トップページ801
152コメント97KB
死にネタに萌えるスレ その4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003風と木の名無しさん2014/10/10(金) 22:58:48.49ID:gbikH6yM0
>>1

相手の死体に取りすがったり思わず抱き起しちゃうの萌え
そんなつもりはなかったのに殺してしまった相手、やむを得ず手にかけた相手でもよし
駆け付けた時にはもう相手が息を引き取っていて絶望するのもよし…
0005風と木の名無しさん2014/10/11(土) 19:59:04.23ID:5Dnpirj60
>>1
>>3,4 いいねぇ〜

ちょっとピンポイントで長くなるけど萌え滾る設定がある。説明下手だから分かりにくかったらゴメン。

強くて不死身で大怪我でも即治るが、相愛の相手の手に掛かると普通の治癒速度になっちゃう呪いにかかってる人と、超強いけど普通の人。
敵同士で、戦場で何度も討ち合いをしてるけど、中立都市(不戦協定有り)で偶然出遭って相愛に(でも自分らはお互い愛してると気づかない。ライバルだと思ってる。)
ある時戦場でクロスカウンターになるけど、このままだと相手が死ぬと悟った不死身はわざとかする程度に攻撃を外して相手の攻撃を受け致命的な傷を負う。
状況終了してから駆け寄り、思わず抱き起こして傷を確認。(普通は相手が不死身なのを知ってるから、)現状が理解できなくて、
動揺しておたついて、周りにいる仲間に助けを求めても、皆首を横に振るばかり。
手の施しようが無くて。腕の中で段々弱っていくのを感じながら為す術もなくて見ているしかできない。
今際の際に、不死身が相手に途切れ途切れの言葉で自分の呪いに付いて話し、愛を告白して息を引き取る。相手は何時までも不死身を抱きしめて慟哭。
冷たくなるまで身動きもしなくて、見かねた仲間が優しく引き剥がす。
台詞は「何で治らないんだっ」→「息止めるんじゃない!心臓止めてんなよ!冗談はいい加減にしろ!」→「お、…おい。止めてくれよ。逝くなー!」みたいな感じ。

不死身の方は飄々としてつかみ所がない、ほよほよと笑ってるような性格(でも本心は死にたがってる)、相手は普段冷静沈着で無表情無感情に見えるタイプだと尚良い。
イメージとしては船体物か二輪車乗り等の特撮物で。自分は知らないけどもう有るかも知れない。
0006風と木の名無しさん2014/10/11(土) 20:14:21.53ID:5Dnpirj60
追記
不死身は自分の傷が治らない事で、相手も自分を愛していると気づくと尚良い。
0008風と木の名無しさん2014/10/13(月) 11:12:35.27ID:cC2lFsCS0
>>5
不死身だけど愛した相手になら殺されることが出来るとは、何と萌え高ぶる設定
しばらく妄想するわ!!ありがとう!!
0009風と木の名無しさん2014/10/13(月) 19:14:26.27ID:b8rWIcr70
死体に取りすがって「お願いだ、目を開けてくれ」っていうのは
王道なので何度見ても飽きない
どんどんやってほしい
ゆさゆさしながら起きろって怒鳴って他の仲間に止められるのもいいね
でもグロくてとても触れない状態なのもそれはそれで
0010風と木の名無しさん2014/10/14(火) 22:55:47.62ID:A/1lnUa90
危険が迫ってて死体を打ち捨てて逃げざるを得ないとかもいいな
途中までは死体を担いで逃げようとするけど、仲間に置いていけって促されるとか

自分の好きキャラはヒロインの腕の中で死んで、部下は死体の前で呆然とするって最期
片方は板違いですまんが、何だかんだで思われてるなーと思ったら萌えた
そしてヒロインは女だから躊躇なく男の死体を抱いて泣けるけど
部下はそうしたくても人目や身分差を気にしたりしてできないとかだといい
0011風と木の名無しさん2014/10/14(火) 23:46:47.32ID:/Oq+0QqG0
残された方が死んだ方に話かけるの萌える
>>9みたいに遺体を前に現実を認めたくなくてってのはもちろん
それを乗り越えてからの「見ててくれよ○○」的な独り言とか最高だわ
気が触れちゃって遺体に笑いかけながら食事を用意してあげるとかも
それはそれで別ベクトルで萌えるけど

しかし好きだった死別キャラが全員続編で黄泉帰りしちゃってちょっと複雑だ
0012風と木の名無しさん2014/10/15(水) 13:53:55.08ID:jfmoLI0i0
半死半生の味方を引きずりながら肩で担いだりおぶったりが好き
「誰か助けてくれ」ってその状態で言うのにすごい萌える
死んだ瞬間にガクッと行くからわかるんだけど
わからないふりして死体引きずってたりしたら萌えるなー
誰かに指摘されて初めて諦める
0013風と木の名無しさん2014/10/15(水) 22:39:04.68ID:lvZeTI1h0
当たり前の様に霊魂が話しかけたりする世界観だと、
死にネタ妄想がちょっとしにくいな、と思ってたんだが、
大体相手が聞こえるとは限らないわけで、
死者側がお前正気に返れ、ってどんなに話しかけても届かなくて
生者側が当人の死で狂ったまんまで、死者側頭抱える展開萌えると気づいた。
0014風と木の名無しさん2014/10/16(木) 20:03:36.12ID:lT6odX7v0
故人のための復讐に激萌える
あいつらのせいで○○は死んだ!許せない…!と鬼気迫る表情
達成後自殺するのもセットで
0015風と木の名無しさん2014/10/17(金) 05:14:59.42ID:XkFBvhotO
死んでも霊魂と会話できる系だと、
霊魂は一見生前そのままなんだけれど実は死によって決定的に変わってしまっていて
本人というよりは本人が死んだあとの残り滓みたいなもの、のような設定が好き
死んだ時点で止まっていて生きていたら起こったはずの成長や変化をしないとか
逆に生前なら有り得ない方向に次第に変質していくとか
生きている方はそれを知っていてそれでも生前の彼の面影をそこに見てしまって苦しんでも
知らずに接していて現実を突き付けられて愕然としてもいい
0016風と木の名無しさん2014/10/19(日) 23:14:26.62ID:J9K6BICI0
一応保守

幽霊や霊魂ってそれだけ相手が心配だったり未練があったりして出てきたのかなーと思うと萌える
いつでもこの世に出てこれる訳じゃなくて、相手の心が弱った時にふっと出てきて励ましたり
夢の中に出てきて、朝目が覚めて「夢か…」ってがっかりするような嬉しいような気持ちになったりする話はいいもんだ
0017風と木の名無しさん2014/10/22(水) 15:07:07.62ID:uqmVmMTr0
>>14
普段は穏やかだったり殺人なんてしそうにない人だと特にいい
やっとお前のもとに行ける…と最期は穏やかな表情で
0018風と木の名無しさん2014/10/24(金) 06:55:32.39ID:5u1Ua6vm0
大切な人に逝かれた人が
あー大丈夫全然大丈夫超大丈夫
って言ってるときがすごい好き
大体は大丈夫じゃない
0019風と木の名無しさん2014/10/26(日) 14:02:11.80ID:Tb7lNCSh0
久々に現在進行形ではまって追ってる作品で、久々に死ぬキャラきてテンション高い。
しかし今まではまった奴らにないくらいの、殺される側からの一方通行な想いなのがまた。
いや、殺す側は博愛主義者だから、そういう意味では愛されてたんだけど
駄々っ子みたいな殺される側の気持ちや行動は、多分一生分からんだろ、っていう。
アガペー的な愛し方をする奴って、ある意味冷たいよな……とか
でもだからこそ、こんだけだめな奴を今まで愛してくれてたんだな、とか。
相手に殺されるその瞬間まで、絶対に届かない想いの壁というのが。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況