い 私もシャマ獄好きー獄綱も好きだけど。
ボンゴレはマフィアなんだから性は乱れに乱れてていいと思うんだ、ボスを中心として
皆恋人愛というよりも家族愛に近い様な感じで色んな体の関係があってほしい シャマ獄いいよね
どんな変態プレイもシャマルならしっくりくる
けど恋愛って感じではないんだよなあ… ここでツナ獄萌を呟いてみる
未来編は一緒に戸惑ったり驚いたり、意識無くした獄寺をツナがおんぶしたりと燃料が多かった…
アニメの初代編でも獄寺回は結局ツナ絡みの試練だったし
お前ら実はお互いの事大好きだろ、とニヤニヤしちゃう
初期は怯えるだけだったツナが、気弱な部分も残しつつちゃんと成長していってるのが好きだし
獄寺もツナの事一途にずっと慕ってるし、
腐目線抜いても良いコンビだなー可愛いなーと読み返すたびに思う 自分もそうなんだけど、このタイミングで新しいカプに目覚めるのってちょっと辛いよね…
もうどんなに叫んでも誰かの供給は望めないし、自給自足頑張るしかないww
ジャンル衰退は諸行無常を感じる… 自分は今更ながら白骸に目覚めた…
とにかく山獄好きだし、白蘭なんて嫌いで仕方がなかったのに
白蘭を目覚めさせてしまうくらい、素晴らしい作家さんに出会ってしまったw 自分はツナ山だわ…
ツナってかっこいいよねえ山本って案外脆いよねえ
二人の出会いとか継承編序盤とかたまらないですよMOE!!!ってなったのはいいけど
供給が断たれてるので飢餓で死にかけている よしこの流れなら言える
ワタシはツナ骸が好きだ
骸ツナも好きだし薄い本も買ってるけどより好きなのはツナ骸だ
骸は最初攻めキャラ来たー!としか思ってなかったのに
後半につれておちゃめになっていったから、あれ…案外可愛いな…てなった
ツナは可愛い所もかっこいい所もあるから
受けでも攻めでも「あーなるほどなー」て思う 便乗する。
私は山獄です。日常編から好きだったけど、何と言っても未来編の共闘→拷問シーンで転げ落ちた。
ほのかに変化していくけど根っこの部分は変わらない二人の距離感がたまらなく好きです。
思えばコミック始めて読んだときには、自分はこの板に来ることすらできない年齢だった……月日が流れるのは早いな 山獄いいよね、私も大本命だ
親友かつケンカップル美味しいです
山獄歴を数えるのも嫌になるぐらい長くはまってるな
供給が少なくなってきて寂しいけど、それはもうしょうがないと割りきってこれからも妄想し続けます ここで白正スキーの私登場
公式でお腹いっぱいですウマウマ
ホモというより関係性が好きだ 私はやっぱりDHと獄ツナが大本命だな
なんだかんだでディーノを信頼してる雲雀さんとダメ嫌連発されても雲雀さんを可愛がってるディーノ
ツナのことを心から敬愛して愛してる獄寺とそれを受け入れているツナ
見ててほっこりする、もちろん他にも好きカプいっぱいあるけど
こんなにたくさんのカプを好きになった漫画は初めてだ、これからも好き 最終回近くで綱白に目覚めて単行本集め直したなあ
飢えに飢えてるけど妄想楽しいです ジャンプコミックスの完全版って原作終わって何年くらいで出るんだろう。
10年くらい待たなきゃだめかな。 ここ数ヶ月のレスを読んだ
どのカップルもいいなあ
思いを読んでて納得、楽しくなる
>>171
>ほのかに変化していくけど根っこの部分は変わらない二人の距離感がたまらなく好きです。
わたしも山獄が特に好きで、すごくよくわかる 早くでかいサイズのイラスト集出してくださいお願いします。
前に出たコミックサイズのやつじゃやっぱり小さい……そして未来編以降が全くないのも…… ジャソプライブでカラーが配信され始めたね!ランボさんが相変わらずおバカで、リボーンさんに泣かされててなんか幸せになれたよ わかる!もう泣きそうだよね、カラー嬉しい
獄ツナはあそこから始まったんだよな〜と…もうね、感慨深いよホント…
今度出るjスターズが思ったよりリボーンの扱い大きくて嬉しい
PVのツナがかっこよくて美人過ぎて…!!可愛いツナも見れるかなー?みたいー! ジャソプライブの書き下ろし年賀状にツナ、リボーン、ランボ、イーピンいた!新しいカットが見れるのはやっぱり嬉しいなぁ… 別のジャンルでハマったカプを見ながら、
それでも復活で好きだった二人が忘れられなくて来てしまった
商業でも二次でも二人の要素のあるカプを探してしまう
腐人生早々にこんな生涯のカプに出会ってしまって嬉しいやら悲しいやら
ジャンルの衰退は宿命だけどこれからもずっと好きだ こんど画集出るっぽい!
ゲームの方もカッコいいしね、楽しみ >>184
天野の画集? リボーンの画集?
どっちでも買うけど嬉しい。 声優さんのリボコンやりたい!ってツイートに思わず目頭が熱くなってしまった イラスト集見てやっぱり山獄好きだなと思ってモンモンする 白正は正ちゃんにとって一番楽しかったのが記憶がないまま白蘭と接してた期間というのがたまらなく切な萌え >>189
私は今ザンスクがきてる
大人のエロって感じ
どんなマニアックなこともソツなくこなせる! ザンスクいいよね、てかもう公式過ぎて・・・・!!!!
ホント好きなCPだわ >>192
お前らどんだけ好きなんだよwwってニヤニヤしちゃうよね 今さらながら漫画読んでハマって
ザンスクが公式すぎてびっくりしてる
虹の代理戦争でもボスクラスの面子に何故か鮫混ざってるし
鮫は何であんなにボスに従順なの あの辺のザンスクはザンザスの腕が敵にやられた時のスクアーロの焦った表情とか
スクアーロが倒れた後他のボス組は表情が描かれてるけど
ザンザスは目元がぼかされてるとか古傷が浮かび上がるところに萌えた
その後病院のシーンも日常編のノリでわちゃわちゃしてて好きだ
でもあの面子を隣り合った病室に入れるなんて危険すぎるww
そしてムクツナ好きなので代理戦争編だと二人の共闘が見れたのと
骸の好きなものにツナも入ってたのが嬉しかったな 未来編とかで「死んだ」って聞いても「やっと死んだか」とかそんな反応だったのに
自分の目で見たときは凄く怒ってたのはホント禿げた
報告だけじゃ「あいつは死なない」って信じてなかったのかな リボでは色んなカプにハマったけど、原点回帰で読み直したら山ツナに超萌えた 読むたび新しい世界が広がって、
けどやっぱり好きってのは根強くあるよね!!!! あるある
自分は獄ツナ→(ディノヒバ、ザンスクは別として)ツナ総受け気味って移行したけど
やっぱ読み直すと獄ツナ好きだ〜〜
てか並盛トリオが腐とか抜きにしても好きすぎる!!!3人仲良しかわいいよ!!! 自分ディノヒバ大本命だったけど
リボは本当に、メイン以外のCPの比重も大きかったなあ
本を整理してたら山獄とか骸ツナ骸とか一緒の複数CP入り混じったやつを何冊も発掘した
読み始めたらやめられない止まらない
やっぱりリボからは抜け出せないわ… 魅力的なキャラ多いよね
他カプが本命だったんだけどこの前読み直したら骸ツナ骸にハマった
以前は特に萌えてなかった2人だけど読み直したら二人とも可愛過ぎた >>202
私もディノヒバ大本命
そして未だにこの二人を超えるカプには出会えてない
あとは山獄やザンスク、連載終盤はリボツナに目覚めたわ
なんか急に原作読み直したくなってきたw 私もディノヒバスキー
ああああ教師ディーノアニメで見たい…代理戦争アニメで見たい…ツナが皆集めてボスやってるとこアニメで見たい… 最近このスレが賑わっててなんか嬉しい
リボドラ再燃組もいたりするのかな
まあ自分がそうなんだがw
とりあえず今も昔も並盛トリオ萌え
3人一緒でわいわいしてるのも、ツナと獄寺、ツナと山本、獄寺と山本の2者間の関係でも好き
あとはザンスク(ヴァリアー)や最近炎真とスカルがかわいくて仕方ない 私はアニメ終わって熱冷めてたけど原作の最終決戦あたりから再熱して辛すぎた
書店やアニメショップ、雑誌の投票コーナーとかから段々と消えていくのが…(;ω;)
今BLコーナー行ってもリボのアンソロなんて置いてないよね…
並盛トリオはホント可愛いよね!そこにプラスαで雲雀さんやらお兄さんやらが絡むと可愛さ倍増
正直シモンにあんまり萌えを感じられなかったからエンマ萌え純粋に裏山 そうそう並盛トリオにリボーン先生が無茶振りしたり雲雀や了平が絡むと楽しい
シモンは継承式編の時はそうでもなかったんだけど代理戦争編で炎真とスカルが二人ぼっちで
つるんでるの見てたらかわいく思えてきたんだ〜
未アニメ化の部分、OVAでいいから見たいなあ 私は山獄シャマ獄大本命だけど、
年取ってw読み返した時にザンスクが好きになった
あとディーノの大人エロなかんじがたまらん
誰と絡んで頂いてもおいしいです!
アニメ見たことないんだけど、
声は違和感ない? >>209
ザンスクいいよね!
あの大人な感じがたまらん
というより、リボーンは本当に好きキャラ好きカプが多くて困る
私はアニメの声に違和感はなかったけど、そこは個人によって違うかな >>209
同じく年取ってからザンスクにはまったw
鮫がボスに自分の人生掛けていることが公式設定とか半端ないっす
ボスも好きな子ほど苛めるのを地で行くタイプだし
アニメは声の違和感も多少ありだけど、何より原作が美少年過ぎて違和感です
アニメだと髪の繊細さが抜けるし、顔もちょっとゴツめ VS犬で山本がツナ守る場面、王子様にしか見えないね ザンスクは大人の魅力満載だよね
なんであんなにお互い好きなんだろ! ここに触発されて原作読み返したら
ザン→スク:カス、カス鮫、スクアーロ
スク→ザン:ボス、ボスさん、クソボス、ザンザス、御曹司
っていうお互いの呼び名がいっぱいあるところに萌えた
あと雲雀が他人をフルネームの他にあなた、草食動物、赤ん坊みたいに呼ぶのもイイ
そして未来編での草ヒバの「恭さん」「哲」に滾りました
空白の10年をkwsk知りたい >>216
雲雀のあなた呼びは死ぬ程萌えるうううう ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています