ヨネダコウ9 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ヨネダコウ作品について語りましょう
・次スレは>>980を踏んだ人が立てて下さい
・基本はsage進行でお願いします
・雑誌発売後一週間はネタバレ宣言と改行必須、それ以降は何もなしで最新話の話題書き込みOK
・単行本発売前のネタバレが書き込まれる場合があります
スレを見るのは自己責任でお願いします
【単行本】
どうしても触れたくない(2008年9月)
囀る鳥は羽ばたかない(2013年1月)
囀る鳥は羽ばたかない 2(2013年11月)
NightS(2013年2月)*続編:或る夜(電子のみ2014年11月)
それでも、やさしい恋をする(2014年4月)
囀る鳥は羽ばたかない 3(2015年6月)
【連載中】
囀る鳥は羽ばたかない(ihr HertZ)
前スレ
ヨネダコウ07 [無断転載禁止]©bbspink.com
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1460006515/
ヨネダコウ08
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1463849487/
過去スレ
ヨネダコウ06 [無断転載禁止]©bbspink.com
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1450491263/
ヨネダコウ 05 [転載禁止]©bbspink.com [転載禁止]©bbspink.com
http://nasu.bbspink.com/test/read.cgi/801/1439396434/l50
ヨネダコウ 04 [転載禁止]©bbspink.com
http://nasu.bbspink.com/test/read.cgi/801/1432295819/l50
ヨネダコウ 03
http://nasu.bbspink.com/test/read.cgi/801/1412713987/
ヨネダコウ 02
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/801/1402016697/
ヨネダコウ 01
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/801/1383621649/ キャラのビジュアルが気に入らないって、BL読者って本当に萌えで読むんだね〜
良い悪いでなく自分の好みや萌えに当て嵌めて読みたい人が多いんだなーって、普段BL読まないからビックリした >>340
いたずら書きww
百目鬼は黒髪だとまたイメージ変わるだろうな 囀る学園の百目鬼の前髪はちょっと長い今風だよね
どんな百目鬼でもかっこいいと思う私は矢代メンタルか
そしてどんな矢代でも綺麗と思う私は百目鬼メンタルか >>341
それってBL関係あるのかな?
BLをまだ知らないうちから好みのビジュアルかどうかで少女漫画読んでたけど…。素質を秘めていたからそんな読み方してたのかな
キャラのビジュアルが好みだとより深く作品を味わうことができるという話だと思うんだけど…。だってテーマが恋愛だからね。主役が好きと言っている相手キャラのビジュアルがどうにも気に入らなかったら困る。
ヨネダ先生はそんなこと軽く吹き飛ばすくらいすごい話を描くけども。 >>343
それわかるw
多分本来はさして好みなわけでもないのに
どんな矢代でも綺麗に見える
矢代ほどではないが百目鬼もいいw
髪の毛わしゃわしゃしたいwタワシみたいで… >>341
ビジュアルが気に入らないといいつつ、みんな読んでるのは作品が面白いからであって、萌えで読んでるわけじゃないと思うけどな
萌えも重要なだけだよ 自分もビジュアルがどうとかあまり考えないほうだけど
しかし活字メディアじゃないんだからビジュアルの影響は無視できないと思うけどね
BLだからという話じゃなさそうだが てか素朴な疑問だが
萌えで読むってどういう意味なんだろ
フツーに読むのとどう違うのかな まぁそれだけ囀るが力ある面白い作品ってことで良いんじゃないかな
たしかに他の作品スレでは主要受け攻めのビジュアルが気に入らないとか
わざわざ書込む人なんて見た事ないもんなあって思ったw 流れを切りますが
矢代の魅力ってどんな所だと思いますか?
百目鬼のかっこよさをみんなが語っていて百目鬼大好きな私はすごく嬉しかったので、今度は矢代について… わりとBLは萌える属性とビジュアルのものを選んで読む人が多そうだと思う
BLでは萌えが合うかどうかがすべて、ってよく聞く気がするし
囀るは読むまで893モノってどうなんだろう?って躊躇してたけど
読み始めたらすごい面白いし新しい萌えにも目覚めたよ 最近麻薬で逮捕されたあの元俳優のニュース見てたら逮捕したのは関東信越厚生局麻薬取締部と出てて失礼ながら間崎さん御苦労様ですとポッとしてしまいました… 確かに作品好き=ビジュアルも好きが普通で、そんな話は出て来ないかも知れない
百目鬼が規格外のあまりBLでは見ない体型だからかな 実は矢代のイメージって白木蓮だったりする
厚みと光沢がある白の花で
落ち着いているようでどことなく凄みもある…
春先に咲くのを見るたび矢代を思いだす
異論はあって当然かと思いますw >>352
最近nights読み返して
マサキさんがテンテンに名乗った役職も七原の役職も
どっちも若頭補佐なんだと気づいて思考が止まったw >>353
えっそうかな
むしろBL界では規格外の体型とか身長差のキャラとかの作品もっとゴロゴロ見かけてる気がする 他の作品ではあまり見かけないなとビックリしただけの話だから、さっきも書いたけど良い悪いではないのでそう目くじら立てないでね… >>354
矢代のイメージカラーが白なんだね。
矢代のイメージカラーって何色だろうと考えたけど、いろんな色が入り混じった感じ?
幸せを知らない=黒
意外に乙女=ピンク
優しい=白
綺麗=金
みたいな。 >>356
353です
自分の好み的なビジュアルの作品を読んでるだけなのかな
マッチョな体型な人が出てくるのって囀る以外自分は持ってないので絶対的に少ないんだと思ってました
間違ってたら あ、途中で書き込んじゃった
ごめんなさい
間違ってたら、忘れてください
って書こうと思ったの、すいません 矢代は飄々としてるんだけど寂しさを常に抱えてるあの感じが自分はすごく好き >>354
矢代の花のイメージは蓮
大輪の花を咲かせるためには、ものすごく汚い泥水が必要で、泥水の中からしか立ち上がってこないってのがなんか矢代っぽい >>358
あ〜白と金ですね私にとっては
白木蓮はコミックス表紙の矢代のシャツの色味も
連想のもとかもしれないです 他作品でもキャラのビジュアルについて言及してるの割と見る気がするよ
もうちょっとこうだったらとか髪型身長がとか
受けは好きなビジュアルだけど攻めは〜とか
矢代はあの髪地毛かな?
綺麗な色だよね
色素薄いしスタイル良いしちょっとくらい外国の血入ってそう >>364
でもここはいつも百目鬼のビジュアルについては特に色々言われてる気がする。ガタイや、髪の色がどうとかもあったし
こんなに毎スレ言うのも珍しいよ >>364
うろ覚えなんだけど
ターミネー○ーの男の子がイメージってヨネダ先生が何かで言ってなかった?
ロシア人ぽい感じ? 萌えって不思議だよね。
私は、それでも〜があんまり萌えなかったんだけど小野田に萌えないんだよね。
でも自分の男性のタイプでいうと嶋君とかかなり違うけどどうしても〜はそこそこ萌えた
百目鬼は好きでも嫌いでも無いぐらいだけど囀る〜はこれまでの人生の中で1、2を争う萌え
ビジュアルっていうより作家さんの絵が苦手だと萌えない
自分でもよく分からない >>365
たしかに珍しいよね
ちょっと不思議な気がするw
でもまあ普通に百目鬼好きな読者が多数派だよね
魅力的だからこそ色々と語りあいたくなるんだよって事でもありそう >>366
たしか囀るでモデルにした人はいないですって答えられてた気がする
色素が薄いタイプとはつぶやいてたと思う >>369
そうか〜
私は何と記憶まざってるんだろう… リプライかなんかで、ターミネー○ーの少年に似てると言われて、似てるかもみたいな返答をしてた記憶
だから最初に誰かに似せて描いたとかではないんじゃないかな? >>370
囀る問答?で男の子に似てて、ロシア人を薄くした感じって言ってたよ >>372
見てきた
結構近いかもしれませんね、ってことだった。
個人的には生身ではあまり想像したくないしできないな… 私も見てきた
似てるっていうよりは読者から似てるんじゃないかと言われてる感じだね
改めて、矢代さんは入浴後はノーパン派…とか囀る問答みて楽しめたw >>374
寒いときははくんだよ〜(笑)
そりゃ履き忘れて会社行くわw それにしても杉本の心中考えるとなかなか…w
頭と百目鬼が思いあってるとまでは気付いてないかもしれないが、少なくともそういうことしてるってのは気付いてるわけだし、
それわかったうえでずっと一緒に行動して、しかも有能だったって凄いなw ヤクザのルポライターが囀るのヤクザ描写を絶賛していたけど、ヨネダ先生はどういうのを参考にしてヤクザ描いてるんだろう
そういったインタビューってまだないよね?
リアルのヤクザは興味ないけど、ヨネダ先生がどうやって創作しているのかはすごく興味がある >>377
美術手帖のインタビューにちょこっと書いてあった気がするよ
資料読んでそれらしく描いてる、みたいな
誰でもやってるようなことであれだけの描写ができるってスゲーなって思った記憶がある
それか先生が謙遜してるだけでものすごい資料読み込んでるのかな
おいそれと取材に行けるジャンルでもないしねw 百目鬼が矢代の飲んだということは、
矢代もいつか飲むんだろうか...矢代にとっての貴重な初体験!ふぁ〜っ ツイかなにかでも漫画を描く資料としてヤクザの本は読んでるって呟かれてた気がする
まぁヤクザに限らずいろんな描写力すごいよなって感じなんで元々かなり頭の良い方なんだろうなと思うや
美術手帖のインタビュー興味あるなー
囀る問答とか面白かった インポが回復した人の性欲ってどんなだろ。
やはり普通の人より凄く強くなるのかな。
百目鬼が押さえないと矢代が大変な事に
なっちゃう・・・とか。 う〜見たい >>379
矢代飲んだことないの?
やったことないプレイの方が少なそうなイメージだったわw >>376
それはホントに同意 杉本エライ
矢代とはまた違う意味でアタマいい人なんだと思う
常識人としてのアタマの良さというか
そういや大卒だったか杉本w
あと頭のシモの趣味にはひく…といいながらも
頭がクサレホモ呼ばわりされると本気で怒るとこがいいw >>382
したことないとは言ってないような…
それって普通?とは聞いてたけど 矢代はセックス関連ではやってないことの方が少ないくらいなんじゃないかな…精子飲めとか言うやつなんかいっぱいいるだろうし
百目鬼を普通の人間と思ってるから、それって普通?って聞いただけだよね >>384、>>385
やっぱそうだよね?
まあ実際やったことあるかは分かんないけど多分やってそう
でも好きな人のを飲むのは初体験かw
百目鬼は自分はさせたことないのに躊躇いなく飲むってすごいと思う… >>385
普通の人間wなんかワロタ
矢代は首絞めは嫌だといってたよね
嫌だとわかるということはされたことあるんだろうけど…
あの状況で首は嫌だと言える矢代が印象深かったなあ 矢代がタバコ押し付けてって
跡つけて欲しかったのって、傷フェチの影山と関連あるのかな
もしそうだったら切なすぎるんだけど
セックスのときはドMなのに普段はドSで人に命令されるの嫌いってすごいよね
人に命令されるの嫌いなのに百目鬼のお願いは聞いちゃうのも可愛い 読み返してみると影山のコンタクトケースに繋がるものが沢山出てきてて切ない…
煙草のことも影山に関係あるのかもしれないね >>388
うーん単なる性癖で好みの問題だと思うんだが…>タバコ
影山に触らせた時にはすでに火傷痕もあったわけだし
とはいえ最初にタバコ押し付けせがむセリフでてくるの
視聴覚室でバイだって言ったあとなんだよね確か >>388
影山がケロイドフェチだから、クビ締めるのは嫌タバコ押し付けて(ケロイド作って)なんだと思ってたよ。
それで三角さんに、そんなんで感じてるのか?みたいなこと言われてたよね 想いが叶わないと知りつつも、想い人の好きなもの(ケロイド)を手に入れたいと無意識に思って言ってたんだとしたら切なくて泣けてくるな<タバコ押し付けて 新しいケロイドを見つけて欲しい、気づいて欲しいって心の中で思ってるのかなと読んでた 首絞めは単にいやなんだと思うよ 苦しいから
やられてる最中に嫌なこと嫌っていうあたり
少なくとも自分の意思で快楽を選んでるんだなあと妙に感心したもんな
矢代という人をよく物語ってると思った
本質的に望んでるかどうかは別としてもさ 百目鬼とひっついたら普通のセックスに耽るようになるのかなあ
そうだといいなあ >>394
雀荘でのシーンはそうなんだろうなと思うけど
影山に傷触られるようになってからヤクザにヤられてるシーンで「跡つけて」ってお願いして殴られてるから
ケロイドを影山に触ってほしくて言ってるのかな?と思った >>395
百目鬼に優しくされて羞恥に身悶えて欲しい 漂えど〜の「煙草押し付けて」は影山がケロイド好きだからだよね
いつもそのセリフを言って要望をヤクザに出してたらあんなに殴られたりしてないのにあの時は珍しく顔まで殴られて翌日クラスメイトの注目を浴びて先生にまで呼び出されてる。普段は上手く隠して影山にしか気づかれてなかったのに。
影山によってもたらされた変化の描写であり、さり気なくて細いなと思った 雑誌ハニーミルクの表紙、1番大きな文字で「表紙ヨネダコウ」ってあってすごいね。
ヨネダ先生ならイラストだけでも買っちゃうファンがたくさんいるんだろうな 日本語変になっちゃった
いつもはあんな要望をしてなかったってことだよね>煙草
ヤクザとか主導権握りたいだろうからあれしてこれして言われたらイラッとくるんだろうな… >>400
納得
…矢代は葬式の前 歪みを自覚する前から
影山に惚れてたってことね >>401
股間も反応しちゃうしよくないと思いつつ行為を止められなかったこと自体もっと傷を作ってそれを触られたかったんだろうと勝手に解釈してたわ >>402
ああそんな感じだよね さらに納得
そのくらい影山に惹かれる強さが強かったと…
その引力のようなものに意味が与えられたのが
葬式の時の泣き笑いの影山を見たときだったと
いうことなのかね〜 やっぱ囀るって影山×矢代が結ばれる話でよかったのかも...久我と百目鬼は参加無しで
反発承知 多分影山に触ってほしくて跡つけてって頼んだのに
殴られた上にバイだと言ってからは影山は触ってくれなくなったんだよね
本当切ないわ
影山が矢代に恋する可能性はなくはなかったのかもしれないけど
矢代が素直に踏み出せなかったのと影山に見えないところで貸し借りを作ってしまったのでどうしようもないね
百目鬼が矢代の前に現れてくれて本当に良かったと思うわ >>404
また荒れそうなレスを…
そもそも矢代自体が影山×久我のお話から生まれたバイプレイヤーだからなあ
あとそんな裏事情考慮しなくても、影山の鈍っぷり考えたら普通に矢代とは合わなさそうでもあるw
百目鬼はああ見えて意外と鋭いからなあ… 矢代と影山は恋愛とか身体では結ばれないけど
それでも特別な関係ではあると思うけどなあ
その上での百目鬼×矢代 影山×久我なのだと思う 矢代が百目鬼以外の相手と結ばれるなんて全く考えられないなあ
まさに運命の二人って感じ
ま、そもそもDon't〜が漂えど〜よりだいぶ先だもんねw>>406 みんなの鋭い考察も凄いけど、やっぱりヨネダさんが凄いよな。一つ一つのコマにいろんな意味や心情がぎっしり詰まっているんだもの。
もともとなんでもサラッと読んじゃうんだけど、ここ読んで何それと何回も読み返させられて毎回新しい発見がある。 たしかにヨネダ先生凄いよね
自分もBL作品をこんな再読するの初めてってほど読むたび楽しめてるわ
それぞれの感想も興味深い >>405
影山が触らなくなった件 同意なんだけど
一方で 友人を自分のフェチのために消費しない
という選択をした影山も真っ当な奴だと思った
バイだとすれば相手にとっては単なる触る触らせるでなくなる可能性もあるわけで
それに応える可能性が自分にない以上触るのやめるしかない…的な心理だったのかと
そんなに明確に自覚してたとは思わないけど 囀る〜は大好きなんだけど難しいなと思うことが多い。特に漂えど〜はここを読むことでかなり補完している。みんなの考察に感謝です >>409
今まさにそれをやってたw読み返し
私の囀る単行本には、恐ろしい程沢山の付箋が付いておるw辞書かw >>411
影山は矢代を可哀想だと言いつつも
自分は唯一の親友だと思ってたもんね
怪我も虐待されたものだと思ってただろうし
矢代にとって酷な話だけど影山がそういう奴だったから矢代は好きになったんだろうね
って書いてて気になったんだけど
久我に言われて初めてドMのネコだと知って驚いてる描写あったよね?
それまで母の再婚相手にセックス強要されてたとかおじさん引っ掛けてた話とかは信じてなかったのかな
冗談めかして言ってたり同級生が面白おかしく言いふらしたことではあるけど
矢代も自分から踏み出すことはなかったのと同様に
影山も矢代の隠してた部分を見ようとはしなかったからそこで終わりだったんだろうな
百目鬼は矢代の本当のところを見てるから私個人として嬉しい
矢代が綺麗で優しくて強い人だって知っててくれて側にいようとしてるのが嬉しい 矢代自身が百目鬼に救われてると私は思う
影山と違う百目鬼の大きな部分って、矢代に踏み込むか踏み込まないかじゃないかな
「あの人がそうですか?」とか「頭はいつから男が?」とか遠慮を見せずに踏み込んでる
で、答えてもこいつは引かなさそうだなーって信頼感があるから矢代も答えたり、傍に置いたまんまにできるんじゃないかな
あと百目鬼って映画館のときに引き留めたりとか、矢代に綺麗って直接言ったりとか、かなり素直だから、そこも救われる部分なのかなと思う >>404
ありだと思う
影山いろいろ鈍感だけど矢代が影山の前で泣けたら
包み込んでくれたかも
今だって影山は腐れ縁だと言いながら
矢代のこととても大事にしてくれてる >>415
人柄なのか無表情だからか壊れてるからなのか
聞く前提に偏見がないと思えるフラットさで
つい答えちゃうんだろうなあ
矢代が救われてるというのはすごくわかる
それでも手離そうとするんだろうなあ…
切ないなあ矢代 >>416
それもありかもしれない
が…矢代好きーとしては
いろいろなくしたり積み重ねたりした果てに
こうなった今の矢代が好きだな 百目鬼と出会ってしまった今となっては矢代が他の誰かと
結ばれる展開ってやっぱり想像もできないな…
もしもパラレルだったら影山バージョンや竜崎バージョン
三角さんバージョンとか、かなり見てみたい!って思うけど >>413
私は囀るノートにヤクザの抗争関係整理して書いたり、矢代の性格を出来事ごとに箇条書きしたりしてるw パラレルでも影山バージョンは私はないな〜
矢代もちろん一番大好きだけど久我も好きなんだよね
あれだけの傷痕を残しながらも矢代が眩しく思える生命力とかすごく聡いとことか
Don't〜があるから矢代が生まれたんだからそこは大事にしたいなw
パラレルでコミカルなオチならいいけどw
矢代と百目鬼が恋から愛へ昇華しお互いが救われていくのを楽しみにしてるわ
しかし9月まで長いな… >>420
スゴイ 試験あったらいいのになw
わたしも時々スケジュール帳に
矢代に関する考察の走り書きが現れるw >>422
我ながら馬鹿なこと言ってると思うが
人は一度しか人生を生きられない
わたしにとっては矢代も一度きりの人生生きてる人のように思えて…そんくらいハマっちゃってる
だから百目鬼だろうが誰だろうが矢代が望むひとと生きればいいし 矢代の意思で生きてほしい
…そうしてるんだ と天才ヨネダさんならきっと思わせてくれるはず…と信じる >>413
辞書w
>>420
ってかもう研究の対象?
そのノート欲しいw >>416
お互いが一歩踏み込めてれば、恋愛に発展してたかもしれない2人だよね
今は友人関係だけど、お互い大切な存在に変わりないし
影山×矢代は個人的には一夜の過ちでもいいから見てみたい
でも今の関係を壊すようなことは矢代はしないだろうな >>422
私もないなあ・・・
昨日あたりからの流れに乗れなくて戸惑っているw
百目鬼が好みじゃない程度は人それぞれだとは思うけど
景山押しの人もけっこういるのに驚いた
景山は矢代の大切な特別な存在だけど
恋愛対象としては本当に縁がないんだろうなあと感じるから
と言いつつ百目鬼と久我なら可能性があると思ってる
こっちの方が少数派かな >>427
細かくてごめんだけど景山→影山だよ
自分も影山とは本当に恋愛的な縁が無かったんだろうなと思ってる
百目鬼と久我は思ったこと無かったな〜
やっぱり矢代と百目鬼だな! うん、やっぱどう考えても百目鬼×矢代しかないなー
パラレルだとしても若い頃の影山や竜崎なら別次元のルートとして
ありかもしれないけど百目鬼と会って以後の矢代が百目鬼以外とくっつくとは思えない たしかに昨日からってわけでもないけど定期的に矢代の相手は影山が良かった話題がもう何度となく繰り返されてるよね。
おまけに見た目にもダメだしされててなんだか百目鬼が不憫になってきたw いや〜むしろ皆ほんと百目鬼大好きなんだなぁとしみじみ思ったよ
他の作品スレとかも見るけど常日頃から百目鬼ほど読者から
好き好き言われたり熱くどこがかっこいいとか語られてる攻めキャラいないもんw トイレの前で百目鬼が寝てたときに矢代は頬ちゅーしてたけど、あれはどんな気持ちだったのかね
好きじゃなきゃあんなことしないわけだし、でもまだ(22話時点で)矢代は百目鬼のこと好きだと自分でわかってなさそうだし…
自分が自発的にそんなことしちゃってるあたり、百目鬼のこと好きだってあそこで気付いても良かったのに、矢代ったら… あのキスは犬にするみたいなもんだと自分では思ってたりして。 犬…
うふぁ〜かわいいな〜チュッみたいなw
出会ってから百目鬼好きなのがあまりにもナチュラルに当たり前すぎるのかなw >>432
あれは22話で言ってた
俺はお前が可愛いよ 他の部下より甘々だ という
範囲内に収まってるのでは
少なくとも矢代はそう思ってると思う
そういう意味では犬にするキス説に同意w 自分からキスしたくなってキスしたなんて生まれて初めてでしょうにw
百目鬼に気づかれないようにそーっとしたのかなぁと思うと可愛くてニヤニヤする 感情の中身は同じでも
矢代本人がどう名前をつけるかなのかもね
はたから見ればそれ惚れてるだろ という状態でも
矢代自身は百目鬼可愛い 以上の名はつけたくかいのかも >>430
完全に同意
またこの流れかーまさに自萌他萎、他萌自萎だと思てた
自分が何故囀るにはまったのか考えるとやっぱり矢代の生きざまなんだよね
壮絶な生い立ちを経ても尚卑下せず他人のせいにしない強さに一番魅かれる
影山への片想いに蓋をし絶望を経験してからの強さだからこそ矢代なんだ
影山との初恋が成就してたらそれこそ王道だけどここまで嵌らなかったな
矢代がいなかったら救われなかったであろう百目鬼と幸せになって欲しいと切に願うよ 矢代の相手に影山がいい人は、矢代の事がすごく好きなんだなと思ったよ
今まで辛い人生だったから、大人で包容力もある影山の方がってことかなって
若いしこれからだよね、がんばれ百目鬼! 影山が良かったと言ってる人は影山が好きなんじゃないかな。個人的には影山は鈍すぎて包容力というよりは鈍感力(繊細すぎる人にはこういう鈍感な人に救われることもある)かと思う。 ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています