トップページ801
202コメント73KB
正直オリキャラに萌える 3 @801板 [転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風と木の名無しさん2015/09/21(月) 13:52:27.63ID:e2o0WnHj0
同士が殆ど居ないから、萌えを発散できない!っとお悩みの方いませんか?
オリキャラへの愛を叫ぶもよし、
萌えが自家生産しかないのと、同士が皆無なことについて嘆くもよしの、
その他オリキャラについてならなんでもOKです

※次スレは>>980が立ててください
 >980を待たずに、スレ容量が480KB位になった場合にも、次スレを立ててください
※特に苦手な人がいるかな、と思うような属性を含む場合には、必ず注意書きを
※イラストやSS等の投下は、>>2のオリキャラスレ専用アップローダ、掲示版等の利用を推奨

■ 前スレ
正直オリキャラに萌える 2
http://nasu.bbspink.com/test/read.cgi/801/1313019876/
0051風と木の名無しさん2016/09/26(月) 10:33:18.40ID:mvXBbmBj0
今は爽やかだけど物凄く暗い背景持ってる子が好きすぎて堪らない
凄く好き、美味しい
丁度良い具合の背景の暗さが無いから自作捗るう!
0052風と木の名無しさん2016/09/27(火) 09:47:42.05ID:jUrZQKBb0
オリキャラ萌えという共通項があっても各人萌えの傾向によって
全然違う方向向いてるから同好の士と交流しても
即萌えに繋がらない難しさがある
発想に感心する事多いから楽しいんだけどね
萌えようと思ったら一人で自分のオリキャラ煮詰めるのが一番でちょっと切ない
0053風と木の名無しさん2016/09/27(火) 19:54:19.12ID:r/ZKAc1r0
わかる
でもどうしてもオリキャラ萌えを抑えきれなくなってweb漫画描き始めた
表向きは一般向けだからやおいのやの字も出してないけど愛するオリキャラだから描いてるだけで楽しいし、
時々そのキャラを魅力的に感じてくれる人がコメントくれたりしてめっちゃ満たされてる
0054風と木の名無しさん2016/09/28(水) 01:58:24.95ID:TfNSFzgW0
よその子とのなんやかんやもアリならここで吐き出させてほしい

こっちと向こうのオリキャラ同士をわちゃわちゃさせてくれる友人がいて、めちゃくちゃ感謝してる
自分が思うオリキャラの魅力的な部分を理解してくれるのはめちゃくちゃ嬉しい
0055風と木の名無しさん2016/09/28(水) 13:06:45.53ID:OyVoEKMm0
めっちゃタイムリーに友人同士でオリキャラ絡ませてるからすごい親近感わくwww
まあ私はそこにはそんなに絡んでないんだけど絡みを横で見ながらニヤニヤしてる…
オリキャラという特殊な土壌でお互い萌えあえるのたのしいよね
0058風と木の名無しさん2016/09/30(金) 19:04:32.22ID:FnAnX6aA0
気持ち悪いかぁ…
腐女子という時点で世間一般から見たら気持ち悪いわけだし、まあお互いまったりしようよ

しかし自分のオリキャラふたりをカプにするほうが多いのかな
私はそれで十分萌えられる(設定も山盛りになる)けど何となく気になる
0059風と木の名無しさん2016/09/30(金) 22:07:55.89ID:atPjroEb0
オリキャラを弄ってもらってキャッキャし合うのが気持ち悪いのか
オリキャラを弄られるのが気持ち悪いのか

微妙な違いだけど個人的に後者は気持ち悪い
前者は本人が楽しいならいいじゃんと
二次創作されたいっつープロ志望動機を聞いたことあるから楽しみ方は色々だな
そのプロ志望さんは自分でホモ妄想もしてるキャラであえて一般を志すそうで
なんとなく>>53の人とかもその臭いがする
0060風と木の名無しさん2016/10/25(火) 07:39:16.44ID:5dR3CJR+0
そもそも一般向けBLもあたりまえに出ているのに
0061風と木の名無しさん2016/10/25(火) 09:39:14.94ID:A7X9oCIy0
二時創作されたいならエロ一般問わずBLじゃないジャンルの方が強いからじゃない?
0062風と木の名無しさん2016/10/25(火) 22:20:06.64ID:EnqttTUK0
こんな結末になると思わなかった
自分で作ったオリキャラだけど本当に謝りたい
ごめん
0064風と木の名無しさん2016/10/27(木) 09:53:10.52ID:S2ePey010
よほどのバッドエンドに到達してしまったのか…
0065風と木の名無しさん2016/10/31(月) 19:17:54.78ID:/qfizwkk0
最近「この子とこの子をくっつけたい!こういう設定でこういう事させたい!」ってのは思いついても、それまでの経緯が思いつかない
出会いを考えていたはずが気付くと付き合った後の事考えててあれぇ…?ってなる
お前らいつの間にくっついたのかと
0066風と木の名無しさん2016/11/01(火) 22:34:00.91ID:nRZ1pnTW0
最近ハマってるゲームの推しキャラに実は弟がいるんですが(史実系のゲームだからちゃんと実在してる)、
実装されていないせいで妄想で補ってる状態なんです。
正直な話これもオリキャラになるんでしょうか?
もしスレチだったらごめんなさい。
0067風と木の名無しさん2016/11/02(水) 08:59:30.93ID:UTBRyvyN0
史実では存在していてもそのゲームではいないことになってるならオリキャラってことになるんじゃないかな
どこかでそのキャラが出るイラストなり小説なりを発表することになったら、自分なら史実では存在している弟(オリキャラ)が出ますって注意書きは必ず添えると思う
0068風と木の名無しさん2016/11/02(水) 20:29:41.23ID:6jWxQ8oM0
>>67さん、回答ありがとうございます。
なるほど、注意書き付きでオリキャラ扱いと表記すれば良さそうですか。
実の所推しキャラとその弟でカップリングさせてるものでして、ふと弟の扱い(ジャンル分け?)が分からなくなってたので質問したのです。
確かに注意書きを付けないと駄目ですよね。最近は特に気を付けないと何が起こるかわかりませんし……。
0069風と木の名無しさん2016/11/03(木) 07:02:47.67ID:xJV9g3Si0
歴ゲやるけど、そういう場合「自分設定の○○が出ます」「捏造○○」みたいな注意書きは見た事ある

個人的には容姿性格に原作ゲームとは違う確固とした設定があったり、既存キャラとのCPなら、
捏造云々とかよりはハッキリと「オリキャラの○○です」と書いてくれた方がいいかな
0070風と木の名無しさん2016/11/05(土) 00:57:47.62ID:ofWSv1qV0
>>69さんも回答ありがとうございます。やはり注意書きは必要なんですね。
今のところまだ設定が固まっておらず、ほのぼの系設定用の子や暗い系設定用の子がいたりと複数人いるので、
キャラの統一が出来ましたら、今後どこかで載せるようなことがあれば参考にします。
どうもありがとうございました。
0071風と木の名無しさん2016/11/06(日) 17:24:55.86ID:6Z7YU8UR0
攻め×唐突に擬人化した攻めの中二時代のポエムの精霊
みたいなのを冗談で考えてたら気づいたら本気で萌えてた……
0072風と木の名無しさん2016/11/14(月) 06:25:43.19ID:7pP58h1q0
長年考えているオリジナル長編
途中で死なせたキャラに思い入れがありすぎて、そのキャラの生存ifルート作ってセルフ二次状態
そこまでしてやる事がホモなんだから我ながら草生えるww
0075風と木の名無しさん2016/11/20(日) 13:42:38.29ID:m+ddEmHM0
20年来の付き合いのオリキャラ達が好きすぎてもはやイマジナリーフレンドみたいになってる
0076風と木の名無しさん2016/11/20(日) 15:14:28.65ID:NRubtSZO0
萌えすぎて脳内セルフ二次卓が繰り広げられてる
0078風と木の名無しさん2016/12/09(金) 03:20:49.39ID:vU8x6pUw0
最愛のキャラのはずなのに
原稿が手抜きできてそれなりに見栄えがする方法とか見て適当に仕上げるなよ
そんなもん人様に売りつけんな
0079 【豚】 【83円】 2017/01/01(日) 16:02:37.82ID:hpSH6nlC0
あけましておめでとう
今年も細々とオリキャラ801萌えを続けてくよ!
やっぱりオリキャラが最高!
0081風と木の名無しさん2017/01/28(土) 00:02:46.05ID:rD5DosfX0
ああああ寒いと手が動かないいいいい
キャラ思い付いたから描かないとなのに線がえらい走り方してつらいいいい元々画力は低いけどつらいいいい
てかキチ思考キャラ動かして話作るの難しい、好きな人に関わる為なら敵にもなるって思って本当に敵に回ったアホタレとかどうしたら良いの行動力あるヤンデレにも程があるわ
この好きな人も大分キチというか酷いけど
ギャグ路線以外に行かないとかもう酷い
でも萌えるし脳内駆け巡ってて最高に楽しいの本当何なの畜生
 
……幾つになったらこれ止めちゃうんだろ、やめるとかやだな
0082風と木の名無しさん2017/02/04(土) 16:54:18.50ID:93D5GoHy0
二次創作801の辛さがはじめて分かった
誰でも最愛が穢されるとこなんざみたくないよね
これが身体的に穢されてるのか精神的に汚されてるのかとかでも人それぞれ許容範囲違うし
やっぱりオリキャラ801萌えが気楽でいいや
うちの子かわいい
愛ある穢され方でもっと堕とされてくれ
0083風と木の名無しさん2017/02/23(木) 00:43:25.35ID:JGJR7O0v0
男娼系攻め久方ぶりに作ったが何だこの真っ黒商魂野郎
ああでもこれで出来ること増えたなぁ
相方とやってると受け全く作らせてもらえないのよね、こちらが受け作り慣れてないってのもあるけど
CP避けようと作ったモブの立ち位置さえ人型だと受けを作られて、場合によっては攻め作ってきてCP化させられるから時々ガチで萎えるがそれさえ気付けは美味しくもぐもぐする私もどうなの……
おかげでガチ獣系しか準レギュラーが居ないんだが……
まあ頂くんですけど、美味しく美味しく頂くんですけども
0086風と木の名無しさん2017/04/17(月) 18:57:39.34ID:P89eYepZ0
友人のオリキャラと自分のオリキャラでくっつけるという妄想にハマってしまった
0087風と木の名無しさん2017/04/17(月) 23:53:56.93ID:UFy+XNGq0
>>86
ハマると厄介よ
あまりにも楽しすぎて話の切り上げ所が分からなくなる、そして夢が広がりまくってより楽しくなる
ドツボにハマったまま休みが被ると48時間耐久妄想話(食事時間無し)とかもやらかすようになるので軽食の携帯をおすすめする
あとコーヒーの常備化しとくと捗る
0088風と木の名無しさん2017/04/18(火) 07:19:02.54ID:N4f292Xq0
>>87
それがオンゲーのマイキャラなので、協力プレイで出掛けるとどんな戦闘も萌えに発展してしまうから深夜まで続けてしまう事態にw
そして友人とそれについて語り合うからますます捗ってしまうw
楽しめるうちに楽しんでおくよ…
0089風と木の名無しさん2017/04/19(水) 11:08:13.86ID:azxULYMV0
思い出話になるけど投下
友達と合作漫画描いてた頃自作キャラ二人に密かに萌えてた
一人は死ぬしもう一人は後で別のキャラとくっつく設定だったから友達にも言えずに悶々としてたの思い出したわ
一人で作った完全オリジナルだったら心置きなくカプれたのにな
以後はオリキャラ考えても萌えまでいかないから設定だけで満足してしまう
ハマれる二次ジャンルやキャラも無いから自作萌えしたいのに
0090風と木の名無しさん2017/05/10(水) 21:27:23.69ID:X2hChtl90
久々にオリキャラお絵描きしたがコイツ結構古株のキャラなんだよなぁ、鉈ってどう描くの、格好いいってどう描くの
てか相方に攻め催促されてる気がしてつらたん
お前みたくポコポコと案が浮かばねえんだよ許してマジで
関係指定があると地味に厳しい
0091風と木の名無しさん2017/05/21(日) 23:36:07.69ID:tXHgbCSO0
ふわっと妄想してただけのキャラを形にしようと設定を掘り下げだしたら、資料集めの段階ですでに死にそう
実生活では全く関わりない職業を書くのがこんなに難しいとは
書きたい場面はあるのに上手くそこへ話を繋げられないし、勢いで突っ走ろうにも無駄にリアリティを気にしてしまって萌えどころじゃ無くなりつつある
最初は単なるエロ妄想だったのに……
小説でも絵でもなんでも、オリジナルで作品を生み出してる人ってすごい
0092風と木の名無しさん2017/06/03(土) 17:45:41.53ID:7UiGjmhi0
ファンタジーって最高だわ
殺しても死なないという設定が加えられる喜びはファンタジーくらいじゃないとやれない
いや現代物も好きなんだが寿命に阻まれる……
死なんで欲しいの、いたぶるのは可だけど
0094風と木の名無しさん2017/09/25(月) 18:47:36.66ID:QXmCszd+0
昔描いた絵が出てきて「皆めっっっっっちゃ好みの顔してる」って思ったけど自分で作ったのだから当たり前だった
0095風と木の名無しさん2017/11/16(木) 08:39:25.71ID:wcB28v7/0
確かにファンタジーものだとパラレルとかも用意できるから好きCPの何通りかの絡みを形にできておいしいよね
性的虐待経験アリの長身クール系完璧執事が、部下であり女好き金好きなショタ系執事にベタ惚れされてるという設定は全世界線での共通事項として、そこからいかに二人をくっつけるか…あるいは対立させるかを考え出すと止まらない
クール執事の方がやや攻寄りなんだけどいかんせん身長差が50cm近いのでえっちなんかさせられるはずもなく…そうだ執事ならきっとテクニカルキャラだよな!?じゃあショタ執事に手コキしてやってくれよ!ってなノリでSS書いてるとこれまた止まらない
まあファンタジーだしお互い数百年ぐらい生きててもおかしくないしえっちぐらい……とも思うけど体格差のあるえっちって難しい
0096風と木の名無しさん2017/12/10(日) 23:49:47.73ID:lwLFm0gU0
キャラはあくまで役者という認識で作品によって全く違うもの演じ分けられる事にしていて
本筋はありつつセルフ虹もしちゃうという都合のいい扱いしてるのでめちゃくちゃ自由だ
自由でめちゃくちゃだなとも思うけどw
そんな事ができてナンボのオリキャラだとも思ったり
0097風と木の名無しさん2017/12/21(木) 02:33:21.55ID:lt7GiRRj0
自分中にある理想の受けが創作でも版権でも無さすぎて、妄想で作ってしまってからはそれが楽しくて、もう別のキャラに戻れそうにない……
0098風と木の名無しさん2017/12/21(木) 20:27:04.16ID:lDMFJcKu0
オリキャラは罪深いよなあ
こんだけ愛しいのにググってもヒットしないし
あの子達が自分の脳内にしか存在しないなんて寂しすぎる
0099風と木の名無しさん2018/01/16(火) 21:01:43.22ID:Y3luvWjS0
>>98
すごくわかるw
何で二次が無いんだ!とか
0100風と木の名無しさん2018/01/23(火) 09:12:55.67ID:0FY5aU8w0
人が描いたうちの子を見たい、と不意に思ってしまう時はある
完全に自分が作ってる世界だから二次みたいに突然の燃料投下による驚きがないのがちょっと寂しい
まぁ結局一人でも楽しいんだけどね
0101風と木の名無しさん2018/01/23(火) 10:57:27.29ID:FnKl3EbV0
>>100
晒してくれたら描く!
0102風と木の名無しさん2018/01/23(火) 12:15:46.86ID:BK8uinXD0
絵ではないがキャラやカプのオリジナルカクテルを作ってくれる店とかは
他人に作ってもらえる+自作キャラを見つめ直す機会にもなるでわりとよかったな
0103風と木の名無しさん2018/01/26(金) 07:57:25.53ID:U8hfYpu50
なにそれ楽しそう
自キャラ見つめ直すの楽しいよね
100の質問系とかやってみると設定も濃くなって面白い
0104風と木の名無しさん2018/01/26(金) 12:50:14.95ID:jUdL3sxp0
100の質問、オリキャラでも既存キャラでも読むの楽しくて好きだったのにすっかり古の黒歴史扱いされてて悲しい
0105風と木の名無しさん2018/01/26(金) 20:26:28.24ID:ES8U6uXJ0
100の質問って知らなかった面白いね
自分のキャラの作り方は年代性別容姿だけが何となく決まってるだけだからそういう感じでは遊べないけど…
何か書き始める時には「あの子使おう」とキャスティングする感じ
0106風と木の名無しさん2018/01/28(日) 00:02:55.10ID:hV6CI6wY0
オリキャラを俳優みたいに扱う人も結構居るみたいだね
見た目とかざっくりした設定だけ固定で話ごとに性格や立ち位置を変えるっていう
セルフ二次に近いのかな? それはそれで凄く楽しそうだ
私の場合毎回話と一緒にキャラもがっちり固定しちゃうからな
0107風と木の名無しさん2018/01/28(日) 00:21:01.95ID:wUEiGrAN0
オリキャラかつオリ俳優だよね
髪型やファッション変えたりも楽しいし
果ては話の中ではただの友達設定だけどプライベートではいちゃいちゃしてるんじゃないかとか
楽屋裏妄想しても楽しいw
0108風と木の名無しさん2018/01/28(日) 05:48:23.69ID:ertXWhCs0
役者設定のキャラ作って出演作品のプロットとかキャラ設定考えてたら
劇中劇の方のキャラ設定に萌えてきてしまった
0109風と木の名無しさん2018/01/28(日) 10:33:48.21ID:HRN1gZBt0
ファンタジー世界設定で死に様まで考えてたけど、現代パロ→芸能人現代パロが楽しくて妄想が止まらない
元は男5人女4人のキャラが今では男9人でバンドやってる、自分達の番組持ってるし松子の知らない世界とか格付けとかMステとか色々テレビ出てるよ…
現代パロから元の設定に組み込まれる人もいる
特に創作とかしてないから私だけが楽しい
0110風と木の名無しさん2018/01/28(日) 10:56:22.89ID:mVrvdOhN0
>>108
合ってる合ってる
その作品の彼はそれでいいわけで
また違う作品でも違うキャラ設定で使える
俳優キャラは美味しい

>>109
わかるwリアルの有名人と絡ませたりするの楽しい
アスリートキャラを情熱大陸とかプロフェッショナルとかに出したいw
0111風と木の名無しさん2018/01/31(水) 15:44:13.87ID:OOjtgqme0
最初メインのふたりを作って次に話を盛り上げるために当て馬を作って
すると段々当て馬が可愛く思えて来て幸せにせねばという義務感のもと相手を作り……の無限ループの末総BLワールドになるのなんとかしたい
0112風と木の名無しさん2018/01/31(水) 21:24:49.18ID:QLAqSeQ60
そんなつもりなかったキャラがついつい全員ほもになってしまう
0113風と木の名無しさん2018/02/02(金) 01:00:52.42ID:tV0ZGERQ0
>>98

わかる、頑張って漫画家目指したけど
持病悪化して
25年あたためてきたキャラが
日の光浴びれなくて
毎日悲しくて泣いてるわ自分
0114風と木の名無しさん2018/02/06(火) 17:25:38.28ID:dibtsrfA0
>>106
スターシステムみたいな感じかな?
あれ見てるといろんなドラマや映画に出演してる俳優を見てるみたいで面白いよ
この俳優はこういう役をよく演じてるなとかこの人がこんな役を演じるのは新しいなとか
歳をとるごとに成長してると芸歴みたいなのも想像できて楽しい
この作品で子役デビューしてこの作品でブレイクして少し落ち着いた頃にこの作品で新しいキャラに挑戦して…みたいな
0115風と木の名無しさん2018/02/07(水) 21:08:31.43ID:lCfk2NZs0
紹介してもらったBLCDがたまたまオリキャラと名前かぶってて至福
0117風と木の名無しさん2018/02/26(月) 22:24:23.58ID:uFF6fIMe0
部屋の片付けしてたら過去の創作ネタがいっぱい出てきた
昔だから画力や構図は正直見てられないが設定は滅茶苦茶好みなんだよな、作者自分だから当然だけど
あと節操がないっていうか……作ったの多過ぎない? と思ったので最近は別々だった物語やキャラを統合する作業をずっとやってる
足し算の結果思わぬ萌が生まれたりキャラの要素を整理できたりで結構楽しい
0118風と木の名無しさん2018/03/01(木) 02:26:14.22ID:GLi6ZVQF0
>>115
ドラマCDのキャラと同名にしてしまえば好きな声優さんにオリキャラの声を当ててもらえるのか
すごい…
0119風と木の名無しさん2018/03/25(日) 23:44:59.23ID:dUWtWHkY0
スレは盛り上がらないけど脳内で盛り上がりまくっていてつらい
常に頭の中で推しカプが会話してるような状態なので
寝言で口に出したり脳出血とかで倒れてうわごとを言ったり病院で麻酔をかけられた時におかしな事を口走ったりしないか心配だ
あと架空の番号とメアドで電話帳にオリキャラグループ作りたい衝動を今必死に抑えている…
0120風と木の名無しさん2018/03/26(月) 02:04:27.68ID:9CGIeIPR0
>>119
SNS風メモはどう?
LINEとかTwitterで会話してる雰囲気味わえるよ
0121風と木の名無しさん2018/03/26(月) 02:56:04.81ID:CAyVkEJw0
>>120
SNS風メモ帳二次でよく見掛ける!
みんなやってるのかなあ?
そりゃ楽しいだろうなあwなんか一線越えてしまう気がするけどw
0123風と木の名無しさん2018/04/06(金) 09:17:30.80ID:eYXzxOZ60
チャットノベルってよくわからないけど投稿するのが前提?
自分で読むだけで公開まではする気ないんだけど…
0124風と木の名無しさん2018/05/12(土) 07:06:08.84ID:eypyKVTf0
オリキャラで801って言っても自分は単体萌えするタイプだから、だいたい相手がモブおじさんになる
まっとうな恋愛物を書いた試しがない
うちの子かわいいよ…
0125風と木の名無しさん2018/05/12(土) 09:08:52.74ID:vTW2Y9N40
たまにモブのはずだったのが光りだしてキャラ化したりする事がある
あと「もしこの子とこの子が出会ったらどんな会話してどんな風になるんだろう?」
とか考えたらエロは生まれなかったとしても妄想楽しい
0126風と木の名無しさん2018/05/18(金) 12:56:59.22ID:zF864BKi0
>>125
あるあるすぎる
あんまり深く考えずに作ったキャラほど動かしてたら準主要人物になってたりする
設定がない分動かしやすいのかな


オリキャラ書くか描くかしてもらうと人から見てどんな感じか分かるから良いよね
自分が作ったのとはまた違う自分のキャラみたいな
0127風と木の名無しさん2018/05/18(金) 16:36:16.21ID:JCX2e/Hk0
モブだったはずのキャラでサイドストーリーかきはじめるとはかどりすぎるんだよなあw
気付いたらその子にぞっこんになっていたり
0128風と木の名無しさん2018/05/18(金) 17:01:51.66ID:RjOo/taRO
モブって程ではないけど
メインカプA×Bと脇カプC×Dという作りだったのに
途中でCに萌え始めて最萌えカプがC×Aになって絶賛セルフ二次に走ってるわ…
萌えの反面BとDに申し訳なさというか後ろめたさみたいなものも感じるw
0129風と木の名無しさん2018/05/18(金) 18:00:01.08ID:UHkARlID0
凄くわかるw
セルフ二次どうにでもなるから節操ないことになりがちw
A×BとBに片想いするCって形だった所にそれを見守るDが出てきて
今では二次でDがAともBともCとも関係があって「こんなことになってごめん」って妙な気まずさを感じるw

こういう時って元々ABCは全く違うキャラにしてるから
新しいキャラと絡ませるとどのカプもそれぞれに化学反応起こしちゃうんだよw
0131風と木の名無しさん2018/05/19(土) 23:13:20.65ID:fBcwGUp90
今1番萌えてるのがオリキャラなんだけど話を作る力も画力も文章力もないから吐き出せなくて辛い
妄想だけじゃなくて形にしたいよー
0132風と木の名無しさん2018/05/20(日) 03:38:55.96ID:kWIDmyRh0
オリキャラ二次楽しそうだなw
誰か容姿や性格をどんな子か説明して
書き手描き手がみんなで想像して書くとか楽しそうw

>>131
>>120のSNS風ノベルは?
0133風と木の名無しさん2018/05/20(日) 13:36:35.19ID:PZwFJC7+0
>>132
なるほどー現代設定だったらそれもいいかもありがとう
しかし今考えてるの大正時代設定だわww
0134風と木の名無しさん2018/05/21(月) 03:57:23.53ID:Vevr9Amt0
>>133
そこで現代セルフ二次ですよ
0135風と木の名無しさん2018/05/21(月) 07:38:50.70ID:p10rDXdk0
現パロか、何やら摩訶不思議な機械でやりとり出来るようになったとか
0136風と木の名無しさん2018/05/21(月) 19:14:05.16ID:AE5v1YFB0
普通に少年少女のボーイミーツガール的な一次創作書いてるけど
主人公の少年と兄弟のように育った幼なじみ(脇役)とのCPが熱すぎる
かといってヒロインを放っぽりたくはないので一次創作の二次創作をしてる状況
あまりにもセルフすぎるけど楽しい…
0137風と木の名無しさん2018/05/29(火) 17:35:47.34ID:wd4OMrgX0
なんでお前たちが盛上がっちゃってんだよ!って自分に突っ込みたくなるよね
だめだ、それは。と思うほど魅力的になる悔しい
0138風と木の名無しさん2018/06/09(土) 06:44:06.48ID:XKzb4d200
うちよそ交流とかしてみたいんだけど、オリキャラを表に出すのに躊躇してる
その場で適当に考えたキャラなら平気なのに、長年大事に温めてきたキャラを出すのはすごく抵抗がある
出来映えが恥ずかしいとかではなく、手元から離したくない感じ
形にしたからには感想もほしいし交流したいけど、どうしても自分の中のブレーキが外せなくてモヤモヤする
0139風と木の名無しさん2018/06/09(土) 18:40:41.19ID:jvEb0fVY0
うちよそ交流なんてのがあるんだね初めて知ったよ
自分のキャラと他の人のキャラでカップリングってやつか
0140風と木の名無しさん2018/06/12(火) 19:22:52.54ID:XIXLjyH20
不特定多数のファンに二次創作されてみたい
同人誌とか作られたい
自分以外の供給がほしい…儚い夢…
0141風と木の名無しさん2018/06/12(火) 19:26:53.98ID:RILbuArt0
他の人のキャラ描いてみたいなー
0142風と木の名無しさん2018/06/18(月) 02:20:00.35ID:o6CbuxKw0
精神的に辛いときとか妄想ばかりしてしまう
あとしっかり物のキャラだったらこういう時どんな考え方するかなって考えたり
寂しい時とか頭のなかで彼らに楽しそうにわちゃわちゃしてもらったりする
なんか病んでる…逃避だなこりゃ
0143風と木の名無しさん2018/06/18(月) 08:00:18.23ID:ZPCEjqFf0
それで嫌な気持ちが緩和されてるならいいんじゃないかな
スポーツで体動かすとか、パーッと買い物するとか、人に寄って方法違うだけで何かしらの行動でストレスから逃避してるよ
0144sage2018/06/20(水) 23:02:52.67ID:btNR8KcG0
>>140
すごいわかる…これ
自分の考えたキャラとかストーリーを誰かに書いてもらいたい欲…
0145風と木の名無しさん2018/06/21(木) 02:51:09.76ID:v68aNWR50
描かせてくれw
0146風と木の名無しさん2018/06/23(土) 02:23:25.45ID:n0AspYq40
オリキャラ二次創作もして欲しいけど勝手に実写化妄想するのも楽しい
0147風と木の名無しさん2018/06/23(土) 11:04:03.06ID:LRdM5Dfl0
絵が下手過ぎて描いても萌えない…妄想だったら好きな絵柄で妄想できるけどやっぱり形にしたい
学生の時にもっとオリキャラ描き合いっことかしとけばよかったなぁ
0148風と木の名無しさん2018/06/24(日) 20:00:35.31ID:Dw8MKJf00
今からでも遅くないじゃん特にプロになりたいわけでもなく趣味なんだったら
0149風と木の名無しさん2018/06/24(日) 23:49:02.65ID:uh2WM9uJ0
ハードSM調教物が大好きで、それを書きたいがためだけに作ったはずのオリキャラがいつの間にか可愛くてしょうがない
誰に憚る必要もなく何をしてもいいってところが、やっぱ人様のキャラとは違うよね
0150風と木の名無しさん2018/06/26(火) 23:57:15.96ID:fpPrl4150
何をしてもいいのにずっともだもださせてるカプいて自分でもだもだするw
0151風と木の名無しさん2018/07/06(金) 00:58:35.46ID:vgre3Z+JO
二次だと攻めより受けの方に萌えてることが多いし攻めの浮気は嫌なのに
オリジナルだと攻めの方に感情移入したり総攻め妄想が膨らんでしまう
なぜなのだろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況