>>111
恋愛前夜は後半の展開が好みじゃなさそうで買ったけど未読です(電子のFool for youも買ったけど未読です)が、

読んですごく印象に ・残ったのは、
・美しい彼→普通だと結構重いいじめとかもある話なのに攻めの思考のおかげでスラスラ読めます。受けの子がうろ覚えだけど攻めのほうが頑固でたちが悪いみたいに感じてたのホントだよなーと思った。
ツンツンデレ受けが可愛い

・ショートケーキの苺には触らないで→背景に徴兵制度がある社会でアンドロイドものなので好みは別れるかもですが私は好きでした。タイトルの使われ方も良かった。ラストがご都合主義かもだけと悲恋は辛い自分には良かった。

・おやすみなさいまた明日→これは人によってハピエンかバッドエンドか別れるかもですがハピエンだと思います。凪良さんが書きたかったラストについて賛否両論あるみたいですがわたしは有りです。(ネタバレOKならネットのレビュー参照)

・うすくれないのお伽話→電子で200円で売ってるのにすごく良かったです。ももの妖精の話

・お菓子の家(スピンの夜明け〜は未読です)→大切な人に優しく出来なかった、人との距離を上手にとれないリストラされた受けが居場所を見つけるお話で好きでした。

あとは、ここで待ってるやニアリーイコール、365+1、いとしのいばら姫も面白かった。

軽いラブコメが読みたいなら・それはおまえが童貞だからです ・すべての恋は病から とかかな。

累ねるーkasaneruーは前世パートが辛すぎて前世のエンドが悲しすぎるのでそこがハードルが高いかも。

積木の恋と雨降りベガ、天涯行き、恋愛犯、まばたきを三回は買ってるけど積読中でまだ読めてないです。

基本的にハッピーエンドな作家さんだと思います。