トップページ801
1002コメント370KB
★シャーロックホームズ!★Final Problem15
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風と木の名無しさん2013/02/17(日) 21:57:46.26ID:03GfPDnc0
ここはSHとその関連作品(パスティーシュ/映画/ドラマ/アニメ、etc.)
についての総合スレです
ベーカー街の探偵と医師の友愛の軌跡を語り合いましょう
マターリと各種の萌えを同時進行でも楽しめるよう
お互いに配慮をお願いします

★何についての話題か判る見出しをレス冒頭に
★ネタバレを含む場合は注意書き+改行を

中の人については下記ルールを守りながら萌え話しましょう

★要・注意書き。必要なら+改行も
★内容についてはSHに関係している801板的に美味しいネタ
 801に関係ないネタは本スレへどうぞ
★SHに関係のない中の人の出演作品ネタは
 海外ドラマや洋画スレなど該当するスレへどうぞ

前スレ
★シャーロックホームズ!★Final Problem14
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/801/1335789672/l50
0005風と木の名無しさん2013/02/24(日) 14:43:12.12ID:g72jmQi70
>>1
スレ立て乙
保守がてら聖典


子供の頃、探偵愛に目覚めたのはナポレオンだった。
いつも褒めてくれる医者はともかく、警部たちにも褒められて、顔を一瞬でも赤くしちゃう探偵かわいい。
普段ツンツンしてるくせに、なにこのこ可愛い。
この話に限らず褒められると、尻尾がぶんぶん状態→種明かし→医者「なんだ」→探偵拗ねるの、パターンが多い。
そんなに褒められるの好きか天才のくせに。可愛いマジ可愛い。
0006風と木の名無しさん2013/02/24(日) 20:01:39.30ID:ErDBYmP80
S2の甘々もおいしいんだけど
S1のE1〜2あたりのぎこちなく距離を縮めてく緊張感が
たまらない。
改めてS1E1(もちろんPilotも)を見直すと
出会いの場面あたり、所見の時のドキドキ感を思い出して
まじゾクっとする。

S3まで遠いな・・・
0007風と木の名無しさん2013/02/24(日) 23:44:40.41ID:4kdstRaK0
現代版


探偵かわいい同意
敵視されたり嫌われたりするのに慣れてて、そういうもんだと思いつつ
旧友に「みんなに嫌われてた」と言われれば目をさまよわせ
医者に誉められたら目を瞬かせて内心すごい喜んでる
かわいいしなんだか涙が出る
医者と出会えて良かったなぁ…
身近に居た友人の存在にも気付けたし
いつか傘兄の果てしない愛にお礼を言える日も来るのかも
そんなかわいい探偵が慌てて震えている所が見たいです
0008風と木の名無しさん2013/02/24(日) 23:48:24.76ID:Tnq6FkGE0
現代版

DVDをようやく購入したわけだが、特典映像の
「(シャーロックとジョンの)一生のパートナーシップは始まったばかりだ」っておい
さらっと言っちゃってるけど一生一緒にいることは大前提なのかよ!
もう空家の冒険済んだら婚姻届出してWeddingしちゃえよお前ら!
0009風と木の名無しさん2013/02/25(月) 03:18:20.31ID:z/FfW7h1O
>>8
現代版


まあ探偵と医者が一生腐れ縁なのは聖典からしてそうだし
聖典準拠の現代版においては言わずもがなであるw

倉灘版ではなかったことにされた医者嫁の存在を現代版ではどう描いてくれるか今からwktkだ
医者奪還も含めてw
0010風と木の名無しさん2013/02/25(月) 04:33:58.67ID:vdDF5Wq+0
現代版

医者が結婚してここを出て行くって言った時
探偵がどんな顔でどんな動きをするのか想像するとざわざわする
ショック受けるかなー邪魔しようとするかなー
0011風と木の名無しさん2013/02/25(月) 04:58:26.96ID:X/NhbO6T0
現代版

腐的なファンにとって一番ドキドキしてるのがメアリーの存在だよなー
しかし現代版は探偵が邪魔する前に兄が邪魔しそうな気がするw
それともライヘンバッハのI'm sorryから助手を尊重しようとするか…
探偵にも助手にも歴代一番きついライヘンバッハだったと思うので、
S3では3年といわず3ヶ月くらいで探偵戻ってきてくれないかな、本当に
0012風と木の名無しさん2013/02/25(月) 20:04:25.06ID:nhRvfS8Z0
聖典


>5
おどる人形の褒められたい探偵が一番好きだな
「種明かししてもなーんだとか言わないから」とか言っておいて
速攻でなーんだと言っちゃう医者も
「やっぱり言ったじゃないか」で拗ねちゃう探偵もかわいい
0013風と木の名無しさん2013/02/25(月) 20:19:06.20ID:Ie6WOzWx0
>>11
現代版

医者の嫁、すなわちあの「他人のプライバシー?なにそれ美味しいの?」兄弟との付き合いが
必然な訳で…余程心の広い人じゃないと無理だろうな
確実にデートの1回や2回はぶち壊されるだろうし
あのライヘンバッハの後三年も置かれたらよっぽど事前に仕込みしとか無いと
探偵目の前に現れても「とうとう幻覚見えてきちゃったよ」でスル―されるんじゃないかと心配になる
0014風と木の名無しさん2013/02/25(月) 20:40:05.40ID:y+VA+ucG0
現代版





プライバシーないよなあ…
ドラマの演出と言われればそれまでだけど、
なんで墓参りの日時ぴったりに木に隠れていられるんだよ…
他の場所でもこそーり見てるんだろうなあ。
空き家はよ。はよ。
0015風と木の名無しさん2013/02/25(月) 22:09:22.28ID:MugIiT9M0
現代版





医者が誰とどこに居ようが、どこに浚われようが探偵が常に場所を正確に把握してるので
医者が知らない間になんかチップでも埋め込まれてるんじゃないかと疑ってしまう・・・・
0016風と木の名無しさん2013/02/25(月) 22:32:05.32ID:Cb6nfmcV0
>>15
現代版




「知らない間になんかチップでも埋め込まれてるんじゃないかと疑ってしまうよ、ハハハ」と言っちゃった医者にイラッとした探偵が
僕はそんな真似せずとも君の事なら何でもわかるんだとばかりその日医者がいつどこで何したかご丁寧な推理解説つきでべらべらまくしたてるところまで
日常風景の一種として受信しました至って平常運転ですね
0017風と木の名無しさん2013/02/25(月) 22:33:27.60ID:IVQhxUrc0
>>14
>現代版




>ドラマの演出と言われればそれまでだけど、
>なんで墓参りの日時ぴったりに木に隠れていられるんだよ

医者が来るまで、地道に墓で張ってたのかもしれないじゃないかw
寝袋持参で。

医者の嫁話だが、聖典のように元依頼人なら恩を感じて多少は譲ってくれるかもしれん。
映画版のようにガチンコ対決、さらに、返り討ちされるのも美味しいが。返り討ちされた探偵が泣いて、医者に慰められるともっと美味しいです。
0018風と木の名無しさん2013/02/25(月) 22:35:15.65ID:MugIiT9M0
>>17
現代版




そこで大岡裁きですよ!
ハッさばける人がいない!!
0019風と木の名無しさん2013/02/25(月) 22:45:14.10ID:QtbviGziO
現代版

S2E3のコンサルコンビお茶会、おもむろに探偵がスーツのボタン外したので
「おま、医者の不在時にMr.SEXの前でそのパツパツシャツ晒すなよ!」と焦ったが、
ボタン外すのは着席時のマナーと聞いてホッとした
0020風と木の名無しさん2013/02/26(火) 01:15:03.24ID:bkVtN6xw0
これは何になるんだろう。雑誌?現代版?




さっき買ってきたミステリマガジンの現代版二次?小説でフイタ
マッパ大好きな人の同好会に軍人が行かされてケツ盗み撮りされて
会員に『新人は可愛い』とか『尻GJ』とか言われてた

まあ確かに可愛いしGJなことは否定しない
0021風と木の名無しさん2013/02/26(火) 01:49:54.82ID:iaKIUdPLO
映画で







DVDのギャラリーでホムがワトとキスしようとしてるところあるのな。
0022風と木の名無しさん2013/02/26(火) 03:47:10.64ID:taBFSpUc0
現代版



最近現代版を観た新参者です。
純粋にストーリーを楽しんでいたはずなのに、S2E3の「手を繋げ!」で頭パーンとなりましたorz
なんか、すごく甘酸っぱいよ…
手の繋ぎ方もかわいかったが、手を離した後、探偵の袖口を掴んでる医者とか…
これがキュン死する、ってやつですか?


米映画版も懐かしの若探偵映画でも感じなかった甘酸っぱさ…
現代版の探偵は可愛すぎます
S3まで全裸待機しながら聖典でも勉強すべきだろうか
0023風と木の名無しさん2013/02/26(火) 04:48:24.87ID:rTSQy+SV0
>>22
現代版



ようこそ萌えの底なし沼へ
S3までは聖典を読んで過ごすといいと思うよ!
スタッフがシャーロキアンだからあっちこっちに小ネタが仕込まれてるし、
そういうギミック探しの楽しさを抜きにしても、
空き家の冒険とか三人ガリデブとか更に頭パーンになること間違いなしだから

あと見たのが吹き替え版だけだったら、字幕版の視聴もオススメ
探偵の中の人の声と喋りが凄く独特で、イメージかなり変わると思う
0024風と木の名無しさん2013/02/26(火) 10:11:16.92ID:AiXRWt3JO
現代版

S2E3の森アーティと対峙するシーンで探偵の大切な人(友人枠?)に刑事が入ってたのが地味に嬉しかった
そういやクリスマスでも正式に招待されてたっぽいし「俺でもお前の顔見てたら叫びたくなる」発言もかなり遠回しに慰めてたりと探偵の嫌みな面も含めて受け入れてるというか信頼してるんだろうなー、とおもた
0025風と木の名無しさん2013/02/26(火) 12:15:47.25ID:taBFSpUc0
現代版
>>23



ありがとう。
聖典はなんだか敷居が高くて敬遠してたけど、挑戦してみるよ!

しかし、S3が遠くて風邪をひきそうです(全裸待機)
0026風と木の名無しさん2013/02/26(火) 14:10:32.26ID:PNMPPLRDO
現代版


現代版の刑事は始めから随分と探偵と信頼関係築いてるよね
S2E3で刑事が最後まで探偵の味方してくれたのが嬉しかったな〜

探偵は帰還したら刑事の名前くらいは覚えて欲しいw
0027風と木の名無しさん2013/02/26(火) 14:42:38.81ID:eQ7kmlkiO
現代版

>>24
捜査だけでなくプライベートでも交流する良好な関係だったけど
夫人、医者とともに人質にまでされるポジションとなると
森ーがそこで数に入ってなかった事も含めてなかなか興味深い
何があっても探偵を信じるか、助けるためにどこまでやるかだと
所属する組織との兼ね合いがある刑事より森ーの方が献身的になれるだろうから
探偵から見てその人がどういう存在かって事なのかね
探偵の森ーへの認識が変わったのは本当にギリギリ直前だったし
0028風と木の名無しさん2013/02/26(火) 19:51:06.55ID:4zaKNvxh0
>>17



映画版嫁は聖典の嫁の強さを上手く取り入れて3人の関係もバランス取れてるからいいよね
探偵不在の間に嫁がいて良かったと思う 
現代版探偵はメンタル不安定だから医者がもし結婚したらフォローが大変そうだなw
ところで医者が女医の家から帰宅した時にどこで寝たかと兄弟で推理してたけど
下世話な話事後かどうかまで推理出来るのかな、兄は出来て弟はきっと無理だな
0029風と木の名無しさん2013/02/26(火) 20:35:20.54ID:jjFtUuO80
>>22
現代版


手錠シーンは目を疑ったw袖をつかんでる医者可愛いよね
E3は悲しいんだけど萌えも凄いんだよなぁ
お墓に向かっての独白は萌え泣いた
0030風と木の名無しさん2013/02/26(火) 20:35:42.20ID:5iF6PsR80
現代版
>>28



今思ったんだけど、S3までの探偵不在の間に医者が結婚したら、すごくスムーズに話が進みそう
探偵はどんなに納得できなかろうと面と向かって邪魔はできないし(裏工作はお手の物だろうけど)
医者も探偵を心に置きながらもある意味心置きなく結婚できるし
探偵不在時に医者を支えてくれる相手もできるわけで
探偵も戻ってきた時には、内心はどうであれ表面上は素知らぬ顔ができて面子も保てる

でも私は面と向かってファびょる探偵が見たいしその反応に戸惑う医者も見たいし
ドタバタのすったもんだの挙句どちらかが折れる展開が見たいので、
探偵不在時にケコーンの展開はできればご遠慮願いたい。
医者には当面一人で耐え忍んでいただきたい。
探偵渾身の裏からの妨害工作<小細工なしの探偵のダダコネって感じのを見たい
0031風と木の名無しさん2013/02/26(火) 21:34:43.53ID:spy/+LZL0
現代版>


聖典忠実なら、行方不明の間に奥さん降板なんだが、スタッフ的にはやるんだろうな。
しかし、医者が結婚すると聞いた探偵の様子は某AAで結婚なんてやだやだジタバタヒックヒックしか思いつかない。
オチはチラではなく、マインドパレス。
ろくでもない内容なのは間違い無いw
で、失敗する。医者のことに関しては何かと計算通りにいかない天才が好きだ。
0032風と木の名無しさん2013/02/27(水) 01:51:24.27ID:Wuh3xEl20
露板>
いつもの暖炉の前では、暗い中に探偵と医者が浮かび上がるように撮っている。
一人が立ち上がると、尻が長々と映るんだけど、その尻がキュッと上がって、
足がスラリと長くてかっこいいんだ。二人とも。
露西亜の男、美しすぐる・・・
0034風と木の名無しさん2013/02/27(水) 08:01:50.70ID:8mHeRklQ0
現代版


>>29

手を繋ぐシーンで、医者が手を取ろうとしたら、上からがっちり手を握った探偵に
「イニシアチブは僕がとる(性的にも)」という意思表示なのね!とhshsしましたw


フェンス越しのシーンはなぜキスをしなかったのか不思議なくらいだ…
0035風と木の名無しさん2013/02/27(水) 12:38:05.23ID:nCj8nDFoO
>>26
探偵からしたら医者すら友人に勘定してなかったぐらいだから、最初は刑事もよく顔を合わせる知人ぐらいの認識だったかもね
探偵兄の息もかかってるし第2のジョソになるのも時間の問題かもねww

>>27
森ーはやっぱり女性なのがネックなのかな
森ーから情報を貰うときって最初の頃は容姿を(探偵なりに)褒めたりして機嫌をとって情報を得るって感じだったし
刑事は大好きな事件を無条件で与える訳だからその違いなのかなとおもた
0036風と木の名無しさん2013/02/27(水) 21:04:18.02ID:di4PepYz0
現代版


S2E1、宮殿に連れてこられた二人が
「女王様が来た」とか言ってクスクスして
兄に「どうして君たちはそう子供っぽいんだ」と
呆れられているのがたまらなくかわいくて好きなシーン

常識人な医者が時折見せる悪ガキっぽさがヨイ
0037風と木の名無しさん2013/02/27(水) 21:08:24.12ID:MXN/zFK70
>>36
現代版




うん自分もあのシーン好きだ
医者「灰皿を盗みたい衝動と戦ってる」→探偵「ほらっ」てガメてきた灰皿を見せるシーンとか
凄い大好き
0038風と木の名無しさん2013/02/27(水) 21:59:41.95ID:+Lhwg5dX0
話題切り失礼します

皆様のなかに、「魚籠トリアン・餡デッド」を読了された方はいらっしゃいますか?
居られたら、この板的な見どころがあるかを教えて頂けないでしょうか?
あと、できればグロ描写がどれくらいかもお願いします

ゾンビものは好きなんだけど、あんまり探偵と医者がエラい目にあってるのは
恐ろしくて読めないな、と躊躇しているので…
0039風と木の名無しさん2013/02/28(木) 00:28:19.29ID:eN8qg3ESO
現代版
>36




あそこで二人で悪ふざけしてるのいいよね。
S1の医者は兄に遠慮したり気を遣ってる感じがするけど、
S2に入ると完全に探偵サイドに立っている感じがする。
0040風と木の名無しさん2013/02/28(木) 06:00:17.75ID:4MmazLNI0
パスティーシュ(でいいのかな?)

>>38
探偵、助手、兄上あたりがエラい目に遭うことはないのでそういう心配はしなくてOK。
ゾンビ物自体が大丈夫なら全くの許容範囲だと思う。向こうによくあるゾンビもの。
(この前に映画探偵派生でアメコミゾンビーズ読んでしまったのでそれに比べると凄いぬるい)
回し者かよと言われそうだけど、史実や実在の人物も練り込んであったり、
ストーリーがしっかりしてるので読んでみると新しい扉が開くかも知れない。
ついでにお布施すると本国では出てる続刊(vsヴァンパイアだったかな)も邦訳してくれるかもw
設定がライヘン→空家の後の話なので、最終決戦前の助手の探偵を思う台詞には
萌えと燃えでゴロゴロしました。ご参考までに。
要注意なのは正直表紙捲った一ページ目のイラスト一枚だけだと思う。
0042風と木の名無しさん2013/02/28(木) 21:23:17.87ID:Pw4eciYrI
現代版



現代版の医者が軍人の部分を時折見せるのが好きだ
ピンクでの銃撃とか、プールサイドでのやりとりとか、僕は軍人だって首きゅーしたりとか、
基地に入り込むときとか、震えが止まっちゃうとか
あんなに小動物っぽいのに、どこか荒んでる?とか、たまらんてす
0043風と木の名無しさん2013/02/28(木) 22:09:54.05ID:b+M7g6M70
パスティーシュレス

>>40
レビューありがとうございます ポチる勇気が湧いて来ました
そうか、次回作へのお布施にもなるんですよね…!
給料でたら早速チャレンジします

クトゥルフにも探偵のシナリオがあると聞いて探してみたが、邦訳版は
とんでもなくプレミアついててワロタ……
0044風と木の名無しさん2013/03/01(金) 02:09:01.39ID:SUwuta990
>>42
現代版



首きゅーいいよね
探偵のスペックからして推理以外も全部無双できそうなのに、純粋な腕力では医者が押してるところが良い
0045風と木の名無しさん2013/03/01(金) 05:14:17.18ID:nQ3Lub9M0
現代版




>>42 >>44
同意。
軍人モードに切り替わる瞬間、いっそエロスを感じるほどだ。
ピンク〜の時の「実体験だ。」の即答で、一瞬固まる探偵がカワユスw
0046風と木の名無しさん2013/03/01(金) 08:47:44.52ID:FOe30zhVI
現代版


探偵に押されっぱなしで、いつも後ろをくっついていってるように見えるけど、
実はがっちり隣に立ってる感じがいい
小動物ぽくて、人が良さそうな印象と、しっかり軍人で、以外と女性スキー(しかし連敗)なギャップも萌える
0047風と木の名無しさん2013/03/01(金) 19:31:47.19ID:/ZljEsia0
現代版

探偵の墓の前に立って、ミセス歯戸村が離れたか何度も確認してから墓に語りかける→
顔を隠して泣いた後、涙を拭って元の表情を作り、小さく頷いてから回れ右

ここも軍人だよねー
泣けるし萌えるし可愛いしかっこいいし
0048風と木の名無しさん2013/03/01(金) 20:20:26.41ID:foasVErY0
現代版



>>47
そんな医者の姿を着の陰から見守るしかない探偵を思うと切ないな
0049風と木の名無しさん2013/03/02(土) 03:05:24.25ID:R8cKlOAX0
現代版

>>46
>以外と女性スキー
コメンタリで肉食獣とかそんなようなこと言われてて笑った
ロールキャベツ系軍医おいしいです
0050風と木の名無しさん2013/03/02(土) 09:17:24.39ID:GY77tMNG0
現代版


>>47
そこの一連の動作、台詞、表情凄くいいよね
お墓をなでるところが可愛すぎて死ぬw
0051風と木の名無しさん2013/03/02(土) 21:24:47.36ID:vK9z5QA90
現代版

>>49
ロールキャベツ系軍医www
見た目エロイのに実は超草食系な探偵は肉巻きアスパラ系男子かな…
0052風と木の名無しさん2013/03/02(土) 21:26:00.84ID:4bqwX7uo0
現代版

なんだかんだといって結局振られもするけど、
けっこうすぐに次の女をゲットしてるよね>医者
0053風と木の名無しさん2013/03/02(土) 22:51:46.39ID:mBSW9Xf30
映画版


久しぶりに観たが、1、2を通して一番萌えるのは、探偵を押しつぶすような人々の情報の洪水が医者が来た瞬間に止むところ。
探偵を救えるのは医者だけなんだな、と思うのと同時に医者がそれを知らないところが切ない。
0054風と木の名無しさん2013/03/03(日) 18:05:31.46ID:Vk229ZFz0
現代版



何度見ても医者に砂糖入り珈琲飲ませる時の探偵の
(溜め息)ンフー>(´・ω・`) って演技と、
飲んでくれるってなった時の(^v^)、ニコッって演技と
珈琲飲んでる時の< 。> < 。>って顔に爆笑する&萌える。

あんなかわいい顔されたら飲むしかない。
しかしその顔どこで覚えたんだ探偵。
0055風と木の名無しさん2013/03/03(日) 18:30:21.45ID:bstMMQh60
現代版

>>54
その後、ちゃんと飲んだかコーヒーカップ覗き込んで確認するのもいいよね
最低でw
0056風と木の名無しさん2013/03/03(日) 18:40:29.77ID:ggXpSAHt0
現代版



>>55
そうそうwよし、飲んだなって確認w
S2E2は随所に爆笑シーンがあって本当楽しいw

警部来て内心喜んでますよあいつ、って話を探偵が来ない隙に話す二人も好きです。
医者と警部が探偵について話してるのはなんだか愛があって良い。

探偵が薬にやられて支離滅裂になった時に警部が撮った動画も、
探偵の居ない間に二人で飲みながら見たんだろうなぁと想像しております。
見たい。
0057風と木の名無しさん2013/03/03(日) 19:09:03.95ID:oSvJfPiS0
>>56
現代版


探偵が愛林姐さんの恋愛レッスン受けている間に、警部と医者が探偵の動画を出汁にファーストネーム呼びの仲に昇格してるんですね。
S2E1は、傘兄が大家さんに無礼を働いて二人がシキャーッてなるところが可愛い。
レディに対して紳士な医者と、礼儀に疎いソシオパスの息ピッタリ過ぎw
この回は宮殿のふざけあいとか姐さん宅前の喧嘩とか、歳不相応でかわいい萌が多い。
0058風と木の名無しさん2013/03/03(日) 20:12:07.21ID:gSecmIgO0
>57
現代版




宮殿のシーンは二人に巻き込まれるように兄さんの精神年齢も下がってるのが好きだ
しょっちゅう喧嘩してるけど、全話中一番子供っぽい兄弟喧嘩だと思うw
0059風と木の名無しさん2013/03/04(月) 01:06:41.12ID:zM1LWctd0
>>56
現代版
というか警部は何の目的で撮ったのかとそのシーンを初めて見た時思った
探偵がデロデロになって今までにないような状態だったっていうほどなのに動画撮るて…
でも何か自分のあられもない(お薬でデロデロに)状態を他人に動画で撮られてるってエロイな…ハメ撮り並
0060風と木の名無しさん2013/03/04(月) 20:45:29.67ID:SZADtpd10
>59
現代版


やっぱ兄ちゃんの指令で撮らされててるのかなとか
警部も子供の成長を記録する親目線なんじゃないかなとか思ってた
0061風と木の名無しさん2013/03/04(月) 21:13:37.60ID:lrAJLiJO0
現代版




愛林様に携帯返せオラァされてる時の
「ヤダァ…ヤダァ…(ビシバシ!)…ああ…」ってなってる所も動画に撮ってほしかったです
0062風と木の名無しさん2013/03/05(火) 15:30:45.60ID:HygNVVTq0
現代版







>>59
うわあああそう書かれるとエロいww
自分で自分を守ることが出来ない、コントロールできない
弱い部分をさらけ出すというのはエロチズムの極み
0063風と木の名無しさん2013/03/05(火) 23:15:13.97ID:T00zglr40
>>62
しかもその弱い部分をさらけ出すというか、無理やりさらけ出さされてるのがあの普段ツンツンで性を感じさせない探偵とか
普段のデレも大興奮だが、無理やりプレイはもっと大興奮だわ
「いや…でも感じちゃうビクビク」に通じるものがあるよね
ジョンも普段見られないというかこの先一生見られそうにないあんな探偵を見ることができて新鮮だったろうな
あとやっぱり警部にはGのオカズとして使ってホスィ
0064風と木の名無しさん2013/03/06(水) 11:35:57.56ID:vVHj5FpV0
現代版探偵受けネタなので逆の人は注意








>>63
うわあ萌える・・
知的レベルの非常に高い人が我を失うのはエロいね
強靱な意志の力に反してビクビク動いてしまう肉体とかそういうシチュ大好き
医者は探偵の弱々しい姿を見て肉食系の本能くすぐられて意識がないうちに
色んなことをしてるといい
0065風と木の名無しさん2013/03/06(水) 13:54:34.39ID:g+LfTT030
別に注意とか書かなくても・・・
現代版はほとんど探偵受だし
医者受ってそんなにうるさいの?
0066風と木の名無しさん2013/03/06(水) 14:53:49.13ID:2NyinzDx0
現代版

>>65
比率の問題じゃなく
単純に気を遣った結果だろうに喧嘩売ることないんじゃないか
攻め受けでは過去スレでちょっともめたことがあるから見てきたら?
0067風と木の名無しさん2013/03/06(水) 18:21:31.63ID:slHumHEF0
>>65
現代版



敢て言うなら、現代版探偵攻めで、映画医者攻めで、グラナダ探偵片想い、聖典はリバの私だが、警告有りでも無しでも別に構わない。61から64までの流れ面白かったし。
好きなカプ話すればいいじゃないか、読みたくなければスルーすればいいこと。
ただ、どっちが多いとか決めつけは不毛だからやめて欲しい。
自分、マイナーだって知らなかったよ…orz
探偵はヴァージンだからやり方知らないし、医者はストレートだし、せっくすについてその発想は無かった!な状態の攻め受けだから、どっちだろうとあまり関係無いんだけどさ。
0068風と木の名無しさん2013/03/06(水) 18:32:35.53ID:pkIZZ3Hh0
現代版といろいろ


現代は結構医者受けも多くない?
個人的には聖典はプラトニック映画は医者攻めだけど現代版はどっちでも行けるのが楽しい
0070風と木の名無しさん2013/03/06(水) 20:30:17.25ID:bUVBt3Wi0
最近新潮版で聖典を全部よんで、その後パスティーシュにハマってるんだけど、
ミステリ板のホームズスレにパスティーシュスレがあると書いてあったので、
「ホームズ パスティーシュ 2ch」でググってここにたどり着いたんだけど、
なんだかここは想像していたのとかなり趣が違うようだ……。
0071風と木の名無しさん2013/03/06(水) 20:40:35.40ID:k0HLEBQq0
ついでに801についてもググっておいてください…
0072風と木の名無しさん2013/03/06(水) 21:28:48.12ID:QQh5Q1m20
>>68
全般


同性愛は大罪だから、最期まで想いを伝えあわない聖典の二人を妄想するとたまらん。
お互い以上に誰かを特別に思えないとわかってるのに、恋と結婚で区切りをつけることでそばにいようとする医者と、言葉にしないことでお互いを守りきる探偵。
切なメロドラマ美味しいです。
映画は冗談でくるみあいながらも、際どく一線を越えない永遠の据え膳。
現代はブギーでポップな中年青春ラブコメwでいいやもう。
でも、どの探偵も上下ともかくDT臭するのは何故だろう。
0073風と木の名無しさん2013/03/06(水) 21:43:04.71ID:cMeVwp7B0
>>70
ググってたどり着いたとしても、そのスレがある板がどういうところかくらいは
まず調べておいて損がないと思うが
0074風と木の名無しさん2013/03/06(水) 22:00:12.18ID:o0ccoEioO
現代版・映画版

映画版は医者←探偵の医者攻めだったけど現代版は医者の小動物な外見もあってこっちは探偵攻めかも・・と思ったら医者の男前な行動力と探偵の不器用さにあっさり医者攻めに落ち着いたw
0075風と木の名無しさん2013/03/06(水) 22:15:44.87ID:on4bGiQEO
映画の「迷」探偵に萌えた
俳優を実は名探偵な医者が「名探偵」に仕立てあげるパロディーなんだけど
俳優探偵のでき損ないっぷりがもうもえたぎる
0076風と木の名無しさん2013/03/07(木) 00:48:52.11ID:ULb3r6Ji0
>>72
映画版



>永遠の据え膳
ものすごくしっくりくる表現w
酸いも甘いも知っているのに溢れるプラトニック感がたまらんわ
0077風と木の名無しさん2013/03/07(木) 15:48:00.45ID:ve26oi3VO
現代版





S2E2の医者がやたら可愛い
刑事と仲が良いところとか、モールス信号の意味に気付いたときのリアクションとか
探偵が煎れたコーヒーを嫌々ながらも飲み干したりとか……
初対面から随分時間が経って医者本人は少しだけ探偵の事が分かってきたと思い込んでるけど
コーヒーの件や、ラボで探偵に上手く実験台にされる辺りが凄く好き。

あと、随分前の話だけど脚本家?にTwitterで「探偵と医者の年齢は8歳と10歳」って言われててワロタ
0078風と木の名無しさん2013/03/07(木) 15:53:20.04ID:vn5evgv+0
>>70
前は確かにあったけど今は、落ちてるみたい。
ログ速でも出てこないね。
0080風と木の名無しさん2013/03/07(木) 18:07:03.43ID:6UqCioXG0
>>77
現代版


医者の研究所潜入のときのノリノリの演技がかわいい。さっきまで渋ってたくせにそっちが演技かと。確かに10歳です。
あと、檻に入って探偵に助けを求めるところなど、あのまま搬出したいくらいの小動物ぶり。
コーギーとか豆柴の皮を被ったドーベルマンな医者が、あの時ばかりはチワワに見えました。
0081風と木の名無しさん2013/03/07(木) 21:20:33.42ID:GVX9ayqt0
現代版

>>80
あれは可愛かった
中身は結構喰えないけど見た目は本当に小動物とか仔犬系だよね
無言で見やる「ん?」って顔とかすごく可愛い
探偵が鋭い顔立ちに似合わず幼い事するのも可愛いけど
0082風と木の名無しさん2013/03/07(木) 21:30:02.49ID:zfodhC890
現代版





医者は全体的に小作りでちまっとしてて可愛い
本当はそこまで小さいわけじゃないんだろうけど
印象が小動物
0083風と木の名無しさん2013/03/07(木) 22:50:00.35ID:IhUTPuRx0
現代版


つまりこういうことですね
ttp://www.buzzfeed.com/cconnelly/martin-freeman-looks-like-a-hedgehog-s3x
0085風と木の名無しさん2013/03/08(金) 20:07:27.45ID:09KH+ZHf0
現代版



>>83
完全に一致w

私はS1で初めて探偵の顔を見たとき不思議な顔だなあって思った
ジャガーとかピューマとかの、大型の猫科の動物っぽい
拗ねてソファで丸まってたのを見て、ますます猫科にしか見えなくなった
0086風と木の名無しさん2013/03/10(日) 00:23:22.44ID:L+/ngQGy0
>>82
現代版


医者が実際よりちまちましく見えるのは探偵が全体的に縦にしゅっとした系なおかげです@S1E1
あの軍人ぽい歩き方でさらに、ちまちましさが目立つアンビバレンスがいい。
よく男だらけの軍隊生活で無事でいられたよな…全部返り討ちしただけかもしれんが
0087風と木の名無しさん2013/03/10(日) 01:41:14.23ID:CswgwPZE0
>>74
私ですか


現代版は最初は医者受けかなと思ってなんとなく見ていたけど
探偵のバージンネタで発狂して今に至る
0088風と木の名無しさん2013/03/10(日) 05:03:13.74ID:AZw1PDHA0
なんで探偵受けの人っていちいち声がでかいんだろう
0089風と木の名無しさん2013/03/10(日) 09:37:36.83ID:L+/ngQGy0
全般




上下どっちでもいいが、むしろ二人が何もせず日常生活こなしてるシーンを想像すると萌える。
新聞をチェックしてる聖典探偵をタバコふかしながら暖かく身守ってる聖典医者とか、
医者が家主さんのお手伝いでえんどうの筋取りしてる横で絶賛マイパレ中の現代探偵とか、
クロスワードやってる映画医者の膝にもたれて犬かまってる映画探偵とか。
お互いがいてあたりまえな二人を想像するたび萌える。映画は別居してるからな。
0090風と木の名無しさん2013/03/11(月) 12:32:26.74ID:MMbj6JiIO
映画版



一緒にDVD見てた妹がステルス椅子のシーンを見て一言
「一歩間違うとストー○ー」だね、と。
0091風と木の名無しさん2013/03/11(月) 13:51:34.83ID:weZbH2fI0
>>90
映画版











間違わなくてももうストーカーでしょうw
一目みれば、だいたいなにやってたか、わかっちゃうんだろうし…
0092風と木の名無しさん2013/03/11(月) 18:14:58.74ID:+6sq7IYU0
>>90
映画版



どう見てもまごうことなきストーカーです。本当にry
らんぽせんせーの人間椅子を思い出して映画館でgkbr状態でした。
最恐医者奥あたりに廃品回収だされそうな気もするが。
0093風と木の名無しさん2013/03/12(火) 22:31:14.56ID:EachKsut0
現代版と映画版


今日、やっと3の撮影情報を観た。
中の人たち、楽しそうで何よりと思うものの放送まで時間かかりそうで涙出る。
そしてリンクで映画版の情報も観た。こっちはまだ脚本終わったかどうかな感じorz
なんか、一気に放映公開来そうで萌が飽和状態になりそうで怖い。
0094風と木の名無しさん2013/03/15(金) 01:44:30.50ID:mAGi6/DU0
現代版



台本読み合わせの翌日、ちょっとお疲れ目な体で
マスコミのカメラの前に出てきた探偵中を見ても

「自殺偽装で失踪して以来、久しぶりに医者と会ったんだから、
そりゃーお疲れよね」

とうっかり納得するぐらいに、
もはや現実とドラマ世界の境目を見失いつつある・・・
0095風と木の名無しさん2013/03/15(金) 03:17:07.96ID:CZAPgEGb0
聖典(ネタバレ気味)/現代版





ツイでタグ検索してたらどさくさ紛れに空き家〜の原書テキストに飛んだ。
再会場面だけ探してちっと読んでみたら
脳内で現代版役者が演じ始めて…

セリフもシチュもあまりにエロくて困った。

聖典やっぱ凄い!!
0096風と木の名無しさん2013/03/15(金) 12:38:24.84ID:1laC42z/O
聖典



土イル先生は、100年以上前にこんな萌える話を「意図せずに」
作っちゃったのが凄いw
0097風と木の名無しさん2013/03/15(金) 12:54:15.91ID:Xx/c5i2oO
聖典&その他





気になって我慢できなくて社パソから聖典のバイリンガルサイトみつけて仕事中に読んでしまった

探偵が医者をmy dear Watson と呼ぶのは聖典ではデフォなのかな?
空き家〜だから特別?

現代版のファーストネーム呼びに負けじとエロいね
(映画版もマイディア…って言ってるのかな?こんど気をつけてみよう)
0098風と木の名無しさん2013/03/15(金) 21:33:47.39ID:Akfu6X0c0
>>97
聖典


dearって、そこまで大きい意味はないんじゃなかったけ、
という言葉もありそうだが探偵の対医者は実質あるんだろうなーとにやにやする。
0099風と木の名無しさん2013/03/15(金) 22:31:13.58ID:CZAPgEGb0
全般



My dear Wtsn は聖典でも映像諸々でも定番だね
ttp://eow.alc.co.jp/search?q=My+dear&ref=sa
いっぱい引用されてるw
Wtsnだからいいけど 
My dear +ファーストネームだとまたニュアンスが変わってくる気が
0100風と木の名無しさん2013/03/15(金) 23:12:11.64ID:XDIEV/uv0
全般?聖典?

探偵→医者はわりと上のような特別(だと思う!)な呼び方があるけど、医者→探偵はないのかな?
医者は日頃からほめちぎってるから無くても十分だけど…
0101風と木の名無しさん2013/03/16(土) 08:43:21.70ID:Lvbv1cGzO
>>96
聖典



聖典に詳しくないからどのへんが意図してなかったのか教えてえろい人
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況