トップページ801
344コメント92KB
炎の蜃気楼で××× Part10 [転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風と木の名無しさん2015/06/06(土) 08:13:03.86ID:flRvi+Dw0
        ┌────────────
  ∧∧   | マターリ萌え話しようぜ
  (*゚ー゚) └───y─────────
   |つ∧∧
., 〜| (*゚ー゚)  炎の蜃気楼で××× Part9
   ∪@uu)
http://nasu.bbspink.com/test/read.cgi/801/1311421530/

 ┌─ヘ──────────────────────
 | カプ叩き・キャラ叩きはダメですよ
 | ネタバレのお約束や関連スレは>>2-5あたりを見てくださいね
0268風と木の名無しさん2020/07/14(火) 22:05:27.76ID:h7x2bx1w0
>>267
わからないから調べちゃったよ。
燒の誕生日なんだね。
本編で誕生日に絡んだ話が出てくるのかな?楽しみ。
0269風と木の名無しさん2020/07/16(木) 13:36:49.43ID:jZTWtAam0
イベント配信目当てに結局BD BOX買ってしまったよ
限定版まだあってよかった
高い応募券だと思って買わなかったけどチケット代+旅費ならまだ何とか
0270風と木の名無しさん2020/08/01(土) 17:49:33.10ID:kp2ytzyK0
幽霊の寿命は400年ってネットニュースにあがっていたからここに来ちゃった。
怨将もいつかは誰もいなくなるのね…
0271風と木の名無しさん2020/08/08(土) 00:41:26.70ID:xjZ/cySl0
関さんコロナだって
水菜さんショックだろうね
無事復帰出来ることを願う
0274風と木の名無しさん2020/08/13(木) 17:39:35.34ID:AyaE8IeT0
R見たけど直江と高耶は既に再開後からの展開で出会いのシーンはないのか残念
直江の歓喜とか恐怖とか色んな葛藤が見たかったけど何も知らない雑誌読者も多いからしょうがないか
浜田さんの絵、なんか間延びしてるね
でも本編に飢えてるから漫画は何度も読み返した
やっぱり本編が好きだ
0275風と木の名無しさん2020/09/17(木) 16:45:30.35ID:6tMlxS5e0
神紋のエディプスコンプレックスを見てるとエヴァを思い出してしまう
水菜タンアスカは嫌いそうだな
0276風と木の名無しさん2020/09/17(木) 16:54:29.03ID:6tMlxS5e0
ラストアンチの二番目の恨みは
(一番目は高耶殺し)
神紋キャラが
全員
鈴木飛鳥でさえ
ハッピーエンドを迎えたこと
ミラ、返してよ、神紋
直江の苦悩、返してよ、神紋
0277風と木の名無しさん2020/10/11(日) 17:19:27.68ID:4Pf/HDeF0
リブートの漫画最近知ったけど、
なんか漫画家の人絵が劣化してない?
なんで高耶があんなナヨナヨ女顔化してんの…
0278風と木の名無しさん2020/10/13(火) 00:09:35.08ID:J94jqKt90
女顔よりも全部のキャラがコマによって外斜視のパグみたいな顔になってるのきつい
0279風と木の名無しさん2020/10/31(土) 17:34:29.77ID:xppalPwI0
浜田さんは下手とは思わないが
なんか古いというかぎこちないというか
自分の絵なのに描き慣れてない?感じがするというか
R以外の漫画を見てみたらそれなりに描けてる感じするからミラだと変なプレッシャーでもあんのかね
0280風と木の名無しさん2020/11/08(日) 21:39:20.14ID:/8h39QDs0
最近のミラ界隈のツイッターのノリがキッツイ…
0281風と木の名無しさん2020/11/21(土) 00:49:55.65ID:TB2MwCcv0
ミラが人気になったおかげでどこで亡くなったかもわからなかった
歴史に埋もれてた景虎様の供養碑が建ったのはほんとうによかったと思ったよ
銅像もかわいいし
0282風と木の名無しさん2020/11/22(日) 00:16:45.85ID:pb8T30Ty0
いつか信綱や晴家などの供養碑も建てたいものだね
高坂とかのもなにか建てたほうがいい気がする
0284風と木の名無しさん2020/12/05(土) 08:25:20.75ID:pc1KEn240
先生の短編連作はすっごく良かったよ!
でも正直イラストはあまり好きじゃなかったからそれ以外は微妙
読者のお宝写真もモノクロの小さいものでかなり期待外れだった
だけど先生の短編は本当に読めて良かったと思ったよ
0285風と木の名無しさん2020/12/15(火) 12:55:22.13ID:vdLdanzh0
値段高過ぎたわ
先生の未収録短編+今回の書き下ろしとかで出して欲しい
0286風と木の名無しさん2020/12/27(日) 09:00:02.82ID:UcdQC6uq0
セレクション売り切れで入荷待ちしてた2刷が届いた
短編凄い良かったし何より東城さんの描き下ろしが可愛かった
0287風と木の名無しさん2021/01/13(水) 15:25:48.79ID:xfkeumK+0
ヤニ臭くてオッサンの加瀬より
若くてプリプリの海老みたいな高ちんのほうが直江も好きでしょ
0288風と木の名無しさん2021/03/30(火) 16:52:52.01ID:lHzTKb9f0
浜田さんのカラーアナログのほうが良かったね
あんなに美しかったのになー...
0289風と木の名無しさん2021/04/01(木) 16:21:41.29ID:DRA2iOT30
昔からカラーそんなうまい人じゃなかったけど
デジ絵でオカンアートの見本になってしまったな
0293風と木の名無しさん2021/09/22(水) 21:17:50.15ID:wYPP6su+0
最近中国BL小説の「魔道祖師」読んだら
昔にどはまりしたのに終盤あたりがつらすぎて読み返せなかった「炎の蜃気楼」思い出した
実は昭和編読んでいなかったのでただ今懐かし楽しく読んでいる
中身(魂)が同一人物ならガワが違っても愛せるってなかなかすごいことだ
ガワが女だったりブサイクだったらどうだったんだろ
まあBL小説なんだからそんなことはありえないんだけど
0295風と木の名無しさん2021/10/26(火) 08:46:11.51ID:UiEX0M6w0
16巻の描写だと信長との最終決戦は昭和33年の阿蘇山噴火だと思ってたら
昭和編スタートの年がここであれ?ってなったわ
0296風と木の名無しさん2021/10/28(木) 00:51:13.87ID:oHvZlw/n0
桑原先生ノベル大賞などの選考委員を退任されたんだね
お疲れさまでした
先生たちに選ばれた作家さんには頑張ってほしいね
カズレーザーさんなど頼もしい委員が加わってよかった
0297風と木の名無しさん2022/01/20(木) 11:30:17.65ID:/r/L4HN80
コミックスは絵がどうこうより昭和編読んだ後だと美奈子や景虎のクズっぷりで読む気なくなる感じ
いまさら美奈子が聖母だ菩薩だとか絵付きでダラダラ何ページも語られるとかやられてもねー、とか
直江が唯一とか言いながら美奈子を愛してるとかのたまってる景虎の身勝手さ加減が苛つくだけだし
せめて昭和編やる前からスタートしてれば手に取ったかもな
0298風と木の名無しさん2022/01/29(土) 13:23:52.59ID:UCRVCmTg0
昭和編まだ読んでないけど本編で直江が言ってた美奈子関連は全部景虎の罠だったんじゃないかがその通りだったって
某所で教えられてマジかよってなってるけど本当なの
0299風と木の名無しさん2022/01/29(土) 13:33:29.53ID:ZYuMwLFV0
そもそも火輪の王国で景虎本人がそう述懐してたよね?
まあ、昭和編読んだら想像以上に景虎は酷い男だなってなったけど……
0300風と木の名無しさん2022/01/29(土) 15:32:16.41ID:UCRVCmTg0
>>299
本編での描写だと無意識下的な内容で最初からそうだったではなかったような
なので本当か知らないけどガチで狙ってたと聞いて驚いたわ
それであの結末は直江への負荷すさまじいな…昭和編読むの怖い
0301風と木の名無しさん2022/01/30(日) 10:21:53.96ID:UYW55L220
>>300
昭和編でも無意識下ではあった
で、事件起きた後に本人が無意識で望んでしまってたと認めてた
でも昭和編は編集の人にも「景虎酷い直江可哀想」と言われてたみたいだから
読むのは覚悟した方がいいかもしれない
実際自分も読んで景虎は不実で酷いな男だな、と思っちゃったし
それでも読めて良かったとは思ってるけどね
長文すみません
0302風と木の名無しさん2022/01/31(月) 15:47:21.69ID:JKODKhbf0
ミホを少女のくせにやたら女が濃いとか書いてたくせに何で美奈子をああいうキャラにしたのやら
しかもそんな女を生きているうちから聖女扱いしてた景虎に幻滅したわ
0303風と木の名無しさん2022/03/06(日) 00:34:24.08ID:WoC7ACyw0
炎の蜃気楼というすばらしい作品が人類に残されたことに感謝だね
0304風と木の名無しさん2022/03/19(土) 22:42:56.67ID:8q3a2M7J0
さっきテレビ見てたらケベス祭が放送されててここに来てしまったw
また読み返そうかな
0306風と木の名無しさん2022/03/20(日) 09:05:14.45ID:DBNvRSA20
久々にDVD見たら画質悪い〜Blu-Ray出てないかな〜と思ったら出てた!速攻ポチったわw
0307風と木の名無しさん2022/03/20(日) 19:01:06.59ID:V9Zu3HkZ0
大分のお祭りなんだよね
出てきたのは四国だけど
0308風と木の名無しさん2022/03/21(月) 07:32:08.02ID:p+lpw/LO0
>>307
そうなんだね
はじめて知りました

祖谷温泉の特集とかよく見かけるようになりましたね
以前は知る人ぞ知るという感じで高耶さんが隠れ住むのにちょうどいい感じが
しましたがすっかり有名になってしまって
これからも最後の清流四万十の自然が守られていってほしいね
0309風と木の名無しさん2022/03/30(水) 18:05:20.91ID:Ob7kUw270
YouTubeで速水さんが「今まで演じた中で大変だったキャラ」で直江を2位にあげてた!
感情の揺れとかを表現するのが大変だったって
堀内賢雄さん(高坂弾正)も出てて、難しくて大変だったけど良い作品だったと褒めてた
お二人共声優歴長いからたくさんのキャラを演じてきたと思うけど、その中で忘れられない作品になってるみたいでなんかちょっと嬉しかった
0310風と木の名無しさん2022/03/31(木) 14:47:46.43ID:BoZgjGHu0
>>309
ありがとう観てきた。ほんと直江を挙げてくれるなんて嬉しいねj〜
ドラマCDでも良いからもっと聴きたかったな〜
今月、R→BDBOX→昭和編一気買いしてミラ熱再燃
速水直江の「あなたを抱き殺してやる!」と「あなたの犬です、狂犬ですよ」は素晴らしいねw
0311風と木の名無しさん2022/04/01(金) 22:11:46.18ID:1N+ti3wH0
嬉しいですね
高坂と直江の会話シーン大好き
ミラは本当に上手い声優さんばかりで感動だったね
ミラージュ本当にすごい

ラップとかやって進化し続けてる速水さん本当にすごいし
堀内さんはジョーカーゲームの結城中佐とか鬼平とかかっこいい役多いんだよ
0312風と木の名無しさん2022/04/06(水) 12:33:30.48ID:e5BQJcnE0
電書で読んだら読みやすかったのでこの機会にミラ電書で買い直そうかと思うんだけど
途中までしか読んでない邂逅編にするか一気読みし過ぎてうろ覚えな本編&番外編にするか未読の幕末からにするか迷うわ〜
0313風と木の名無しさん2022/04/06(水) 16:39:08.59ID:Ty7rU59z0
幕末編は中途半端に終わったからあまりお薦めしないかな
やっぱり本編が一番だと思う 邂逅編は長秀と色部さんが良かった
0314風と木の名無しさん2022/04/07(木) 09:53:42.42ID:aTX9RxUl0
>>313
では涅槃月、散華行読み終わったら本編行きます
久々にCDブックまほろばの龍神聴いたら高耶と千秋のバディ感がなんか新鮮
昭和編読んで色々消耗したのが癒された気がしたw
次は本編序盤読んで英気養います
0315風と木の名無しさん2022/04/09(土) 15:55:47.52ID:yKde4EjN0
本編再読中。長秀が千秋に換生したときの話ってどこでしたっけ?
0316風と木の名無しさん2022/04/09(土) 18:05:58.48ID:I4VB2dD+0
鏡像の恋のことかふたり牡丹かな
どっちも「真紅の旗をひるがえせ」に収録されてる

昭和編読んでからは本編再読すると突っ込みどころだらけ
0317風と木の名無しさん2022/04/09(土) 21:48:13.08ID:yKde4EjN0
>>316
番外編でしたか!どうもありがとう
緋の残影読み終わったら次読みます

水菜タンこの頃には「取り返しのつかないこと」がレイープ妊娠換生って決めてたのかしら
0318風と木の名無しさん2022/04/09(土) 22:03:28.52ID:Gc5gFWO70
昭和編を書いてもらえて本当に感謝してるし本当に面白かったよね
感動したし深くてすばらしい作品だった
ただたしかに本編とのつながりを考えるとつらくなるので
昭和編以前に想像していたとおり景虎=イエス 直江=ユダ 美奈子=マリア
という神話の世界で考えていたいという思いもある
源氏物語に例えると昭和編は宇治十帖だったんじゃないかなと思った
昭和編を世に出してもらえて本当に感謝
0319風と木の名無しさん2022/04/11(月) 21:47:21.27ID:4EflwO/S0
不思議と昭和編は本編の前日譚じゃなくて後日譚のような気がして錯覚するんだよね
なぜか源氏物語に例えると本編の光源氏の物語よりも後日譚の息子たちの物語の宇治十帖のほうが
生々しくて現実的だと言われているんだよね

ミラも本編に比べて昭和編のほうが生々しくて現実的なので戸惑った人もけっこういたのかもしれないね
ただ昭和編すごくおもしろかったし人気あったからさすがだと思ったよ
0320風と木の名無しさん2022/04/12(火) 00:38:46.42ID:1eNjdNgS0
個人的には江戸編あたりから違和感あったなあ
本編の描写だともう江戸時代には執着でお互いがんじがらめっぽかったのに江戸時代の景虎も直江も燃え尽き気味でそれどころじゃない感じだったし昭和もなんかイメージ違ったんだ
面白かったんだけど本編だけにしとこってなった
0321風と木の名無しさん2022/04/12(火) 07:07:26.00ID:2YYPFFq20
昭和編も好きだけど景虎と美奈子の年齢差に驚いたわ
アニメの美奈子のイメージが強かったし、聖母的存在が一周り以上歳下とは思わなかった
0322風と木の名無しさん2022/04/12(火) 19:04:50.72ID:fvEgbkwG0
死にかけてるのにタバコ吸ってる厨ニ病のおっさん景虎ちょっと痛いと思ってしまったごめんw
美奈子は本当に普通の女性で美化されまくりだったんだなあというのは驚きだった
0323風と木の名無しさん2022/04/12(火) 20:39:17.19ID:6OKI6dus0
昭和編は景虎と美奈子がなろうでザマァされる側のバカ王子と乙女ゲームのヒロイン気取ってやらかしまくったバカ女みたいに見えたのがなぁ
しかもザマァ喰らって気が晴れる展開でもなく本編にってことでモヤモヤしたままだし読後感悪かったわ
0324風と木の名無しさん2022/06/19(日) 15:57:44.04ID:o9Dmim+o0
浜田先生Amazonのツイート連投すんのいい加減にやめてほしい
なんで日本で地震有った直後にまでやんの…
0325風と木の名無しさん2022/08/16(火) 23:53:27.80ID:n0xkqRiO0
直江を姓名判断すると才能あるが頭領の器ではないと出たので笑えるね
ちなみに高耶さんで見ると統率力や知謀に優れ人の上に立つ存在と出たからさすがだね
0326風と木の名無しさん2022/08/21(日) 23:13:33.03ID:SKmoev1W0
まあ占いなんて関係ないね
直江は運命を変えられる人だしね
0327風と木の名無しさん2023/03/02(木) 04:00:07.20ID:Tv5b03dv0
ボニータのってまだやってるん?
0328風と木の名無しさん2023/03/02(木) 17:32:58.18ID:XGIu+9ew0
弥勒の力で世界再構成して景虎の魂核死を回避すればよかったのにね
0329風と木の名無しさん2023/03/03(金) 01:44:06.79ID:nXH4ucyo0
弥勒の力ってそんな都合よく個人のために気軽に使えるもんじゃないだろ
0330風と木の名無しさん2023/03/09(木) 00:26:30.08ID:ONFQ48r80
弥勒の悟りを直江のために使っていいって譲が言ってたからさ
まぁ気軽にではないと思うけど
0331風と木の名無しさん2023/03/12(日) 18:06:04.48ID:G1xpcNfh0
黒成田が攫って
デビルマンみたいに
岩の上で話てる時
魂核死の話全然出ないのおかしくね?
0332風と木の名無しさん2023/04/14(金) 17:36:47.42ID:KjBXEXxn0
未成年の飲酒喫煙許さない
エロ同人買い漁るわ
契ワインで飲酒
パーラメントで喫煙
絶対許さない
0333風と木の名無しさん2023/05/07(日) 21:27:39.13ID:w/r26wZG0
ゴールデンウィークに軽い気持ちで手を出して25巻まできたが、こんな楽しい作品を今まで知らなかったなんて損してたワァァァン
そして連休終わっちゃうのに四国行ったまま現世に戻れないやばい
0335風と木の名無しさん2023/05/09(火) 15:36:01.65ID:ht60K8sL0
まだ33巻なのにBlu-ray箱かってしまった
鬱展開に救いが欲しくて寺とかに行きたくなります
どうなるのこれ…
読んでも読んでも続いてるのが幸せだけども、
早く完結まで読まないと仕事に支障をきたしそうっていうか、きたしてる
熊野から帰れない
0336風と木の名無しさん2023/05/09(火) 19:41:52.05ID:148IucMf0
最後まで読んだらもっと仕事に支障きたしちゃうかも
本編以外も邂逅編と昭和編と楽しみはまだまだあるから
読了頑張ってね
私は冬に二月堂に行ったよ
03383352023/05/10(水) 09:39:16.19ID:1uwyxx570
ぜったい読後しばらく放心しそうな気がする
やはりみなさま舞台になった寺とか行かれるんですね

実は作者あとがきに救われているところある
32巻の最後とか…エビみたいなプリプリ…
03393352023/05/13(土) 08:03:57.93ID:mlqwOJs90
40巻読了しました
すごいエネルギーだった
こんなエネルギー強い長編を完結させたの尊敬してしまう
最後じゃない最後…なんかもう言葉にならないよ直江
0340風と木の名無しさん2023/05/14(日) 15:37:33.22ID:F12dPO9x0
読了おめでとうございます
最終巻読後はしばらくの間放心状態だったの思い出した
0341風と木の名無しさん2023/06/08(木) 18:19:26.92ID:Rwr+jRGJ0
なんかシュバから思ってたんだけど
イラストが...無量も
キャラがみんな死んだ魚の目してて
キャラ薄くなったよね
0342風と木の名無しさん2023/06/08(木) 18:23:01.24ID:vveHpo3B0
シュバの敗因は
アイザックさんがあんまり
かっこよくなかったのもあると思う
何故奏にかっこいい攻めをあてがわなかったのか
他のBL作品だとそうでもないのに
プッチンプリン ねるねるねるね
メロンソーダ
気持ち悪い
アホザック あんまりだ
0343風と木の名無しさん2023/06/18(日) 02:08:38.31ID:wFy8DWB90
部屋片づけてたらイメージアルバムやら同人やらが出てきてプチ再燃したから
昔通ってたサイト行こうとしたらもう全滅してたのね…
ロボ除けしてたからアーカイブも残ってないしシリーズ途中だった本の続きは
結局出たのかどうかもわからんしつらいわぁ…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況