サンダーボルトファンタジー 東離劍遊紀で801 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
サンダーボルトファンタジーで語りましょう。
需要があると思って立ててみました。 服が繕えない程切れたと聞いて、何してたのかと小一時間(ry 凛と殤すっかりコンビになってて笑った
随分距離が縮まってたな 殤さんが殺さんの最期について何か触れてくれるかと思ってたのに
スルーだった・・・ってことはやっぱり幻惑香!?殺さん元気!?
見えないところで暗躍中・・・!?
と期待してるんだけどどうなんだろう・・・。脚本ウロブチだしなぁ。
サンダーボルトのアンソロジーなんてもんも出るのね
どんな感じなのかなぁ ツイッターやFBの台湾の方のイラストや漫画レベルたけー!
日本のコミカライズの絵酷すぎ
まったく枕美のかけらもない どう見てもまともなアクション描けないだろう作家に依頼したのが謎
1話読んで単行本はないなと思った あの人形の美麗さに釣り合わそうとしたら、それこそ池田理代子さんとかじゃないと不自然になるし
漫画版と割り切ればまぁまぁじゃね?と思ってた 殺ちゃんと形さんのツーショットに今気付いた・・・!
あれってあれってあれだよね!?ほんとに今頃なんだけど嬉しい・・・ あれは殤さんが被害者二人を回想してる8話の切り抜きシーンって意見が大きいよ
人形が美しすぎて絵にする時の水準高そうだけど
人相書きや絵コンテみたいのも味わい深くていい コミカライズは週刊で休まずにある程度の絵のクオリティを保てる人に依頼したんだろ 蔑さん…頭握ったり顔撫でたり顎クイしたり触りたがりだなw >>140
きっと気に入った人物は触りたくなる性分なんだよw
気に入った人物は触りたくなる人
気に入った人物は騙して楽しみたい人
気に入った人物は斬ってみたい人
江湖は変わった人達のるつぼですね(褒め言葉) >>141
みんな理論より実践派で好感が持てるな
凛のいう「覇者の気風」って物は言い様の見本みたいな言い草だよなw
要するにイキってるやつをおちょくって遊びたいって事でしょ
虚淵の文才に嫉妬 別途さん、コレクションの剣も人指し指でなで〜ってしてたよね あの美麗な方々も服剥ぎ取れば褌なんだろうか
と言うか、あの服は皆特注品で同じの何着も持っているのかな? ショウさんや狩兄とケンは旅してる時に汚れた服を手で洗ってそうだけど
リンさんやセツさんは全身クリーニングに丸投げしてる方式しか浮かばない 確かに凛と殺の服は手洗いは材質的にも難しそう……それなのにプカプカ煙管吸う子はいるわ布製の靴で血だまりの上をびちゃびちゃやる子もいるわで東離はクリーニング屋泣かせな子が多いかもw
殺は褌も紫色とかこだわってんだろーな やましい意味ではなく、シルクがどんな肌触りなのか触ってみたいです(ゲス顔) あの世界観での下着事情はどんなのかわりと本気で気になってしまう
中華っぽいのでいいんだろうか・・・って中華圏の時代物下着ってどんなの!?
・・・・・・まぁはいてないで別にいいんですけどね・・・・ 風呂に入る時は布を巻いてたけど、まあ漫画だし
作風のせいか武人だからか皆さん中々ガタイがよろしい
今週のケンちゃんは色々と小動物っぽ可愛いかったわ
師匠とかに「良く喰うな−」何て言われながらほっぺたツンツンされてたら萌える >>152
捲ちゃん、本編でも一人話について行けなくて「ん?ん?」って感じで首傾げてるの小動物っぽくて可愛いよね
狩兄貴が早々に退場して無生さんに「兄貴!俺に流星歩教えてくださいよ!」って弟子入りする捲ちゃんを想像していたのだけれどそれも叶わぬ夢となってしまった…… >>153
殺さん、弟子に見込みが着くと斬りたくなるから誰も取らないってどっかで言及してたような >>154
ああ見えて殺さん人情味あるから弟子にしてくれそう
まあ、流星歩究めて捲が見込みのある奴に成長したら斬り愛になるんですがね 殺「人を育てるのは性に合わん。見込みのある奴だと判った途端、斬ってみたくなってしまう」 殺さん別に弟子取るのが嫌だって言ってるわけじゃないんだよね
取ったことはあったのかな それで最終的に手にかけてしまったと…
(両方の意味でw) >>158
師弟で
刺しつ(挿しつ)
刺されつ(挿されつ) ほぼあり得ないのは分かってるけど、天刑剣ぶちこ抜いたら死者の魂まで復活して丹衡兄様や殺無生さん復活に一縷の望みを…… 皆さんの服、大変着込んでるように見えるけど
いざムラった時に脱がすのに時間かかり過ぎて萎えたりしないか心配です 上着を取れば全部一度に皆脱げるので、そのへんは大丈夫です。
変装頭巾を取ると、何故か服装まで変わりますね フカンの黒衣装楽しみにしてたのにー・・・・・
何で元のもふもふ衣装にもどっちゃったんだよ >>162
いざとなったら使う部分だけ破くなり穴開けるなりすれば大丈夫だってヤリ♂の人が そういや不患の衣装が元に戻ってるのに今気づいたw
まぁ元の衣装に戻っとかないと最終回まで玄鬼宗の服になっちゃうしね >>162
凜「まぁ〜だからこそ脱がし甲斐があるというものだがね」
…(薄笑)プカー >>167
ナウシカみたいにラストシーンが敵陣の服でも
それはそれで面白そうだけどねー 替えの服と言われて、これでいいかと確認もせずに
下っ端のお仕着せもってきたのって、チョウメイなりの
イケズだったのかなーとふと思った 天骸様の服持って来たらそれはそれで糞笑ったろうけどなぁwwww 我々は腹抱えて笑いながら観ていられるだろうが、凋命さんは貞操(と命)が危ないw サンファンの薄い本(厚けれは尚可)が欲しいよお
たらふくキャラの絡みが読みたいよぉ… 兄貴…ボロクソ言われてたけど兄貴好きでした
きっと若かりし頃大切な物を沢山手放してきたのでしょうな… >>178
まぁ爆散してないしヨウジャレイさんが心肺蘇生してくれたらあるいは…
ヨウジャレイさん×兄貴か >>180
想像したら完全に捕食シーンです本当にありがとうございました 兄貴の姿で蘇る・・?と一瞬期待したけれど、予告で打ち砕かれたw
とりあえずショウさんのヒ・ミ・ツ☆が明らかになったので満足です
別に不殺ってわけでもないとこがまたらしくて
チョウさんの最期はえげつなかったな・・・ 出来る限り殺しはしたくないが、やむを得ない場合は、って感じなんだろうね。
「逃げるなら追わないけど?」と見逃そうとしたけれど、凋命が相討ち覚悟の捨て身技を出して来たから仕方なく殺したんだね。
結果として倍返しされてスペアリブになってしまったが。 >>33
コピペと知りつつ
断じてfateゲームが凄いだけ、とは言わせん
FGO始めてから更に痛感
エロゲ無印もGOも、群像劇アニメとしてのzeroの良さは初作エロゲだけじゃ出せない絶対に >>139
池田理代子は今ひっどいぞ
朝日新聞とかでちびオスカルを保つのがやっと
高橋留美子もRINNEの鼻と目おかしい崩れてるし
アシありの高齢漫画家かこれだからな
多分無名作家がサンファンの糞面倒なキャラ達をアシなしで週刊で描いてるのは凄いと思う >>183
まさか人形劇でスペアリブまで出てくるとは思わなくて
最初何か分からなかったよw
布袋劇すごすぎる >>185
じゃあ魔夜峰央で…
ってか1人で描いてるのか凄いな 殺無生さんって実は結構高貴なお生まれなんじゃないかと言う気がしてきた。
動きも優雅だし、笛を嗜む素養もあるし、貸しきりの宿代払うし蔑天骸さんにちゃんとお礼言えるし、捲や殤さん、狩兄貴と比べると言葉遣いも品がある。
人を斬る事についてネジが飛び過ぎていて、危険視した両親に実家を追い出されたとか無いかなー 出自がわかってるのはタンヒとケンだけかな?
殺さんは剣の師匠がいたなら殺して当然のような環境で育ってきたイメージかな
殤さんや兄貴は色々しっくりするけど凛さんだけは親がいるののさえ想像つかない
蔑さんは出世してきた人らしいのにどうしてあんな風になったww
凋命は思いのほか若者だった事実に切なくなった 霜月かいり描く「Thunderbolt Fantasy」外伝、チャンピオンクロスで始動 - コミックナタリー
http://natalie.mu/comic/news/203276 確かに殺さんは剣を極めて師匠から門下生から一派皆殺しにしてから気ままに道場破り始めた気がしてきた もう1話冒頭から今まで全部幻惑香でしたーwwww今はまだ木の下ですーwwwwでも驚かん やっぱり殺無生は凛の剣技に屈していたんだな(意味深 滅多に見られないであろう凛さんの本気おこに萌えた
蔑さんに対しての本気の現れか
そして続編決定おめでとうー! 本スレで
怒りのリンさんを
口説きまくって貢ぎまくったのにやらせてもらえなかった
と例えていたのに笑ったw
ベツさんの恥辱の涙で歪む顔がそんなに見たかったのか
どんだけドSw 蔑さんがならば俺も貴様から奪ってやるとか言い出した時
一瞬だけ違うことを考えてしまったのは内緒です
続編楽しみだな 凜殤エンド・・・!
やー、ショウさん恰好良かった
奪うものはなにけれど構い倒して嫌がられる未来は明るいわ
続編楽しみ ここで聞くのもあれだけどアンソロ買った人いる?
どうなのか感想教えてほしい >>207
この返信もどうかとおもうが、Twitter見る限りでは殤凜好きには優しいみたいだよ >>207
捲ちゃんの出番が多かった
絵が綺麗だし私は買って良かったな 狩捲の人は最終回をどう飲み込んだのかな?
あの結末自体は悪くないけど
スッパリキッパリ兄貴が無くなってしまってモヤる。 いい殤凜エンドだった
妄想の膨らむ終わり方と続編嬉しいわ
旅の空であれこれ考えるの楽しい >>210
狩捲じゃないけど展開の速度上兄貴に触れられなかったのかと
兄貴がどうなったか知ってる生存者はケイガイだけだし(生きてるよね?
個人的には捲はたんひちゃんと歩みながら実力は努力の人タイプだろうから
大人になっていく中で捲は兄貴の言葉を思い出す機会があったりして誇り高く生きようと目の傷に誓うのだった
っていう妄想をしています 台湾の方では、蔑衡が多いんだね。意外。
サーチのチェック項目に「キャラ崩壊有無」があるのが面白い。 改めて観直したら狩の兄貴の色気にやられた……あのいぶし銀のフェロモンたまらん
しかも唇ぷるぷるだし。
片耳にオサレなピアス空けてるのもイイ! やぁ自分も個人的なルックスの好みは狩兄なんだ
中身と逝き方が残念だったが… みなさん下唇ぷるぷるツヤツヤセクシーで大変よろしいと思います
狩の兄貴は胸元露出が上級者的チラリズムで堪らなった・・・
殤さんはもっと露出すべきだと思う。西と東で露出度違うんだろうか。 >>218
言ってる事は間違ってないんだよね。
あの世界で名を挙げつつ生き延びるには、狡い位の駆け引きだって必要でしょう。
ただ、それを納得させられるだけの見せ場が無かったから、株を下げたままになってしまったね。
最期は本当残念だった……
>>219
皆、どこのリップクリーム使っているのか聞いてみたい位艶々だよねw
西幽は無闇に肌を曝してはいけないと言う戒律があるか、殤さんの肉体を付け狙う輩があとを絶たなかった説を推します(ゲス顔 この作品は誰もゴワゴワした服を着込んでるから(ほんとデザイン最高だよね…)
着衣エロ妄想が捗るよー 殤さんが、変身頭巾を被る前に
スッキリとした元気衆ルック着てた時は似合ってると思った。
その後すぐ凛の顔に変身したら、
凛はやっぱりあのゴテゴテした装束の方がいいなと思った 思った思った
凛さんなにか感想言ってくれるかと思ったのにスルーで残念
皆小物まで気を使ってておしゃれさんだよね
殺ちゃんのお顔のアレはマスクの一種? マスク的な何か……w
10話冒頭の無双シーンで目が光る時、両目とも光っていたし隻眼ではないみたいだしなぁ
ファッションアイテムの1つなんだと思う。
違和感無くつけているセンスは流石。 ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています