ヨネダコウ11 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ヨネダコウ作品について語りましょう
・次スレは>>980を踏んだ人が立てて下さい
・基本はsage進行でお願いします
・雑誌発売後一週間はネタバレ宣言と改行必須、それ以降は何もなしで最新話の話題書き込みOK
・単行本発売前のネタバレが書き込まれる場合があります
スレを見るのは自己責任でお願いします
【単行本】
どうしても触れたくない(2008年9月)
囀る鳥は羽ばたかない(2013年1月)
囀る鳥は羽ばたかない 2(2013年11月)
NightS(2013年2月)*続編:或る夜(電子のみ2014年11月)
それでも、やさしい恋をする(2014年4月)
囀る鳥は羽ばたかない 3(2015年6月)
【定期連載中】
囀る鳥は羽ばたかない(ihr HertZ)
【不定期連載中】
レイニーデイズ、イエスタデイ(BE×BOY GOLD)
Op -オプ- 夜明至の色のない日々(イブニング/一般誌)
【ドラマCD】
どうしても触れたくない
NightS
それでも、やさしい恋をする
囀る鳥は羽ばたかない1〜3 このマンガのせいで
警察官が女性と関係的な事件記事を見ても
制服プレイ楽しそうだなとまず思うようになったので謝罪と賠償を要ry >>176
最初の頃 俺は百目鬼をクビにはしないよ。本人が泣いてすがるなら 別だけど。
と妹 葵ちゃんにいってたもんね。はっきりと気にいってるからさ。とも。
しかし、抗争が起きて、銃弾が当たってたかもしれない。と目の当たりにして、百目鬼を失うことが怖くなったんだなぁ。 >>176
勃ったら傍に置かなくなるってのは、矢代をそういう目で見る部下は切ってきたって知ってるからじゃ?
シャクってたのも勃たないからだし、勃ってしまう=矢代に欲情してる=クビってことだと思ってるんじゃないの?
特別扱いには気付かなそう… やっぱ百目鬼の登場シーン見ると、運命の男キターーー!ってテンション上がる CDではこのモブが杉本になってるよね
兄貴じゃなくて七原さんって言ってる アマゾンで小冊子次四巻予約きてた
特典グッズは興味無いから予約しちゃったけど990円なんだね
小冊子何ページあるんだろ楽しみすぎる
けど限定版なの勿体なさすぎるよ 葵ちゃん登場のとこ読み返してたけど、今はもうがっつりと
矢代→←百目鬼←葵ちゃん
だから2人は実は恋のライバルなんだな…笑 百目鬼は
惚れるかよと七原に言われて赤くなった時以外笑ってないよね? >>184
あのときも笑ってない気がする
口の傷がそういう風に見えるだけで、今のところ百目鬼が笑った瞬間はないんじゃないかな? >>185
笑ってるというほどじゃないけど表情緩んでる感じがするのは
影山久我とバーにいたときの
「頭はわかりにくい人だから」のコマ
笑ったらこんな感じかなあと思いながら見てる >>176
確かにマジ惚れ=一般的な恋愛感情とは限らないか
肉体的性的に執着するヤツとかいたかもね
小指については指がないから極道ってわけじゃない と矢代が百目鬼に言ったのが気になる
百目鬼は自分といるような種類の人間ではない
とか思ってそう 入れ墨と小指が無いのとでは雲泥の差
ヤクザ社会では下手打ったヤツとして見られ
カタギでは就職先を見つけるのも難しいかも
更正するどころか、このままじゃ・・・って思う
どんな展開になるのか待ち遠しい >>186
このコマの百目鬼の表情とてもいいね
百目鬼ってこういう表情できるんだと思うと思うと嬉しいし安心するわ
ヤクザ連中や影山と違ってある意味利害関係のない久我ともっと絡んだら、百目鬼の若者らしい素の部分見られるのかなあと思いつつ、頭が嫉妬するからダメか
コミックス派だからよくわからないけど本編それどころじゃなさそうだし よねださんが甲子園作新高校応援してる
栃木出身なのかな? カシラも百目鬼もかわいくて萌える
竜崎のもみたいw クリッとおめめにチビあんよ
キュートスペック高すぎだよカシラ・・・ 三頭身!これ!これを求めてた!!
かわいいw 本編とのギャップが凄いw
できれば竜崎と三角さん あと天羽さんも
見たい! このイラストのグッズだったらちょっと欲しいかも…
そして3頭身竜崎は確かに見たいw絶対可愛いはずだw >>197
自分はグッズとかまるで興味ないのにこの3頭身キャラグッズなら欲しい…!
メモ帳とかパスケースとか小物に
竜崎だったらくわえタバコで斜めメンチで決まりかな? 三頭身かわいい!
でも前に見たデフォルメ絵の方が好みかも
なにで見たか忘れたけど 前のも好きだけど今回のもすごく可愛くて好み
たしかに他のキャラ達の三頭身も気になる〜
三頭身だと強面な竜崎も愛らしくなるのかなw 3頭身 竜崎だから可愛くなるんだよ…
異論は認めるがw カシラ…綺麗です ww
三角さんは百目鬼が秘密にしてた本心をなぜ知ってる >>204
ん〜?百目鬼が頭に惚れてるってこと?
それは七原まで気づいてるし杉本も知ってるし
久我も知ってる…知らんのは矢代だけだし
三角さんなら接触時間短くてもわかるんじゃないかな
歳の功というか人生経験の差もあるし
何より矢代をよく知ってるから
矢代周りに起きることについての勘が働くし理解が早い >>206
綺麗だ…頭 ってヤツねw
勘かなあ からかい半分だったとは思うけど あのときは
てか百目鬼の表情って無表情な分だけ視線が強くて
よく見てる人にはある意味わかりやすいのかも と思う 百目鬼ってこれまで女の子に告られたら取り敢えず付き合うけど
そんなに興味持たれてないと察した彼女に最終的に振られてそう
無表情だしあまり人に興味持ったりしなさそうな分、執着したら分かりやすそうだよね
前に見た三頭身キャラの百目鬼「カシラ キレイダ」みたいな片言のセリフが横に書いてあった気がするw 恋の呪文はカシラキレイダ♪
ドメキトキメキヨロメキトキス そう言えば昨日三角さんのお誕生日だったな
おめでとうございました だな クリアファイルの画像って
発売前にupされるんだろうか
今回はペーパーなしなのかなー 表紙!
一瞬、逃避行?的なのをイメージしたが
果たして… 表紙今までの感じと全然違うね
明るいのに切ないような空だな 百目鬼から見た頭が見たい
髪が光に透けて絶対、キレイだ…頭
でしょ。 裏には矢代もいるから2人だけど、おもて面で百目鬼単独の表紙は嬉しいなー!
なんか2人の関係がすごく切ない…! スクショのちっちゃいのしか見てないけど泣けた…
背中は矢代だよね? ああダメだあの背中の矢代の気持ちが
切なすぎる(ような気がして)泣ける
見た瞬間に掴まれたわ…
なんだろう凄いな
単に自分が酔っぱらってるだけか… 逃避行っぽくて、傘を持て、を思い出してしまったw
あっちも若頭だったけどメキ達はああいう転がり方をしてくれないだろうな あれは逃避行ではない気がする
正面を見てる百目鬼に対して僅かに
視線を逸らしてる矢代
あれは捉まえたい百目鬼と
捉まりそうで捉まりたいのかどうか迷う
そういう瞬間の矢代なのでは…と思う
だから 表情を見せる形で描かれてないのに
背中の矢代に掴まれる 当たり前だけどあの表情を見れるのは百目鬼だけなんだよね >>222
そうだと思う
想いを自覚して矢代をまっすぐ見つめる百目鬼とその目から目を逸らしてる矢代というふたりの今の関係性なんじゃないかな うわすっごい切ない…
光の加減が素晴らしいね
綺麗な表紙だ
2巻のときもだったんだけど
電子派の私は百目鬼が傘持って来てるの他の何かで見るまで知らなかったんだよね
裏表紙は収録されてなかったから
裏表紙と繋がってることを知ったとき
なんてストーリー性のあるコミックカバーなんだと感動したからそれを削いじゃうのは正直勿体無いなと思う
今回も裏表紙まで含めてのデザインみたいだから、できれば収録して欲しいけど無理だろうか
こういうのはどこに要望を出せば良いのだろう
大洋図書か、使ってる電子書籍サイトかな
要望出して意味あるか分からないけど 今のところ電子書籍は裏表紙がないのがデフォみたいになってるからなぁ
ごく一部の出版社の本は裏表紙まで収録してたりするし多分出版社が決めてるんだろうね
紙本が売れなくならないように差をつけてるのかもしれないけど
電子派も増えてそうだからいつか改善されると嬉しい あの表紙
背中を向けた矢代の方に意味を感じる人はいそうだよね
百目鬼だけでも充分綺麗だし成立してる絵なんだけど さ 栃木県南部とかその周辺とかあの辺りは麦の特産地だ
そうでなくても実る前後の麦畑は美しいよ
…くらいしか考えなかったわ はだしのゲン的な?
麦は踏まれて強くなるってやつかな >>222
つかまりたくないのかどうか…という以上に
つかまったら矢代が壊れるのかもしれない
とか考えたくなるほど 光が儚くて美しい 矢代が過去とか家族とかに思いを馳せていて
自身の意思で気持ちに区切りをつけて
自分の元へ歩いてくるのをじっと待つ
という百目鬼
なんてのもアリ かな? >>233
すごく素敵な解釈だけど、きっとこれは単純に、気持ちに気付いて直視してる百目鬼と気持ちを見ないふりして目を背けてる矢代の図なんだろな…
でも背中向けあってるんじゃなくて向き合ってるんだから救いがあるよね >>231
なにがなるほどなんだw
栃木→ライ麦の発想がまずメタすぎる ツイッターで作新高校について呟かれていたので栃木出身なんでしょうか
故郷の景色って大人になればなるほど 感じるものが色々ありますよね
ちなみにライ麦じゃなくビール用の二条大麦と六条大麦の生産が多いみたいですね
あとは、聖書で麦は死や人生を意味するらしいので、深いテーマがあるのではと勝手に深読み
てか、なんか急に田舎に帰りたくなったw 凄い綺麗な表紙だ!
百目鬼の矢代をみてる時の世界かな
優しい風
晴れたり曇ったり表情がすぐに変わって分かりにくい秋の空
踏み付けにされても枯れたりしない強さと、見るものを魅了する綺麗な麦畑
この広い世界の中で見てるのは
矢代ただ一人・・・
百目鬼の回でもあった四巻にピッタリだと思う こうしてみんなの3頭身見ると、確かに百目鬼の3頭身ポテンシャルの高さがうかがえるw
しかし表紙のように百目鬼の胸板はめっちゃ厚いという…でも小さくてもかわいい不思議なキャラだなあ >>240
百目鬼かわいいね
出口さんもかわいい
外川さん誰か分かんなかったw ツイッター次々でるね〜これもなんかのグッズにするのかな
しかし3頭身ってキャラの特徴強い方がハマるんだな 外川とかちょっとわかりにくいw
陸上男子400リレーの選手見てたら
身体付きが百目鬼に見えてきて笑った
胸板とか腰から足にかけての線とか
脚は百目鬼の方が筋肉細そうだが
病んでるわ自分 >>233
自分はヤクザの世界でしか、八代のそばにいれないのに、かしらは オレをやめさせようとしている。そばにいたいのに、守りたいのに 。 麦畑での距離感。
2巻は、雨の中で 頭が待ってる横断歩道まで、迷いなく走っていったよね。 なんか 比べるとせつないなぁ。 >>232
矢代が壊れたとしても、そこから始まるものがあるとおもうんだが、むしろ、1度自分の固定観念みたいなのを 壊して そこから 百目鬼と歩んでいってほしい。 カラーで矢代の真後ろって初めてかな
百目鬼はいつも後方からこの姿を見てるんだね
確かに触りたくなる綺麗な髪
3巻表紙でしっかり捕まえたと思ったのに
今はすり抜けて、手が届かない方へ行こうとしてると思うと切なすぎる >>236
もちろんわかってるよw
作者が栃木でだからライ麦だっていう発想自体がメタだといったのよ >>248
ライ麦だとは思ってなかったけど
サリンジャー関係ないってツイートされてるわ どっかの段階で
影山は矢代が組に入ったいきさつ知るのかなあ >>250
私は影山が知るとすれば三角さんからだと思ってる >>250
それたまに話題になるけど
矢代がまずそれを望んでないだろうから影山は経緯とか一生知らないままでいいと思うし
作中で知ることはないと思うな 矢代は知らせないですよね
三角さんと影山が出会ったのが伏線かなあ
縄張りで働く久我がふと耳にして
影山に言うか言わないか悩むとか
敵対勢が耳にして
弱点見っけーと影を襲うとか >>253
三角さんが 百目鬼にヤクザの世界に入っていきさつを言う気がしてきた。
矢代はそれ程 影山を まもりたかったんだよ‼
てな具合にね。三角さん どS。 三角さんも久我も影山に言うなんて野暮なことしないと思う。
矢代が望まない形で影山に知れるっていう悲劇ならありえなくもないけど、
個人的にはあまりセンスを感じないかも 三角さんに矢代情報上げてるのが子分の誰か気になって うん、そんな野暮なの嫌だわ
知らせてどうすんのって感じ
それで物語が拗れるのはなんか微妙 >>254
影山には いわないだろうな。
百目鬼に なんか言うような気がした。
百目鬼はそれでまたもや モンモンとなる。 影山は なんでこんなヤクザのお偉いさんが自分のこと知ってんだろう
とか疑問に思うんじゃないの
そうしたらかつて地上げにあった過去から何らかの繋がりを感じ取ったりするかもね
でもたくさんの人が言ってるけど矢代の関与を
知る必要はないと思うよ
矢代は知られたくないと思うから
といいつつ百目鬼に倒れていく矢代には
そんな過去などほんとに過去になってて
影山に知られたとしても
「なーに言っちゃってんのかな」
くらいに軽い返しが出来るくらいになってたりするのかも… 表紙、海のようにも見える美しい空
早く現物が見たい…どこで予約しよう
囀るを読むと若山牧水の「白鳥は哀しからずや」を思い出す
どこにも寄る辺なくともせめて二羽で寄り添って漂ってほしいなあ 百目鬼に言うこともないと思うな
三角さんとしてはヤクザ稼業の実務に
矢代が専念してくれれば良いわけであって
そんな昔の終わった話をわざわざ蒸し返して
ゴタゴタする理由が無い
影山に対しても百目鬼に対しても思うところはあるだろうけど
そんなものと引き換えに大事な部下あるいは子の精神状態を危うくしたり
状況を拗らせたりするほど愚かなワケがない
竜崎ならやるかもしれないけど…(笑) >>263
竜崎は言っちゃったあとで
「い、今のはなしだ!」となるわけだw >>264
そうそうw
竜崎は情に弱い というか
情をそのまま出して足をすくわれる 可愛いw
三角さんは情はあるけど
それに短絡的に表に出すことはないというか…
必要なら段取りを踏むことができる 矢代を平田に預けたみたいに
失敗したのは矢代を本家の若頭にしようと急ぎすぎたことくらいかw 「おじさん人のお願い事きくのも命令されんのもすこぶる嫌いでね」
矢代は自分をよく知ってる独立心の人で三角さんはそれを気にいってるが
頼ってこないと貸しも作れないw
虐待受けた話は百目鬼兄妹と影以外にはしたことあるのかしら? >>266
三角さんもある程度は知ってそうだよね
百目鬼のインポの話をしたとき
ガキの頃男にヤられまくった俺からしたらお笑い草ですよ と言ってる
といっても義理の親にとは言ってないから確信はないけど
…うーんキッチリそういう話する場面は想像しにくいな
矢代と三角の人柄からして 三角がうっすら察してる…くらいだろうか だいたい会って間もない百目鬼にポロリしちゃうとこから恋フラグだよねー
あれこんなこと言っちゃったというアレ 矢代は性的志向とかその背景とかついては
聞かれれば割と答えちゃいそうな印象があるな
若い頃竜崎に聞かれたときもそんな感じだったし
むしろ影山について聞かれたときの
別に認めたってよかったのに百目鬼にそこ触られたくない…
という反応の方が特異な印象があった >>269
今は 純情セカンドラブ っぽいから、本心なかなか 言い出せない…。つい 自分より百目鬼の事を先に考えてしまって。 >>266
矢代のこのセリフすごい気に入ったんですわ
ERだとロマノ先生が好きでね
俺は親切なんかしないよフーンって態度でスカして
こうモジョモジョっと 冷静に考えたら一時間以上もお外で立って自主的に反省してる百目鬼って真面目で可愛いな
そりゃ矢代も「お前可愛いな」って言うし甘々にもなる >>271
ここでロマノ先生の名前見るとは思ってなかったw私も好きだw 表紙の百目鬼見てるとシャツのシワとかから右足出して矢代の方に一歩踏み出そうとしてるんじゃないかなって思ったんだけどどうかな
あのイラスト毎日穴が開くほど見つめてるのに
まだ特典の画像が無いから予約どこでしたらいいか決められないー >>274
立ち尽くしてるというよりは踏み出そうとしてる感じ
あるいは向こう側から一歩ずつ近づいてくる途中なのかな ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています