トップページ801
1002コメント363KB
いい年して801にはまる高齢女たち【10】 [無断転載禁止]©bbspink.com
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001風と木の名無しさん2016/09/02(金) 01:21:15.73ID:vcW9SYv/0
ずね・アランの創刊を知る801歴史の生き証人も最近はまった初心者も、
一生ここで吹き溜まりましょう。原則として30歳以上限定です。

過去スレ
【1】http://www2.bbspink.com/801/kako/1023/10239/1023947876.html
【2】http://www2.bbspink.com/801/kako/1038/10386/1038682940.html
【3】http://pie.bbspink.com/801/kako/1060/10609/1060959251.html
【4】http://sakura03.bbspink.com/801/kako/1094/10941/1094126784.html
【5】http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1137593049/
【6】http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1163595293/
【7】http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1194606732/
【8】http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/801/1239020352/
【9】http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1335088116

昔はなんでも残さず食べたもんじゃった……のんびりまったり和やかに10スレ目。


※上記過去ログの中にはアクセスできないものも多いようです。
正しいURLを発見された方はスレにご一報ください。
0817風と木の名無しさん2017/08/13(日) 17:34:15.88ID:z55Xe+0D0
昔通っていた教会の司祭館?に託児スペースがあって
シャンペンシャワーやエロイカや風木とかあったなぁ
今思うととんでもない本を寄贈してくれたものだよ信者w

おかげで黒髪金髪に萌える癖がw
0818風と木の名無しさん2017/08/13(日) 18:03:16.95ID:TeiRnJ4p0
シャンペンシャワーって覚えあるなんだっけと思えばかわみなみか!
ノストラ探偵団好きだったんだよね!なつかしー
0819風と木の名無しさん2017/08/13(日) 20:09:50.45ID:eM/9yo130
かわみなみさん今でもtips本みたいのでコミケ参加されてるね
エネルギッシュだ
0820風と木の名無しさん2017/08/13(日) 20:47:24.03ID:TbEPXFjj0
いまだに
かわ・みなみなのか
かわみ・なみなのか
かわみなみでひとまとめなのかわからない
そしてよくみかみなちと混同する
0824風と木の名無しさん2017/08/14(月) 12:05:38.96ID:p0ccJ+2F0
シャンペンシャワー好きだったわ〜マルロ…
あの時代に少女漫画誌でプロサッカー題材ってすごい冒険だったと思う
0826風と木の名無しさん2017/08/14(月) 21:32:38.34ID:CgwOC0690
ダイダイ青年団だっけ?
名前からして内輪受けというか明らかにモデルがいる感じだった>ハマータ姫
0828風と木の名無しさん2017/08/15(火) 19:27:25.20ID:9RSOMxn80
流れ切ってすまぬが
人気アニメのカフェに若者に誘われて行ってみたけど
最初こんな高齢が言っていいのかってドキドキしてたけど結構同年代とかお一人高齢さんもいて
静かにカップリングを楽しんでるみたいでちょっと安心した
0829風と木の名無しさん2017/08/15(火) 21:37:50.36ID:zZH9YtbS0
振舞いさえ普通でtpoを弁えてれば、オバオジがアニメやゲームを話題にしてもあまり変な目で見られないもんね、いい時代なのかな?
0830風と木の名無しさん2017/08/16(水) 01:15:08.34ID:U13P6R1V0
昨日は、ダンジョン飯を知らない
ダンジョンって何?
ハリーポッターも一度も見たことないという
つまりアニメどころか漫画もゲームもファンタジーも興味ない同年代の女性と話してたが
なんの支障もありませんでした
年取ると別になんでもいいよね
0831風と木の名無しさん2017/08/16(水) 09:08:15.71ID:pk7ZZIgB0
好きなのが商業のBLと生ものでアニメゲーム少年漫画はほとんどわからないのでオタ友と会話してて驚かれることはある
家族がゲームするからダンジョンの意味はわかる
0832風と木の名無しさん2017/08/16(水) 19:35:43.17ID:yL59gOvJ0
会議などで、「うちの孫や娘が描いた」と、無邪気に同人グッズを見せられて
「お上手ですね」と遠い目で答える今日この頃
ポケモンGOで散歩している中高年もけっこういるし

イラストを描くことやアニメは健全な趣味だと思われるようになったのかな?
0833風と木の名無しさん2017/08/16(水) 21:08:34.66ID:SKyGFL1v0
健全かどうかは分からないけど、
漫画やアニメが常に身近にある国で、60代辺りからは漫画アニメのブームの中で青春を過ごした人も少なくない、となれば抵抗感が低くなるのは当然かも
0834風と木の名無しさん2017/08/16(水) 21:37:47.00ID:99uT9mQq0
ポケGOで集ってる人は殆どおっさんおばはんだよね〜
あちこちで謎の人だかりが発生してるんで何事かと思ったよ
今伝説のポケモンがどうこうと夫が熱く語ってくれたw
0835風と木の名無しさん2017/08/18(金) 22:55:47.93ID:LpM90k5x0
今の中高年は
熱い中元気に昆虫採集や、ザリガニ採集に行っていた最後の世代なのかなー

そういえば最近 雀が復活してきた
車にフンを掛けられても許すわw
0836風と木の名無しさん2017/08/19(土) 10:43:39.35ID:Gq+ViBSE0
>>828
へえ…じゃあ庭とか市場に行っても浮かずに買物できるのかしら
通販でもいいけど元気なうちに熱気を浴びてみたいわ
0838風と木の名無しさん2017/08/19(土) 18:11:34.53ID:QvgeJr3h0
>>836
庭は行ったことないから知らないけど大きめの市場なら年齢層幅広いよ
60代位の人は普通にいる

数年前からはまってるアニメ関連で知り合った人のお母さまが同い年と判明して動揺してるw
そりゃー40代半ばなら成人してる子供がいてもおかしくないけどね…
0839風と木の名無しさん2017/08/20(日) 11:08:39.33ID:NRTlfIG70
>>837-838
うわ〜庭ならもしかして?とは思ってたけど心強いわ
アクセスも楽だし10月のは行ってみるわ ありがとう
0840風と木の名無しさん2017/08/20(日) 11:14:35.25ID:ioouNNTD0
同じアラフィフキャラを好きで知りあった方に親の方が年下なんですって言われて驚いたわww
若い頃からおっさん萌えの人も珍しくなくなったね
0841風と木の名無しさん2017/08/20(日) 14:32:54.69ID:tkQFjChY0
なんだっけあの名作山田ユギさんかな
BL読んだらオヤジも可愛く見えるようになりました的な
人々にパラダイムシフトを起こさせる効果がうたわれる
0842風と木の名無しさん2017/08/21(月) 02:14:48.13ID:l6+UwQ880
庭って何?ジャンプで連載された庭球漫画の事?
0843風と木の名無しさん2017/08/21(月) 05:01:08.01ID:E850arM+0
JガーデンというオリジナルJUNE系の同人イベントのことでは

比較的高齢者の多いジャンルにはまったら5万字越えの小説が
ドカンドカン更新されてマジで読むの追いつかない…
以前はまってたジャンルは20代中心で漫画は今風で上手い人が多いけど
小説は弱かったからジャンル変わるとこんなに違うもんかと
びっくりした
0844風と木の名無しさん2017/08/21(月) 07:10:44.56ID:139QI7LY0
J庭は商業の作家さんたちが番外編とか続編持って出てくるから
差し入れ抱えた奥樣方がかなり並ぶ
あの大量の差入れ持ち帰るのは大変そうだよね
0845風と木の名無しさん2017/08/21(月) 09:55:31.30ID:itTb+L3N0
>>844
大変なのは一握りだよ
プロにもピンからキリまでいる

ネット人気で勢いがあるアマのほうが、差し入れも知り合いも多くて、にぎわってることもあるし
まあ、そういう人はしばらくすると商業でも本が出るけど
0846風と木の名無しさん2017/08/21(月) 13:47:02.35ID:kdV/NIwt0
同人イベントでもらう差し入れなんか怖くて食べられないんじゃない?
中にはキチガイじみたファンやファンのふりした嫉妬深い人がいそう
0847風と木の名無しさん2017/08/21(月) 13:58:54.62ID:139QI7LY0
なにその土ワイ風味コワイw

同人即売会で喜ばれる差入れって画像思い出した
包装を崩していない箱菓子オンリーだっけか
0848風と木の名無しさん2017/08/21(月) 15:06:48.37ID:kdV/NIwt0
安くあげようとしてるのかは知らないけど
大袋をばらして自分で袋詰めしたお菓子の差し入れとかかなりひく
同じゴミを複数サークルに配ってるのか
0849風と木の名無しさん2017/08/21(月) 15:52:45.60ID:zIa8E39n0
子ども会の行事で貰ったお母さん達による菓子袋みたいで和むけどそういう場で配るものではないわね
0850風と木の名無しさん2017/08/21(月) 19:26:55.79ID:Zbsp628B0
そんななら高級ドライ味噌汁セットが良いんじゃね
0851風と木の名無しさん2017/08/21(月) 23:40:09.97ID:LqKmYQYa0
自ジャンルだとサークル側が本のオマケで名刺なんかと一緒に配ってるのもよくあるな>小袋お菓子や入浴剤
買い専なせいか何も考えずにラッキー♪て貰ってたわ…
0852風と木の名無しさん2017/08/22(火) 00:21:46.91ID:tjJjObhI0
>>848さん言うところのゴミの末路?
ラッキーと喜ばれてるならみんな幸せ
0854風と木の名無しさん2017/08/22(火) 07:07:24.45ID:Sh8SwUqy0
>>848
本音を言うと、すごく親しい友人だったら別にかまわないんだけど、まるで知らない人からだと戸惑う

手作りも嫌われるけど、親しい友人でお菓子作りがうまい、衛生面の管理もしっかひしてるって知ってる人なら嬉しいし、大歓迎

そのへんを履き違えてる人から、もらってたじゃないですかー、とか、手作りがお好きなようだったのでー、と持ってこられると、マジ困る
0855風と木の名無しさん2017/08/22(火) 07:35:26.97ID:7+gL7HvE0
腐らない・かさばらない・読みたくなかったらそのまま捨てられる
「感想のお手紙」は差し入れ最強
0856風と木の名無しさん2017/08/22(火) 09:35:10.65ID:rU41C+AR0
差し入れでもらって一番びっくりしたのはスーパー袋にゴロゴロ入ったみかんだな
困惑しつつも身内で分けてイベント中の暇なときにいただいた
今思うと考えられない程のんきだった前世紀の話
0858風と木の名無しさん2017/08/22(火) 16:24:18.64ID:X3jcXRdL0
作家ブログでじゃがいもゴロゴロもろた〜っていうのは読んだ
重そうだな、おいwと思った記憶
0859風と木の名無しさん2017/08/22(火) 17:55:25.15ID:NQnBnimr0
家でとれたばかりの新鮮なみかんや芋なら欲しい
0860風と木の名無しさん2017/08/22(火) 21:06:08.78ID:jZNOwsdX0
>>850
ちょっとオシャレなドライ味噌汁セット貰ったことあるわ
小さいパックだったけど本当嬉しかったし美味しかったw
もっとこれ流行ってほしい
0861風と木の名無しさん2017/08/24(木) 11:08:22.55ID:qdgHHH5w0
差入れかー初めてだからじっくり観察してこよう
自分がいただく側になって考えると何も選べないしね
好き嫌いもあるだろうし物を貰う事自体が苦手とかも……
使い回し出来ないおかんアートとかいやげ物が家にも大量
0862風と木の名無しさん2017/08/24(木) 15:18:06.20ID:Rdc19ZhM0
上に出てたドライ味噌汁セットとかのドライ系フードは良さそうだなぁ
軽いし腐らないし苦手な人は少ないだろうし
0863風と木の名無しさん2017/08/25(金) 13:20:44.49ID:XFPARES20
最近のフリーズドライ食品ほんとよく出来てておいしいもんね
自分も検討してみよう
0864風と木の名無しさん2017/08/25(金) 18:33:30.01ID:8KiVMZij0
人に贈るのはジャンル内でも高級なものを選ぶのが良い
0865風と木の名無しさん2017/08/25(金) 22:01:35.44ID:MV7WLpP50
高級なお茶漬けの素をもらったことあるけど捗ったわ
0866風と木の名無しさん2017/08/25(金) 23:08:56.24ID:8KiVMZij0
はかどった、って近頃はそういう使い方なんだ。
0867風と木の名無しさん2017/08/26(土) 00:57:09.98ID:pxqJDdFW0
「はかどる」は結構前から一種の若者言葉になってるよ
0868風と木の名無しさん2017/08/26(土) 13:06:43.81ID:o9CCjBBv0
イベントの時に必ずコンビニで売ってる100円くらいのお菓子くれる人いるけど
そんなもんでもまぁ嬉しいは嬉しいよw
手作り以外ならチロルチョコでも嬉しいっす
0869風と木の名無しさん2017/08/26(土) 21:06:49.49ID:Wf87DbOC0
思い出した恥歴史

高級焼き菓子セットを前日購入してテーブルに置いていたら
猫がタンスからダイブ
包装も中身も潰れたけど、早朝で店も閉まっていたので
キオスクで蛸煎餅を購入して差し入れした

すまぬ…すまぬ
0870風と木の名無しさん2017/08/26(土) 23:32:30.81ID:K6yas9JV0
>>869
だ、大丈夫だよ!
蛸せんべい美味しいし!
来てくれるだけで嬉しいんだから手ぶらで良いのよ?
0871風と木の名無しさん2017/08/27(日) 10:16:24.44ID:mYr0M/Hn0
いいなみんな楽しそう即売会行ってみたくなったわ
どうやら前売のパンフが必要らしい ドキドキするねw
0872風と木の名無しさん2017/08/28(月) 20:15:29.68ID:2ZkpMmUi0
好き嫌いがないし話のタネになるし
自分じゃ買わないからって理由で
差し入れは入浴剤にするって話は聞いた事あるな

まあご参考までに
でも別に差し入れ必須でもなんでもないし
イベントは楽しいからみんなもっと気軽に行って気軽にお話ししようw
0874風と木の名無しさん2017/08/28(月) 23:11:27.10ID:VfY4ddlB0
イベント、前に行ったのが30年近く前だわー
また行きたいけど、住んでるのが超ド田舎なので自分だけ浮きそう…
都会なら参加人数も多そうで
人に紛れられそうなんだけどな。
0875風と木の名無しさん2017/08/29(火) 00:11:49.11ID:QceuedJM0
数年前ちっさいイベント行ったけど
そこそこ高齢者いたよ
ちっさいイベントは身体は楽
都市の大きいイベントだと
歩くし
夏は暑い冬は寒いで
服装も気を使ってオシャレできないので
行き帰りが辛い
0876風と木の名無しさん2017/08/29(火) 00:40:21.74ID:rgvu0jQ30
真木よう子の炎上で色々読んでるとおもしろいわー
なんか理解の端緒をつかんだ
真木ありがとさん
0877風と木の名無しさん2017/09/07(木) 20:53:38.76ID:GvK/ir/a0
いい年してマンガ描き始めた
誰にも見せないし誰にも迷惑かけない自分だけの楽しみ
昔を思い出して気持ちだけは若返ってるw
0878風と木の名無しさん2017/09/09(土) 06:23:30.33ID:tGlze3Mi0
誰かに見せなくても楽しめるクリエイティブな趣味があるのはとてもいいとことだと思う
私は情熱がなくなってしまって今はすっかりROM専買い専だわ
ラクガキでも何でも描きたくなるくらい何かにどっぷりハマりたいなあ
0879風と木の名無しさん2017/09/09(土) 13:43:04.13ID:DGLFUnxt0
ナラティブセラピーにもなるわけだし、構成して発信することができるのは人間ならでは
0881風と木の名無しさん2017/09/10(日) 07:50:18.32ID:lT1MQI0u0
>>880
877です
10代の頃ちょろっと描いてて、恥ずかしながら漫画家志望でした
でも現実の厳しさに負けて、就職してから漫画その他諸々の趣味から離れてしまってました
その後、病気して人生観が変わり、これからはやりたい事は何でもやろうとiPad購入して、ひっそり描き始めました
デジタル最高ですね、楽だし、人の目から隠しやすいし(昔は隠し場所に困っていたw)

長い自分語りしてすいません、まぁこんな感じですw
0882風と木の名無しさん2017/09/10(日) 21:28:32.72ID:if5zmh790
学生の頃まで描いてたけどぱったりやめてて復活したら全然描けない
デジタルも当時使ってたの終わってるから一から覚えなおし
昔の方が明らかに上手いし頭柔らかいし集中できたな
また自分で描きたいと思うほどはまって戻るとは全然思わなかった
08838802017/09/10(日) 22:38:23.11ID:xnBNtBAY0
>>881
ありがとうございます。
一度の人生だもんね。

実は自分もノートに鉛筆で漫画描いてた過去が・・・
もう描くことはないだろうな。
0884風と木の名無しさん2017/09/11(月) 19:17:43.59ID:6R3Juoz80
私は小説派
でも心を病んで薬飲み初めてから
溢れるほどあった構想がちらとも出てこなくなった
空想をも抑えてしまう働きがあるのかもしれない
もう遅いけど
0885風と木の名無しさん2017/09/12(火) 07:25:27.35ID:JmW2Twjc0
>>885
そういうのは「波」があるからいずれまた書ける時が来る大丈夫
私も同じ理由で何年単位で漫画とか描けなかったけど、ある日突然かけるようになって
今また描けない状態が数カ月
仕事や義務じゃないんだし「書けない波の期間」はのんびり(二次なら)原作や
ほかの方の創作を楽しんでればいいよ
0887風と木の名無しさん2017/09/12(火) 08:28:20.62ID:RUh8IB9q0
昔、家族が亡くなって何も書けなくなって
でも時間がたって、新しいジャンルにハマったり、出会いがあったりして
また書けるようになった。
みんながそうだとは限らないけど、だいたいは時間が解決してくれるよ。
0888風と木の名無しさん2017/09/13(水) 00:48:38.68ID:54xL1MSx0
>>887
私も身内が亡くなったら気力とともにあらゆる萌えが消滅したよ。
もうきれいさっぱり、マンガも小説もテレビも映画も一切ダメになった。
それから時間はかかったけどちゃんと舞い戻れて今日も元気に萌えてます。
0889風と木の名無しさん2017/09/15(金) 16:21:36.16ID:zfyAdFhx0
辛い時に萌えだけが元気をくれておかげでやっと現実に戻ってこれた
いい年してとか言ってた人が自分を励ましてくれることも元気をくれることもなかったし
そういう人達のことを長い時間をかけて気にする必要なんか本当になかったんだと思い知った
萌えは偉大だよ
0890風と木の名無しさん2017/09/15(金) 22:48:08.80ID:CIBmAFuL0
そうそう
長く付き合っていると、人の成功を肯定できる人と
批判以外で言葉は出せない人がいるのが判別できる
たとえ身内でも。

マーフィーの法則で、望みを人に話すと、平均化させようという働きで妨げられるとかあるんだってさ
0891風と木の名無しさん2017/09/16(土) 17:22:20.87ID:AdU1DhM10
望みを人に話すと妨げられるってはじめて聞いた
でも、ねたみとか、あるかもね特に女性は

望みを人に話すと叶うっていうのも聞いたことがある
どっちなんだろうね?
0892風と木の名無しさん2017/09/16(土) 20:16:36.74ID:g9HChns20
えーうちのおかんは何事も否定から入る人だから何も言いたくないわ〜
叶うものも叶わなくなりそう
0894風と木の名無しさん2017/09/17(日) 00:12:02.84ID:x/gwgsrs0
一生、親や家族は基準として在るよ
とにかく咎め立てする人が周りにいると事が進まなくなるよね
0895風と木の名無しさん2017/09/17(日) 01:02:34.80ID:DycYL3w/0
>>893
そりゃもう長い間否定されて精神を支配されてきたからでしょ
0896風と木の名無しさん2017/09/17(日) 20:33:01.78ID:XlUpqZqU0
>>891
望みの萌えに限っては話した方が叶う(他人の手によって実現)のがほとんどなのでそうしてるわ
逆に何が何でも自分で書きたいって人はやめといた方がいいんだろうな
0897風と木の名無しさん2017/09/18(月) 02:09:22.92ID:+D8kWcv90
いい歳してとか脊髄反射で咎めにくる人もいるからさ
0898風と木の名無しさん2017/09/21(木) 04:18:39.14ID:BC1cIh3c0
脊髄反射も痛い人もサイコもメンヘラも年齢関係ない
0899風と木の名無しさん2017/10/11(水) 19:36:10.82ID:1eilgXc70
「はじめてのC」が何でセクハラになるのか判らないという話を聞いて愕然とした
そっかぁ……今の子一線を越えることをCまで行くとか言わないんだぁ……そっかぁ……そうだよねえ……
0900風と木の名無しさん2017/10/12(木) 03:41:55.57ID:/adZJIeB0
ABCってアラフォーの自分の世代でもリアルで使ってる人はいなかったので…
そういう言葉があるって知識で知ってるだけだった
0901風と木の名無しさん2017/10/12(木) 09:25:58.32ID:nqbZdG9t0
アラフィフだけど、まさにその俗語が使われた世代だ。
いまはそういうことになってるんだ。
もっとも自分のまわりは小学生から萩尾竹宮読んでたり、ホモっぽい少女漫画の情報交換して
ジュネアランを貸し借りして、時々教師に没収されたり
そういうことには縁遠かったので、まるで他人事だったけどね

時代も、若者言葉もかわっていくものだね。
(そういやその当時BLや腐女子や、やおいという言葉さえなかったわw)
0902風と木の名無しさん2017/10/12(木) 09:29:40.88ID:qPGtHRus0
上のほうで出てたイブの息子たちが懐かしくなって古本買ってしまった
昔読んでた頃はネタの半分くらいしかわかってなかった、と思ってたが、今読むと
3割わかってたかどうか
今でもわからないのいっぱいあるw
当時わかってたネタでも今は忘れてわからなくなったネタとかもありそうww
0903風と木の名無しさん2017/10/12(木) 09:39:56.02ID:VP2fbisB0
歳取ってから読み返すと分かったり分からなくなってたりの変化があって楽しいよね
昔面白くないなと思ってた作品が今読むと楽しめるパターンもあったりで得した気分になる
0904風と木の名無しさん2017/10/12(木) 13:47:20.94ID:dK8xcI390
>>900
リアルで使ってなかったけど
この書籍タイトルに え?ってなったプログラマーは多いはずw
私もその一人だけど、今はそんなこともないのね〜

ABCと言えばE気持ちの沖田ヒロくん
目が切長で綺麗な顔立ちしててJUNE系好きに人気があった記憶
0907風と木の名無しさん2017/10/12(木) 22:27:57.14ID:qPGtHRus0
>>906
数年前に話題になって、今も現役で活動してると知った
そして、現在も活動してらっしゃる
凄いな
0908風と木の名無しさん2017/10/12(木) 22:55:48.10ID:nGqM4WRM0
>>901
先日古本市に行ったら昔買った覚えのある表紙のジュネ・アランに五千円の値がついてた

母さん、私のあのジュネ・アラン、どうしたでせうね
0910風と木の名無しさん2017/10/13(金) 18:47:57.64ID:K646U77S0
>>908
うちは創刊号から90年くらいまで全部取ってある。
老後の楽しみにと保存したんだけど
リアルに老いが近づきつつあるのを感じる今日この頃
いつ頃読み返し始めるかを考えることがあるよ・・・
0911風と木の名無しさん2017/10/13(金) 21:52:09.91ID:hYBUbDrt0
もうかなり集中力落ちちゃったので長文読むのつらい
昔のジャンルの本もいつか読み返したくなった時用にとっておいたけど
もうこんな字がギチギチに詰まった長い文章読めないから!ってなった
0912風と木の名無しさん2017/10/14(土) 07:38:36.25ID:fKxFtRvG0
>>911
電子書籍ありがたいw
電子ペーパーデバイスのほうが目に優しくて読みやすいけど、スマホの手軽さに
慣れちゃってそればっかりだ

同人誌も電子化進めてくれないかな
久々に二次読みに復帰して楽しんでるけど、同人誌の活字読むのがツライw
0913風と木の名無しさん2017/10/14(土) 09:21:47.91ID:Ek0wkeNW0
わかる
漫画はまだいけるけど小説が目につらいw
本によっては字間や行間がぎっちぎちに詰まっててフォント?も読みにくかったりして(なんか細い)
読むのにすごい気力が要る

web小説はどんなに長くても読めるから同人誌も電子で大きな字で読めるようになったらいいのになぁと思う
もしくは+いくらか払えばPDFも付けてくれるとかがあればな〜
自ジャンルは書店委託もできないから叶わぬ夢だけど
0914風と木の名無しさん2017/10/14(土) 18:28:14.03ID:je9/ziBn0
今まで普通に文庫を読んでいたのに、最近焦点が合わない
これが老眼か……

PC画面は安定の125%表示設定です
0915風と木の名無しさん2017/10/15(日) 01:11:41.73ID:8BHruYzB0
アベマて幽白を見てたんだけど、若かりし頃に大ハマりしてたのを思い出してまた出戻ってきたよ
晴海で買いまくってた同人誌処分しなきゃ良かった
0916風と木の名無しさん2017/10/20(金) 11:52:35.79ID:g/HoPfdy0
電子書籍は漫画だとメーカー(?レーベルじゃないし発行元?)によっては拡大が出来ないから厳しい
完全老眼だから漫画の、とくに手書き文字が読めない…
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況