レシピでは大さじ、小さじの出番が多い上、中さじは使われず小さじ2で表現されてしまう。
キッチンで慌ただしく使われる大さじ、小さじを横目に見つつ
「どうせ、僕なんか中途半端で使い物にならないですよー」
と拗ねる中さじ。
そんな中さじを
「そんなことないよ中さじくん!」
「そうだよ、20mlとかはかるには中さじくんが一番良いんだよ!」
と励ます大さじと小さじ。
(でも20mlも大さじ小さじコンビではかれちゃうんだよなぁ)
と思いつつ気遣ってくれる2人にちょっと嬉しくなる中さじ。
でも、いざ調理が始まるとやっぱり出番がなくて拗ねちゃう中さじ。
大さじ、小さじの間に挟まれていじいじしてる中さじ萌え。
でも、調理が終わって仕舞うときに、大さじ→中さじ→小さじの順に重ねるとしっくり収まるから
それにやっぱりちょっと嬉しくなる中さじ萌え。