トップページ801
1002コメント411KB
漫画イラスト投稿スレ@801板 [転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風と木の名無しさん2015/07/28(火) 08:19:56.39ID:Q6GcqQkT0
漫画・イラスト部門でプロを目指して投稿している方、マターリと語りましょう。

ここは新人賞投稿スレ@801板の派生スレです。
プロ、出版業界の方の書きこみ歓迎します。但し、最初にその旨を名乗って下さい。

〜お願い〜
・叩きを誘発しないために、プロ、投稿者に関わらず個人名を出すのはやめましょう
 (伏字、当て字も×)。
 参考としての事例でも、個人を特定されないよう工夫して挙げてください。
・作品の感想批評は801板の該当スレへ。
・sage進行でお願いします。
・次スレは>>980


本家スレ
新人賞投稿スレ@801板=その三十四=
http://nasu.bbspink.com/test/read.cgi/801/1437752325/
0479風と木の名無しさん2016/05/08(日) 17:07:45.10ID:IlULs+Bw0
>>478
自分>>477だけどネームの前に文章のプロット送ってって言われたから送ったら上記の通り待たされたよ
今後のやりとりや描き方の質問もしたけどその返事も3週間くらい待たされてもういいやってなったww

ネームはどうせ何度も直すことになるし書き込む必要ないと思う
ネームの段階なら絵よりセリフのテンポ見られると思うし
○←(泣き顔)とかこんな感じで
0480風と木の名無しさん2016/05/09(月) 22:27:04.88ID:rPxnVekl0
GWイベントの出張編集部いってきた
対応してくれた編集のひとと合わなくてそれに凹んだ…
また1本描いて地道に出版社回りしようとおもったよ… 愚痴すまん
0481風と木の名無しさん2016/05/10(火) 01:06:23.15ID:giAzPGjb0
>>479
プロットとかネームはプロでも待たされるってよく聞くよね
でも質問とかやりとりに1カ月弱待たされるのはちょっと酷いなあ…
ネームについてありがとう、セリフのテンポを見るのかーなるほど
ほんと汚いネームだから綺麗めにして送ってみるよw

>>480
お疲れ様!
出張編集部でも出版社でも合わない編集さんはとことん合わないよね…
6社持ち込んで1人とてもいい人だったんだけど、1人こちらの意向を全然汲んでくれない人だった
友人に言ったら、それも一読者の意見だからその人に指摘されたって事は
他の編集もわざわざ指摘しないけどそう捉えてる可能性あるって言われたよ
納得出来なかったりなかなか難しいけどお互い頑張ろう
0482風と木の名無しさん2016/05/10(火) 20:39:53.00ID:Y17xhk0X0
>>481
レスありがとう
先方の原稿の扱い方が雑でとても驚いてしまったんだ…勿論コピーだけど…
相手に不信感抱くと何言われても上滑りしちゃうけど
貴重な意見と受け止めて今後の糧にしないとね
おかげで少し落ち着いてきたありがとう お互い頑張ろう!^^
0483風と木の名無しさん2016/05/25(水) 17:15:31.91ID:DrqnuPRT0
言ってることは良いんだけど口調とか態度が苦手な編集さんがいてそこにまた持ち込むか悩んでる
持ち込みは主にその人が見てるのでまた当たる可能性高い
良いアドバイスもらえるなら修行だと思って行くべきかな?それとも苦手なら無理に行く必要はないかな?
自分的にはあまり行きたくないww
0484風と木の名無しさん2016/05/26(木) 17:00:04.25ID:JtYdwtB20
>>483
何処だかわかった気がするww
イヤなら行かくてもいいんじゃない?
レーベルはひとつじゃないし
もしその編集さんと仕事することになったら
ずっと付き合ってくのしんどいんじゃないかな
0485風と木の名無しさん2016/05/27(金) 10:12:08.91ID:bZSDcT3p0
>>484
そうだよね
プロですら性格合わない編集とは長続きしないっていってるし今からそんな我慢する必要ないよなー
0486風と木の名無しさん2016/05/27(金) 10:30:13.89ID:tpH4t1690
でもどうしてもそこのレーベルに行きたい場合どうしたら良いんだろうね
まさか「できたら○○さん以外に見て欲しいんですけど……」なんて言えないしなー
0487風と木の名無しさん2016/05/28(土) 07:18:09.69ID:Sno63fov0
新人賞やってたらそれに出すとかかな

本当に行きたかったら
遠回りだけど他社でデビューしてから
持ち込みじゃなく営業として
行ってみるのもありだと思う
0488風と木の名無しさん2016/05/28(土) 18:21:40.11ID:GBQVvsmu0
>>472
亀レスすまない。
うらやましい!
自分は支部にほぼ週一で投稿、サイトはほぼ毎日更新、一次創作同人の活動もしてて2年になるのに...。
因みに、支部とサイトに載せているのはそれぞれ別の物。
0489風と木の名無しさん2016/05/28(土) 19:10:20.94ID:GBQVvsmu0
488です。
亀レスすまないって書き込んだけど今日初めて書き込みました。
用語も分かっていない初心者ごめんなさい。ロムに戻ります。
0490風と木の名無しさん2016/05/28(土) 20:11:52.68ID:rD/ZE3v00
用語間違ってないのでは?
今更レスして悪いけどって事だよね
0491風と木の名無しさん2016/05/28(土) 20:18:38.79ID:c6u16j5a0
>>489
なんの問題もないような気がするよw
あまり気にしないでねw
0492風と木の名無しさん2016/05/28(土) 20:19:04.52ID:ro+nFrjJ0
>>488
あまり気にしなくていいと思うよ
支部に投稿したりサイト更新してるのは漫画?イラスト?
イベントで固定客いる?(自分はまだ活動し始めだから参考に…)
自分は描きたいものが長編だから支部連載したいけど投稿と仕事併せてだとなかなか時間とれなくてもどかしい
時間の使い方が上手いんだね
0493風と木の名無しさん2016/05/28(土) 20:36:41.84ID:Y+xHyxXf0
>>488
速筆だね!羨ましい
2年も支部でコンスタントに上げてるなら編集はチェック入れてるんじゃない?
早く量産できるってポイント高いよね
0494風と木の名無しさん2016/05/28(土) 21:01:12.79ID:GBQVvsmu0
ロムに戻りますと言ってしまいましたが、コメントをいただいたので。

>>490
そうです。
でも、472さんに質問した方と混同されるかもと思い、書き込ませていただきました。

>>491
ありがとうございます。
今まで気にしていたのですが、491さんの書き込みを読んだら吹っ切れました。

>>492
ありがとうございます。
投稿しているのは漫画です。
イベントでの固定客は恥ずかしながら0です...。
支部へ投稿するのは落書きも含まれているので、時間の使い方は上手くないです。
何の参考にもならなくてごめんなさい。

>>493
いえ速筆ではありません。
支部へ投稿しているのは落書きもありますから編集さんはチェックしてないと思います。

コメントありがとうございます。
一日も早く、皆様が華々しくデビューなさいますよう祈ってます。
0496風と木の名無しさん2016/05/31(火) 13:39:22.89ID:2g9NFf+40
どこで質問したらいいかわからないんだけど
スカウト受けてから放置されることってよくあることなのかな
ネタ出しのメールしても返事しますねって言われた日に返事がもらえないから見切られたのかなとか心配になってる
しつこくメール送ってもいいものかな
スレチだったらごめん…デビューもしてないから該当スレわかんなくて
0497風と木の名無しさん2016/06/01(水) 23:36:04.82ID:dTejxcP90
>>496
そもそもここ自分含めて担当付きの人少ないみたいだし
スカウトの話なら二次同人大手のスレで聞いた方が参考になると思う
0498風と木の名無しさん2016/06/02(木) 00:08:32.71ID:6hWTI8qf0
>>497
なるほど…!
スレ探してみますありがとう!
スレチ申し訳ない
0499風と木の名無しさん2016/06/12(日) 20:29:16.01ID:yRDsuMfq0
エロ描くの楽しいし描いたほうがいいって分かってるんだけど
キャラ諸々の説明は分かるようにきっちり入れて、と言われてからページ的になかなかエロが入らなくてキス止まり
力量不足なのは分かってるけど出来るだけ削ってあとどこ削れば…て感じ
投稿はページ数決まってるけど、持ち込みは少しオーバーしたページ数でもいいのかな…
やっぱり皆規定のページ数で持ち込んでるよね
0500風と木の名無しさん2016/06/12(日) 20:58:53.59ID:+r3aMKyL0
>>499
他ジャンルの持ち込みスレで代原になる可能性もあるから絶対4の倍数で持ち込めって言ってたよ
今の所その機会はないけどねw
0501風と木の名無しさん2016/06/16(木) 19:03:54.12ID:r7tQdbfz0
>>500
そうなんだ!でもなんか聞いた事あるかも
多分その機会ないけどw、4の倍数で収めるようにしてみるよありがとう!
0502風と木の名無しさん2016/06/19(日) 18:52:57.57ID:wfG5qxb60
ここの皆には足元にも及ばないけど嬉しいから書き込んで良い?

やったー!
やっと綺麗に起承転結出来たよー!
今まで萌えだけで書き始めてダレて完成する前に飽きちゃっての繰り返しだったけど
ちゃんと諸先生方の作品を学んで何度も何度もトライして
感覚としての起承転結を感じられるようになったよー!
どうも私には最初から型に嵌め込む書き方は難しかったようだ
かと言ってキャラだけ作るやり方も合わなくて絶望してた
両方やるコツみたいなのが分かった気がした
まだまだ課題は山積みだけど秋の持ち込み目標に向けて頑張る
0503風と木の名無しさん2016/06/22(水) 23:02:42.28ID:NBTCEHoA0
担当さんに放置されたって話はよく聞いてたから自分は何としても食らいついていこうと思ったけどダメになると本当に全然反応もらえないんだな
何度も持ち込んでお情けで担当してもらってたようなもんだから仕方ないのかな
やっぱりデビューするにはスカウトされるくらい同人で売れるかネットで有名になるしかないのかね
0506風と木の名無しさん2016/06/23(木) 06:34:16.56ID:4WjMNWV6O
イベント出れば島中でも声かかったってこのスレかどっかで見たから
イベント出てみるのも手だと思う
0507風と木の名無しさん2016/06/23(木) 09:05:24.10ID:Ej4BSfd80
漫画家の友人曰く、BLは電子とか書籍化(原稿料出ないやつ)のスカウトはめちゃくちゃ多いから、
同人活動や支部さえやってればデビュー自体のハードルはすごく低いと
量描いてるのにそれすら声かからない人は「そもそもの画力が低すぎるor画力あっても絵が古い」だとか
絵の古さはとにかくネックになるみたい
たしかにBL新人作家でもデッサンなんかめちゃくちゃな人はいるけど
古い絵の人は滅多にいないな…
0508風と木の名無しさん2016/06/23(木) 10:23:12.17ID:HfUqfqf80
そっか
支部もサイトもイベントもやってるけど全然声掛からないしせっかく付いた担当さんとも連絡取れないしつまり単純に実力不足ってことだね
分かってたことだけど改めて落ち込むわww
がんばろう…
0509風と木の名無しさん2016/07/08(金) 22:01:00.56ID:iN/3czTl0
最近受けの目が小さいのが流行り?だけど皆も小さく描いてる?
絵柄にもよるんだろうけど、持ち込みした時に好感触でアドバイスも的確だった編集さんは「目大きいほうがいいです」って言ってて
でもどの出版社の新人さんの作品みても攻めより若干目が大きいくらいでそこまで大きくないというか…
自分がやると可愛くないし美人でもなくなっちゃうんだけど目大きいと古臭いかな
まあ話が萌えればたぶん何でもいいと思うんだけどね…

あとイベントも最近庭とか出始めたのと支部もやってるけど
声かかる気配ないから、上のレス見てまだまだだな道のり遠いなって落ち込む
体力もなくなってきたし5年ほど若返りたい
0510風と木の名無しさん2016/07/09(土) 00:56:57.96ID:0xPZcW/n0
ジャンル違うけどキングダムの作者が主人公の目を大きく描くようにしたら人気出て打ち切り回避出来たって言ってた
ちなみにスラダン作者のアドバイスらしい
0511風と木の名無しさん2016/07/09(土) 01:21:37.98ID:H6NL0d5t0
目は、大きく描くというか瞳の中の描き込みが分かるくらいの大きさがあればいいんじゃないかな
瞳小さすぎると目で
魅せにくくて余計力量が要る
でも描き込み過ぎると古臭くなるので加減が難しいけどね…
0512風と木の名無しさん2016/07/09(土) 10:45:55.37ID:4V2tQI6/0
雑誌の名前で検索したらめちゃくちゃ上手な人がそこに投稿してるのを発見
でも日記で「持ち込みですごい褒められたから賞に出したけど本当はBLよりも一般やりたい」(フェイクあり)って意味の記述があってこの人が受賞したらやだなあと思ってしまった
でも本当に上手いからきっと賞取るんだろうな
商業なんだからやる気よりも上手さが正義なんだってのは分かってるつもりなんだけどねぇ…
0513風と木の名無しさん2016/07/09(土) 12:56:47.82ID:c79HL92CO
いいなあその人
自分は逆にBL誌持ち込みでは「なんでここにきたの?」って感じで
悪い意味で言うことがないって感じだった
悲しくてヤケクソで持ち込んだ一般誌の方で誉められて賞に出したよ
でも自分はBLやりたい
うまくいかないもんだね
0514風と木の名無しさん2016/07/09(土) 17:39:34.52ID:JtEYz7BI0
>>513
持ち込みお疲れ様でした
一般誌の方で誉められて…ということは漫画描くのお上手なんだろうなと思うんだけど
BLの方に持ち込んで言うことがないと評された原稿はエロなし?
0515風と木の名無しさん2016/07/09(土) 20:35:23.71ID:jXOPdRLW0
>>510>>511
ありがとう、どのジャンルも目力大事なんだろうね
読者は目が大きいから婆絵とか言うみたいだしなかなかうまかいかないな…
自分は目の描き込みも好きだし大きいほうが好きなんだけどねw

>>512
自分もBLデビューしたての人と他プロの人と話す機会あったんだけど
他の人が一般の話読んでみたい〜って風に言ったら、デビューしたての人が
「正直BLよく分かんないし私BLじゃないから一般行きたいよー!」って言っててびっくりした
二次BLしてたし庭にも出てるしティアではJUNEで参加してるのに…
一般行きたいなら行けば?って思っちゃった…浮かれてるだけだよって後で他の人に言われたけどさ
でもデビューしかもスカウトだから実力や魅力はあるんだよね…悔しいけど

>>513
話立てやキャラ立てに厳しい一般で褒められるなら漫画上手いんだろうなあ
BLの萌えで心を鷲掴みにするとは根っこが全然違うし批評しようがないのかも
私も一般持ち込んだけど全然駄目だったよw
一般もBLも同じ位描くの好きだけど、描きたいものでデビューして食べていけたら一番だよね…難しい

連レスごめん、なかなか上手くいかなくて話せる相手もいなくて
0516風と木の名無しさん2016/07/11(月) 00:17:59.82ID:6NqrMk6c0
何社か持ち込みして「見込みあるから次からプロットかネームを提出してください」って言われて嬉しくて張り切って提出したら音沙汰なくて
結局時間が無いから賞に合わせていつも通り1人で完成原稿描いて担当の付かない小さい賞を受賞(もしくは橋棒)…みたいなことを何度か経験してる
受賞しても「プロット出して」って言って来た編集から特に連絡は無い
担当付く賞を取れない自分が悪いんだろうけどやっぱりスカウト以外相手にされないのかとも思っちゃう
編集部全員が無視できないレベルの原稿でトップ賞取るまでこんなことが続くのだろうか
プロ作家さんがよく打ち合わせしてる「担当さん」って何…?実在するの?
0517風と木の名無しさん2016/07/11(月) 02:41:41.49ID:j+a7eA+h0
>>516
私は持ち込みで担当ついたけどメールや電話でやり取りして原稿進めてるよ

受賞経験はあるけど担当つくまでは行ってない小さい賞(担当付きは受賞したとことは別雑誌)
編集者は多忙だし〆切ある作家最優先だから連絡は結構遅めだけどちゃんと来る
どれくらい連絡こないの?
メールが未着だったりうっかり忘れとかもあるかもだから催促のメールや電話それとなくいれてみては?
0518風と木の名無しさん2016/07/11(月) 18:44:34.49ID:NOai8QRx0
>>517
普通に話せるなんて羨ましいよ
もしかしていまプロ?

大体2ヶ月くらい待たされるかな
待たされるといっても一度も返事こないまま賞の締め切りを迎える感じだ
催促メールは送ったけど返事がなかったり電話でプロットについてお話しできますかって聞いても
その場では話せないので文章で回答するからとりあえず送ってって言うばかり
で一度も返事きたこと無いんだww
0519風と木の名無しさん2016/07/11(月) 23:58:46.18ID:tBj0Ugpl0
>>518
まだプロデビューしてないよ
でも今が正念場ってかんじ

2ヶ月はいくらなんでも遅すぎるな…
送った内容の出来によって返事スピードは変わる(修正少ないと早い)けど、長くても1ヶ月くらいだと思うんだよね普通
どういう風に担当ついたかでも変わるかもしれないけど
プロットやネーム見てあげてもいいよってのと、掲載する為に一緒にやってきましょうってのでは違うかもしれない
でも送ってと言われたから送ったのに返事ないのは辛いし、そういう編集者はちょっと信用に欠けるね…
悲しいけど編集者にもアタリハズレがあるようだから、ちゃんと
レスポンスくれる編集者に担当ついて貰えるまで持ち込みや投稿色んなとこにしてみるのが良いかもしれない

受賞出来る力があるならきっとなんとかなるから自分を信じて頑張って!
0520風と木の名無しさん2016/07/12(火) 00:22:09.71ID:ONP1+LIR0
>>519
掲載するためじゃないから後回しにされてるんだろうなーとは思う
上位賞に入って名前がデカデカと載ったら無視られなくなるのかな
ここが一番興味示してくれた所だったから食らいつきたかったんだけどダメなら他に行くしか無いね

>>519はデビュー目前って感じだね
励ましてくれてありがとう
このスレ出身のプロが出てくると励みになるよ
頑張ってね
0521風と木の名無しさん2016/07/22(金) 16:57:04.31ID:mT5AySjq0
サイトをサーチに登録したら週1ペースで企業からメールが届くんだけど
作品を電子書籍にしませんか(委託)とか支部みたいなサイトで投稿しませんかみたいなのばかりで商業の執筆依頼なんて全く来ないW
自分の作品って本当に商業としての価値無いんだなーワロエナイ
0523風と木の名無しさん2016/07/22(金) 22:05:39.32ID:5H7d/Lvy0
紙の商業スカウトってサイトとかに連絡来ることあんまりないんじゃ?
小説とかならそれもあると思うけど漫画はやっぱイベントでしょ
0524風と木の名無しさん2016/07/23(土) 01:31:53.03ID:ffwl8+x10
>>522
ごめん
書き損ねてたが持ち込んだのとか賞に入
らなかった原稿をそのままサイトに載せてるんだ
サイトからスカウトされてコミックスデビューした友達がいたから自分もやってみたんだけど残念ながら…
0525風と木の名無しさん2016/07/23(土) 02:38:06.31ID:JxDczs0S0
持ち込んだけど特に引っかからなかったり賞に入らなかった原稿を載せてて
なんでスカウトを期待できるのか分からない
0526風と木の名無しさん2016/07/29(金) 16:23:29.47ID:JxgbBk5S0
雑談になってしまうが
何をもって「デビュー」で、
何をもって「プロ漫画家」なんだろう
同人誌の再録が電子配信になるのはデビューに入るだろうか。
プロ漫画家を名乗るならやっぱり専業になった時だろうか。
最近ちょっと疑問に思った
0527風と木の名無しさん2016/07/29(金) 16:26:49.86ID:JxgbBk5S0
>525
連投スマン
持ち込みや投稿でひっかからなくても、サイトや支部でその作品載せてたら
声かかったって報告は今までこのスレでも何回もあるじゃん
0528風と木の名無しさん2016/07/29(金) 18:14:15.19ID:I83DxCR00
>>526
出版社の名前付きで自分の作品が世に出たらプロじゃない?
電子だろうが同人誌再録だろうがど素人が突然頼んでも出版社からは出してもらえないわけだし
0529風と木の名無しさん2016/07/29(金) 19:02:47.70ID:a2oiJsak0
とある先生のところでアシスタントしてた時にヘルプで来たデビュー済の先輩は、
「連載しないとデビューしたとは言えない」って言っててうおお…となったな
そこ少年漫画の職場だったからBLとはまた認識違うかもだけど
専業で食ってくつもりならそうかなと思う…
周りの認知的な意味では単行本出たらかなあ…
0530風と木の名無しさん2016/07/29(金) 20:17:33.66ID:C7UMuGvw0
自分の周りも単行本が出たら漫画家って感じだなあ
最近はデビューも敷居低くなってきてるから、仕事貰えたら漫画家って人もいるけど

最近調子悪いのと集中力が続かなくてなかなか進まない
投稿とwebとイベントと、モリモリ描いて早くデビューしたいけど体調には抗えないね…
体力勝負の仕事だから強い体が欲しい
0531風と木の名無しさん2016/08/02(火) 18:34:17.72ID:SZrVP/s30
J庭の出張編集部発表されたよ

>>前回に続き、J41でも出張編集部を行います。今回は4社8編集部!! ぜひ奮ってご参加ください。【新書館:ディアプラス/シェリプラス/ウィングス】【KADOKAWA:CIEL】【マガジン・マガジン:BOY'Sピアス/BOY'Sピアス禁断/BOY'Sピアス開発室】【小学館:ヒバナ】
0532風と木の名無しさん2016/08/18(木) 00:37:00.15ID:RDm/2H9C0
ディアプラス買ってきたけど今回も大賞の人いなかったな
最近だと他社でデビュー済の人しか大賞取ってない気がする
やっぱり即デビューは出来レース的なところがあるんだろうか
0533風と木の名無しさん2016/08/18(木) 23:45:39.13ID:krmpcOXy0
一般誌でも即デビューって少ないんじゃない??
今まで何の賞もとってなくて、初投稿で大賞って
それこそ同人とかでしこたま描いてきた人くらいじゃないかな

賞がつく人は既に担当がいて何本も投稿用に描いてるでしょう
それが出来レースというならそうなんだろうけどw
0534風と木の名無しさん2016/08/19(金) 06:45:02.35ID:cc2d9UTiO
まさに友人が533パターンだ
彼女も今まで投稿とかオフ同人とかしてなくてサイトでやってたんだが
なんとなく出張編集部に見せたら「賞に出しましょう!賞出します!(審査員だったらしい)」
と言われ一般誌だが賞に出し受賞しデビューした
こんな特例そうそうないだろうけどね…
もちろん自分は玉砕しました
0535風と木の名無しさん2016/08/19(金) 09:01:40.36ID:qmAMWZK/0
>>534
すごいwwたぶんその友人はBL描いてたらとっくにスカウトされてるレベルだったんだろうな
534も乙でした
0536風と木の名無しさん2016/08/19(金) 09:47:20.69ID:Pw88NnUk0
すごいな〜!
もちろんご友人の実力や努力の賜物なんだけど、運もかなり大きいよね
たまたま出張編集部に行って見てもらった人がたまたま審査員だったていう

編集と好みが合わないとなかなか難しいよね
自分は親身になってとても為になるアドバイスをしてくれた編集さんにやっと出会ったから
異動とかされる前に実力上げて持ち込みまくってデビューしたい
0537風と木の名無しさん2016/08/20(土) 08:11:11.61ID:o39BT/2N0
持ち込み何社か行ってきたんだけど
そのうちの1社が>>483な感じで
その人と話してるうちに、自分の顔が無表情になってゆくのが
よくわかったw
指摘の内容は他社とほぼ同じで、そこよりもさらに深く掘り下げて
言ってくれるからとても有難かったけど
0538風と木の名無しさん2016/08/20(土) 10:36:21.81ID:MD0N0hYm0
でぃあぷらの新人賞で検索してたら他社から単行本出してるプロが◯次審査通過止まりだったってブログに書いてて
出来レースかと思いきやその辺結構シビアなんだなと思った

>>537
持ち込み乙
最近行ってないけどあの人まだ持ち込み担当なんだなwwなんとなくだけどたぶん自分も知ってる人だわww
0539風と木の名無しさん2016/08/20(土) 12:24:16.44ID:fHDv6O3q0
>>538
違う可能性もあるけど、○次審査通過止まりの人分かるかも
電子専門TL、BLで単行本出てる人かな?
そういう人は紙では力が足りないって場合結構あると思う
0541風と木の名無しさん2016/08/21(日) 10:31:35.02ID:Yq4orKRM0
紙と電子って全く違うんだなあ
同人やってる友達は(原稿料安い)電子なら結構お誘いくるよって言うけど自分はそんなの来る気しないわ
0542風と木の名無しさん2016/08/21(日) 12:46:24.35ID:V5L04tIb0
内容に差があるかどうかはわからんけど
紙と電子って見栄えが違うっていうのは聞いたことがある

電子で出してたやつを紙単行本化するにあたって
多少修正しましたって言ってる作家さんもいるし
0543風と木の名無しさん2016/08/21(日) 17:06:24.46ID:z+JEXX6a0
電子の単品販売やアンソロだけでいつまで経っても紙の仕事来ない人はきつそうなイメージがある。
電子の仕事はコミックス前提ならやる価値あるけど
そうじゃないなら蟻地獄みたいなところな気もする…
結婚しててパート感覚とかでやるならいいけど
0545風と木の名無しさん2016/09/03(土) 16:41:55.60ID:SkS9TFXy0
エロがっつり有りの作品を持ち込んだら
その姿勢を褒められたよw
ただ毎回エロがっつりだときついんだよなあ…
0546風と木の名無しさん2016/09/03(土) 22:54:47.62ID:/ndKNMIc0
>>545
持ち込みお疲れ様!
がっつりエロって体力いるよね
そういう自分も読者目線で考えるとエロが上手い作家さんにはどんどんエロを求めてしまうわww
0547風と木の名無しさん2016/09/07(水) 19:21:38.38ID:/B9PCa3D0
持ち込み3社回ってきました
自分でネックだと思ってた下の2点はまったくツッコまれなくて逆に戸惑ったw

・背景は3D素材と素材集のみでちょこっと書き足ししただけ
・年齢が30超えてる

エロを入れたことを褒められて
ストーリーの具体的な欠点を指摘・アドバイスされたあとは
絵の一部分を指摘されただけで、また持ち込んでくださいねーで終わり
デッサンおかしいとか絵が古いとかコマ割が細かいとか背景手抜きとか年齢が…とか
ガッツリダメ出しされるかと思ってた
脈があると思っていいんだろうか
0549風と木の名無しさん2016/09/07(水) 20:43:02.40ID:K35J9g3J0
>>547
コピー取られるかあるいは批評の後名刺もらってプロット送ってとか言われた?
前者なら画力そこそこあり、後者なら担当付きだけど
0550風と木の名無しさん2016/09/08(木) 17:51:14.14ID:4mzqbn4R0
>>547
おぉ!お疲れ様
私アラフォーだから持ち込み躊躇してたけど行ってみようかな
0551風と木の名無しさん2016/09/08(木) 20:10:02.56ID:JOqnprPH0
>>547
お疲れ様!
エロ褒められるの凄いなあ


投稿の批評がきたんだけど、画力が商業での戦力があまりにも無いってしっかり書かれてた…
他社持ち込みではデッサンがたまに崩れてるとは言われたけど、こう文字にするとくるね
私もアラサーだから本当頑張らないと…でも長年描いててこれって、デビューできるのか?
とか色々考えてしまって落ち込んでしまった…若くて上手い人沢山いるし
漫画家諦めたくないから落ち込む暇ないんだけどね
0553風と木の名無しさん2016/09/09(金) 19:19:07.00ID:P+eRkB/70
>>547です
レスありがとう

>>549
>コピー取られるかあるいは批評の後名刺もらってプロット送ってとか言われた?
どっちも無しだけど、一社では見る前に名刺くれた(たぶん全員に渡してる)
一社では「商業誌で描かれてます?」って聞かれた
私の作品のレベルは即戦力候補じゃないけど、そんなに遠くかけ離れてるって
わけでもないのかな?と思ったよ
また持ち込みに行くわ

>>550
持ち込み行ったほうがいいよー
もらったアドバイスのおかげで次の作品がすごく描きやすくなったから
0554風と木の名無しさん2016/09/09(金) 19:39:58.00ID:tTlMkjv/0
一度の持ち込みで即採用即デビューは元プロか天才的な才能ある人だけ
デビューしたら締め切りまでに一定のクオリティで仕上げることが最低条件になるから
何度か持ち込みや投稿してもらって作品作りを継続できる力があるか見てるって言われたよ
すごい上手い漫画でも32ページを1年かけて描きました!とかじゃ商業は出来ないからね
0555風と木の名無しさん2016/09/09(金) 21:15:52.52ID:RB/SNt1G0
>>553
「商業誌で描かれてます?」なんて聞かれたことないよ私(アシやってる?は何度もあるけど)
即戦力からかけ離れてるってことないよ、力が一定ラインに達してるってことだよ多分
担当つく日もそう遠くないだろうね
羨ましいわー私は担当つくまでかなりかかったからw

次の持ち込みも頑張れー
0556風と木の名無しさん2016/09/22(木) 17:13:29.91ID:xaby+xjO0
皆持ち込みや投稿先の雑誌を決めて作品作ってる?
それとも自分の好きなように描いて(ある程度は商業寄りだけど)たりしてる?
人によっては志望者のうちは描きたいもの描いて持ってけって人と、
雑誌の毛色研究して持ってけって人がいてどちらがより良いんだろうと悩みだした…
0557風と木の名無しさん2016/09/22(木) 18:19:39.59ID:ztsfm/560
>>556
描きたいものを描いてから、
毛色に合った雑誌を研究して投稿すればいいんじゃないの?

合わない雑誌に持ち込んでも反応は薄いと思ったので
初めは好きなように作った作品に合うような雑誌を選んで持ち込んだよ
今は持ち込みで感触のよかった雑誌に合わせて作ってる
0558風と木の名無しさん2016/09/23(金) 10:33:31.37ID:LCAYrQGK0
>>557
なるほど、ありがとう!
一社とても感触いい編集さんに当たったんだけどその雑誌に合わせるように描くとどうもかしこまっちゃって…
自分には合ってないって事なのかも
他の雑誌も開拓すべく描きたいもの描くよ
0559風と木の名無しさん2016/09/25(日) 18:29:19.57ID:0f4qmoOF0
支部で一度あげた作品は持ち込まない方が良いのかな?
かなしいほど読まれてないならセーフ?
0560風と木の名無しさん2016/09/25(日) 21:30:11.37ID:VNjt/TGd0
読まれてようが読まれてなかろうが、持ち込みなら大丈夫でしょ。同人誌での持ち込みだってOKてとこもあるし
投稿(新人賞)はアウトなとこ多いけどね
でも確実なのは持ち込み先に確認じゃないかな。
「うちの雑誌に向けて描いたものを持ってきて」って言われるとこもあるって聞くよ
0561風と木の名無しさん2016/09/26(月) 00:01:46.31ID:fE64d7e90
たまたまダリアの持ち込み要項見てたんだけど商業媒体に載ってなければ
同人誌として販売したものでも持ち込み可って書いてあったよ

>>559の作風を知らないのでなんとも言えないが
支部用の作品って結局WEB向けの見栄えだから印刷して持ち込むと残念…ってことにはならないかな?
0562風と木の名無しさん2016/09/26(月) 07:33:31.52ID:TszSMQRv0
>>560
ありがとう
予約する時に聞いてみる
>>561
そうか、紙にした事ないからまずはそれからだ
ありがとう
0563風と木の名無しさん2016/09/27(火) 10:53:26.84ID:dmcZzS1I0
江戸川放水路の桟橋釣りって3時までなの?
一番手前のサンケイスポーツと提携してる釣り船屋の桟橋釣りが3時で終わりにされた。
0566風と木の名無しさん2016/10/04(火) 09:51:52.65ID:TfOjIX9t0
イベントで編集者っぽい人に手に取ってもらえたけど中身パラパラ見てスッと戻されたのが悔しい
もっと上手くなりたい
0567風と木の名無しさん2016/10/04(火) 10:04:30.38ID:3dSzw9zRO
イベント出てるだけでもすごいや
自分は投稿用描いてるだけで精一杯だ
0568風と木の名無しさん2016/10/04(火) 11:35:26.77ID:4FMuAzVM0
私も経験値上げるために創作イベント出てるけど
スルーされたり立ち止まってもらっても離れて行ったり
中を見ても戻されたりと、読み手の反応が直に見られて勉強になるわ
心も折れるけどw
お客さんたちにとってはまだまだ魅力が足りないらしい…
0569風と木の名無しさん2016/10/04(火) 13:48:31.95ID:iqNAUFhg0
イベントで中身パラパラして戻した人にはなぜ戻したか聞き出したい欲求に駆られるわ
怒らないから正直に教えてって言いたいww

J庭の出張編集部行った人はいるかな?
自分は見ただけだけど結構混み合ってた
0570風と木の名無しさん2016/10/04(火) 19:59:13.44ID:z6IW2JZb0
出張編集部行ってきたよ
混んでたから順番くるまで買い物したりしてたけど慣れてないのか番号飛ばされたりしたw

一社は丁寧に代案出してくれたり褒めてくれたり、直すべき所教えてくれたり話も分かりやすかった
ネームと同人誌預かってくれたけど横に積んでたの見たらたぶん皆預かってるんだと思う…
もう一社は友人にやめとけって言われてたんだけどせっかくだし…と行ったら私だけじゃなく
他の人やプロで営業してる人、とにかく全員に終始タメ口だった
代案も無くダメ出しだけでかなり上からだしここは無いな、って思ったよ
雑誌ももう買わないし持ち込みも行かない

出張編集部でかなり時間食ってスペース戻る頃には閑散としてたな…
売り子さんが売ったから売り上げあっても実感ないのが寂しい
0571風と木の名無しさん2016/10/04(火) 20:34:28.80ID:4FMuAzVM0
>>570
レポ乙です
即戦力しかいらない編集部だと、そうでない人たちを冷たくあしらうとは
聞いたことあるけど、プロで営業してる人にもそんな態度なんだ…
出張編集部のうちの1社に持ち込みに行くつもりなんだけど
当たらないといいな
0572風と木の名無しさん2016/10/04(火) 21:38:52.76ID:iqNAUFhg0
伏字でいいから言っちゃってよw
自分も避けたいから
0573風と木の名無しさん2016/10/06(木) 23:53:59.22ID:2jVnJCv20
そうそう
デマなら否定意見も出るだろうし
ま、出ないだろうけどね
0574風と木の名無しさん2016/10/07(金) 00:19:23.14ID:0hLkocRj0
このご時世ネットで全部伝わっちゃうのに読者兼志望者(プロ含む)をあからさまに見下した態度取るのって
スカウトする価値のないヘタレにどう思われようと構いませんってことだもんな
ご希望通り避けるから名前教えてほしい
0575風と木の名無しさん2016/10/07(金) 02:32:53.86ID:se+5a/4j0
570です、ごめん仕事でバタバタしてた
伏字の仕方よくわからないんだけどC◯ELだよ
多分皆避けてると思うけど…
上手い下手とか以前に志望者って読者なんだけどな…と思ってしまった
0576風と木の名無しさん2016/10/07(金) 04:26:49.47ID:nbZdZFHT0
ほんとだよね
読者なのわかってないんだろうな
悪いイメージついて痛い目あうのは結局は自分たちだとおもうんだけどな
0577風と木の名無しさん2016/10/07(金) 08:53:51.96ID:JjNjCZ7D0
>>575
ありがとう
ああやっぱりな…って思ったw
即戦力以外いりませんって雰囲気出てるから元々持ち込みからは外してたところだ
母体が大きなところは多少ぞんざいにやって悪評立っても
痛くもかゆくもないんだろうな
ネット上の出版社の持ち込みレポでは悪い印象受けなかったけどね
編集さんによってずいぶん違うんだろうな
0578風と木の名無しさん2016/10/07(金) 09:03:19.50ID:0hLkocRj0
>>575
やっぱりwwって思った
自分も持ち込みでひどい目にあったから2度と行かねって決めてたわ
友人が止めたってことは割と知れ渡ってるのかね
教えてくれてありがとう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況