トップページ801
1002コメント290KB
中村明日美子作品で801萌え 5 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風と木の名無しさん2016/02/22(月) 03:52:01.80ID:z26o2Wwy0
中村明日美子作品で萌えるスレです。
熱く語ってください
既刊情報は>>2-4あたり

【過去スレ】
中村明日美子作品で801萌え
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1234888881/
中村明日美子作品で801萌え 2
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1256406596/
中村明日美子先生で801★3
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/801/1270622661/
中村明日美子作品で801萌え 4
http://nasu.bbspink.com/test/read.cgi/801/1385642501/
0117風と木の名無しさん2016/02/29(月) 19:24:54.69ID:mhpj/NG80
来場者特典追加きたね!
これで3/18まではやること確定して嬉しい
ポストカードどれもいいシーンだね〜
0118風と木の名無しさん2016/02/29(月) 20:53:11.30ID:yy2+1OCo0
しおりはコンプしたけどポストカードまでは財力的に難しいや……
でもBとFがすごい素敵
0119風と木の名無しさん2016/02/29(月) 21:30:20.49ID:3tYibhLO0
しおりコンプするってすごいね、被ることもあっただろうに
ロングヒットして続編に繋がるといいな
0120風と木の名無しさん2016/02/29(月) 21:46:12.86ID:HJg9CdP+O
私は公開四日目に行ったのに特典なんも貰えなかった
当日だってめっちゃ空いてたし店員さんのミスかな
特典があると調べずに行った自分も悪いけどモヤモヤするなあ
0121風と木の名無しさん2016/02/29(月) 21:50:21.68ID:Lo6aQyAY0
特典って劇場によって入荷数が違うから
場所によってはビックリするぐらい少なくて早くなくなったりするよ
都心の劇場とかだと多めに入れてくれてることが多いけど
0122風と木の名無しさん2016/02/29(月) 21:52:24.77ID:64mhsHPi0
私が行ったのは地方だったけど
劇場のホームページに特典の配布状況載ってたよ
在庫ありとか配布終了とか
0123風と木の名無しさん2016/02/29(月) 21:54:23.46ID:yy2+1OCo0
>>119
Aだけ三枚出たんだけど交換で欲しがる人多かったからそれほど難しくなかったよ
映画館近所だし
>>120
場所にもよるけど4日目なら難しいかもね……しおりは都心だと1日目で終了したらしいし
自分の行ったところだとしおりは2日目
小冊子は3日ぐらい持った
0124風と木の名無しさん2016/02/29(月) 21:57:24.33ID:Hj3vFbOC0
公開規模が大きい映画でもないからそこまで大量には用意してないだろうし基本的に特典は早めになくなるもんだと思う
装丁とかにもこだわっててコストも結構掛かってそうだし
やっぱり確実に欲しかったら公開された土日、できれば初回に行った方がいいかと
初日でなくなったとこもあるだろうし
0125風と木の名無しさん2016/02/29(月) 22:00:47.90ID:2mq33K7L0
田舎県だけど2週目の特典は1日で終了したよ
0126風と木の名無しさん2016/02/29(月) 22:09:52.56ID:XIYcu9HG0
自分はいつも映画の特典が欲しかったら初日の初回に行くようにしてる
無かったらショック受けるし2日目だとあまり期待しないかな
今回は小冊子が本当に欲しかったしいい席で楽しみたかったから
予約が始まるまで映画館のサイトに張り付いて日付変わった瞬間に席取ったw
01271202016/02/29(月) 22:31:47.74ID:HJg9CdP+O
ありがとう
店舗によって数が違うと知ってモヤモヤ消えたよ
私は埼玉なんだけど埼玉は2店舗だけでどちらも都心にアクセスしやすい微妙な条件の場所なんだ
特典ないのは残念だったけど映画は楽しかったし映画なかったらこの作品とも出会えなかったし満足だよ
0128風と木の名無しさん2016/02/29(月) 22:34:06.42ID:3tYibhLO0
ニュータイプロマンス読んだけど新たに撮ったドラマCDは利人視点の話って書いてあった
卒業アルバムに入ってる「夏」の利人視点ってことかな
0130風と木の名無しさん2016/03/01(火) 00:47:16.33ID:zvKWF7yZ0
うわー!特典盛りだくさんで嬉しいし、
「特典で釣って何回も見させやがって…」ってならないのがすごい
むしろ「また見に行こうと思っていましたが更に特典までつけてくださるんですか!?」って感じだわ
0131風と木の名無しさん2016/03/01(火) 01:14:05.31ID:rmxYKLXH0
本屋5軒回って増補版手に入れてきた!
どこもかしこも売り切れ中で人気なのは嬉しいけど探すのは大変だった…
しかしせっかくの絵や漫画が縮小されて見にくくなってるところがあるのは残念だなー
0132風と木の名無しさん2016/03/01(火) 03:48:31.35ID:FYoSUnD90
同級生・卒業生の2人ってその後の作品で出てきたりする?
0134風と木の名無しさん2016/03/01(火) 09:19:08.14ID:9zSIAV6/0
原と空(サブエピソードで)
OB
卒業アルバム増補版
あるよあるよ〜
0135風と木の名無しさん2016/03/01(火) 12:01:10.52ID:7cjLbEEP0
先着特典は前売りの販売数の割合で各劇場に配分されるらしいから
地元の劇場の入荷数を多くするにはそこで前売りいっぱい買うしかない
0136風と木の名無しさん2016/03/01(火) 12:16:15.89ID:oMsaKxcu0
卒業生もアニメ化して最後まで見たいわぁ
円盤出たら絶対買うよ
0137風と木の名無しさん2016/03/01(火) 18:03:38.08ID:H9LAxzmY0
本当卒業生までこのクオリティで映像化お願いしたい…
勿体ぶってたパンフレット見たけど表紙からうるっと来た
あのラフな二人の絵がとても好き
0138風と木の名無しさん2016/03/01(火) 18:30:08.28ID:oc89lMU00
事前情報ほぼ知らず観にいってすっごく感動した。勢いで漫画も全部買ってしまった。
また人生が忙しくなった
0139風と木の名無しさん2016/03/01(火) 20:22:24.18ID:c6ezBqu/0
私も映画のCMから入ったクチでやっと昨日見に行けたけどしおりも小冊子もパンフも手に入れられなかったです・・・
パンフだけでも是非再発行をしていただきたいです
0140風と木の名無しさん2016/03/01(火) 21:08:43.46ID:INJUg0ui0
パンフや栞はともかく、小冊子だけは円盤に特典でつけてほしいな
自分は持ってるけど、みんなにも読んでもらいたい
0141風と木の名無しさん2016/03/01(火) 21:43:08.41ID:1tXU9hDL0
>>140
確かに
映画見に行ったのに貰えなかったり円盤買うくらい好きな人があれを読めないってのは勿体無いよね
すごく良かった
0142風と木の名無しさん2016/03/01(火) 23:16:15.66ID:DZ/PrWci0
映画館が遠くてみられない人もたくさんいるしね
自分は近くに上映館あるけどない人の方が絶対に多いもの
0143風と木の名無しさん2016/03/02(水) 00:53:12.84ID:52TvmapS0
この板ほぼ見ないんだけどたまたまこのスレ見たのでお邪魔します
同級生見てきたけどよかったわ
0144風と木の名無しさん2016/03/02(水) 01:44:35.85ID:DfwNa93B0
映画きっかけで原作買って読んでまた映画見に行くみたいな人を結構見かけて嬉しい
0145風と木の名無しさん2016/03/02(水) 02:26:54.63ID:+lIi5Krg0
>>144
まさにそれだー
改めて見るとまた感動するね
昨日原作全部読んで明日また映画観に行く
0146風と木の名無しさん2016/03/02(水) 08:59:35.05ID:huXJBT/N0
私もどの板にあるのか何故かひっかからなくてめちゃくちゃ探した
同級生シリーズ買う順番も調べてもよくわからなくてめちゃくちゃ悩んだ
0147風と木の名無しさん2016/03/02(水) 11:43:48.05ID:dmaSwn0H0
一般的に、本は出版順に買えば問題なく時系列で読めると思うんだが…
0148風と木の名無しさん2016/03/02(水) 13:05:44.08ID:R54yr5aR0
>>147
だいたいコミックスって1巻2巻…って表示されてるのが当たり前だったりするしね
同級生シリーズに関してはそれがなくて同級生→卒業生→O.Bってよく見れば順を追ってるって分かるけどその間に空原が入るからね。知ってても時々こんがらがる
0149風と木の名無しさん2016/03/02(水) 13:12:40.64ID:d5fBzq970
上映は18日までかな
もうちょい延びてくれないだろうか
円盤発売も早めに発表されたら嬉しいなあ
0151風と木の名無しさん2016/03/02(水) 19:20:31.06ID:R54yr5aR0
>>150
わかる
卒業生はいつもついつい春から読んじゃう
冬→春が正解ね
ところで1億突破おめでとう☆
0153風と木の名無しさん2016/03/02(水) 19:58:32.50ID:Wgu2QVXI0
卒業式で終わるから春で終わるって記憶してる
タイトルのつけ方も洒落とるのう
0154風と木の名無しさん2016/03/02(水) 19:59:27.90ID:qWkZl+xk0
シリーズでO.B.だけ読んでなかったんだけど映画見ていても立ってもいられず読んだらすごく良かった…
今週末また映画見てきます
1億おめでたいな〜
0155風と木の名無しさん2016/03/03(木) 00:48:31.44ID:Q8aJfJ/C0
ジャンル的にどうしてもなかなか幅広い層には広まりにくいから映画の成績とかは難しいのかなと思ってたけど
一億突破なんてすごいなあ
リピーターがしっかりつく素晴らしい出来だからこそだね
0156風と木の名無しさん2016/03/03(木) 01:15:14.70ID:IvbnxUBy0
あの上映館数で1億越えたらこれは益々続編とかBL他作品の可能性があがるね
嬉しいなあ
0157風と木の名無しさん2016/03/03(木) 01:32:23.82ID:KwVMxo8k0
原作知らずに見にくる人もいるんだろうけど原作好きな人のリピーターが多い印象
映画見てから原作買ってる人もよく見かけて嬉しい
こういうジャンルで公開11日で1億はほんとすごいよね
0158風と木の名無しさん2016/03/03(木) 02:07:01.37ID:1V/c7SzI0
劇場で3回観て、円盤ももちろん購入予定なんだけど、
公開初日は仕事で劇場へ行けなくて小冊子が手に入らなかった
どんどんオクに出品されてて心が揺らいでるけど
待っていればそのうち絶対に読めると信じて涙をのんで我慢している…
つらい…
0159風と木の名無しさん2016/03/03(木) 02:14:56.78ID:7aLQjsHw0
>>158
偉い!
きっとその思いもくんでくださるって信じてるだから…パッケージになったあかつきには一緒に同封してお願い…偉い人…。
0160風と木の名無しさん2016/03/03(木) 02:19:32.11ID:Q8aJfJ/C0
円盤に入場特典が入るかはわからないけどどこかしらのタイミングで収録されるといいね
0161風と木の名無しさん2016/03/03(木) 03:30:42.62ID:fnHd5Yr50
1億おめ

小冊子は円盤に付くとしたらそっくりそのままはないだろうけどブックレットに収録されるとかはあるかもね
0162風と木の名無しさん2016/03/03(木) 07:42:02.78ID:lNgplmBy0
小冊子をゲットした人しか中身のオリジナル描き下ろしストーリーを堪能出来ない仕様なのは辛いな
ゲット出来なかった人は勿論の事、ゲット出来た人もネタバレ気にして萌え語りし難いだろうし
0163風と木の名無しさん2016/03/03(木) 10:27:49.76ID:iDQ7vDFE0
あの小冊子の内容って同級生しか知らない人的にはどうだったんだろうか
時間めっちゃ飛んだけど違和感無く読めたのかな
私はシリーズ既読だから、お!この話か!ってなったけど
0164風と木の名無しさん2016/03/03(木) 13:04:54.49ID:WQvy4OVB0
>>163
販促になるしいいんじゃない?
逆に手に入れられなかった人もそこまで辛くない

全部既読で手に入れられなかった人だけ辛いけど
0165風と木の名無しさん2016/03/03(木) 13:31:23.47ID:5kOIH0hU0
>>163
お!この話か!ってのは20歳になったら〜を知ってる人の反応ってことで良いのかな?
卒業アルバムだけ読んでないんだけど小冊子の続きが載ってるみたいね
それまで読んでる人のお!この話か!かな?
続きが載ってると聞いて卒業アルバム買うと決めたから本当販促になってると思うw
0166風と木の名無しさん2016/03/03(木) 13:46:21.50ID:nuuZa4h10
>>165
卒業アルバムの話は小冊子の前日譚な感じだよ。他の短編も良いから持ってないなら本当に買いです

以下小冊子ネタバレ





2人がどうやってサイズぴったりで買えたのか気になってたから小冊子は本当においしかったです
あと、佐条のくだけたふんわりした笑顔がたまらん。
0167風と木の名無しさん2016/03/03(木) 14:03:35.17ID:8LdQAtNh0
>>166
卒業アルバムに小冊子から続く話が載ってると思ってたんだけど小冊子の方が前日譚なのか
増補版とはまた違ったりするのかな?

〜気になってたからってことは小冊子の後日談があるってことかな
もし良ければどこに載ってたか教えてもらっても良いかな
0169風と木の名無しさん2016/03/03(木) 14:35:35.22ID:ffg2gP1W0
>>167
卒業アルバム持ってないけど増補版は卒業アルバム+追加だから前日譚は同じだと思う
気になってたはどうやってぴったりのところにかかるんじゃないの?
0170風と木の名無しさん2016/03/03(木) 14:43:48.22ID:nuuZa4h10
>>167
小冊子、補増版ネタバレあり



>>169 さんの通り、補増版に入ってる短編でお互いに指輪を贈りあう話があって、どうやってサイズ測ったのかな?と気になってたので、小冊子でこういう事かぁ!とニマニマしたのでした。

あと、小冊子の後日談と言える短編も入ってるよ。指輪してる。
0171風と木の名無しさん2016/03/03(木) 15:51:31.55ID:5kOIH0hU0
>>169,170
ごめん文章間違えてた
小冊子バレあるので改行






>>167
>小冊子の方が前日譚なのか →小冊子の方が後日談なのか
って書きたかった

>>166さんの
> 卒業アルバムの話は小冊子の前日譚な感じだよ
というのを受けて、「卒業アルバムの話」というのが小冊子に関わる短編を指すのかと思ってしまって
その短編が小冊子の前日譚になるなら卒業アルバムに小冊子の続きが載ってるわけではないのかと勘違いした

卒業アルバム全体が小冊子の前日譚になるということかな
でも小冊子の後日談といえる話も卒業アルバムに載ってはいるんだね

気になってたってのがどうやってサイズぴったりのってとこにかかるのは分かってたんだけど
指輪贈り合う話が卒業アルバムにあるなら
小冊子がその前日譚になるんじゃないのかな?と不思議に思ったので…

ちょっと自分でも書いててよく分からなくなってきたw
まとめると卒業アルバム(増補版)全体が小冊子の前日譚で
小冊子の後日談にあたる話(指輪贈り合う話)も収録されてるって解釈でいいのかな?

理解が足りず意味わからない文章を長々とごめん
レス、説明ありがとう
0172風と木の名無しさん2016/03/03(木) 16:02:46.58ID:5kOIH0hU0
うわ、今見返したら思ったよりすごい長文で引いた
連投、スレ汚し本当にごめんなさい
0173風と木の名無しさん2016/03/03(木) 16:15:10.85ID:Ptk6grs+0
>>171
ネタバレ改行
増補版しか読んでないのでそこらへんはご容赦を









前日譚として指輪を買うためにこっそりサイズを測り合う話が入ってる
そして小冊子の続きの2人が指輪してる話も入ってる
小冊子は前日譚というか幕間の話という方が近いかも
0174風と木の名無しさん2016/03/03(木) 16:16:46.01ID:nuuZa4h10
>>171
以下バレ
 




ごめん。私の書き方が間違えてた
話の流れは小冊子→増補版収録の短編なので小冊子が前日譚です

増補版の話、時系列が混ざってるからよく分からなくなった…ごめんなさい
0175風と木の名無しさん2016/03/03(木) 16:34:13.13ID:5kOIH0hU0
>>173,174
長文の読みにくい書き込みしてしまったのに
分かりやすい説明ありがとう
理解しました!卒業アルバム増補版ますます楽しみになった!
0176風と木の名無しさん2016/03/03(木) 18:30:18.39ID:odxfBGdE0
映画観て小冊子読んだ帰りがてら卒業アルバム買って帰って読んだからほわ〜っとした
0177風と木の名無しさん2016/03/03(木) 18:53:40.99ID:Ya9rZwto0
同級生が最初に世に出たのが10年前で、
また新しいコンテンツが出るのは本当に嬉しいなぁ
0178風と木の名無しさん2016/03/03(木) 18:55:40.11ID:+DEXCzhKO
同級生のハラセンの話で入学式の時に可愛いかも→変顔やってた生徒はべーやんだよね?
目が半開きだし
0179風と木の名無しさん2016/03/03(木) 22:04:46.07ID:2R3a+XjT0
>>178
そうだよ
谷君も一緒にいるしまだ初々しくて可愛い
あのエピソードの佐条の色気大好きだわ
0181風と木の名無しさん2016/03/03(木) 22:55:36.54ID:s8UfsE9q0
>>180
出てた出てたw
どのシーンか覚えてないけど2回出てたね
あとあの髭のマリオみたいなやつも
髭を目で追ってたら端に変顔が出てきたよ
ついつい佐条と草壁見ちゃうけど次見るときはモブをしっかり見たいな〜
0182風と木の名無しさん2016/03/04(金) 00:29:38.26ID:kG2rZnw+0
髭はガンダムのランバラルね
草壁のバンド名のズゴックもガンダムの敵のモビルスーツの名前
明日美子さん、ガンダム好きなんだね
0184風と木の名無しさん2016/03/04(金) 01:24:34.12ID:gcfYSGwK0
今日映画見てきた!
ここに書いてあった通り原作がそのまま動いてるみたいですごく良かったよ…
家帰って同級生読み返してさらに卒業生まで読んで感動のあまり今泣いてる
0185風と木の名無しさん2016/03/04(金) 01:29:50.99ID:hDUzlSUk0
映画観た後に続き読むともうなんとも言えない感動が来るよね
続編も動いてる映像で見たいな
0186風と木の名無しさん2016/03/04(金) 01:37:34.99ID:PT2Wrbeo0
原作は元々好きだったけどここ数年読んでなかったって状態で映画見に行ったんだけど
映画の中で一瞬草壁がえらい普通以上にイケメン作画なシーンがあってうおっと思ったんだけど
映画後に原作読み直したら原作でも全く同じような表情してて本当に細部までこだわってるんだなーと思った

あれだけ中村先生の作品は映像化するの難しいと言うか無理だろうなと思ってたのに
ここまで原作の雰囲気を丁寧に丁寧に再現するなんてBLというジャンル問わず物凄いアニメ作品だなと思ってる
0187風と木の名無しさん2016/03/04(金) 02:09:32.75ID:zcldv8/k0
>>186
佐条が一番だのシーンかな?

色使いも中村先生の絵の雰囲気に合ってたよね
コミカルなシーンも可愛かったしキスシーンの色っぽさは動きがつくと割り増しだった
0189風と木の名無しさん2016/03/04(金) 02:50:03.53ID:9trscvtY0
佐条が一番だの真面目草壁と骨抜きにされたような佐条の表情好き
0190風と木の名無しさん2016/03/04(金) 19:50:29.81ID:LgXhAlLyO
映画みて気にいってコミックス買い揃えて読んだけどもハラセンの印象が映画の時と変わった
大人なのに不器用でお人好しで真面目で可愛すぎる
てかこの作品のカップルはみんな誠実で真面目だよね
コマちゃんも幸せになって欲しい
0191風と木の名無しさん2016/03/04(金) 20:07:22.20ID:zcldv8/k0
>>190
私は表紙とか絵の感じで暗い話だと勝手に思い込んで敬遠してたんだよな
季刊エスの中村先生の特集でちょっと興味が出たんだけど
その時点ではハラセンは人相もあいまって悪人だと思ってたw
読んでみると可愛いし良い人すぎるしで泣いたわ
勝手なイメージで読まないのは本当勿体無いね。読んで良かった

コマちゃんは別荘の美人と友達になってたのが良かった
ガールズトークってのが良いね
0192風と木の名無しさん2016/03/04(金) 20:09:28.72ID:E9b2SK3t0
原作既読組だから気付かなかったけどよく考えたら映画になってる分だけだと余裕のある悪いオトナって感じだねw
ほんとはハラセンもちゃんと「まじめに、ゆっくり、恋をしよう」にしっかり当てはまってるところが可愛い
0193風と木の名無しさん2016/03/04(金) 21:28:35.66ID:pNvDvY2J0
卒業生まで映画化してほしい
続編決定のハードルってどれくらいなんだろう…
円盤売れるといいな
0194風と木の名無しさん2016/03/04(金) 21:49:09.83ID:egCNZdR60
当初の期待値は上回ってるとは思うけどどうなんだろうね
入ったけど平日夜なのに小さめのシアターとはいえ最前列まで人が入ってたよ
0195風と木の名無しさん2016/03/04(金) 23:28:21.59ID:LgXhAlLyO
>>191
私はテレビで漫画好きの有名人がおすすめの漫画を紹介する番組で同級生知った
でも絵柄とおすすめ内容が合致しなくて気になりつつも読むまでには至らなかったんだよね
映画は原作知らなくても楽しめると聞いて見たけどもっと早く出会いたかったよ
ほんとに今までもったいないことした

>>192
ハラセンがあんなに一途に利人のこと想ってたのが意外だった
見た目や雰囲気は悪っぽくてセクシーなのに中身がピュアすぎて萌えるし切ないしで
ハラセン目線で見ると両思いだった時期もあったし利人は隙が多いからハラセンがもっと狡い人になったらともどかしくなるけど
誠実さを貫いて同じくまじめで包容力のあるソラノに出会えて良かったね〜とほっこりした
0196風と木の名無しさん2016/03/05(土) 09:39:46.98ID:j69TD/uX0
開場待ち
26日に切れてたパンフ再入荷してるよー@関西
0198風と木の名無しさん2016/03/05(土) 11:40:45.36ID:jAnYS5LP0
主題歌の同級生が爽やかだけど胸がしめつけられるような曲で、本当にこのお話にピッタリだなあと思った
エンドロールの明日美子さんぽい手書きが誰か気になって仕方ない
0199風と木の名無しさん2016/03/05(土) 11:47:06.78ID:VSJP4QhB0
ピアノじゃなくてあえてにギターしたっていうのもグッときた
ダウンロードしてリピート再生してる
0200風と木の名無しさん2016/03/05(土) 11:47:46.55ID:btzSt2RE0
>>198
題字やエンドロールって中村先生ご本人の字だと思ってたよ
似せて書いた別の人の字なのかな?
0201風と木の名無しさん2016/03/05(土) 12:39:17.82ID:/b075yga0
池袋の劇場もパンフ再入荷したって言ってるね

エンドロールの文字は越阪部さんって方だという話をツイッターで何度か見かけた
0202風と木の名無しさん2016/03/05(土) 13:37:39.76ID:XgW8KYR+0
ザクとは違うのだよ、ザクとは!

一回目観た時は気づかなかったこの方、今日はモブで二回お見かけしたけどもっと出てたのかしら?
0203風と木の名無しさん2016/03/05(土) 14:01:43.09ID:VSJP4QhB0
ランバラルは合唱祭シーンで座ってるのと草壁?佐条?の進路指導の時廊下で歩いてたので2回見た
0204風と木の名無しさん2016/03/05(土) 14:11:56.90ID:x7Uii0t/0
パンフ再入荷してたね
私も買いそびれてたので良かった
川崎はこの辺で新宿や池袋の状況聞いても信じられないくらい空いてるよ
0205風と木の名無しさん2016/03/05(土) 15:05:33.64ID:btzSt2RE0
>>201
そうなんだ
中村先生の字だと信じて疑わなかったよw
雰囲気ある字だよね
0206風と木の名無しさん2016/03/05(土) 16:31:51.10ID:uFW1nKrQ0
>>204
今日新宿行ったけど満席だったよー
パンフ買いたかったけどそこまで熱心でない人と見に来たせいで並べなかったから心残りだ…
0207風と木の名無しさん2016/03/05(土) 18:24:09.70ID:jAnYS5LP0
>>205
私も明日美子さんかなと思ってたんだけど、どうやらデザインの越阪部さんらしい?
どちらにせよ素敵だよね
劇中の題字も味があってすごい好き
0208風と木の名無しさん2016/03/05(土) 21:50:26.41ID:IM5Mz4Ri0
今日も観てきた
いつ観ても良いものだな

原画や背景美術まとめた本出ないかな〜
0209風と木の名無しさん2016/03/05(土) 22:04:08.03ID:0tNRSVu20
エンドロールで、劇中の題字は明日美子先生ってクレジットあったような気が…。
次見るとき確認しよう。
0210風と木の名無しさん2016/03/05(土) 22:36:21.49ID:1MKuwmU80
パンフにあるEDはタイトル描画中村明日美子先生、タイトルロゴデザインは別のお二人になってるけどこれ?
0211風と木の名無しさん2016/03/05(土) 22:53:58.95ID:LUcj7k7x0
>>210
一応さっき観てきたばっかりなので確実だと思うんだけど劇中のエンディングではエンディングクレジット描画と共に名前が流れるけどパンフには載ってない…

間違ってたらごめんね
0212風と木の名無しさん2016/03/05(土) 23:24:48.58ID:1MKuwmU80
>>211
情報ありがとう
私は今日二回目観てきたけどコンタクトゆるめだからクレジットがよく見えないw
>>206
新宿凄いね!関西だけど先週も今週も私が観た回は15人もいなかった
なのにパンフ入荷待ちでグッズはカレンダー、トート、アクリルキーホルダー、クリアファイルが売り切れてた

劇場近くにアニメイトあるんだけど今週は増補版もコミックスもクリアファイルもなかった
公開に併せて増刷しとけば良かったのに勿体ない
0213風と木の名無しさん2016/03/06(日) 17:38:24.75ID:4qY04IrH0
映画2回目観てきた
余裕ができたのか、背景や細かい動きをじっくり眺められたよ
エンドロールで明日美子先生の名前を見つけるとやたら嬉しくなるw

そして久しぶりにO.B.まで読み返したら幸せと共にすごい消失感が…
いつの日かまた草壁佐条の話を描いてくださる時が来たらいいな
0214風と木の名無しさん2016/03/06(日) 19:32:39.36ID:4qY04IrH0
連レス申し訳ないけど消失感じゃなくて喪失感
特典小冊子がありがたいやら勿体無いやらで中々読めないわ
0215風と木の名無しさん2016/03/06(日) 20:51:16.64ID:dXNR6Af90
ポストカードもちゃんとイラストつきの封筒に入れてくれてたのが嬉しかった
土曜に4回目見てきた、上映回数も減って座席数の少ないシアターになってたけど、満席に近かった
自分が言った映画館はパンフ入荷してなかったな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況