トップページ801
1002コメント500KB
〜801で学ぼう国際情勢part194〜©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風と木の名無しさん 転載ダメ©bbspink.com2016/02/07(日) 16:25:14.31ID:nXLPBQt10
そもそも、元始の混沌はすでに凝り固まったものの、萌えの気配も現象も未だ現れず、名もなく動きもなく、
誰もその形を知りませんでした。しかしながら、スレが初めて分かれると、三神(政治、経済、文化)が
創造の初めとなり、国萌えが分かれると、二霊(カプ萌え)が万物の親となりました。そして黄泉國に出入りし、
目を洗うと日月(過去歴史萌え)が現れ、腐海に浮かんだり沈んだりして身をすすぐとSS神々が現れました。
このように、元始スレ以前のことは定かではありませんが、言い伝えによって、スレが萌えをはらみ
レスを生んだ時のことを知ることができ、また、元始スレは遥か太古のことですが、古の職人たちのおかげで、
国際情勢萌えが生まれ貴腐人が育った世のことを知ることができます。 

おまけの百人一首
国も愛し国も恨めしあじきなく 世に萌ゆるゆゑにもの思ふ腐は      後烏羽院♂
おほけなく憂き世の国におほふかな わが立つスレに禿げ萌ゆるレス  前人僧正慈円♂
世の中は常にもがもな腐海漕ぐ 記事のみなもと疑惑かなしも      鎌倉右大巨♂
ひさかたの ヌホンのどけき萌えの日に しづこころなく 腐れ語りぬ 詠み人知らず♂

〜お約束〜
◆ 国際情勢を 8 0 1 視 点 で 『 萌 え 語 る 』 スレです。
◆ デリケートな内容を含みますので + sage + 推 奨。
◆ 主義思想による 脊 髄 反 射 厳 禁 、まず深呼吸汁。
◆ 801フィルターを通しての発言を心掛けてください。
◆ スレのURL及び、話題を他スレ・他サイトへ持ち出し厳禁 !
◆ 政治家本人の萌えはスレ違い。押さえられないときはひとまず国に変換を。
◆ 国際情勢は歴史・文化・人種・経済等、いろんな事象が絡まって生まれます。
◆ それらの雑談は一概にスレ違いとは言えませんが、節度も大事。
◆ 雑談が続くのが嫌な人は、自分から別の話題を振りましょう。
◆ 最近流れが速くて大変ですが、過去ログを踏まえた発言を心掛けましょう。
◆ 次スレは>950が立ててください。950を過ぎたら雑談は控えましょう。

※前スレ
〜801で学ぼう国際情勢part193〜(c)bbspink.com
http://nasu.bbspink.com/test/read.cgi/801/1451464124/
0009風と木の名無しさん2016/02/08(月) 08:05:16.39ID:v/KZbd6L0
これは>>1乙じゃなくて
チョウチョさんが翔んでるだけですよぉ〜


  (  (  (  (  ( ヽ
          ヽ          ゚v゚
         ヽ         〃ノハヽ
       ヽ           川*・.。・)
      ヽ        〃 (⌒0",,''',,゙0⌒)ヾ
    ヽ            .(_#(≡≡)#_)
   ヽ           ヽ   (ノ(ノ
     γ  (  (  ( ヽ 


     @       @     @
     ヽ|/    ヽ|/    ヽ|/
  ⌒;.;⌒:~~.⌒⌒:.;;⌒~~::;.⌒⌒~~;;⌒
0011風と木の名無しさん2016/02/08(月) 10:52:03.38ID:tvnLaHTt0
>>1
即死回避って20レスくらい必要なんだっけ?
保守書き込みしとくよー
0017風と木の名無しさん2016/02/08(月) 12:38:27.04ID:SS0ilRix0
これに関しちゃネスアほど自業自得って言葉が似合う国も珍しいな…
この期に及んで助けてヌホンって言ってきたなら
ODAで助けるとかじゃなくしっかり金取るビジネスとしてやってほしい
あと勿論ヌホンの情報横流ししたヤツは全員洗い出してクビな
0018風と木の名無しさん2016/02/08(月) 12:41:59.15ID:tvnLaHTt0
>>15
それでもネスアたんは人口的にも資源的にも
放置しといたりこちらチームから落とすには惜しいというジレンマw

あそこには華僑富裕層と腐敗をなんとかする自浄努力が欲しいよなぁ…
0019風と木の名無しさん2016/02/08(月) 12:53:25.92ID:xtnguxm00
こっちが手を差し伸べたら取れるだけ取ってまたそれを交渉材料にシナーのところへ走っていくのが簡単に予想できるので…。
0020風と木の名無しさん2016/02/08(月) 13:02:04.32ID:ZL+DowND0
前スレの中国爆買いツアーの件だけど、バブル時代は日本が欧州行って爆買いしてた訳で
当時向こうの店舗で日本人が雇われたって話も読んだし時代はめぐるなあと感慨深いよーなw
ただ犯罪者は輸出してなかったしシナ人ほどマナーも悪くなかったと思いたい
ブランド店や小売店はがっつり稼いで下さいと応援してるよw
0021風と木の名無しさん2016/02/08(月) 13:27:10.51ID:xtnguxm00
シナーがただおとなしく買い物してるだけならこんな文句は出ないと思うw

独仏の中銀総裁がユーロ圏共通の財務省設立を共同で提唱
ttp://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2016/02/post-4482.php

(略)
ユーロ圏は構造改革のための確固たるプログラムや野心的な財政・投資同盟、より優れた経済政策の枠組みが必要と強調した。
「加盟国の主権とユーロ圏の一体性が非対称的であるため通貨同盟の安定が脅かされている」とし
「統合を強化することがユーロ圏への信頼を回復するための明白な手段だ」と指摘した。

その上で域内共通の財務省や独立した財政監視機関、政治的判断を下せる強力な組織が必要と訴えた。
--
やっぱり、ユロを諦めるより統合の方へ歩き始めたっぽいかな。
きちんと統合を議論せずにこのまま徐々に政治を上位統合して、
名前だけの国の抜け殻を残せば完了、なんてやったら酷い合体事故を起こしそうだけど。
大陸ってどうしても合体願望が強いのかなって思ってしまう。
0022風と木の名無しさん2016/02/08(月) 13:30:02.82ID:enB04odl0
ネスアの件はこれが途上国のやり方(良策)だというならヌホンとは絶対に合わないだろうな
0023風と木の名無しさん2016/02/08(月) 13:42:49.95ID:9hjsh2Uo0
>>21
シナーが世界で爆買いするようになって、観光地やブランド店が
ヌホンに対し金さえ払えば何しても良いのかって怒ってたのは間違いだった
ヌホンは買う量がちょっと多いだけだったって反省してるもんね
0024風と木の名無しさん2016/02/08(月) 14:50:42.02ID:BBe784H7O
>>1乙んこ

土産物と日用品が被ってるから、売れて欲しいブツが捌けない
客じゃなくて主人として振る舞う
そして常連は離れていく

いわゆる観光戦略が噛み合わないのかとも思う@ぶぶ漬け市民

国で修学旅行を企画すれば売れるんじゃねと呟いてみたり
0025風と木の名無しさん2016/02/08(月) 17:29:53.51ID:9hjsh2Uo0
ヌホンの海外旅行ガイドブックでも現地のスーパーでばら撒き用お土産買っちゃおうって言ってるぐらいだしなあ
0026風と木の名無しさん2016/02/08(月) 17:45:52.41ID:xtnguxm00
シナー観光客がゴミ撒き散らしたりブランド店の路上で●して騒ぎになってたりするので…買い物マナーとかじゃないんだ…。
ラリアでもシナーが高級住宅地を買うと、そこの地価が下がって資産が目減りしたりしてる。
0027風と木の名無しさん2016/02/08(月) 18:51:22.10ID:lNAhC6C10
>>1乙だけなら誤射かも知れないので数発撃っていこう

>>23
詳しく

ちょっと前だとチナーの客はホテルのデカイ備品とかも持って(盗んで)いくので困る
みたいな宿泊業系の愚痴をよく見たけれど、そこら辺は改善されてるんだろうか…
温泉の洗い場で●したりとか、なんつーかマナー以前のモラルがな…
0028風と木の名無しさん2016/02/08(月) 19:06:29.67ID:bDESK+Lb0
シナーってほらケツ丸出しの服赤ちゃんに着せるじゃん
んで催したら路上だろうがどこだろうがそこでさせてお尻拭いたンコ紙もその場にポイ
あれヌホンでやられたら堪ったもんじゃないなって話してたら
集合住宅住みの知り合いがもう被害受けてた…どういうことなの…
いまヌホンの集合住宅ってシナー人めっちゃ増えててトラブルやばいんだそうな
0029風と木の名無しさん2016/02/08(月) 19:10:47.88ID:EjJ0pHeu0
>>21
やべーw神聖でもなければ、ローマ的でもなく、ましてや帝国ですらない
の名文のユロ板が将来が出来そうなフラグがプンプンするぜー
すでに助け合いのつもりがVW廃棄ガスまきぞいとギリシャのように騙し合いをしているしw
0030風と木の名無しさん2016/02/08(月) 19:43:46.38ID:+xlhDmiF0
爆買いの売上より、盗難や汚染被害の方が
額がデカイって噂はどうなんだろうなー?

ていうか、最近の公衆トイレって
「洋式便座の使い方」ポスター多いね?
チューゴって様式便座ないの?
ニーハオトイレなの?(棒読み)
0031風と木の名無しさん2016/02/08(月) 19:44:24.31ID:tLe2fcmm0
チューは銀座の高級ブランド店に行き端から端までの大人買いをし、完コピできたら全て返品に来るんだよ。出国制限しろと思う。
0032風と木の名無しさん2016/02/08(月) 19:47:36.82ID:+xlhDmiF0
つーか、インタビューとかでも、ジジババが
「チューゴの環境汚染もマナー違反も
いつか来た道、そのうち良くなる」って
言ってて白目むくわ。

ねーよ。いつか来た道ってレベルじゃねーよ。
ピンクの大地と虹色の川は見た事ねーよ。
路地裏ですらない大通りで●とか、平安時代だよ。
いつ来た?その道いつ来たの?って
真顔で問い詰めたい。

そして奴らに改善という言葉は無い。
0033風と木の名無しさん2016/02/08(月) 20:37:25.54ID:xdzGjzaV0
>いつ来た?その道いつ来たの?
だめだ
すげーワラタ

その道通ってないよね……
行列になってる九日川駅で洋式トイレからしれっと出てきたシナーの後に
入ろうとしたら明らかに水じゃない何かで汚れてて
思わず声が出て後ずさったよ
別のトイレに入ったけど何であんなにしれっと出てこれるんだ
マジで国に帰れと思った
九日川動物園のトイレのあのしつこい注意書きは苦労の末のことだったんだなあ

マジで郷に入っては郷に従えだぜ
0034風と木の名無しさん2016/02/08(月) 21:26:22.31ID:lBd+yl1Y0
なんかもう人間じゃなくて動物みたいだな
いつか来た道って3万年くらい前のこと言ってるのかね
0035風と木の名無しさん2016/02/08(月) 21:33:46.39ID:SHxjqSlr0
というか、いつか来た道と言う人はチナを見下している自覚はあるのだろうか
こういう人に限って人類皆平等!格差イクナイ!って言ってそうなイマゲなのだが
私は良いこと言ってるのよ臭が…
0036風と木の名無しさん2016/02/08(月) 21:41:25.57ID:orxlwAVD0
洋式トイレの張り紙には1980年頃まではよく見かけたよ
1950年代から都市部で洋式トイレの住宅が激増したのが原因なんだって
田舎は和式トイレが主流で集団就職などで都市部に出てきて初めて洋式トイレを見て使い方がわからん人が続出した
それで使い方のシールや張り紙をして対応したそうだ
1980年代以降は洋式トイレが主流になったので必要ないだろうってことで張るのをやめたそうだよ
0037風と木の名無しさん2016/02/08(月) 21:52:18.01ID:LQ92J5Cv0
商売の利益増額の為にプラスティックで米粒わざわざ作るって
食品偽造って問題じゃないと思うのよ
シナー以外の国では愉快犯かアート物件ではないかと
認識が違いすぎていったいどう扱えばいいのか
0038風と木の名無しさん2016/02/08(月) 22:01:18.85ID:9hjsh2Uo0
ヌホンもトンキン5厘で民度大幅うpしたと聞いたことがある
諸外国に披露する為に啓蒙活動etcを頑張ったり、スラム街を潰したりで
第2回運動会よりもトンキン5厘のせいで
昔ながらのヌホンの生活習慣もかなりぶっ壊されたと言われてる

……ホクキン5厘で政府は啓蒙活動頑張ってたんじゃなかったっけ
枯れた芝に緑のペンキスプレーしたりもしてたけど
0039風と木の名無しさん2016/02/08(月) 22:06:26.82ID:t9nuy8HaO
他は知らないが七色の川は昭和40年代には実在したよ
うちの実家の裏を流れてる川は上流の染め物工場が直に流す染料で赤だったり青だったり緑だったりしたらしい
0040風と木の名無しさん2016/02/08(月) 22:33:29.97ID:v/KZbd6L0
以前銀座のデパート行った時、フロアの一部に赤いコーンが置いてあって
ロープ張り隔離されてる一角があって、前に店員さんが立ってたんだよね
一体何があったんだろうと思ったら、隔離された部分に謎の水たまりが・・・

噂に聞くお子様のアレがあったようなんですよ
確かに異国のお客ばっかりだなあとは思っていたけれど
デパートの店員さんに心から同情した
0041風と木の名無しさん2016/02/08(月) 23:31:51.84ID:xtnguxm00
環境汚染はシナーに自浄努力する気がないから(都合のいいときだけ途上国になって他国が金出して俺を綺麗にしろって威張り散らすだけ)、
他の先進国みたいに自力では改善しないと思う。

シナーだけじゃないけど環境汚染しないための技術を支援したって使わないんだもの。何時まで待ったって変わらない。

>>29
ある意味究極ヤンデレ臭がはんぱないよね。
統合派にとってだけのメリバへ向けて行進中。
0042風と木の名無しさん2016/02/08(月) 23:39:20.24ID:sHVXWWd80
20年位前にコンビニのバイトをしていた時、万引き対策にトイレを閉鎖したら、駐車場や軒先で垂れ流されたよ。

つかね、努力して民度をあげてきたのに、それを「最初から当然」のよう言われると腹が立つね。
そしてその努力は続けていかないとたやすく費える事も覚えておきなさい。
0043風と木の名無しさん2016/02/08(月) 23:50:14.79ID:xtnguxm00
20年前でもそんなの酔っ払いの立ちションでなきゃトンデモの部類扱いだと断言できるw
シナーのところ構わず子供に垂れ流させるようなことはなかったよ。
0044風と木の名無しさん2016/02/09(火) 00:19:55.29ID:aXkUT4xr0
ヌホンでも住んでた地域によって民度は違うからなあ
0045風と木の名無しさん2016/02/09(火) 00:32:58.25ID:LY0xpLFJ0
自分は以前にカンコ話を家族にしたらいつか来た道言われたわ
ヌホン子の海外旅行やらかしといえばバブル時かそれ以前かの脳狂ツアーが思い浮かんだけどそんなにひどかったの?
0046風と木の名無しさん2016/02/09(火) 00:34:52.19ID:aXkUT4xr0
アヅアの春物買い物ツアーは未だにやってる所あるそうだしなあ
0047風と木の名無しさん2016/02/09(火) 00:50:54.06ID:FuTcBTM00
なんとかゴネてヌホンも〜にしたくて必死なのはわかる。

>>45
バスでツアー客を運んで、有名なブランド品を大量に買って帰っていく、ってのはそうだろうね。
いつも団体客だとか、成金だのなんだのどこでも写真取るとかあれこれ言われてたけど、
ホテルの部屋の備品を壊したり、物を盗んだり、道端でいきなり排泄したり、店員に殴りかかったりが平常運転なんてことはなかった。
扱いやすい観光客としては上位だったし。
一部似てる部分を切り取ってそこを使って「全部同じだった」みたいにミスリードするのはいつもだなって思う。

あと、昔同じ地点にいたからというのは、その後も同じように変化するなんていう根拠には欠片もならない。
そんな理屈が現実なら、アフリカから出発した人類は世界中全ての地域が同じように発展してるよ。
シナニダはヌホンとはまったく別の価値観で別の方向へ歩いていく集団なんだから、今後どうなるかはヌホンの歩いた道は予想の参考にならない。

【イラン】イランの欧州向け原油販売、すでに日量30万バレル超す=通信社[2/8] [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1454918166/

蜜月だなぁ。
0048風と木の名無しさん2016/02/09(火) 01:01:47.19ID:J/yCmgXT0
道の往来っておもらしとかでなく?
ズボンとか下げていきなりやるわけ?
恥ずかしくないのか

つか、異国に行くとき
相手先の慣習とかタブーとか調べて行かないのか
まかり間違ったらコロコロされるでぇ……
0049風と木の名無しさん2016/02/09(火) 01:32:46.77ID:ccPhgcQ+0
>>45
その頃の空気を感じるには
「農協月へ行く/筒井康隆」とかどうでせう
0050風と木の名無しさん2016/02/09(火) 02:04:18.32ID:hiChuhKg0
>>48
自称、世界の中心ですから。他の国が合わせるべき。
遣唐使の頃と変わってないんじゃねーの、あの類人猿動物園国。
0051風と木の名無しさん2016/02/09(火) 02:20:16.10ID:LY0xpLFJ0
>>47
だよねだよね!全然同じじゃないよね!
ブランド品買い占めとアズアで買春の記憶は残ってたけど飛行機の扉開けとか糞尿撒き散らしとかないし
自分が家族に話したカンコのパク問題だってヌホン子は技術やデザインを学んでもウリジナルだの起源主張だのしたりしなかったよね

>>49
面白そうだから借りてみるよ!ありがとう
0052風と木の名無しさん2016/02/09(火) 02:45:17.77ID:OlTNoJWX0
70年代生まれだから「ノーキョーサン」が恥ずかしい田舎もんのオノボリさん
的な見方がされていたのはなんとなく知ってるけども
いわゆるチビで猫背な出っ歯でメガネなジジババ集団がカメラパシャパシャやって
猿みたいにキャッキャとお買い物していくってイメージだったなぁ
あとはホテルの中を旅館のノリでステテコとかそういう
アメリカのカートゥーンとかでよく皮肉られてたようなアレ
(買春系はその後のバブルに入ってからという感じ)
脱糞系はあんまり聞いたこと無い
0053風と木の名無しさん2016/02/09(火) 03:00:23.79ID:kLQf8mSvO
>>48
パンツ(下着)が股割れって辺りで王宮でも庭で立ちション放題なベノレサイユ時代

「洗濯」や「入浴」を調べてみると、現代でも目から鱗が十枚ぐらいは落ちるよ
※の洗濯機は98℃設定(つまり注水時点で熱湯)がデフォとか
0054風と木の名無しさん2016/02/09(火) 03:08:42.39ID:J/yCmgXT0
服が超傷みそうだねえ

キガーの件、ここで全然盛り上がりませんな
通常運転だから?
個人的には1つだけ打ち上がったと聞いたので
それが恐ろしくはあるんだけども
何がやりたいんだキガー
0055風と木の名無しさん2016/02/09(火) 08:46:12.46ID:o8ArXBqo0
>>53
給湯器さん、頑張るところそこじゃないw

>>54
個人的には目立ちたがりがまた拗らせたのとカンコが依頼したのではと思ってる
そろそろ五輪も近いしね
0056風と木の名無しさん2016/02/09(火) 08:56:28.63ID:hxBKYyIy0
>>48
糞はともかく立ち小便と書けばどうだろうか
海外のホテルで日本の旅館感覚で振舞うと色々顰蹙買うというのは
つい最近まで旅行本にも載ってた注意だし
それ見て自制したりでもうっかりやらかして実際恥かいてきた世代と以降成人した世代じゃ
寛容度に多少の差が出てもしょうがない
だからといって放置するか許容するかは全然別の話とは思うけど
0057風と木の名無しさん2016/02/09(火) 10:02:08.56ID:tUEFf2NG0
個人的に許容範囲の違いが出てる理由として、テレビでしか情報を見ない世代とTwitterとかで情報見てる世代との違いも大きいかな、と

少なくとも、チューゴの海外でやらかしてるあれこれなんてテレビの報道で見た記憶がないし
せいぜい日用品の買い漁りで一部の店が困ってます、程度
あれだけ見てれば、過去の自分達と同じで、お金手に入れたからはっちゃけてるだけだよー、と言いたくなる気持ちもわからないでもない
事実は全然違うわけだけど
0058風と木の名無しさん2016/02/09(火) 10:24:09.11ID:OStbHuRv0
>>47
>シナニダはヌホンとはまったく別の価値観で別の方向へ歩いていく集団

想像して笑った
0059風と木の名無しさん2016/02/09(火) 10:36:07.05ID:XVtHVPbz0
>>51
実はその「アズアで買春」の件でも
・極端な変態プレイはしない(本物のSM好きは命がけレベルが結構いたりする)
・済んだ後の値切りとかしないで金払いがいい(言葉が通じないという理由もあると思うw)
割とそんなふうに人の良いヌホン人オサーンたちなので
現地のプロお姉さんも扱いやすくて楽だったとかwというかカモってたとかw

あと現地での売買春で問題になったことあるのは児童買春だけど
それも実は買い手としてはヌホン人よりもムリカ人・ドイチュ人が多かったりした
0060風と木の名無しさん2016/02/09(火) 11:21:50.49ID:jvs/cwMX0
チューゴの人らがスーツケースを店内の陳列棚の真横で開いて荷物整理してるのが
最近目立つんだが、あれ絶対荷物整理しつつ
陳列棚の商品パクってスーツケースに詰めてるよなあ
店員も全然注意しないで放置だし。
チューゴの人もどうかと思うが、注意しないでニコニコ突っ立ってる店側も頭がどうかしてるとしか思えない
0061風と木の名無しさん2016/02/09(火) 11:27:23.37ID:Zzn3Xk7E0
タグついてるからゲートで捕まえられるんじゃないの
0062風と木の名無しさん2016/02/09(火) 11:29:41.89ID:jiNkw2aR0
>>47
家族や友人を失ってどん底の焼け野原から這い上がって世界に認めて貰って雪辱を晴らそうし続けてきた国と
嘘でも戦勝国面しとけばエラいのだという国と同じ価値観になるわけがないわな
0063風と木の名無しさん2016/02/09(火) 12:30:15.03ID:aXkUT4xr0
>>54
向こうのヲタがヌホンアニメ見て「洗濯物を干すなんてヌホンは先進国ぶってたけど野蛮人じゃん!」って騒ぐからな
どんなに湿度が低くて天気の良い日でも乾燥機が絶対正義!が過ぎて、見た目が悪いからと洗濯物を干すのを規制される始末
ムリカはエコエコアザラク唱えてるのに太陽と風のエナジーから目を逸らして死霊エナジー(化石燃料)使いまくって
結果としてヌホンの倍のエナジー使用量で世界エナ会議で使用量減反対しまくってるもんねえ
0064風と木の名無しさん2016/02/09(火) 13:13:16.78ID:7cAzUtu90
道端で痰を吐き、店先や洗面台で糞尿をし、レストランのテーブルでおしめ代え、共同浴場の湯船で放尿脱糞
ヌホン人は、んなことやったことねェYO!
授乳ならあるかも知れんがな。

搭乗時間ギリギリになって
「今免税店で買ったやつ、今すぐ全部積み込むアル」
シナーの成金富裕層がアボカドバナナ過ぎて今すぐお帰りいただきたい。
0065風と木の名無しさん2016/02/09(火) 13:14:05.85ID:DKJeLTyw0
>>63
太陽と風は一見良さそうだけど、実は送電系に無理をさせるだだっ子だそうな
実は発電しなくて足りない時より使わない時間帯にやたら発電しちゃう時が問題で
過剰に供給されると電圧上がって消費側を壊したり
モノによっては発火爆発もありうるとか
(工業用途だと数ボルトの電圧変動でキロワットやメガワットの電力が行き場に迷う)
それを補整してるのが今のところ揚水ダムなんだけど
ソーラー風力ageと同時に「そのダムは必要なんですかー!?」でしたし
(勿論余剰電力で水を揚げるんだけど、すでに上が一杯でも供給過剰の時には
水を汲み上げて落とし、という形で秒単位で対応して適性負荷を保つんだとか。
それやってる間に水力とか火力がペースを落として調整、と
※原発は「夏の冷房消費とか睨みながら月単位で上げ下げ」
廻しっぱなしで揚水ダムさんに調整お任せw
あと蓄える電力容量×使用可能回数を生産→維持→処分トータルのコストで割ると
所謂バッテリー類はすっごく割高、あくまで「線に頼れない」場合用だと

以上、偉そうに書いたけど実は知り合いが買ってきてくれた同人誌の受け売りw
(評論情報島おそるべし…!)
0066風と木の名無しさん2016/02/09(火) 13:32:07.07ID:aXkUT4xr0
>>65
63で太陽や風って言ってるのは発電方式じゃなくて、洗濯物を乾燥させるのに
わざわざ燃料を使って、服を縮ませちゃう乾燥機を回さなくても
外に干せば太陽と風が頑張って乾くのに、
干すのは野蛮!乾燥機マンセーと言いながらエコ大事!って騒ぐムリカ人わけわかめって話
0067風と木の名無しさん2016/02/09(火) 13:36:06.06ID:Zzn3Xk7E0
普通にそう読んでたからイキナリの送電云々の長文にぽかんとした
0068風と木の名無しさん2016/02/09(火) 13:44:53.53ID:Hp+1LFXh0
イタリアやスペインなんかも外干ししとるけど
やつらは先進国ではないのか
0069風と木の名無しさん2016/02/09(火) 13:47:13.11ID:aXkUT4xr0
チナと別次元でムリカも自分が世界の中心と思ってるから
0070風と木の名無しさん2016/02/09(火) 13:51:32.39ID:ihG6uVvVO
太陽光線は酸化させるから外干しが傷まない訳じゃないよ。
落っこちてるゴミがパサついてるのがそう。
夏なら結構早い。
0071風と木の名無しさん2016/02/09(火) 13:56:30.86ID:yyPzu/p/0
外干しのデメリットは知ってても、それでも外に出してお日様を当てないと
気がすまないのがヌホン子なんだろう
0073風と木の名無しさん2016/02/09(火) 15:05:25.31ID:ASZ96RLD0
天日干しのお布団の気持ちよさはあれずるい
あの太陽で焼かれてほこりくさい感じとふわっふわ具合がたまらん
0074風と木の名無しさん2016/02/09(火) 16:01:25.25ID:kLQf8mSvO
もちろん傷むよー<衣類

電気代と洗剤と衣料品事情の流れで、せめて98℃の初期設定を50℃にしようぜって話だった。
高温の洗剤(アルカリ)溶液は、場合によっては石鹸工場の都市伝説になりかねないしね。染色ではソーピングと言って、染めた糸や布から染料を落とし切る最終工程だけど、出来るのは綿か麻。
色柄物にとっては耐久試験に近い仕打ちだし、ウールだとフェルト一直線になる。

うに黒の流行も、「洗濯しても」大して色褪せしないわ縮まないわ、綿100%なのに「下着じゃない」所だったらしい。
服飾に対する意識は違いがあるし、水の硬度と気温も関わってくるよね。他に虱やウマバエといった寄生虫の問題とか。
エウの洗濯=煮沸消毒って文化の土台も大きい筈。
0075風と木の名無しさん2016/02/09(火) 16:11:09.58ID:Vtl/s5340
欧州の洗濯機がお湯使ってるのは日本の軟水と違って向こうは硬水だから
お湯を使わないと汚れが落ちにくいって話だよね
寄生虫の問題は知らなかったけど98度にしないとだめなのかなあ

あと干したお布団のにおいは死んだダニのにおいじゃなかったっけ
だから布団干したら掃除機かけた方がいいっていうよね
そろそろ花粉だの黄砂だので外干しができなくなるのつらいわ
0076風と木の名無しさん2016/02/09(火) 19:17:46.68ID:XVtHVPbz0
正直言えば日本の洗濯機にも
高温のお湯で洗える機能がついたらなーと思う

もちろん普段は普通の水温で洗濯すればいいんだけど
インフルやノロが流行する季節に衣類その他高温殺菌できる機能って欲しい
塩素消毒は色落ちさせまくっちゃうし煮沸消毒は鍋じゃサイズが足らんw
0078風と木の名無しさん2016/02/09(火) 20:37:24.57ID:FuTcBTM00
ところでこれを見てくれ

ttps://pbs.twimg.com/media/CauroA-VAAEpQd4.jpg

ゴルバチョフ懐かしいとか、写真が白黒だとかいろいろあるけど
プーさんが髪型のせいか今より老けて見えるw

周囲固めてる人がカメラ見てるのもとても趣き深いw

>>54
※に交渉カードを見せ付けてるのかと。
現人格はリスクを見たら譲歩、後退することが多いから…。
0079風と木の名無しさん2016/02/09(火) 20:59:07.26ID:jiNkw2aR0
外に洗濯物が干せるくらい空気がきれいで
湧き水や水道水がそのまま飲めるくらい水がきれいな
日本が大好きです
0080風と木の名無しさん2016/02/09(火) 21:01:17.21ID:Zzn3Xk7E0
やおいも楽しめるし二次元文化豊富だし
0081!omikuji !dama2016/02/09(火) 21:31:46.61ID:hbXXRyx40
最近〜現代までホモォが罪だった海外に住める気がしない
0082風と木の名無しさん2016/02/09(火) 22:48:48.45ID:+Oc/NEUG0
ドイチュの列車事故、亡くなった方にはご冥福をお祈りします
そして立て続けに列車事故が起こりませんように
0083風と木の名無しさん2016/02/09(火) 23:11:45.60ID:JewBrMZ+0
むしろあからさまにネスアの周辺国に投資してやるとよろし
0084風と木の名無しさん2016/02/10(水) 01:49:54.05ID:oGKq8S9t0
【欧州難民問題】メルケル独首相「シリアでの大量難民発生はロシアの空爆が原因」[2/9] [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1455013394/

無制限受け入れ宣言後に大量発生した大半がただの経済移民でシリア難民じゃないしその前からずっと難民押し寄せてたじゃないか…。
ルーシのシリア空爆開始 2015/9/30
ドイチュのダブリン条約無効で受け入れてる公言 2015/8/25

非難囂々の大失敗を他国のせいにできるならなんでもいいんだろうけど、形振り構わなさ過ぎである。
そげぶ済みとはいえ、次から次へとw
0085風と木の名無しさん2016/02/10(水) 01:55:03.83ID:uEZnCm420
>>84
おそロシアの空爆が始まってから難民がさらに増えたというのは間違ってないと思うけど
その前からアメリカが爆撃しまくってせっせと難民創出に精をだしてたってのにさあ
「アメリカには言わないの?」みたいなのはあるよね
0086風と木の名無しさん2016/02/10(水) 05:44:42.06ID:oGKq8S9t0
※以前に、欧州が空爆してるし、イムのテロ後はドイチュも協力してるので、おまいうっていう。

英国EU離脱なら仏から難民数千人流入の恐れ=キャメロン首相
ttp://jp.reuters.com/article/britain-eu-cameron-idJPKCN0VH1LY

キャメロン英首相は、英国が欧州連合(EU)から離脱すれば、
フランスから数千人の難民が押し寄せる可能性があるとの認識を示し、EU残留の道を選ぶよう国民に訴えた。

英仏の間には、北部の港町カレーなど、フランス国内に英国の国境警備を配置する合意がある。
カレーには「ジャングル」キャンプと呼ばれる難民キャンプに英国行きを望む難民数千人が暮らしているとされる。

キャメロン首相は、仮に英国がEUから離脱すれば、フランスとの合意に影響が及ぶと主張。
「仏野党内には合意を破棄したい声が強く、そうなればカレーの難民が数千人規模で英国に押し寄せる」とし、
そうした人々に「口実を与えたくない」と述べた。
---
離脱しなかったら、「エウ内部の分担分」として数万人は押し付けられるのでは。
離脱したらそらく産業が逃げるからエゲ人格も必死なんだろうけど。

エゲにとって最高なのは、当面離脱せずにとどまったままエウが勝手に崩壊してエゲからは産業が逃げない、てのが理想なのかも。
0087風と木の名無しさん2016/02/10(水) 09:54:56.28ID:37VpHGcwO
>>84
文句言ってもそれほど損しない相手を選んでの発言だよね
ロツアも敵視されてる方が国内まとめやすいみたいだし
0088風と木の名無しさん2016/02/10(水) 13:55:05.91ID:oQ8l5cl00
ドイツはアメリカにも散々文句いってるし、
今更アメリカ相手にひよったとかあるわけないじゃん
0089風と木の名無しさん2016/02/10(水) 15:38:54.91ID:jNAyIaN40
アサド云々で尻アッー攻撃している欧米とお祖露西亜は敵対関係じゃなかったけ?w
国民投票で尻アッー攻撃を呼びかけたのどこのどの欧米よw
自分達がしている空爆は綺麗な空爆。汚い。さすが、汚いw

>>86
2枚舌外交でもやっぱエウから離れるのはよほどまずいようだねw
0090風と木の名無しさん2016/02/10(水) 17:49:22.60ID:el0eIhMU0
エゲは選挙や投票では結果として賢く空気読む事が多い気がするけど、今回はどうなるかなあ
とりあえずエウに対する「仕方なく居てやってんだからそれなりの扱いしろよ」って意思表示はもうバッチリだw

難民施設襲撃を計画、ポーランド人14人逮捕 スウェーデン
tp://www.afpbb.com/articles/-/3076441

【2月10日 AFP】北欧スウェーデンの警察当局は9日、難民申請者の収容施設への襲撃を計画していた疑いで、ポーランド人の極右活動家14人を逮捕したと発表した。容疑者の車からはおのやナイフ、鉄パイプが見つかったという。
-
スラブ感溢れる装備品になんか吹いた
0091風と木の名無しさん2016/02/10(水) 18:51:59.57ID:6LoOQwPE0
ドイシ銀死んでしまうん?

苦しみ悶えるガチムチっていいと思うんだけど
笑えないネタになりそうで怖い
0092風と木の名無しさん2016/02/10(水) 20:34:19.28ID:KHI8rsaQ0
避難覚悟で言うけども
もうえうは運動会待ったなしだと思う
あのへん不満持ちすぎだよ
臨界点近いと思う

つかドイチェがひどすぎだぜ
0093風と木の名無しさん2016/02/10(水) 20:56:04.82ID:oGKq8S9t0
>>89
イムとはテロの後は対ダーイシュで結束してるけど、なんにしても難民はルーシが原因!はさすがにモロトフのパン籠並み。

エゲにとっての離脱は、金か主権かの二択だから、
統合欧州の地方に成り下がる気がなければ、長期的に見るなら主権を選んだ方がエゲ自身のためになると思うけど
短期的には苦しむだろうし、どういう判断をエゲ人が下すのかは凄く興味ある。
個人的には見得も張れない繁栄なんて男割なエゲが好みではあるけど。

>>91
連鎖でばよえんしてる(されてる)ようにしか。
0094風と木の名無しさん2016/02/11(木) 01:39:46.14ID:iv9ufTUP0
>>92
んー…国同士のくんずほぐれつなら
まだマシな未来だと思うレベルにはヤバイね。

内乱待った無しなんじゃないか?
欧州内のムツリム同士がガッツンガッツン。
ムツリムとキリシタンがぎったんばっこん。
国境が機能してないとなると
どこがどう火を噴くか予測が付かない事態に…。
0095風と木の名無しさん2016/02/11(木) 01:51:15.17ID:QMr6EvcG0
安倍内閣総理大臣の大敗北 デフレが止まらない! 1月の企業物価指数、前年比3.1%下落 前月比は8カ月連続下落
http:// fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1455111654/
0096風と木の名無しさん2016/02/11(木) 07:25:16.36ID:tyZD+7YJO
なのに消費者物価は上がり続けてて生活ヤバイよ…
0097風と木の名無しさん2016/02/11(木) 09:59:11.22ID:wtqEB1sK0
だったらさっさと祖国に帰れば?差別されないぞw

喧嘩は萌えるが、いい加減金融には懲りてくれと思う。
でも今までの運動会とは違ってくるだろうからなー
ま、国内でドンパチしたくないのならシナという無駄にひろーい場所があるでw
0098風と木の名無しさん2016/02/11(木) 10:46:55.29ID:R8A92e/X0
>>95
>>96
企業物価指数が下がる要因て在庫が捌けたり材料が下がって物作る費用が下がったということにならんか?

なんだ今までデフレスパイラルが溶け始めてていいじゃないかって話になってしまうぞ
こういう話をする時は統計を組み合わせないと説得力がない
0099風と木の名無しさん2016/02/11(木) 15:05:36.63ID:clm/23Qu0
>>98
まあ実質賃金、消費、貯蓄は下がってるわけだが
収入は増えず消費税増税+便乗値上げで消費減少、マイナス金利がトドメだったな
0100風と木の名無しさん2016/02/11(木) 18:51:22.89ID:p2tEHbJ80
マイナス金利後はすげぇ円安にぶれたことすらしらないって生きてて恥ずかしくないの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況