トップページ801
1002コメント427KB
801で学ぼう国際情勢part197©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風と木の名無しさん 転載ダメ©bbspink.com2016/07/06(水) 17:15:59.56ID:EonngVY+0
そもそも、元始の混沌はすでに凝り固まったものの、萌えの気配も現象も未だ現れず、名もなく動きもなく、
誰もその形を知りませんでした。しかしながら、スレが初めて分かれると、三神(政治、経済、文化)が
創造の初めとなり、国萌えが分かれると、二霊(カプ萌え)が万物の親となりました。そして黄泉國に出入りし、
目を洗うと日月(過去歴史萌え)が現れ、腐海に浮かんだり沈んだりして身をすすぐとSS神々が現れました。
このように、元始スレ以前のことは定かではありませんが、言い伝えによって、スレが萌えをはらみ
レスを生んだ時のことを知ることができ、また、元始スレは遥か太古のことですが、古の職人たちのおかげで、
国際情勢萌えが生まれ貴腐人が育った世のことを知ることができます。 

おまけの百人一首
国も愛し国も恨めしあじきなく 世に萌ゆるゆゑにもの思ふ腐は      後烏羽院♂
おほけなく憂き世の国におほふかな わが立つスレに禿げ萌ゆるレス  前人僧正慈円♂
世の中は常にもがもな腐海漕ぐ 記事のみなもと疑惑かなしも      鎌倉右大巨♂
ひさかたの ヌホンのどけき萌えの日に しづこころなく 腐れ語りぬ 詠み人知らず♂

〜お約束〜
◆ 国際情勢を 8 0 1 視 点 で 『 萌 え 語 る 』 スレです。
◆ デリケートな内容を含みますので + sage + 推 奨。
◆ 主義思想による 脊 髄 反 射 厳 禁 、まず深呼吸汁。
◆ 801フィルターを通しての発言を心掛けてください。
◆ スレのURL及び、話題を他スレ・他サイトへ持ち出し厳禁 !
◆ 政治家本人の萌えはスレ違い。押さえられないときはひとまず国に変換を。
◆ 国際情勢は歴史・文化・人種・経済等、いろんな事象が絡まって生まれます。
◆ それらの雑談は一概にスレ違いとは言えませんが、節度も大事。
◆ 雑談が続くのが嫌な人は、自分から別の話題を振りましょう。
◆ 最近流れが速くて大変ですが、過去ログを踏まえた発言を心掛けましょう。
◆ 次スレは>980が立ててください。980を過ぎたら雑談は控えましょう。

※前スレ
〜801で学ぼう国際情勢part196 [無断転載禁止]©bbspink.com
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1464153058/
0007風と木の名無しさん2016/07/06(水) 21:39:14.83ID:O8LG2Y7K0
>>1乙したことがありますか?」
「それはこの手でという意味かね?」
0011風と木の名無しさん2016/07/07(木) 01:35:12.50ID:6qad3Xfb0
歴史的な>>1

ファラーヅュ英独立党党首が舌辛イ壬、3人目の戦糸泉離脱に無責イ壬の声
news.finance.yahoo.co.jp/detail/20160705-76274839-bloom_st-bus_all
瑞の副首木目からでた「歴史的な無責イ壬」が実に味わい深い
0016風と木の名無しさん2016/07/07(木) 18:39:40.90ID:Zj2WIiUD0
こんな大問題を国民投票にかけちゃったのも無責任だと言える。当時は残留間違いなしだろという雰囲気だったとしても、
ここ一年ほどは万に一つくらいは…とみんな思ってたはず。それなら離脱と決まった場合の対処法をエゲはもっとしっかり考えておくべきだった、離脱派だけに限らず。

つまりエゲ全体がちょっとやっちまった感はある今回の投票ではあるが、
決まった以上は海賊紳士の真骨頂を見せてくれるものと思ってるんで、外野はやいのやいの言わずに黙ってハアハアする準備しとけ。
0017風と木の名無しさん2016/07/07(木) 18:48:01.08ID:SWlQwv6l0
エウに残っても移民とエウ心中危機もくるがな
どっちも地獄だけど、マシな方を選んだだけで無責任でもないと思うよ。

>>15
ある意味ぽっぽという疫病神をシナに押し付けれた。
0018風と木の名無しさん2016/07/07(木) 20:25:55.62ID:2EUnTJfn0
今なら富市もつけてやる>ぽっぽAIIB

ユンケノレってフランス名だったんだ
最近のEU委員会の偉い人の発言が
某アニメの糾弾委員会っぽくてちょっと萌える
0019風と木の名無しさん2016/07/07(木) 21:30:59.99ID:7oat/wFX0
ぬほんを蝕む疫病神な性事家をぜーーーんぶバスに乗っけて送り出してやりたい
金融のガンダーラ目指してシルクロードをゆけ
0020風と木の名無しさん2016/07/07(木) 21:50:12.94ID:2fNTTbJ90
離脱で正解(ただし、短期の金より長期で見た独立と主権が最重要だ、という意味で、豊かになるという意味じゃなく)だと支持してるけど
泥浴びながらでも、エゲの舵取りをやってやるっていう政治家が見当たらないのがまずいね。
0021風と木の名無しさん2016/07/07(木) 21:54:37.02ID:ZEzQ3vy90
つか、前から思っていたけど、なんでこのスレは離脱派が多いの?
日本の国益を考えたら、離脱されたら困る人のが多いはずなのに。


……あ、日本に困ってもらいたい人か!
0022風と木の名無しさん2016/07/07(木) 21:55:17.95ID:4HBj1RjI0
>>19
そのまま海に飛び込んでシナーのためだけの浄土を目指してほしいね
訃堕落渡海みたいに
0023風と木の名無しさん2016/07/07(木) 21:59:50.95ID:40N2d7nR0
儲かる相手はドイツ第4帝国だろうけどなぁ。
利に放りて行えば、怨み多し
ていうのを、第4帝国に感じるからねぇ。。。

ドイツがやっていることは仁が有るや否や?
0024風と木の名無しさん2016/07/07(木) 22:18:37.57ID:Zj2WIiUD0
離脱されて困るかどうかは今後を見極めないとね。
円高といっても本当に円高だった時に比べれば別に深刻じゃないし、
不確定要素はないにこしたことはないだろうけど、物事が流動的になるとそこにチャンスが生まれたりもするし。
エゲとエウが離れて行くならそこにヌホンが入り込む余地ができるかもだし、相変わらずくっつくなら今までとそんな変わらんだろうし。

エゲとシナがくっつく、というシナリオだけは回避できればいいのではないかな。
まあくっついたとしても、そうなったエゲにどれほどの価値が残るかと思うが…
0025風と木の名無しさん2016/07/07(木) 22:21:04.46ID:FIKSQ/PF0
>>21
だって取引相手に損させて利益を出したって相手が潰れたらそれ以上商売できないもん。
長ーく商売することを考えたら、まずは相手に生き延びてもらわなきゃならない。
それを考えたら流石にこれ以上留まるのは無理だろって考える人が大多数ってことだと思うよ。
0026風と木の名無しさん2016/07/07(木) 22:30:04.87ID:Zj2WIiUD0
個人的にはエウの理想とする人の自由な移動が保障された社会というのが気持ち悪いんで。
エウがこの先ますます拡大した場合、それこそアジアでも同じようなのつくろうぜ!な話がすすんでしまいかねない。
国境の破壊、国民性の希薄化につながるような話はかんべんです。

tp://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160707-00094531-diamond-bus_all&p=3
エウからの離脱は正しい、という記事。

まあ楽観的すぎるのかもしれんけど、
エゲは世界第五位の経済大国。それを容易く手放すような選択は、エウだってせんでしょう。
交渉がすすむ中で、結局はお互い必要だなってことが分かるんじゃないかね。
0027風と木の名無しさん2016/07/07(木) 22:31:56.22ID:yGdZaRUW0
単純に「ヌホンと近隣諸国でアヅア共同体を作るとしたら?」
「その中での人間の行き来が自由になって、害国人が山ほど流入するとしたら?」
と置き換えて、エウから離脱するのはエゲの自由意思じゃん
と共感する人がいるのは当たり前だと思う
0028風と木の名無しさん2016/07/07(木) 22:36:44.87ID:2fNTTbJ90
ものすごい短絡な決め付けされたけど、国のあり方としてそっちが望ましいし
これ以上世界でグローバル主義がはびこられるとシナーの利がありすぎる。

金と企業の利だけでヌホンの利を語られても困るっていう。

イムがもうちょっとドイチュをしっかり尻に敷いていてくれれば…。
独露シナーのタッグとか嫌な予感しかしない。
0029風と木の名無しさん2016/07/07(木) 22:54:29.95ID:Zj2WIiUD0
エウってあれ帝国主義の新種だと思うのだが。
0031風と木の名無しさん2016/07/07(木) 23:44:43.55ID:2HOAyqBB0
離脱は経済をとるか自主をとるかの話だと思うんだけど
普段オキナーワの基地撤廃派を好意的に見てるマスコミの皆さんが揃って
自主を選んだ離脱派をクソバカか老害扱いしてるのがふしぎ
0032風と木の名無しさん2016/07/07(木) 23:48:56.55ID:Zj2WIiUD0
基地撤廃派は自主独立を求めてるわけじゃないからね。
ヘーワを求めてるんでね。そしてエウもヘーワを希求する光の組織なわけですわ。
0033風と木の名無しさん2016/07/08(金) 01:07:45.51ID:tyUE3feI0
イスラムテロ、移民、難民、EU、UKの再国民投票希望者、ポリコネ、LGBT、差別反対、憲法9条教、沖縄アイヌ独立派、グローバル主義者…
この世の天国を目指す人ほど天国の門と思い込んで地獄の門を押し開けようと頑張ってるイメージだわ
0034風と木の名無しさん2016/07/08(金) 02:07:11.46ID:pjDweJRP0
神の名の下に不善を成してはいかんね
こう言ったああ言った言葉尻じゃなく
意図と経緯を得ないと
0035風と木の名無しさん2016/07/08(金) 02:53:49.22ID:bIE7Y5sJ0
その善の定義が違うからこうなってるん…
宗教(世界観)の違いが断裂線になるっていう。
0037風と木の名無しさん2016/07/08(金) 15:26:47.12ID:ILLQUwAJ0
都矢口事選荒れそうだね
まさかの靴下穿かない人が来るとは
0038風と木の名無しさん2016/07/08(金) 15:29:46.96ID:9UxIzDXa0
あの人は不倫発覚したらスキャンダルになるのかな?
0039風と木の名無しさん2016/07/08(金) 15:57:26.81ID:1CWt4gCM0
すっかり左巻きになってしまったんだね
朝鮮学校を建てないと明言する人にしか入れたくない
0040風と木の名無しさん2016/07/08(金) 16:51:40.67ID:xxRiQSfT0
パチCMの収入で食ってる革靴ノーソックスのおっさんは、左巻きって言うよりただのアホだよ。

しかし、なんでこうも人口の多い都市の知事選って、罰ゲームみたいな選択肢しかないんだろう?
0041風と木の名無しさん2016/07/08(金) 17:06:26.31ID:pjDweJRP0
前回100万票近くとったウッチーが出るなら利権ゴロも小池一本化するしかないかなぁ
0042風と木の名無しさん2016/07/08(金) 17:07:30.03ID:klSNRb3o0
>>40
仕事出来る人でも、潔癖じゃないと嫌だと言われるから出馬したくない
仕事出来るひとより有名人に投票する人が多い
結果、罰ゲームのようなラインナップになる
なんじゃないの?
0043風と木の名無しさん2016/07/08(金) 17:22:57.09ID:urbLWGug0
>仕事出来るひとより有名人に投票する人が多い
東京には田舎者しかいないって言われるわけだw
0044風と木の名無しさん2016/07/08(金) 17:27:35.53ID:4E2hFnlE0
>>39
けどパパじゃない方の桜井さんはメディア総スルーね
煽りには強い人でも無視には敵わない
0045風と木の名無しさん2016/07/08(金) 17:27:50.77ID:pjDweJRP0
都知事選は参院選とは違うから
誰でも出られるから
組織に推されなければ出馬はならぬというアピールをしてはいけない
0046風と木の名無しさん2016/07/08(金) 18:05:08.40ID:HCWK52190
>>44
名前の字面が似てるんで、パパと間違って入れる人がいるんじゃないかと
ちょっとヒヤヒヤしてるw
0047風と木の名無しさん2016/07/08(金) 18:48:11.99ID:bIE7Y5sJ0
進歩しないってのとも違う気が。

イスラヌの原理主義回帰が起きたのってそれこそここ数十年の話で、
それ以前のペルシアとか欧州となんら変わらない社会だった。

繁栄→腐敗の進行→こんな腐った世の中は駄目だ!神の教えに戻らなければ!→極端な原理主義化→っていうループに見える。

ルサンチマンの発散が宗教通じておきるか、思想通じて起きるかでの違いくらいで、1世紀前と変わらないようにも思う。
0048風と木の名無しさん2016/07/08(金) 19:07:11.45ID:RIcZ+3kj0
メリカの人種対立がやばいですなあ。

黒人と白人の能力に差はない、
過去から続くマイナス面を埋めるため黒人は優遇を、なんてこと続ける限りは何も解決しないね。

9秒台を走る白人は一人だけ、アジア人はまだいない、
こういった事実を真面目にとらえないのは無理がある。なんでだめなんだ?身体能力が高いことはすばらしいじゃないか。
だから他の能力も人種によって、あるいは民族によって得手不得手があるかもね、と考えるのはそんな過激なことか?

黒人は確かにマイナスからスタートしてる人らは多いと思うよ。未婚で出産する女性があまりに多いからね。
黒人はこういうもの、という先入観はもちろんある。それによって白人の対応が過剰になることもあるだろう。
でもそれを言うなら、黒人が黒人に対して先入観をもってる、ということも同様に捉えるべきだ。
ほかならぬ黒人自身が、自分達の人種を下に見てる。
それもまた過去の負の遺産だ、と言うのかもしれんが、それを断ち切る努力は彼ら自身がしなきゃだめだろ。

黒人は危ない、と銃をとる白人がいるのと同様、
黒人は危ない、と銃をとる黒人がいて、同じ人種同士殺しあう。その事実もしっかり報道して、メリカ社会はその事実と向き合えよ。
白人を責めるだけでは、黒人は実質的には何も向上しないし、変わらない。
いや被害者意識が大きくなるばかりで、むしろ事態は悪化してるよ。
0049風と木の名無しさん2016/07/08(金) 19:47:16.23ID:bIE7Y5sJ0
綺麗過ぎる嘘は、それが現実と乖離すればするほど、妬みと恨みの発生源になるからね…。
0050風と木の名無しさん2016/07/08(金) 19:53:16.05ID:pjDweJRP0
昔建築会社の友人が911見て言ってた

壊すなよ 作るのは大変なんだぞって
0051風と木の名無しさん2016/07/08(金) 20:35:01.74ID:bcBHtcJm0
>>48
>ほかならぬ黒人自身が、自分達の人種を下に見てる。

そういうのが一部の黒人同士でも問題なんだけど
白人の差別はまだ目立つし、才能があっても社会的に人間扱いされてないから
いい職は黒人より白人優位にされちゃうし
だからと言って殺しちゃうのは嫌なんだけどさ
犯人は悪だが、暴動起こさずデモしている黒人達は平和的じゃんか
0052風と木の名無しさん2016/07/08(金) 20:45:18.63ID:sevYrG/l0
空港かどっかで囲み取材受けてたノーソックスさんの政治主張が羽布団よりフンワリしてたから
さすがにあの人選ぶ程都民はアホじゃないはず…
0054風と木の名無しさん2016/07/08(金) 21:09:31.68ID:1CWt4gCM0
男性候補者のグダグダ感がすごいわ。手を引いてもらえないと立候補も
できないとかこれじゃ女性が腐になるのも当然だー

それはともかくなぜ防衛上もやばいあそこに自民は朝鮮学校を建てたがるのか
もう前金もらってるか、パクへの土産?
0055風と木の名無しさん2016/07/08(金) 21:23:27.93ID:bIE7Y5sJ0
ヌホンは古来、あの半島に関わって得したことなんて一度もないのにね。

どこの内部にも入り込んでるスパイやら寄生虫がいるのと、
未だにアヅア主義の夢を引きずってるのがいるのと…叶わぬ夢とは判っていてもラピュタになりたい。
0056風と木の名無しさん2016/07/08(金) 22:12:11.24ID:tWZORqTp0
アジア共同体というから腹が立つのであって、八紘一宇と言い換えようぜ。
0057sage2016/07/08(金) 22:16:00.06ID:RxYsi5lI0
ます禿の体たらくが身に染みた今ですら! 前回と同じ候補者だったらやっぱります禿に入れるしかないのだ。
禿と比べたらイノッチのがマシだったね、と言われているが、パヨクやゲイノー人なんかが選ばれたら、禿のがマシだったねと言われる日が来てしまうのだ。
0058風と木の名無しさん2016/07/08(金) 22:17:12.40ID:bIE7Y5sJ0
どっちでも同じだよw

岡倉天心のアヅアはひとつの勘違いも、八紘一宇の美名も、利用されてヌホンの道を誤らせた原因には違いない。
あれはヌホン国内でだけ掲げるべき理想だったと思う。
0059風と木の名無しさん2016/07/08(金) 22:31:52.83ID:AC4LtnhR0
エウは言うなれば欧州一宇か
過去にカプになったり修羅場ったりした者同士が
一つ屋根の下で暮らしたらそりゃ愛憎渦巻くよね
エウの関係おいしいなあ
0060風と木の名無しさん2016/07/08(金) 22:35:10.05ID:BFg0LmuA0
>>58
それが曲がりなりにもアジア沿海州の植民地やインドには都合が良くて、アフリカ人が羨む姿であっても
理想に留めておくべきだったのかもねぇ
0061風と木の名無しさん2016/07/08(金) 23:08:40.81ID:bIE7Y5sJ0
ヌホンが未来永劫無限に面倒見てあげられるスーパー攻めならともかくも、
自分ひとり立つのもやっとだったのが現実だから。

でも、多分当時のヌホン人はいつか世論が義憤を我慢できなくなって爆発しただろうけど…。
イソドとかあちこちから独立運動家が来て、
いかに宗主国から酷い扱いを受けているか、ヌホンに助けを求めているかを講演しまくってたし
それに共感して反エゲ感情やアヅア主義が高まっていった流れが止められる気もしないっていう。

選んだ結果の歴史を知ってるから、別の道を考えちゃうけどねー。
0062風と木の名無しさん2016/07/08(金) 23:19:55.37ID:8Nb5L1050
欧州って考えてみれば字面的に凄いな
区別が欠落すると書いて欧だもんな
みんな一つに融け合うのを最初から暗示していた…?
0065風と木の名無しさん2016/07/08(金) 23:52:58.12ID:tyUE3feI0
>>61
英国は当時の日本を12歳のショタと評していたそうだけどさ
極東のド田舎で「卑怯なことはなりません」「強きをくじき弱きを助けるのが男というものです」と
教えられそれが正義だと信じて育った純粋培養の12歳の少年侍がさ
遠路はるばるやってきた外国人に「宗主国に牛馬の扱いを受けて私たちは苦しみ抜いて参りました。
おそろしあを破った貴方様のお力を見込んでお頼み申す。同じ有色人種のよしみ、少しでも哀れと
思うなら私たちにそのお力を貸してはくださらぬか」とか懇願されたらどうよ
「是非もなし!」って答えちゃうに決まってるよね…
0066風と木の名無しさん2016/07/09(土) 00:02:33.76ID:MfVS+EQK0
自分は今回の神輿担ぎ出しに、なんで市長会が出てくるのかが不思議
メンバーはズミンとは仲よさそうに見えないし
前回は名前を出さなかったけど暗躍して升添を選ぶのに成功したから再び、なのかなとか
0067風と木の名無しさん2016/07/09(土) 00:43:08.20ID:a9nUbEeo0
>>66
国会


って党での体系があるから
下位に命令ってことでしょうかね
都民に対しては悪いアピールだと分からないか気にしないか
【都知事選】小池百合子氏と心中か 「応援すれば自民党除名」という揺さぶりに衆院東京10区の若手区議たちは [7/8]©2ch.net
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1467958427/
0068風と木の名無しさん2016/07/09(土) 01:37:41.20ID:MfVS+EQK0
>>67
なるほど、ありがとう
これ以上はスレチになると思うので、もらってきた記事を

椅子椅子の勢力拡大の原因についてエゲレスが「アメリーがバアス党員追放したのが原因だ」
アメリーは「エゲレスが作戦失敗したからだろ」
エゲ「ほんっとにアメリーは統治が下手くそだよな」
ttps://www.theguardian.com/world/2016/jul/07/uk-foreign-secretary-us-decision-iraqi-army-rise-isis-philip-hammond
0069風と木の名無しさん2016/07/09(土) 02:16:07.54ID:QULb9b3q0
>>65
戦後のあれなら、ヌホンを少年っていったのは、※じゃなかった?別の話ならごめん。

明治の維新の流れなら幕府方も新政府方も、えぐい事もしてたけど
「討つ人も 討たるる人も 心せよ 同じ御国の 御民なりせば」で外国の介入は最小限にしつつ

何より開国からしばらくは国力蓄えて生き延びるのに必死だったから情が理性を超えることはなかったけど
ある程度、ヌホンにもそこそこやれるって自信が出てきたあたりから危なくなったと思う。

石原莞爾なんかは仏教過激派って言ってもいいと思ってるけど、
ヌホンの方針を対英追従って否定して、ヌホンは小さいから駄目だ、大陸で事を起こして
満州に理想の王道楽土を、って青年将校の出現とか…理性で抑えられなかった流れは変えられないんじゃないかって。

>>68
ふと、パーレビ王朝が倒れていなかったら、サウジアラビアじゃなくハシムアラビアが成立していたら、とか
考えるよね…。
0070風と木の名無しさん2016/07/09(土) 07:41:32.74ID:OG8GwPin0
完全にエゴだけど、今の自分が日本を誇りに思えるのは大東亜あればこそだから
先人たち、特に大正世代にはよくぞ戦ってくれたという感謝しかない
0071風と木の名無しさん2016/07/09(土) 08:14:41.40ID:flkWIY3S0
大東亜戦争で日本は武力に負け、そして思想で勝ったのだ
0072風と木の名無しさん2016/07/09(土) 08:37:30.52ID:neCT8opx0
あちこちでテロ起きてるけど、先の対戦前みたいな
ここでだけは起こしちゃいけない場所ってのもあるのかなぁ・・・
後の歴史家は語る××の火薬庫みたいな
0073風と木の名無しさん2016/07/09(土) 08:37:45.97ID:QULb9b3q0
>>70
難しいところだけど、あの戦争がなければヌホンを誇りに思えないというのはちょっと寂しいw

自虐教育でありもしない冤罪の罪悪感を植えつけられた世代は、反動も大きくなった面もあるし
個人的にはあの戦争へ追い込まれた時点で負けだけど、やるしかない状況ではよくやったと思う。
勝ちへの執着と準備と粘りはあらゆる意味で足りなかったけど、かといって、
粘って何十年もゲリラやって、出血をしいて※を撤退させて「勝ち」を名乗ったところで、
破壊されつくした焦土しか残らなかったら、伝統や知識層、ヌホンの育んで来た美点は
負けた歴史線より立ち直りが遅くなるだろうし…。

逆に、ヌホンが徹底したリアリズムの選択をした歴史をたどっていたら、世界はまだ列強の庭だったのかとか。
それが許せなくて自国の歴史を肯定できなくなる性格の人も居ただろうって予想はつく…。

どちらかが完璧な結果を生む正解なんて歴史ではありえないからしょうがないけどね。

でも、別の選択の先にどんな未来があったのか、もしもボックスで見てみたいとは思う。
0074風と木の名無しさん2016/07/09(土) 08:41:37.05ID:72V2nwH00
人種平等、反共、赤狩り、植民地解放、そして冷戦
戦後に変わったのは連合国の方だもんね
0075風と木の名無しさん2016/07/09(土) 09:04:17.15ID:/YNScQTJ0
グローバル化で広がっていくのが融通のききにくい教えの人々というのはどういうことなんだろうね
グローバル化するからこそ硬い教えに固執するのか
硬い教えがあるから世界に広がれるのか
日本人はゆるゆるだからこそ引きこもりたくなるのかな

と思ったけど中国人も世界中に広がってるしなあ
0076風と木の名無しさん2016/07/09(土) 09:04:51.16ID:ByRpebz80
ww2で勝ったのはうちらのはずなのに、って
エゲがボヤいてたのはクスッとした
0078風と木の名無しさん2016/07/09(土) 09:39:33.39ID:Z+ZcX6am0
ツリア潰した雨もおんなじようなもんじゃね?
うちら勝ったはずなのに、アレェ?って
0079風と木の名無しさん2016/07/09(土) 09:57:07.82ID:ChL1ZYAt0
 Λ_Λ
<丶`∀´>  占領して教育すれば真っ当になるなんて思ってた?
0080風と木の名無しさん2016/07/09(土) 10:02:57.47ID:ByRpebz80
>>78
アメちゃんが得意なのは殴って組み敷くまでで
挿入後(統治)は滅茶滅茶下手くそなイマゲ
0083風と木の名無しさん2016/07/09(土) 11:00:25.80ID:4tGCZ+hf0
>>82
兜の緒を締め忘れたというよりヌホンが撒いた独立の火種が燃え上がって消しきれなかったんじゃないか
0084風と木の名無しさん2016/07/09(土) 11:41:18.82ID:up3oVzbu0
>>83
現地の人らを甘く見て「植民地奴隷の反乱なんて日本軍を倒すのに比べたらラクショー」と考えてた可能性はある
0085風と木の名無しさん2016/07/09(土) 12:04:08.64ID:a9nUbEeo0
要は攘夷なんだべなと。
日本人には攘夷される側になるというのが
新しいな!
0086風と木の名無しさん2016/07/09(土) 13:18:58.46ID:VXeKrSMq0
レイーポは良くも悪くも一時的なもんなのよね
犬に噛まれた恨みと軽蔑を抱いて雌伏を続けるか
なんだかんだで夫婦として一蓮托生を歩むか
ほんと旦那の器量と気遣い一つでどうにでも転ぶ
古女房にもろもろ押しつけすぎて熟年離婚ってパターンももちろんあり
0087風と木の名無しさん2016/07/09(土) 13:21:13.12ID:6h12KUj+0
オレ達に反抗した生意気な極東の小人たちはみんなで寄ってたかってボコボコにしたし
さてもっかい植民地と奴隷ゲットだぜ☆しようとしたら
レ◯プ目でケツ掘られるに任せる現地人じゃなくなってて
決死の覚悟で殴り返してくるどっかの小人たちみたいになってました…って
どんくらいの悪夢だったんだろ
0088風と木の名無しさん2016/07/09(土) 13:45:55.74ID:up3oVzbu0
>>87
猛烈な抵抗を見せる現地人の中にちらほら極東凶悪小人が混じってたとかいう話もある
撤退する時に故郷に生き恥をさらしたくないとかで武器と一緒に姿を消してそのまま現地独立勢力に軍事教練しつつ
一緒に暴れ回ってたそうだ
0089風と木の名無しさん2016/07/09(土) 14:00:13.78ID:/YNScQTJ0
凶悪な小人の支配から善良な小人達を救った俺たち!
なプロパガンダで自分たちがうっかりその気になって
凶悪な小人の支配から開放してあげたんだからこれからは感謝の心で善良に暮らしていくだろうと思い込み
挙句うまくいかなくて「え?なんで?」になってる可能性
これに関してはうちの国も笑えないんだよなあ
0091風と木の名無しさん2016/07/09(土) 16:18:14.60ID:QULb9b3q0
スレ的に何もおかしなことはいってないよ。やおい板なんだから比喩を男同士にすべき、というなら同意だけどw

>>75
人間、アイデンティティと帰属意識がないと弱いから。
グローバル化でその辺を崩壊させてるのも、個人単位でばらばらにして、
集団で抵抗したり立ち向かったりしづらく仕向けてるんだろうし。

あらゆる人種と混交して国を持たない湯が、あれだけ長い間崩壊せずに集団と相互扶助を維持していられるのは、
湯教を「携帯できる祖国」として持ち続けているからだからって解説されてて、それなりに納得できた。

>>89
確かに>うちの国も笑えない

本当に健気受けなのか、金目当てに健気受けの振りをしているだけなのか…。
0092風と木の名無しさん2016/07/09(土) 17:01:20.42ID:X3lTY2f60
ヌホンからヌホン語を奪われたらオシマイだなって気はする
0095風と木の名無しさん2016/07/09(土) 19:45:36.50ID:Z+ZcX6am0
「母国語で書かれてなくて読めなかったからわからなかったあるニダ!」と言わせないために
書いてるんだと聞いたが
そんな下品な輩がいるなんて都市伝説だよねええ?
0097風と木の名無しさん2016/07/09(土) 20:29:49.62ID:ffDiDEeF0
>>80
以前粗野で狂犬だった子を自分のスゴテクで大和撫子受けに
教育できたって成功体験(思い込み)があるから余計に悲惨

>>91
前は一緒に組んでツーカーな仲を男同士でも
夫婦や古女房と例えてたけどいつの間にか使わなくなってきてたね
0098風と木の名無しさん2016/07/09(土) 21:09:09.32ID:2iVUAbqZ0
>>97
前期の「棚家訓はいつもけだるげ」で、「うちはもう熟年夫婦の域だから…」って自分で認めてたよ
あれはいいアニメだった
0099風と木の名無しさん2016/07/09(土) 22:50:08.59ID:up3oVzbu0
>>97
(※´⊇`)「おかしい…、日本犬は俺を主人と認めさせたとたん優秀ないい子になったのに…おかしい…」
<*`∀´>「?」
(※´⊇`)「ほらお手」
<*`∀´>「ホルホル!シャジャイトバイショーニダー!!」
(※´⊇`)「それにしても変な鳴き声の犬だな…って!お手!お手!」
<*`∀´>「ジューグンイアンフ!シャジャイトバイショーニダー!ホルホルホル!」
(※´⊇`)「吠えるなばか!お手!お手だよ!お手!」
<*`Д´>「アイゴー!!」

  /i,,/i
 (日^ω^).。oO(ご主人、早く気づいて。そいつ犬じゃない…)

みたいな?
0100風と木の名無しさん2016/07/09(土) 23:29:43.75ID:K9ZBvWzv0
ヌホンから留学生とか密航者が外国に行ったらかなりの確率で
ヌホン国に役立つバージョンアップして帰国してたな長州ファイブとか
だからといって今のヌホン人の腑抜けた留学からヌホン子劣化とは一概に言えない
ずっと平和だったんだしむかしは海外に学ぶべきものがあった時代だし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況