トップページ801
981コメント565KB
801を考えるpart24
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風と木の名無しさん2013/03/14(木) 15:26:04.35ID:U4KVwkXm0
801についての考察全般を扱うスレ
その時々で話題は変わります
統一した結論を出すのが目的ではありません
「結局は人それぞれ」を念頭に、「自分の場合はこう」を基本に、
住人のさまざまな意見に触れつつ考察を深めましょう

※ 他人のレスの引用は正確に
※ 限られた人だけで脇道議論がヒートアップするようなら他の場所へ
※ 次スレ >>980、スレ立て完了まで議論は自重のこと

・前スレ
801を考えるpart23
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/801/1339567975/
・過去スレ >>2
0721風と木の名無しさん2013/10/11(金) 13:26:34.24ID:uKJP+k6/0
すみません、720の下から3行目は間違い
× 攻めてる姿を想像すると萌える=受けてる姿を想像すると萌える
○ 攻めてる姿を想像すると萌える=受けてる姿を想像すると萎える
0722風と木の名無しさん2013/10/11(金) 14:30:23.24ID:cs9gSiEk0
>>720
ありがとう
多分、720なりに受けている姿と攻めている姿がどんなふうか決まっていると思っていいのかな
自分はわりかしテンプレと言われてるような描写が好き
そのキャラが受ける姿がエロい萌えると言う感覚はよく解る

『相対的』に決まる人はよくいるけどおもしろい
相対的というと

受け←ーーーーーーーーーーーー→攻め

みたいな物差しがあって、そこに並べているということなんだけど思うんだけど
萌えカプの攻めより攻め度高いキャラがいたらどうなるんだろう
登場人物全員ホモってわけでもないからどーでもいいか
0723風と木の名無しさん2013/10/11(金) 14:42:03.12ID:8qsjJlGw0
一次非商業しか読まないけど、誰が受けか攻めかリバなのか最初からわかってないと萌えられない
BLも最初からBLだって認識しているから安心して萌えられるのであって
一般の商業小説に不意に同性愛が出てくると萌えるどころか引いてしまう
この気持ちはなんなんだろう
0724風と木の名無しさん2013/10/11(金) 17:55:20.78ID:N6aBjOZ80
>>722
まず萌え対象となる全キャラを物差しに並べる
(そこまで意識的にやらないことが多いけど、やろうと思えば可能)
仮に

 攻 A>B>C>D>E 受

となって、Cが攻受度半々だとすると、A×EやD×Eにもそれなりに萌えることはあるけれど
エロ面の嗜好で「男同士!!」感を求めているので(自分の嗜好として男臭さは重要な攻め要素)
ガッツリ萌え滾るのはA×Bのことが多かったりする

この時本命カプはA×BだけどBは相対的には攻め寄り(並行してB×Dとかに萌えることもある)
A×Bに該当する組み合わせがない作品での801萌えは比較的ライトなものにとどまる
0725風と木の名無しさん2013/10/11(金) 18:41:49.87ID:uKJP+k6/0
>>722
自分の場合は受けは受け、攻めは攻めなので
例えば、攻め度100×攻め度10、受け度10×受け度100はありえない
ただ、攻め同士や受け同士を挿入なしカプにすることはあるよ
0726風と木の名無しさん2013/10/11(金) 19:32:51.75ID:0XzXjBm40
>>725
あれ?じゃ相対的ってのは?
それから
萌える受けている姿、攻めている姿というものは決まっている?
0727風と木の名無しさん2013/10/11(金) 21:22:21.19ID:JgCHv35P0
720の時点で
それのどこが相対的なんだ?って思ってたけど
これはいよいよ言葉の意味間違ってるのでは…
0728風と木の名無しさん2013/10/11(金) 22:29:25.89ID:uKJP+k6/0
自分でもよくわからなくなってきたけど、自分の中の男キャラの分類を大ざっぱに図にしてみると
 受け度100ーーーーーー受け度・攻め度0ーーーーーーー攻め度100
     ← A →←B→  C   ←D→← E →    
 A:受けとして萌える(攻めてる姿は絶対無理、想像するだけで萎える)
 B:受けとしてそんなに萌えないけどエロがあるとすれば受け
  (Aほど強い拒絶はないが攻めてる姿を想像するとやっぱり萎える)
 C:受け攻め適用外
 D:攻めとしてそんなに萌えないけどエロがあるとすれば攻め
  (Eほど強い拒絶はないが受けてる姿を想像するとやっぱり萎える)
 E:攻めとして萌える(受けてる姿は絶対無理、想像するだけで萎える)
こんな感じかな
相対的という言葉を使ったのは、受け萌え(あるいは攻め萌え)していればしているほど
逆になったときの自分の拒絶反応が強いから(わかりにくくてすみません)
0730風と木の名無しさん2013/10/11(金) 22:43:52.35ID:Xnoczhkz0
>>728
受け攻めが相対的っていうと
一般には「攻め度100×攻め度10、受け度10×受け度100」
みたいな人のことを指すことが多いからちょっと混乱した

728の場合は「受けor攻めとしての萌え度は相対的だけど
受けor攻めの分類は絶対的」という感じがわかりやすいかな
0731風と木の名無しさん2013/10/11(金) 22:49:37.99ID:uKJP+k6/0
>>730
>受けor攻めとしての萌え度は相対的だけど 受けor攻めの分類は絶対的
確かにそうだね、混乱させてごめん
0732風と木の名無しさん2013/10/13(日) 01:13:20.85ID:0QbuCkxl0
個人的には受け度と攻め度は別尺度で
原則受け度が優先される
受け度がある程度近ければリバも有りだけど逆はなし
って感じ
0733風と木の名無しさん2013/10/19(土) 15:10:50.56ID:pbTfiTT40
なるほど攻め萌え受け萌えって考えがあるのか
二次創作は会話や行動がテンプレなのが多くてつまらないしなにより違和感あって
読まないんだけどむしろそこに萌える人がいるんだね
0734風と木の名無しさん2013/10/19(土) 16:08:44.72ID:r7y43Z9G0
自分は並みクラスのオリジナルBLもテンプレ満載だと思う
ハーレクインみたいなもので

自分はオリジナル読まないで二次を好んで読むのは
好みのキャラで恋愛やエロが約束されてるから読みやすい面白いというのがあるな
原作のストーリーや設定で底上げされているのも大きい

オリジナルはピンキリでピンのクラスじゃないと、キャラも好みじゃなければ設定も…みたいな中で
かき分けてさがすのが辛い
0735風と木の名無しさん2013/10/19(土) 19:26:01.56ID:eo+eM/op0
>>734
同意なんだけど
オリジナルならテンプレでもこういう性格なんだなと思えても
二次創作だとキャラの元の性格(自分の勝手な解釈にすぎないが)と変わってしまうのが違和感というか
0736風と木の名無しさん2013/10/19(土) 19:29:34.21ID:1AIiVE520
「自分好みのテンプレに加えて
原作のストーリーや設定で底上げされる」
と感じる人と

「原作のストーリーや設定が
テンプレによって破壊される」
と感じる人の違いなのかな

後者だったら、一次で好みのテンプレだけ
楽しんだほうがいいだろうしね
0738風と木の名無しさん2013/10/19(土) 22:35:48.86ID:jW+jDN4d0
二次創作とか作者にも純粋なファンにも失礼すぎる
0739風と木の名無しさん2013/10/19(土) 23:04:46.56ID:1sFfkVMA0
でも今もてはやされてるBL作家なんて皆二次出身だしwww
名前だけオリジナルにすげ替えて平気で出版してるし
平行して二次で荒稼ぎしてる人もいるよ
0740風と木の名無しさん2013/10/19(土) 23:49:56.24ID:5H9UTLR50
BLに限らず作家は二次出身ばっかりじゃん
知らないわけでもないだろうにね
0741風と木の名無しさん2013/10/21(月) 02:58:00.06ID:2ADP5o+30
一次も二次もそこそこ読むけど、
どっちもテンプレ展開が多い中にほんの少しそうでない作品がある、てのが実感かなあ

自分個人は、話筋がテンプレでもキャラの内面描写とかが丁寧なら面白いと感じるほうだけど、
それでも「紋切り型の踏襲にしか見えなくて、面白く感じられない」ことはどっち読んでても多い

ただ、二次についていうなら、
キャラクターの奥行きや魅力がすでに原作で共有されているから
同じ「テンプレ展開」でも、読み手が心情を補完しやすい面はあると思う
0742風と木の名無しさん2013/10/21(月) 14:12:58.35ID:/SbF7bN90
一次は「知らない人の恋愛話聞かされても……」って感じがあるな
一次でもたまたま何かの縁で読むハメになった長編ものは最初はやる気なく
ダラダラ読んでも後半は知ってる人になるから結局面白く読んでたりするけど
とっかかりがなかなか無い
逆に馴染み過ぎた原作の二次でとくにエロだと知り合いの生々しい話を
聞くのが気恥ずかしい気分になって読めない
原作読み始めた序盤から萌えてないと無理
0743風と木の名無しさん2013/10/21(月) 19:10:36.52ID:NXlqn/Tk0
>>742
「知らない人」って言い方は新鮮だ
たしかにいわゆるテンプレ展開って、キャラクターに思い入れ持つ前に恋愛になっちゃって
置いてけぼりになることあるなあ

少女漫画とか映画とか、一般の恋愛がメインの作品についても同じ感じ?
それともBLのみ?
0744風と木の名無しさん2013/10/21(月) 19:33:11.93ID:12LgAQMH0
>>742の内容は府に落ちたなぁ
自分はジャンル問わずそんな感覚だ
原作ありで予備知識ありのドラマ、映画、小説、漫画は元の知っている人感が
いい意味での底上げになったり違和感になったり
0745風と木の名無しさん2013/10/21(月) 22:43:15.64ID:XVo+nTu90
一次でメインカプよりも、主人公を支えてきた友人のカプによるスピンオフの方が
人気が出るのも>>742で説明できるね
0746風と木の名無しさん2013/10/22(火) 00:27:30.57ID:Hlo7ui7Z0
>>743
一般作品でもそう
別に嫌なわけじゃないからバトルものとかスポーツものとかで興味もった話で
恋愛展開になれば普通にワクワクして見るし
夕飯時にちょうどやってるからって理由で何となく見続けてハマる恋愛ドラマもあるけど
恋愛ものを積極的に自分から求めて見ようって気はない
男女だと上記のようなきっかけがあるけどBLは何となく見ちゃう場所にはなかなか無いから
男女もの以上に遠い存在だって違いはある
0747風と木の名無しさん2013/10/22(火) 00:43:44.93ID:C7pgB3F40
一般作品は「知らない人」扱いされないように引き込む工夫をプロがしてるけど
素人のオリジナルBLはそれがないからちょっとつらいのわかる
0748風と木の名無しさん2013/10/22(火) 02:37:56.40ID:YsNR+58r0
>>747
商業の一次BLでも実際そういう作品はあると思うな

エロ漫画が「エロさえあれば後はなんでもいい」がゆえに、
大半はキャラクター性をツンデレとか幼馴染とか姉・妹なんかの記号に頼るように
BLも、「男同士が恋愛さえすればいい」がゆえに、
色んな部分が記号的になる傾向があるように自分は感じてる
それが「テンプレ的」「知らない人の恋愛」と見えるんじゃないかなと
もちろんそうじゃないものもたくさんあるけど

BLが扱うのはエロのみじゃなく、広く「恋愛」だけれど、じつは多様性としてはそこまでない
記号に頼ってる割合は似た様なもんじゃないかなあ

>>746は「恋愛がメインテーマの作品」それ自体にあまり興味がないみたいだから
原因はまたちょっと違う気がするけどね
0749風と木の名無しさん2013/10/24(木) 22:00:26.26ID:HMvMfS5I0
私も恋愛がメインテーマの作品自体にあまり興味がない

恋愛がメインテーマといわれる事が多い商業BLも少女漫画も読むけど
恋愛抜きでも面白くてメインのストーリーがあって、それプラス恋愛(もしくは恋愛なし)
という形式の物しか好んでは読まない
恋愛オンリーだと、まず男同士って事で大きく有利(好きだからw)なはずの
BLですら、あんまり面白いと思えない

でも二次創作なら恋愛だけでもおkになる
それは原作が「恋愛抜きでも面白い話」でちゃんと存在してるからってのが大きい
それにプラスして恋愛の部分は妄想しようって事だと思う

妄想って関係性力学っぽいというか
AがああだからBがこーで、どーしてこーしてこーなったなどという
作用を考える事そのものがミソで、そこの解釈のしどころが面白いんだよね
恋愛物語に浸る以前に、その解釈で試行錯誤する過程そのものが楽しい
その過程を経た結果、納得いく恋愛物語だからこそ浸れる
一般作品だと、解釈の余地はなくて、さあ浸れて最初から言われるから
ついていきにくいのかもしれん
0750風と木の名無しさん2013/10/25(金) 00:00:13.61ID:UDT2mO+B0
恋愛要素以外が濃いと面倒くさい、こっちは恋愛が見たいのにって飛ばすか
むしろ恋愛要素抜いてそっちだけ書いてくれって思う
0751風と木の名無しさん2013/10/25(金) 08:21:35.02ID:L4dhCfxw0
>>750
もちろんそういう需要が大きいからハーレクインや恋愛がテーマのドラマや映画があるんであって

二次好きにも恋愛しかいらない層はもちろんいると思う
どういう風に原作が好きで二次はどんなのを選ぶかわからないので意見が聞きたいけど

倍返しドラマ見たときのドラマ好き女性層(テレビ局が意図的に恋愛ドラママニア層をチョイス)の感想が
つまらなかった、恋愛要素が無いだったのをなんか思いだした
0752風と木の名無しさん2013/10/25(金) 08:53:27.27ID:h4NrBMKM0
二次って原作の関係性を壊してるように思うのだけど
悪友、ライバル、上司部下、敵味方…etc
恋愛を持ち込むことでこれらの関係性は必ずどこかに綻びが出るし改変される
0753風と木の名無しさん2013/10/25(金) 11:13:05.94ID:L4dhCfxw0
>>752
そこは主観が入るからなぁ
その二次に萌えてる人々にとっては壊れていない
付加されているもしくはそのものになるんだよ
二次作品の中で解釈合う合わないとかカプ争いとかもあるわけだし
0754風と木の名無しさん2013/10/25(金) 11:43:05.59ID:hhvhZax40
恋愛テーマの作品が好きじゃない人は
なぜ一次にせよ二次にせよBLを読むのだろう?

一次ならそもそもBL以外のジャンルを読んだほうが「恋愛以外」は充実してる可能性が高いし
二次なら「恋愛以外」は原作で満たされているとも言えるわけで
恋愛はむしろ読みたいのか?
0755風と木の名無しさん2013/10/25(金) 11:58:36.86ID:uhL3RnNxi
>>754
登場人物がゲイの非BLがなかなかないからとか?
ニアホモならあるけど、普通の漫画や小説で主役が男同士で明確に恋愛してるのって見かけないし
0756風と木の名無しさん2013/10/25(金) 12:12:22.74ID:LaeFHAJz0
自分の場合BLに求めるのはエロ>恋愛だなぁ
恋愛描写が濃くてエロ少な目の一次作品に萌えることもあるけど
これだったら男女でもいいなと思いながら読んでる

二次の場合は萌えキャラが魅力的だったらエロなしでもエロありでもいいかな
0757風と木の名無しさん2013/10/25(金) 13:48:54.47ID:2WijyzHP0
自分は恋愛がテーマの話は好きでも、
恋愛だけを人生の目標としてるように見えるキャラは好きじゃない

だから原作で恋愛以外の目的を持ったキャラが
普段の真剣な様子を匂わせつつ同人で恋愛してるのが一番好き

一次同人を読むときは単なるエロ目的だけど
二次同人は恋愛目的で、エロがあれば尚良しって感じ
0758風と木の名無しさん2013/10/25(金) 13:54:05.35ID:L4dhCfxw0
>>754
自分は恋愛テーマの作品が読みたいのではなく
恋愛以外に別に色々ある人物達の恋愛とエロが見たいって感じかな
キャラ>恋愛
というか

好きで読む恋愛ものもあるけど、恋愛というより恋愛に振り回されて右往左往する人物描写が好きというか…
ハーレクインよりモテキのほうが好きみたいな
ボディーガードよりスピードが好きみたいな古いな…

参考にはならんか
恋愛ものが嫌いなわけじゃないからなぁ自分も
0759風と木の名無しさん2013/10/25(金) 14:04:07.54ID:k9Q7IhgI0
追加
自分は一次BLは読まない
ハーレクインは一時期電子書籍のキャンペーンで読み漁った
ロマンスに特化した商業ものレビューサイトみたいなのと一緒に読んで面白かった
0760風と木の名無しさん2013/10/25(金) 15:29:27.43ID:atnh7eiR0
恋愛はあまり好きじゃないなぁ
男女でもBLでも、1次でも2次でも
恋愛がメインテーマでも、ファンタジーとかバトルとかの要素があれば読んだりするけど

なんでBL読むかっていうと、エロ目当てだろうな
これもラブラブエッチとかは好きじゃなくて、一方的な恋愛感情だったり、恋愛感情が無かったりするのが好き
お互いに執着してるけど恋愛と言われるとちょっと違う、みたいなのとかも

1次でも2次でもそうだけど、長編の場合は最初に恋愛感情が無くても最終的にラブラブになったりするから、
短編・単発モノばっかり読んでる
0762風と木の名無しさん2013/10/25(金) 17:05:24.67ID:pCpKgMIS0
エロ目当てで一次BL読む人が男女に比べて何がよくてBL読むのかが知りたいな
元々好きなキャラを受けにしたいってのは二次ならではな気がするし
0763風と木の名無しさん2013/10/25(金) 17:46:35.20ID:ba9Qo/c50
最近は二次しか読まなくなっちゃったけど、一次が好きで読んでた時は単純に男受けがみたかったからだな

男女エロはあんまり男受けないし、
加えて自分が女の子のエロに興味がないのもある
0764風と木の名無しさん2013/10/25(金) 17:59:18.32ID:LaeFHAJz0
>>762
攻めとして萌える属性(性格・外見含む)持ちのキャラ×受けとして萌える属性持ちのキャラの
エロが見たいから
だから逆カプやリバは読めない
エロ目当てで1次の男女を読むこともあるからBLの方がいいということはないな

あと2次で好きキャラを受けにするのではなく、受け萌えするキャラを好きになる感じ
0765風と木の名無しさん2013/10/25(金) 18:39:30.21ID:w4ahtkFf0
男女は手つなぎハグまでの純愛が見たい
BLは身も心も繋がるところが見たい
エロ目当てというよりエロは紆余曲折を経た末のご褒美としてほしい
性欲を満たすためというより身も心も繋がったという精神的充足感が心地よい
心理描写の積み重ねがないならエロなんていらない
0766風と木の名無しさん2013/10/25(金) 18:56:26.45ID:Dz5CMQTwi
>>762
結構考え出すと難しいな
男女よりBLな理由か…
基本的に女キャラがあれこれされてる様子ではなくて男キャラがあれこれされてるのを見たいというのも理由の一つかも
女キャラの裸体・痴態には別に興味ないし萌えないけど、男キャラのそれには凄く萌える
男という性に萌える
0767風と木の名無しさん2013/10/25(金) 19:24:40.39ID:f+8gtOSx0
765タイプが不思議だ
男女恋愛も好きで、心理描写重視なのは男女も男男も同じっぽいのに
それなのになぜ男男だけ、紆余曲折を経た末のご褒美としてのエロ・
身も心も繋がったという精神的充足感が欲しいんだろう

男同士のエロが好きというより、男女エロが好きじゃないのかな
0768風と木の名無しさん2013/10/25(金) 19:26:50.01ID:f+8gtOSx0
あ、よく読んだら
男女はエロどころかキスも見たいと思わないのか
0769風と木の名無しさん2013/10/25(金) 19:57:07.85ID:rT5p4iA/0
男同士だからどうっていうのはないかな
二次専門だから好きなキャラで探すとBLが多くなる感じ
ついでに言えば別に恋愛じゃなくていい
ラブラブとかほのぼのじゃなくて戦ったりねじ伏せたりする力関係のあるものが好き
女キャラだとキャットファイトっていうジャンルがあるけど、男キャラを戦わせてる二次ってあんまりないんだよね
0770風と木の名無しさん2013/10/25(金) 20:18:39.11ID:Zt8e0oit0
自分も765と似たタイプかな
男女でエロを見たくないのは、女の子キャラは知り合いとか友達な気分で見てるから
友達の生々しいエロ話を聞きたくないっていうのと同じ
男とくっついたら「よかったね、よかったね」と思うけどエロまではいらん

男男はエロも見たいのは男キャラが受け側になってる姿を見たいから
けど、エロってぶっちゃけやる事1つだから
要は前戯して挿入してフィニッシュというそれだけだから
それだけでは面白くないっつーか、あっそうふーんな感じしかしない
その2人がどういう紆余曲折を経てどういう心理のもとでエロい行為するのか、てのが大事
心理描写なしエロよりは心理描写があるエロくないエピソードの方が良い
0771風と木の名無しさん2013/10/25(金) 20:52:24.34ID:Q8rDpDxs0
くっつく(そしておそらくやることもやってる)けどエロは見たくないのと
手繋ぎハグまでのプラトニックはだいぶ違うような
0772風と木の名無しさん2013/10/25(金) 21:35:05.48ID:w4ahtkFf0
>>767
元々純愛が好きなんだよね
ただ男同士の関係は子供が産めない分、刹那的なイメージを持っていて
その不安を埋めるために身の繋がりもほしいと思う
男同士なら官能に直結せず、余計なことも考えずに客観的に心理描写だけを楽しめるし
0773風と木の名無しさん2013/10/25(金) 21:44:35.60ID:Q8rDpDxs0
男女も子供生むには身の繋がりが必要じゃないか?
0774風と木の名無しさん2013/10/25(金) 21:52:09.18ID:w4ahtkFf0
男女は手つなぎハグまで描かれてたらその後子供産んで幸せに暮らすんだろうなってのが想像できるからいいんだよ
むしろそこから先は描かれてたら蛇足に感じる
0775風と木の名無しさん2013/10/25(金) 22:07:27.89ID:Q8rDpDxs0
プラトニック派じゃなく
将来的に肉体関係あるのは当然だけど描写はいらない派だったのね
0776風と木の名無しさん2013/10/25(金) 23:00:28.47ID:eNg8A0V40
男女カプの安定性はフィクションにおいてはマイナスになりかねない
関係性を先に進める要素として、当人同士の恋愛感情以外の部分が大きいっていうのは
恋愛ストーリーとしての訴求力を弱めてしまう
その辺りも盛り込んでリアルさを追求するか
まだ安定性の弱い少年少女の物語なら、マイナスにはならないと思うけど
0777風と木の名無しさん2013/10/25(金) 23:12:55.82ID:Q8rDpDxs0
>>4の2みたいなのは感じてる人多そうなのかな
良くも悪くも
0778風と木の名無しさん2013/10/25(金) 23:22:25.68ID:rT5p4iA/0
男女ものも好きだし書くけど、やっぱり結婚したあとに敵味方になって殺し合いとかになるなあ
それか二人で会社を興すとか
0779風と木の名無しさん2013/10/26(土) 06:35:47.08ID:FfVFQyyt0
男女物で恋愛オンリーってなるとやっぱりハーレクインだろうけど
あれも早い段階で互いの好意を察した上で、すれ違いだの復讐だのが絡んでくる
ラストまで完全片思い状態で突っ走る男女物ってなかなかない気がするな
まあ好き合ってる美男美女が接近すれば、すぐ恋に発展するのは当たり前なのかw
BLだと、両思いになるのはラスト10ページ、なんてのも普通だよね
0780風と木の名無しさん2013/10/26(土) 07:15:40.39ID:eCKMRXWe0
>>779
同じなイメージだった…男があらわれればその場で恋におちて
エッチするまでのぐだぐだ思考で規定ページ
もしくはすぐにエロ
0781風と木の名無しさん2013/10/26(土) 12:10:03.36ID:AnOCKZiI0
個人的には>>779>>780のいう
「完全片思い状態で突っ走るものはなかなかない」
「早い段階で厚意を察して、エッチまでぐだぐだ思考」
「もしくはすぐにエロ」
って商業BLにもかなり共通してるとおもうんだけどな

というか、かなり多くの商業BLはハーレクインに似通ってるんじゃないかと思ってた
(ハーレクイン詳しくないけど)
なぜかアラブものってジャンルがあるところとかさ

一般には「恋愛メインの作品」ったって、恋愛はそもそも人の営みなわけで
恋愛のほか、日常なら仕事や生活、友情、その他いろいろなことを絡めて語られるよね
少女漫画だって、恋愛オンリーのものはりぼんなかよしくらいまで年齢下げてもなかなかないと思う
で、ハーレクイン(と多くの商業BL)って「恋愛作品」のなかでもかなり恋愛に比重の傾いた、いわば極右だと思うけどなあ
0782風と木の名無しさん2013/10/26(土) 12:27:30.57ID:fCm/6Plt0
>>781
私は商業BLは小説しか読まないから小説の話になるけど、
押せ押せの攻めに流される受けと、報われない片思いだと思い込んで悩む受け
の二極化だと思うなあ
ハーレクインみたいに、お互い引かれ合ってるけど…てのはそれこそアラブとか貴族とかでしか見ないような
0783風と木の名無しさん2013/10/26(土) 12:40:27.40ID:4l4FIiDY0
780はBLとハーレクインが同じなイメージと言って779に反論してるのでは?

男女が健全爽やか少女漫画からエロ入るTLやハーレクインまでいろいろあるのと同様
BLもリリカル路線からエロ前提までいろいろあるよね
どのカテゴリに親しんでるかで個人個人印象は違うんだろう

>「完全片思い状態で突っ走るものはなかなかない」
>「早い段階で厚意を察して、エッチまでぐだぐだ思考」
>「もしくはすぐにエロ」
イケメンに熱烈に愛されて場合によっては最初は強引エッチ
強引だけどたまに見せる優しさに受けも惹かれつつ
でもあんなやつ!とも思いつつグダグダ
最後は思いが通じてラブラブエッチ

みたいなのはTL、ハーレクイン、BLのそういうレーベルでは鉄板
タイトルは、ドS彼氏がどうたらとか
滴る蜜がどうたらとか
0784風と木の名無しさん2013/10/26(土) 12:41:29.53ID:AnOCKZiI0
>>782
ああ、小説はあまり読まないからたしかにわかんないな
漫画のイメージで語ってた

ただ言いたかったことは、少女漫画や映画、小説などなど恋愛をメインに扱う作品群の中でも
「商業BL」と「ハーレクイン」ってかなり近しい位置にあると思ってたもんだから
まるで対極にあるかのような意見には個人的には違和感を抱いた、という
まあ実際ハーレクインて読んだことないからイメージなんだけどさ
0785風と木の名無しさん2013/10/26(土) 12:46:13.12ID:AnOCKZiI0
>>783
そうか、確かにジャンルよりはカテゴリで語るべきだったね
あと>>780読み違いすまん

リリカルに心情を描くものも、
流行の絵柄でシャープに表現するものも、
TLに近い「イケメンに愛されちゃってはわわ」も
そりゃいろいろあるよな

あとはジャンルの中の、各カテゴリの比重の問題かも
0786風と木の名無しさん2013/10/26(土) 13:01:03.47ID:4l4FIiDY0
テンプレに入ってた気がするこれにほぼ同意でレスしたんだが
前スレではあったけど今スレでは入ってないんだね


835 :風と木の名無しさん :sage :2011/02/25(金) 07:59:22 ID:LjHd2qyg0
ハーレクイン・ティーンズラブ・レディコミ・ケータイ小説といった、女向け
コンテンツにおける定番ネタが、同じく女向けに作られてるBLでもある程度
定番になるのは当然っちゃ当然だよね
ドSで高スペックなイケメンに強引に迫られて…!?みたいなのはよくあるw

・ハーレクイン系(主人公の愛されファンタジーが主眼)
・少女漫画系(相手との関係性、恋愛のときめき、リリカルな心情描写を重視)
・男性向けエロ本系(受けのエロい姿が主眼)

↑これらをミックスすると「よくあるBL」になるイメージだ
割合は作品によって、エロメインから少女漫画メインまでさまざまって感じ
0788風と木の名無しさん2013/11/02(土) 12:45:33.96ID:8rOP8zX20
エロはBLと男性向けしか読まないな
恋愛ものならいろいろ読むけど

女性向け男女エロはなんか駄目だ
女性作家の男性向けなら良いんだけどなー
0790風と木の名無しさん2013/11/02(土) 15:32:13.91ID:zHQQy/PE0
わかる
女性向け男女エロのむずがゆさは耐えがたい
BLでもあまりにも女性向け男女エロまんまだと駄目だ
0791風と木の名無しさん2013/11/13(水) 06:24:43.91ID:r3l9BmYLP
私も、男女でもBLでもエロ見る
その違いは男体か女体かであって、
男体でも女体でも好みの子のエロ見たいって事らしい
だからBLでもすぐ女体化はまるし
かと言って女体化行ったら返ってこれないタイプではなくて
次の話はホモに戻ってきたりする
これは受が男の状態でも女の状態でもある事を要求してるからだと思う
少女漫画脳でBLを見てるタイプだと自分では思ってる
0792風と木の名無しさん2013/11/13(水) 20:04:44.69ID:QuxWzt/00
2次元の男は好きなんだけど、3次元の男は興味無い人いる?
3次元は女のほうが好きなんだよな、アイドルでも女優でも
好きになるのは女ばっかり。
0793風と木の名無しさん2013/11/13(水) 20:34:47.49ID:zQG96HtI0
>>792
それは「801を考える」ではないと思うので
おたく板?が向いてるんじゃない
0794風と木の名無しさん2013/11/13(水) 21:33:55.31ID:QuxWzt/00
>>793
自分も801好きなんだけど、801好きで自分みたいな人も
いるかなぁっと思ってちょっと聞いてみたかったのさ
スレチだったらスマン
0795風と木の名無しさん2013/11/13(水) 22:11:32.42ID:3MQJDWx60
男性向けノーマルだとありがちな、ハーレムの中でスケベな主人公が、
ラッキースケベや勢いを駆使していろんなことしまくっちゃうぞ!みたいなのはblだと少ないのかな?
形としては裸執事に近いんだけど、それはゲームだし、R18だし・・・
なんかパンチラとかビーチク見えないギリギリでとにかくスケベな
シーンに遭遇したいハーレム主人公みたいなのってないのだろうか
0796風と木の名無しさん2013/11/13(水) 22:25:56.74ID:sSiXUQU70
>>795
BLだとなかなかパンチラしない気がするし(スカートじゃないから)
乳もたとえば更衣室とか同じで当たり前だろうから珍しいもんでもなかろうし
ラッキースケベな状況があんまり思いつかない
0798風と木の名無しさん2013/11/13(水) 23:15:59.19ID:QuxWzt/00
>>797
ありがとう、801サロン行って来る
0799風と木の名無しさん2013/11/13(水) 23:55:04.92ID:r3l9BmYLP
>>795
自分は受好きだから商業でそういうのあったら喜んで読むわw
二次だと攻が男にちょっかいかけたりラッキースケベ喜ぶ
ホモキャラ改変になるから少ないんだと思う
オリジナルか商業だったらそんなマッド攻見たいわ
ハーレムの難聴攻も見たい
0800風と木の名無しさん2013/11/14(木) 00:19:11.85ID:4XMuYnAA0
受け好きの人って、自分の好きな受けが
大勢のハーレム要員の一人にされるの嬉しいの?


あと二次がホモキャラ改変とか
ラッキースケベじゃなくとも801なら普通じゃね
0801風と木の名無しさん2013/11/14(木) 00:31:13.93ID:n/9TVJjMP
>>800
自分の場合は、受萌えしたキャラ同士の百合とか好きだし
外見が良いノンケの男が男に掘られる目的で攻められて
困惑してる姿を見るのが好きだから
好みの子達がセクハラされてるのは萌えるよ
あとハーレム=チョロインとは限らないし

二次のホモキャラ改変はちょっと絶妙なものなんだけど
王子様、イケメン方向の改変はそれ程嫌われないんだけども
「もうお前でいいややらせて!」とか「ひゃっほう受かわええええ!」な感じにすると
受にちょっかいかけたい攻に自己投影型改変として嫌われるね
性格や言動が分かりやすく変わる事が多いし
男に好きと言ってる時点で大きな改変ではあるけども
「ふむ…Aの清潔感ある優等生男スメルも良いけど、B君の香水キツいDQNスメルも良い物だな…」
みたいなのはもう色々な意味で完全アウトだと思う見たいけど
0802風と木の名無しさん2013/11/14(木) 00:38:50.87ID:4XMuYnAA0
>>801
同じ攻めのホモ改変でも
「受けA可愛い!受けA大好き!」みたいなオンリーラブ方向なのは
むしろ好む人が多いよ
「もうお前でいいからやらせろ」「受けAもいいけど受けBもいいよね」
みたいなのを好む人は少ない

なんだかんだ、攻め→受けかつ総受け傾向がやっぱり人気ある
鈍感な攻めが大勢の受けにモテモテとか、攻めに本命がいなくて
いろんな受けとやってるだけの総攻め傾向は珍しい
0803風と木の名無しさん2013/11/14(木) 00:48:50.53ID:n/9TVJjMP
>>802
攻キャラが受人気あるカプ好きなんだけど
自浄作用で受好き攻ってどうなのって傾向が自カプにはあるよ
どっちにしても原作描写以上のホモキャラ改変は
あまり歓迎されないね、やっぱりオリジナルや商業で見たいわ
0804風と木の名無しさん2013/11/14(木) 00:58:20.77ID:n/9TVJjMP
>>795モノへの発想で
受がハーレムの1人にされても〜ってあるけど
基本腐はハーレムの1人にされるの嫌うね
自分も二次だと好んで描かないけど
オリジナル795を見たいと思った発想としては
男になって可愛い男を好きにしたい願望があるからだと思う
受を単体で好んでいるというのとは違うかも
0805風と木の名無しさん2013/11/16(土) 17:26:00.38ID:peO2ySyR0
自分二次で攻めハーレム好きになったこと何回もある
そういう時は、攻めに感情移入じゃなくて攻めの信者と化してるかな
受け信者になって受けハーレムの時もあるけど
受け攻め問わずもてる人にテンションがあがる
感情移入より目の保養したい型でミーハー属性
0806風と木の名無しさん2013/11/16(土) 22:17:06.00ID:0QnN/nKN0
>>805
>受け攻め問わずもてる人にテンションがあがる

自分もこれに近いかも
本命キャラを中心に人間関係を妄想していく中で
「そういえばこいつ全員に対して攻めだな」「受けだな」「特定のあいつ以外には攻めだな」etcとなっていくタイプ

ハーレム好きといえばそうかもしれないけど、
BLハーレムである必要性も低くて「みんなに可愛がられる末っ子」や「みんなに慕われる兄貴」でもいい
とにかく本命を中心に置いた箱庭を作って眺める行為が好き
0807風と木の名無しさん2013/11/17(日) 00:52:11.37ID:eHTCHLD70
自分は逆かも…オリジナルだったらフーンですむけど
二次で好きなキャラ(受け)が愛されモテモテだとさめてしまうタイプだ
どっちかというと受けが逆境で苦しんでたり葛藤してるなかで、ちょっと救いがあったり
人生()楽に生きられそうな心持ちに受けが気がつくみたいないい話系が好き
渋で流行りの嫌われシチュエーションは新手のモテモテに見えて嫌い

大抵ハマるキャラは原作中でも当て馬的なキャラだから、そもそもモテる属性が原作にない
非モテ葛藤系に共感するので、そういう意味で自己投影してるといえばしてる
0808風と木の名無しさん2013/11/17(日) 00:57:48.81ID:eHTCHLD70
書いてて気がついたんだけど
攻めのモテモテ描写は大好きかも
でも、基本受け厨で攻めは二番目に好きなキャラ
受けたんが好きな攻めはこんなにも高値の花で受けなんか頑張っても無駄無駄だけど攻めは受けが好きみたいなw

メアリースー乙と叩かれる典型だわwww
0809風と木の名無しさん2013/11/17(日) 01:04:00.46ID:5xZ6LXCo0
自分も攻めモテモテ設定大好きw

受けは攻めが好きで、受け以外にも「攻めを好き」という人間は
掃いて捨てるほどいる
その中で攻めが受けだけを選んでくれる…というわけでもない
受けはあくまでその他大勢の一人、というシチュに萌える
0810風と木の名無しさん2013/11/17(日) 23:09:09.21ID:G0pqtTRi0
ちなみに二次ではなくてオリジナルです

私的な理想だと、男性向けで例えるなら 女の子そのものが純粋に大好きで、aちゃんもbちゃんもcちゃんも大好き!
とかいいつつ結局みんな主人公がなんだかんだ好き、みたいな
モテモテよりもスケベ主人公補正に近い・・・?
0811風と木の名無しさん2013/11/17(日) 23:48:52.10ID:G0pqtTRi0
あと乳首もパンツも、かがんだ時にみえた乳首、
みじかい体操着のズボンの隙間から見えるボクサーパンツ、
女装させられたスカートからのぞき見えたショーツ…
それぞれ更衣室で見えるものとは違うと力説したい!!!!
さまざまなシチュエーションでも不良、メガネ、ショタ、それぞれそろい踏みになれば似合うものもまた違う、
そういう目線でただひたすら18禁すれすれのスケベをただ純粋に追い求める主人公がいてもいいと思うのです、
絶対に応援したい!

ただ困るのは語りながら気づいたんですが自己投影感バリバリなんですよね・・・
0812風と木の名無しさん2013/11/18(月) 02:39:57.89ID:YUisJ8qE0
男の乳首やパンツが見えることで喜ぶ腐女子はあまりいないよね
水泳アニメをはじめ男の乳首は存在そのものが抹消されてることが多い
受けになるとしっかり描写されるけど
0813風と木の名無しさん2013/11/18(月) 17:16:22.14ID:amqq5bNq0
基本的に受け萌えだけどたまに攻め萌えになると攻めがハーレムの王様になる
攻めはすっごくすっごくすごいから皆攻めに惚れるに決まってる!
攻めはすっごくすっごくすごいから沢山の受けを同時に愛することもできる!
みたいな感じ
一人しか愛さないなんて寸胴鍋いっぱいに湯を沸かしてカップラーメン一個しか作らないような
資源の無駄的な感じがする
そういうのはちっこいヤカンみたいな男に任せておけばいいよ
0814風と木の名無しさん2013/11/18(月) 22:04:56.17ID:8RuEquKS0
乳首パンツは割とメジャーな思考だと思ってました…がっくりw
私がいつか飽き性じゃなくなり、立派な長編小説の1本でも書けるようになったら
人気作品を作って広めてやろうと思いますw
0815風と木の名無しさん2013/11/28(木) 20:52:34.81ID:w9zjaGzZ0
某ボブゲアニメで勘違いした製作側が乳首連発祭りして
ゲームファンの人達がイラネーって激怒してたのを思い出す流れw
0816風と木の名無しさん2013/11/30(土) 01:28:01.26ID:1/sq4ZiP0
エロの時は乳首欲しいけど、それ以外では乳首ってあまり欲しくない気がする

そういえばパンツの方は、エロでもズボンと同時に脱がされるの多いよね
パンツを重要視してる腐女子は少なそうだ
0817風と木の名無しさん2013/11/30(土) 21:40:29.42ID:doTwsoo60
エロの時にパンツを脱がすのは
0818風と木の名無しさん2013/11/30(土) 22:02:18.61ID:doTwsoo60
ごめん途中送信&ageてしまった

エロの時にパンツを脱がすのはエロの時はパンツよりパンツの下の方に
注目が向かってるからじゃないかな
自分はパンチラとか萌えるけどエロの時はやっぱりその下を見たいしw
個人的には乳首もパンチラも嬉しいし腐女子は喜ぶ人が多いと思ってたけど
案外そうでもないのかね
0819風と木の名無しさん2013/12/01(日) 05:18:31.67ID:vdHz5JGGP
乳首とかパンツとかはいらないけど
うっかり恥ずかしい思いさせて赤面してる受とか
攻好きな受に気のある事言って赤面させた受とか
攻を信頼してる受の相談を聞いて安心したように笑ってる受とかを
見ながら新密度上げてって攻略する
攻様ゲーは結構興味がある
0820風と木の名無しさん2014/01/14(火) 22:30:38.20ID:fzu6Drt50
BLを「オカズ」として楽しんでる人は…いるんだろうなあ、やっぱり
0821風と木の名無しさん2014/01/15(水) 00:25:00.79ID:GgPfxLDp0
某所に「今どきの腐女子は腐女子に目覚めたわけじゃなくて
女ヲタ=腐女子な土壌ができてたからヲタになったら半自動的に腐女子になってた」って書かれてたんだけど本当?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況