こんなスレあったんだね

拝啓 某モンスター育成RPG様

小学生の頃からずっとずっと好きでした。初代から六世代目までリメイク作やマイチェン版も含め律儀に全部買ったものです。
自分は特に三世代〜五世代を大いに楽しませて頂きました。ゲーム的な意味でも数字的な意味でも。
かっこよくてかわいくて頼れるモンスターたちと、それに負けないほど魅力的な登場人物たち。
人間とモンスターが調和し強い絆で結ばれる、あの王道ながらもファンタジーに溢れた世界観が大好きでした。

今更ながらこの度、新作でもありリメイク作であるωαをプレイ致しました。
三世代目は思い入れの深い世代です。特にラスボスのキャラクターに強く萌えておりました。オリジナル版のプレイ時間も二百時間はゆうに超えていました。
それゆえリメイクは本当に嬉しく、またあのわくわくした気持ちを味わえると思っていました。

ですが、私が浅はかでした。
最初の方こそかつての興奮を味わっていたものですが、ゲームを進める度にどんどん違和感が膨らんでいきました。自分が望んでいたのはこんなものではないと。

既存企業のブラック化、旦那が死んでせいせいしている女、ニートや引きこもりなど現代社会の闇をネタにした低俗な台詞、深夜アニメを露骨にパクった台詞、特定のモンスターの公式からのいじめ、過去作の名言を全否定するような腹立たしい発言、廃人ネタ…etc
そして既存キャラをこれでもかと汚してくれた追加シナリオ。正直あんなストーリーを追加するくらいなら最初から追加要素なんて無かった方がましだと思えるくらいです。
今のこのジャンルからは、ポケットに広がるファンタジーというよりはネット上の大きなお友達にいかに媚びるかという姿勢しか感じられません。
この作品の信者の質もどんどん低レベルになっていく一方だと思います。特定の世代やキャラクターを叩き続ける気持ち悪い層や、マナーひとつも守れない層…
これ以上辛い思いをするのは嫌なのでそろそろこのジャンルからは去ろうと思います。今までたくさんの萌えと夢を本当にありがとうございました。
敬具