ヨネダコウ9 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ヨネダコウ作品について語りましょう
・次スレは>>980を踏んだ人が立てて下さい
・基本はsage進行でお願いします
・雑誌発売後一週間はネタバレ宣言と改行必須、それ以降は何もなしで最新話の話題書き込みOK
・単行本発売前のネタバレが書き込まれる場合があります
スレを見るのは自己責任でお願いします
【単行本】
どうしても触れたくない(2008年9月)
囀る鳥は羽ばたかない(2013年1月)
囀る鳥は羽ばたかない 2(2013年11月)
NightS(2013年2月)*続編:或る夜(電子のみ2014年11月)
それでも、やさしい恋をする(2014年4月)
囀る鳥は羽ばたかない 3(2015年6月)
【連載中】
囀る鳥は羽ばたかない(ihr HertZ)
前スレ
ヨネダコウ07 [無断転載禁止]©bbspink.com
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1460006515/
ヨネダコウ08
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1463849487/
過去スレ
ヨネダコウ06 [無断転載禁止]©bbspink.com
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1450491263/
ヨネダコウ 05 [転載禁止]©bbspink.com [転載禁止]©bbspink.com
http://nasu.bbspink.com/test/read.cgi/801/1439396434/l50
ヨネダコウ 04 [転載禁止]©bbspink.com
http://nasu.bbspink.com/test/read.cgi/801/1432295819/l50
ヨネダコウ 03
http://nasu.bbspink.com/test/read.cgi/801/1412713987/
ヨネダコウ 02
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/801/1402016697/
ヨネダコウ 01
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/801/1383621649/ >>430
完全に同意
またこの流れかーまさに自萌他萎、他萌自萎だと思てた
自分が何故囀るにはまったのか考えるとやっぱり矢代の生きざまなんだよね
壮絶な生い立ちを経ても尚卑下せず他人のせいにしない強さに一番魅かれる
影山への片想いに蓋をし絶望を経験してからの強さだからこそ矢代なんだ
影山との初恋が成就してたらそれこそ王道だけどここまで嵌らなかったな
矢代がいなかったら救われなかったであろう百目鬼と幸せになって欲しいと切に願うよ 矢代の相手に影山がいい人は、矢代の事がすごく好きなんだなと思ったよ
今まで辛い人生だったから、大人で包容力もある影山の方がってことかなって
若いしこれからだよね、がんばれ百目鬼! 影山が良かったと言ってる人は影山が好きなんじゃないかな。個人的には影山は鈍すぎて包容力というよりは鈍感力(繊細すぎる人にはこういう鈍感な人に救われることもある)かと思う。 >>440
だよね 包容力だったらむしろ年下の久我の方があるとオモ
漂えど〜で「影山という男は良くも悪くも他人に興味がないのだ〜」のくだりもそうだし3巻の「莞爾さん」もそんな影山を可愛いと思ってる久我も可愛かったw
>>427
百目鬼と久我の若いもん同士のタメ口はいいよねw矢代がバーで久我に嫉妬するシチュは全員可愛いい
今後の展開として矢代が自覚するのに久我とコンタクトケースがいい仕事してくれんじゃまいか 影山って久我に「火傷が痛々しくて同情しただけ」とか
「お前と違って性欲処理に男を使うのはごめんだ」とか
自分の目を背けたい部分を年下の久我にあてつけてて
私が同じ事言われたら絶対怒って二度と関わらないw
だから久我は包容力あると思う
影山嫌いじゃないし、むしろ影山久我カップル好きだけど、
久我って影山のどこに惹かれたのかちょっとわからない、顔? むしろ包容力とはちょっと違うかもだけど受け入れる力は百目鬼こそ作中きってかなと思ってる
まあ執着心すごいのはご愛嬌として…
あれだけ矢代のいろんな面見ても受け入れていく姿勢はすごいなーと単純に思うわ
体大きいからなんでも受け入れてくれそう(偏見)だし、矢代は飛び込めばいいよ!w ご愛嬌どころか、その執着攻の部分が自分は大好物だw
あの矢代が慄くほどの執着を今後も見せつけて欲しい… >>445
同意
最新話で「自分のものにしたい」って思うときの百目鬼の切羽詰まった横顔とか大好きだわ
かげやま医院のトイレでは顔洗って頭冷やそうとしてたのに、もう自分でも止められなくなってるよね
今抱いても矢代は自分のものにならないどころか永遠に離れてしまうってわかってて
それでも抑えきれず抱くのか、あの率直さをもってあの状況で矢代にどんな言葉を返すのか
気になりすぎてしにそうだけどここのおかげで1ヶ月は生き延びれたから、あと3ヶ月引き続きお願いします!w 439です
矢代は本心話さないし何考えてるかわからないし、おまけにヤクザだわ、面倒ごとばかり持ち込むじゃない?
負い目が多少あるとは言え一般人が今も友人として付き合えるなんて、すごいと思って
私だったらトラブル巻き込まれるの嫌だし絶対縁切る
包容力があるシーンも別段作中にないんだけど、そんな矢代を受け入れられるだけで十分あると思ってる
鈍感、無神経ではあるけど 百目鬼の言わないでくれってのはセックスしない方向だと思ってるけど果たして??
この状況下で離れるのはないと思うし矢代を自分の命かけて守り抜くために二度とやらないと決意し側に置いて欲しいと言うんじゃないかなと予想
>>446 >>447
包容力は確かにあるとは思うけど
個人的に矢代を受け入れてるっていうよりはああいう奴だからと自己完結して線引きしてるように見える
医院を開けてあげたり友人として仲良くしたりってのは影山の優しさ、包容力で誰にでもできることじゃないと思うけど
矢代の本心にさほど興味なく知ろうとはしないし
死んでも驚かない(実際どうかは置いといて)と言うし
受け入れてるというより無関心なのかなという感じ
でも、お互い踏み込むことはしないからこそ関係がここまで続いてるんだろうなと思う
逆に百目鬼は踏み込んでその上で受け入れてるから恋愛に発展していけるような気がする 影山のって包容力というよりは鈍感力っていうのすごく納得したわw
とはいえ細かいことは気にならない影山って器が大きいとも言えるかもね
でも影山がヤクザになった矢代とも付きあい続けてきたのってやっぱり
他の誰でもなくお互いに特別だと思ってるからだと思うなぁ
自分がずっと矢代を見届ける気でいるんだろうし鈍感ではあるけど
ある意味で矢代をまるごと受け入れてる存在でもあるんじゃなかろうか BL作品としてヒロイン矢代の相手としては百目鬼が良いけど、現実で誰がタイプかといえば影山だな〜
兄弟がいる描写がないから一人っ子だと思うけど、妹属性の私から見ると弟妹のいる上のお兄ちゃん臭がプンプンする おにぎりでもなく、
サンドイッチでもなく、
卵がゆだったのはスプーンの間接キスだけの為にセレクトされたものなのか。
もしや触れられた舌がものすごく熱くて、矢代発熱を意味するのではないか、などと答えの出ない問答でぐるぐるしている。 影山の鈍さはいいんだけど
百目鬼の天然が嫌なんだよなぁ
てか現実で25の天然がいたら嫌だろ...そこが可愛い〜狙いで書いてるんだろうけど
百目鬼がもっと性格的に切れのある男だったらよかった、計算できるとかじゃなくて えー!百目鬼の天然さすごく好きだけどな
そういうところもまわりから愛されてるところだと思う 百目鬼が性格的に切れのある男だったら八代に愛されないどころか目にも留めてもらえないと思う 私も百目鬼の天然好き
そういうとこが矢代にとっての癒しにもなってるしいいと思う
自分のこと天然とか絶対思ってないだろうなってのも良い
動物的な勘というか意外と機転が利いたり察しがいいところがあるから天然なとこは相殺されてる感じ
ていうか虎柄とかゴムの箱当たったりとか
そういうとぼけたとこ見て無邪気に笑う矢代が可愛いからオールオッケー >>449
無関心な事はないと思うなー
漂えど〜で「よくも悪くも他人に興味がない」って影山のこと言ってたけど
拒否られるのが怖くて自己完結して線引いたのは矢代の方かなって
話は冗談なんだか本気なんだかよくわかんないし、踏み込ませなかったよね
真剣に話してれば影山はちゃんと受け止めてくれる努力したと思う
死んでも驚かないのは本当だけど、悲しむと思うしさ
お互いの事、大事に思ってるんだなーって
恋愛うんぬんは、別にしてもそう思うよ 百目鬼は好きだけど >>453 の意見には少し同意
天然というかあんまり機転が利かない感じ(使えないから借金取りをお払い箱にされたり)なのが…
もう少し仕事が出来れば矢代の片腕としてそばにいる事も出来そうなのに、ボディガード以外で使える気がしないんだよね 百目鬼カワイイよねー大好きだわ
前も言われてたけど天然なとこも魅力になってるキャラだと思うな
あんな見た目かっこよくてイイ体していて身体能力にも優れてるうえ
野生のカンみたいに鋭い部分もあって、と凄いスペックだから
周りも近寄りがたいピリッとした男かと思いきや…
むしろ完璧すぎないところがまた完璧だよなあと思うw お払い箱になった当時は感情失くしてたからじゃない?
矢代に会ってから怒ったり泣いたり、いろいろ取り戻した今はかなり使える男になってるしさ
今だから言うけどお払い箱にしてくれた桐島にはヨネダ先生の次に感謝してる
桐島よ、矢代と百目鬼を引き合わせてくれてありがとう! 36歳の矢代からすれば25歳なんてガキと思える年齢だし
百目鬼の天然もこいつバカだな、かわいいなと思う範囲内だと思う
>>455が言うように、矢代が百目鬼を3ヶ月も側に置いていたのは
百目鬼の前では壁を作らずにいられたからというのもあるよね
唯一の「友人」である影山の前でさえ素の自分なんて出せない生活だもん >>457
矢代も踏み込ませなかったんだけど
だからこそ、そこまでだったってことかなと思う
矢代が自分のこと真剣に話せなかったのは影山への恋心があったからってのに加えて
影山が矢代をあるイメージの枠にはめて見てたからかなって思う部分もある
矢代は誰にも本心見せないからこそ向こうから知りたいと踏み込んでくる人じゃないといけないんじゃないかなと
お互いのこと特別な存在だと思ってるというのは同意 >>460
ほんとにそうだよね
ポテンシャル高いから矢代に会って再生していく今からの伸びしろもかなりありそう
456さん同様自分も百目鬼って意外と機転きいたり察しがよかったりすると思うし
ずっと矢代の横に立つためなら本気で向上しそうだ たまご粥は普通に矢代の身体のためじゃないのかな
まともに食べてなさそうだから胃に優しいものというチョイスかと 百目鬼の天然が嫌い〜からの流れもついさっき同じスレでやった気がする…
話題がループするのは仕方ないとは思いつつお腹いっぱい 曲編集アプリで、矢代の着信ボイスを作った。
2巻百目鬼の携帯が鳴ったときの
「鳴ってる 携帯」のみをカット
電話が鳴るとドキッとして嬉しいやら恥ずかしいやら・・・ 百目鬼の天然キャラは矢代とのわかりやすい対比で
わかりやすい符号のようなものだと思うんだよね
だからこんなに百目鬼=使いない、愚鈍、みたいな
印象を持ってる人がいることに驚いている
桐島(このキャラ自体忘れてたw)の評価は
>>460さんの言う通り、感情を失くしてたのと
ぶっちゃけサラ金の取り立てなんか身を入れてやる気なかったのかとw
お母さんと葵ちゃんに渡すお金が欲しくてムショ帰りの自分でも
雇ってもらえる会社を選んだんだろうけど
元警察官で特殊な事情があっただけで悪人じゃない百目鬼には無理でしょ
あれができる人間が有能というのもどうかと思うし 亀だけど
百目鬼のイメージは日ハムの大谷翔平
矢代は若かりし頃のミッチー
だと思ってたけど全然違うなすまぬ >>465
むしろ天然が嫌って人が毎度しつこいなーと思ってみてたw
これが他のBL作品スレだったら「読むな」とかアンチだなんだとすぐさま
叩かれまくるんだろうけど、このスレってなんでか荒れないよねw
他のスレより幅広い層に読まれてるんだろなって感じで、読者それぞれ
ご贔屓キャラいたり、ちょっとBLじゃない漫画作品スレっぽいとこあるなって思う 現実世界の特に男の天然ってイラっとするけど、百目鬼は囀るの世界観のキャラとしてはかわいいと思う 百目鬼かっこいいし可愛いよなあ
男性からも好かれそうだし女性からもすごくモテそう
まあ現実にはこんな男前なかなかいないだろうけどw 百目鬼のいたらなさは社会経験の乏しさによるところが
大きいと思ってる
自分は今は百目鬼そんなに好きなキャラじゃないけど
これから育って変わっていくにつれ好きになりそうとは感じる
最終的に矢代と百目鬼が名実共にくっつくまでは
そんなに無理に百目鬼を好きじゃなくてもいっかなと
ストーリーの進行に従って矢代の気持ちが変わっていくように
私も好きになったらすごいいいじゃないですか >>466
そんな事ができるほど、PCに詳しくないので羨ましい!
公式で売ってくれたら買うのになー
話変わってごめん
明日イブニング出るよね
イブニングってコンビニで売ってるくらいメジャーな雑誌なのかな?
帰りに本屋寄れる時間に仕事が終わらなそうなんだけど
尼で見たら、2000円以上買わないと発送してくれない商品だった
そんな抱き合わせ商品みたいの初めて見たよ… >>473
ビックリしたw
メジャーだしコンビニで買えるよ
発行部数12万部くらいでアフタヌーンやモーニング2よりかなり上
ちなみにハーツは1万もないんじゃないかな? >>452
手術したあとだから消化しやすいものを食べているんじゃないのかな?
手術〜目覚めまで絶食だから、そのあと普通は流動食から始めるでしょ。動き回って点滴がご飯代わりだったりとか消化能力とかめちゃくちゃになってそうだよね。
矢代が栗を食べてるのは大丈夫?と心配になった。 明日もうイブニングか!op?だっけ楽しみだ
大抵のコンビニであると思うよ
このスレが盛り上がってて後3ヶ月も待てそうだ >>473
一般誌って定価安いからじゃない?
自分は紙と同時だからebjにするつもりなんだけど確か税別352円だと思う
Kindleも紙と同時なのかな? 着信ボイスで思ったんだけど、デフォルメされたキャラのラバストとかアクキーとかあればいいのになー
好き嫌いは分かれるだろうけど… >>466
使いみちないけど
3巻の「もっ‥舐めてっ」も作って下さい >>480
着信のたびにおねだりされたら困るけど、欲しいw 百目鬼が天然で嫌という人はもしかしたらスーパー攻め様が好きなタイプ?
人の好みはそれぞれだけど、普通より能力高い人がちょっとした時に見せる隙ってたまらなく魅力的だけどなぁ… >>473
>>478
教えてくれてありがとう!
尼は400円の単行本も発送してくれるんだけど
謎だよ(プライム会員です)
ebjは紙と同時なのか、登録してみようかな
電子なら仕事の休み時間も読めるしなぁw
楽しみだね >>476
483です、連投ごめん
抜けた…476もありがとう!
楽しみだね!明日はこの話題かなー イブニングもう本屋においてあったよ
ああいう雑誌はたいてい発売日の前日から並ぶ
そして私が本屋に行った時に、在庫が既に1冊だけだったという
単行本派だから立ち読みしてきた >>486
立ち読みしたとかいらないよ
荒らしかと思うわ だね
尼みたらイブニングってKindle版あるんだなぁ >>468
実は私もテレビで大谷翔平見るたびに「百目鬼の体型ってこんなのかなあ」ってウットリしてるw
なかなか現実離れした体躯だよね ebjで読んだ〜
期待した通り面白かったわw
ヨネダさんの描く仕事する男はやっぱりかっこいいw
Kindleも今日配信みたいだよ kindleも配信されてて読んだ。
面白かった〜。後編早く読みたいわ。 >>489
わかる…
スポーツ選手とか格闘技の人とかつい注目して見てしまうようになった
あとスリーピースを見るとオオッと心の中でテンションあがる
自分でも百目鬼と矢代好きすぎだろって思うけどすごい楽しいw >>493
途中で書き込んでしまったので追記
矢代はこれまでの経緯を生きてきたからこそ矢代なわけで…
それをねじ曲げても仕方ない気がする
てかどうこじらしても今の矢代が好きだ >>472
ストーリーの進行に従って好きになるっていいね
読む楽しみってそういうことだよね
なんかすごく尊敬 スピリッツを卒業してから何年もご無沙汰だった青年誌をBL作家目的で復活させる事になるとは…絶対買う
最近コンビニで青年誌すら冊数あんまり置いてないんだよね、出勤前に寄るべきか
イブニングだと人の目を気にせず堂々と買えるのがいいわw イブニングの公式ページに推薦コメントもでてるんだね
人選が謎だけど芸能人もいて豪華だねw >>498
謎な人選だよねw
ホリエモンがヨネダ作品読んでたのに驚いた
普段BL読まない人も手に取りやすいのかな
イブニング掲載のはあらすじ読む限り内容が青年誌って感じで面白そう
主人公の名前がしっかり出てて、ちょっと珍しいというか漫画らしい名前なのが新鮮 読んだけどがっつりめに鯨と鮫出てるってか、もともとこっちのキャラなのね
これそのうち矢代と百目鬼が本誌で引っ付いたあとか、連載終わったあとに、こっちに厄介ごと持ち込むゲストキャラで出て来たりしないかなーと期待しちゃったw >>499
主人公の名前しっかり出てて聖黒の麻生思い出したわ
なんか...色々似てねーか?カラー扉絵の夜景とか...
触れちゃいけないか >>501
まあ確かに読んでて想起はした
そもそも矢代自体前から山内に似てるって言われてたし、ヨネダ先生が聖黒好きなのかなとは思う
まだopはどうなるかわからないけど、実写するんじゃないかと思うような作りだったなあ
しかしあと3ヶ月は長いわ…
イブニングで補えるかと思ったけど、やっぱり囀るの萌えを補うには囀るだな(当たり前だけど) >>501
あれ夜景じゃないんじゃない?
名前から察するに
あと麻生はもっとなんていうか…まともで無骨で煮え切らないからまったく似てないと思う… 4ヶ月のうち4分の1が過ぎつつあるね。
あと3ヶ月って長すぎだよ…
ヨネダ先生の話はもちろん他も好きだけど、やっぱり囀る〜が読みたい イブニングの新連載読んだ☆
一般の人気でるといいな〜!いつか実写化とか夢だ。。 >>505
BLは書き続ける前提でお願いしたい…
ヨネダ先生の両思いに至るまでの心理描写がたまらなく好きだから。
NLも見てみたいなと思うけど、青年誌はlove要素なさそうだから
もちろん先生の自由ですが… 読んでネタバレなしの感想
あくまでも私はこう思ったってだけだし、ヨネダ先生の大ファンってのが前提なので…
なんというか青年誌としては普通の印象を持った
上でも出てたけど実写の台本のような感じでドラマ狙いも込みなのかなとすら思える
BL抜きにしても囀る1話ほどの衝撃は無かったなあというのが正直な感想
まだ前編だから当たり前なのだけれど…
そしてどうしようもなく囀るが恋しくなって、スレで囀る談義してぇー!って思ったw
矢代の綺麗なところをあげていく会開いて百目鬼呼びたい気分だわ オプ面白かった!クロちゃんかわいい
前スレ?でヨネダさんの女の子が違和感?と言ってた人がいたけど、オプ読んでてヨネダさんの描く女の子って女の子は睫毛長くておめめ大きくて…って感じのテンプレなのかなと思った
でも玉袋さん好きだw BL作家のあるあるなんだろうけどヨネダさんは女キャラの描き分けが苦手なのかあまり興味がないんじゃないかなって印象
だから青年誌でLOVEは難しいんじゃないかと 女の子で思い出した
書き忘れでネタバレじゃないけどちょっとバレ?
玉袋さん、七原の彼女かと思ったw
さすがにそこまでクロスオーバーしてないかな?w オプ面白かった
確かに実写ドラマにしても違和感ない感じ
ボーイズがラブ云々は読者に向けたメッセージっぽくて笑った
ただ囀るは別格であって‥後三ヶ月が長いなぁ イブニングの面白かった!
これ続きが気になる
女の子キャラも可愛かったしいろいろ話広がっていきそうだな
ホリ○モンがヨネダ作品の男はみなカッコいいって言ってるのには
同意だけどBLなのに読んでるんだなって意外だったw Op読んだ
正直50Pはちょっと冗長に感じる部分もあったけど
ストーリー的には後編が楽しみだわ
私も以前はよくモ◯ニングとかビ◯グコミ◯クとか読んでたから
ヨネダ作品を青年誌で違和感なく読めるのはなんか嬉しいな
でもBLは頼むから今後も続けて頂きたいマジでお願いします Opいろんなキャラも出て盛りだくさんで面白かった
BL誌からいきなりイブニングで連載ってヨネダ先生凄いよな〜と思ったけど読んでても違和感なかったなあ
鮫鯨もちらっと出るくらいかと思ったら結構出番多そうね
玉袋さんかわいかった
ていうかヨネダ先生の描く女の子かわいいな…
もちろん男の子もかわいいw
これからの楽しみが増えて嬉しい なんかop読んだ反動で囀る読みたくなって一気読みしてたけど、やっぱり矢代と百目鬼好きだ…
この2人がくっ付いたら絶対泣く自信あるわ Opの橋(厩橋かな?)の上のカラー、主人公ひとり無色なんだね。今更気づいた。 >>516
厩橋らしいよ
同じ角度のストビュー見つけた人がいた bl続けてくれとか、囀る読み返した人が多い印象
何かの不安の現れ? おp感想
ボーイズがラブではないwwww
キャラもいっぱいでこりゃドラマ向きだね 普通に続き楽しみ
尼で売り切れのときはセブンネット見るといいよ Op読んだー
やっぱりヨネダ先生が描く男性(夜明さん)は素敵だった
話もまだプロローグみたいなもんだから1話読んだだけじゃ
すごく面白いという感想までは出ないけど、後編も楽しみ
以下、ちょいバレ?感想
個人的に超常現象と事件物が一緒になってる話は好きではないんだけど(超常現象で解決されてしまうのがヤで)
自分の好みの話じゃなくても面白く読めてしまうし続きが読みたくなった、BLフィルターはかからず青年誌でも違和感なかった
ヨネダ先生は本当に凄いなと思ったよ
予想はしてたけど、一般誌でもやっていけちゃう事が確認できてしまったからみんな不安になっちゃうのかな 保険調査員って設定もうまいよね
刑事とか断探偵とか使い古された職業じゃないから
興味深い
特殊能力もどう絡んでくるのか楽しみだ >>500
肩寄せ合う二人を見て、な・何このどピンク!と
真っ赤になって狼狽えるクロちゃんを想像してニヤニヤしてるよ
>>518
だと思う。青年誌で読んでも違和感ない上にクオリティ高いし
いきなり50P掲載、シーズン連載も決まってるって編集部どんだけ・・・
鮫と鯨は道心会の組員じゃなくて、天羽さんや掃除屋みたいな
三角さんの私兵なのかな? 行政といいどのキャラの個性も
しっくり馴染んで入ってくるのがすごい
クロちゃんも美少年!じゃなくてどこにでもいそうな
生意気な子供なのがいいわ〜 鯨と鮫、ヤクザっぽくないから三角さんの私兵っぽいね
よくある話なんだろうか
とりあえず鯨の作るご飯美味しそうだ BL誌でも青年誌でも両方でヨネダ先生の話読めるなんて嬉しいけどな
個人的に少女誌とかより買いやすさ的にもイブニングで良かったなと思った
目つき悪くて生意気なのいいよね
これからぐっと関係性が進んでいきそうで楽しみ
あと無いだろうけどキャリア云々の繋がりで麻取とかちょこっと名前出てきたりしないかなって思ったw 自分が囀る読み返したのはそういう理由じゃなくて、なんか別荘に遊びに行ってたら途端に実家が懐かしくなった的な感覚だったw
やっぱり囀るはもうかれこれ5年くらい追いかけてるからホーム的感覚なのかなと思う イブニングの感想あるかな、書いても大丈夫かなと思ったら心配無用だったみたいだ
ヨネダさんのおっさん相変わらずヤバいな好きすぐる
銃集めて何する気だろうね Op読んだ。
小学生の子が可愛いくてウッカリ萌えた。
前後編だからね、スピード感あって、
あっという間に読み終わった。
あとは、なんだろ…色…
ヨネダさんの描くカラーページの色合いが
好きだな…と、改めて思った。 op読めたー スイカwww
ふつーに面白かったなぁ…そしてBL読むんですかホリエモンさん…そこに驚いた >>507
全面同意
その会、呼んでほしいw
Op面白かったし次号も予約したけど、矢代が登場した時のインパクトとか百目鬼と本当は両想いなのにすれ違っている切ない心理描写が大好きだから、無性に囀る〜が読みたくなった。
読みたい漫画のテーマの問題なのかなと思った。
恋愛以外の題材も読みたいファンにとっては、キャラたくさんいるのにどの人も魅力的だし、女の子も可愛いし最高なんだろうなと思う。 ホリエモンさんに驚くよねw
けど昔からよく女作者だから、BLだから、ってだけで偏見持って叩く男も見る中
偏見なくヨネダ作品の男がかっこいいと言えるって結構まともな部分あるんだなーと感心した
(すごく失礼w)
Op後編も早く読みたい
まだ1回目なのにみんなキャラ立ってるね
なんか伏線っぽいのもあってこれから更に深く知りたくなる感じ 自分も>>507に全面同意
やっぱりこの世に漫画ってバカほどあるからキャラ被りは100%起こると思うんだよ
気持ちがオーラとか色で見えるキャラとか、あとちょっと怠そうだけど何か隠し持ってそうなおっさんキャラとか、どこか既視感を覚えるキャラなんだよね(ヨネダ先生はそれを上手く調理できるから全然問題なく面白くなると思うけど)
でも矢代みたいなキャラってBLじゃなく青年誌少年誌その他の漫画でも自分は見たことないオンリーワンなキャラだった
だからでこその囀るは衝撃だったんだと思う
Op批判とかではなく、改めて矢代というキャラの凄さを思い知った
私も今は矢代についてすごく語りたい気分だ笑 ヨネダ作品スレだから青年誌の作品についてもアリでいいのかな? ネタバレ
OP読んだ
この話って共感覚のはなし?
てか感情に色付くって進化系の共感覚なんだろか おもしろいね
続き読みたい
でも矢代の話もしたい
料理してねで矢代守れや鯨
…とか思う自分の大人気なさが嫌w 囀るのクオリティが落ちなきゃいいや…
でもキャラが増えればその分確実に集中力は分散されるよね
どのキャラも呼吸始めたら、ないがしろにはできないし
でもすでに保留ちゃってる昔キャラいるか 矢代というひとは本当に見たことないひとだったよ 少なくともわたしにとっては… ヨネダ先生の漫画大好きだからいろいろ読めるの嬉しいなー
Opも良かった!
青年誌でもちゃんと漫画として面白くて先生さすがと思った
新連載第1回目だから発売日で一時的にOpの話題多くなったけど
普通に囀るをあつーく語ってくれていいと思う
矢代語りすごく見たいw blじゃないみたいだけど青年誌掲載作の話題ってここでいいの? ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています