トップページ801
1002コメント392KB
絡みスレ@801板 Part241 [無断転載禁止]©bbspink.com
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001風と木の名無しさん2016/09/13(火) 08:34:37.69ID:wMZytOuS0
書き込む際は次のお約束を守って書き込んでくだちい。

1.絡む対象のスレへの乗り込みは禁止。マターリといきましょう。
2.このスレ住人も絡まれ対象になりますのでご注意ください。
3.あまりにも同じ話題が続くようなら「うざい」と言われる前に速やかに移動しる。(例・したらば等)
4.絡む対象のスレ名は、はっきり書くべし。書きたくないならチラシの裏へどうぞ。

次スレは>>950を踏んだ人が宣言して立てて下さい。

☆前スレ
絡みスレ@801板 Part240
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1472181141/

☆関連
数字板のいつもの人絡みスレ
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/pinknanmin/1307554894/
0809風と木の名無しさん2016/09/25(日) 00:20:39.45ID:oFESVHm70
>>806
そんなもんでは
綺麗なレース集めるの好きだけど、レースなら何でもいいわけじゃないわ、そそるものしかいらない
読書も好きな作家や好きな傾向のものばっかりだよ
0810風と木の名無しさん2016/09/25(日) 00:23:21.98ID:RDY9O+HM0
私の趣味は確実にインターネットだわ
主にツイと2chとはてブです

そら正解の答えは「インターネットはただの道具で興味ある情報を仕入れるためにやるのよ」だろうけど
中学時代からこっちネットのない環境なんてほぼなかったし
ネットの流行とか話題とか追いかけるのも好きだし
完全にネットをすることそれ自体が趣味になってると思う
0813風と木の名無しさん2016/09/25(日) 00:33:17.72ID:NbOwmSTq0
>>788
鬱になると何にも興味持てなくなって好きだったこともそれまでみたいに楽しめなくなって
生きてて楽しいことが何もない…って状態になるから気持ちは分かる
自分も休みの日に寝るの大好き、寝るの趣味くらいの勢いだったけど
怠くてただ横たわってるだけみたいになって全然楽しくも気持ち良くもなくなってしまった
あまり思い詰めるのも良くないだろうけど楽しめること探すってのは悪くないと思うよ、がんばれ
集中力も落ちてるんだろうからジッとしてるものよりは体動かす系がいいんじゃないかな
カメラ持って外に出るとかでも
0814風と木の名無しさん2016/09/25(日) 00:45:57.00ID:6TD+zWGPO
雑談324
これだから都会の人はって言いたくなった
0815風と木の名無しさん2016/09/25(日) 01:07:44.64ID:bbLCzM8CO
絡み趣味探し
料理とかどうよ?
身近でやれるから気軽で良いし
ただ凝れば凝るほど恐ろしい事(主に財布)になるけど
キッチリと本見て味見てをやっていたらできるし
生きていく上でやってて良かったスキルの1つだと思うよ
0816風と木の名無しさん2016/09/25(日) 01:24:19.08ID:X10hybD90
>788
鬱状態なら心身が疲れてるんだから無理に何かやろうとせずゆっくり休んで、余裕があれば散歩行くぐらいでいいんじゃないかな
そしたら、そのうちやりたい事が出てくるよ、きっと
0817風と木の名無しさん2016/09/25(日) 01:27:22.22ID:ddWOr9c90
>>814
自分は雑談330とは別人だが、他のレスも何かアレな人だしスルーした方がいいと思う
0818風と木の名無しさん2016/09/25(日) 02:57:21.76ID:vRsJ8Vtl0
絡み趣味
部外者だけどなんか趣味をそこまで真面目に捉えなくても良いって言葉に救われた気がする
そうだよね別に誰に趣味です!とか宣言する訳じゃないし好きな時に好きな事適当にやってもそれは自分が楽しんでやってるんだから趣味になるよね
なんか一々あれそれしなきゃって義務感に駆られて趣味がしんどくなるタイプの人間だからその言葉覚えてのんびりやってくよありがとう
0819風と木の名無しさん2016/09/25(日) 08:42:43.90ID:VA0Z3jpr0
チラシ761

愛咲ルイの若葉のささやきコンサートなんだろうか
確かにZ はみんなで合わせないとなあ、と思ってしまった
0821風と木の名無しさん2016/09/25(日) 13:03:07.23ID:FdnXS8bv0
チラシ770
内臓売るのを体売る比喩に感じるって下品すぎ
0822風と木の名無しさん2016/09/25(日) 14:22:44.04ID:nvft6k6I0
BL漫画 ID:DNTUFC6/0

口調が気持ち悪い
古いし痛い
頭も悪そう
0823風と木の名無しさん2016/09/25(日) 15:32:28.34ID:zguzNX980
チラシ801
blに昼寝w自分過ぎるw
今は面接で履歴書に書いた趣味について突っ込まれるもんなの?
就活の為だけなら、就活の為の仮想趣味作って情報だけ仕入れとけば良いんじゃないの
0824風と木の名無しさん2016/09/25(日) 15:42:12.34ID:QHHXTriB0
>>823
面接官によってはめっちゃ突っ込まれるよ
特にある程度時間に余裕があって面接官と趣味が被ったら、もしくは珍しい趣味だと可能性は高い
カッコつけて嘘の外国語を趣味欄に書くのは死亡フラグの塊
ちなみに趣味読書は基本的にとっても受けが良くない
0825風と木の名無しさん2016/09/25(日) 15:45:03.85ID:QHHXTriB0
>>824
分かりにくかったので自己レス
嘘の外国語ってのは架空の言葉という意味ではなく
面接官受けを気にしてまともに喋れもしない外国語を書くのはヤバいって意味な
どうせあっちも分からないだろとたかをくくってると意外と相手が堪能だったりする
0826風と木の名無しさん2016/09/25(日) 15:54:25.49ID:ATcOi8T40
>>823
人事やってるけど、趣味の話は相手の緊張を和らげたり相手の素の姿を見極めたいときによく振る
その場しのぎの偽の趣味ってすっごく分かりやすいよ
本当に好きなことなら話してるときの表情が変わるし、例え緊張してても比較的流暢になるのに
偽物だと全然叩いても響かないし突っ込めば突っ込むほどしどろもどろ
あんまりそっち方面の対策はしてないらしいことが分かる
まあ印象悪いよね
0827風と木の名無しさん2016/09/25(日) 16:30:04.61ID:kWcUgePZ0
>>823
今はどころか昔から突っ込まれるところだよ
特に学生の就活なんてそんなに聞くことないから(能力ないのが当たり前だから)
人となりを探るために趣味を掘り下げるなんてよくある話
人事の人と意気投合して面接うまくいった!とか面接成功例の割とあるあるだと思うけど
0829風と木の名無しさん2016/09/25(日) 17:59:57.11ID:E4dLXjo30
なりきり総合931
ハードルが高い、で合ってる?
0830風と木の名無しさん2016/09/25(日) 18:20:01.62ID:SAWJ6Qzh0
チラシ820
関東にいて自分の周りは京都好き多いよ
向こうの人らと交流があって良く通ってる
愛知や三重や兵庫の親戚のところ行くと京都人の悪口はよく聞くね
京都限定
あえて西の他県の悪口言うのって聞かない
自分は直接接点ないけど、とあるサイトの「大文字焼き」のフレーズで沢山の京都人がマジギレしてたの見てドン引きした
歴史やら背景やらあるのかもだけどさ
0831風と木の名無しさん2016/09/25(日) 18:23:37.23ID:LdyL91nx0
チラシ815
気持ちは分かるんだけど
アニメ化発表時点で「アニメ化は嬉しいけど腐に食い荒らされそうで不安」と言われた作品は
かなりの高確率で腐にも一般人にもあまり相手にされず
爆死〜微妙で終了してしまうというジンクスがあるから
それはそうならないといいね
0832風と木の名無しさん2016/09/25(日) 18:26:11.35ID:+OblPwyn0
BL小説992
勧めてきた人が感じ悪い人だったとかどうでもいいよ
0833風と木の名無しさん2016/09/25(日) 18:28:23.64ID:owlq0Dbz0
チラシ801
そもそも、就活に使える他人ウケのいい趣味って何かない?探してるんだけどって相談に、昼寝やBL鑑賞を勧めたわけでもないだろう
自分が好きでやってる趣味なんて、外聞気にしてやってないし、就活に使おうとか思ってないからね
0834風と木の名無しさん2016/09/25(日) 18:37:10.00ID:LdyL91nx0
>>833
でも趣味が昼寝やBLみたいなのしかない人って
就活とか自己紹介の場で趣味について話さなきゃいけないような状況の時何て言ってるんだろうなとは思う
0836風と木の名無しさん2016/09/25(日) 18:44:47.91ID:owlq0Dbz0
>>834
さあ、わからない
機転が利いたり他のことへの記憶力も良かったり、空気読めて人あたりのいい人は就活や自己紹介がスムーズにいくわけだし
反対に自分の世界しか知らない人、知ろうともしない人、他人とコミュニケーションをせっきょに取れない人はうまくいかないわけで
趣味がどうとかいうのはとっかかり、最終的にはその人の本質がものを言うと思うよ
0837風と木の名無しさん2016/09/25(日) 18:48:57.92ID:owlq0Dbz0
>>836だけど、
せっきょに→積極的に

>>835
外聞のいい趣味がないと就活に使えないって話に見えたけど
0838風と木の名無しさん2016/09/25(日) 18:48:59.52ID:LdyL91nx0
>>836
>趣味がどうとかいうのはとっかかり、最終的にはその人の本質がものを言うと思うよ
いやまあ、そりゃそうでしょうよ
上の方で人事の人が言ってるみたいに趣味自体よりもそれを通してその人の人となりを見たいわけだし
でもだからと言って正直に言うわけにもいかないだろうからどうすんのかなって思ったんだよ
あなた自身に聞いてるわけじゃなく
0840風と木の名無しさん2016/09/25(日) 18:59:02.50ID:gKqIu5ym0
>>839
荒れてるっていうかID:owlq0Dbz0が理屈で変な風にかき回してるだけな感じ
0841風と木の名無しさん2016/09/25(日) 19:06:10.38ID:HDa58IO1O
絡み趣味

就活制度こええなというか糞だなという感想しか出ない
0842風と木の名無しさん2016/09/25(日) 19:09:44.96ID:RDY9O+HM0
絡み趣味と履歴書

JIS規格準拠のやつだと趣味欄はなくて
志望動機とか特技とか何書いてもいい的なフリースペースがあるだけのはずなんだが
まあでもそれだと職歴がない新卒生はすかすかになるから
色々書くとこあるやつ選ぶのか
0843風と木の名無しさん2016/09/25(日) 19:15:23.55ID:QHHXTriB0
>>842
いわゆる転職者が使うような履歴書は職歴欄や資格欄が広すぎて新卒就活生のPRとしては使い物にならないよ
多くの就活生は自分で作ったりネットからテンプレ取ってきたり
あと自分の大学から用紙を貰ってきてそれ使う人も多いね、私もそうだった
0844風と木の名無しさん2016/09/25(日) 19:28:09.65ID:boWSfAiY0
絡み就活と趣味

趣味が将棋だとおじさん面接官に受けがいいと聞いたことある
それも昔の話かな
0845風と木の名無しさん2016/09/25(日) 19:32:51.71ID:vQcIsfl80
絡み雑談スレ

最近何か凄いのが住み着いた模様
0846風と木の名無しさん2016/09/25(日) 19:34:30.98ID:m25/3kGL0
次の人946
好物の話しだとは分ってるんだけど×を見るとどうしてもカプを連想してしまう
いつもは芳醇なソースを纏っているのにわさび醤油を付けられ「ひぃーっ滲みるぅ嫌ぁーでもでも刺激がぁ」
になる和食×肉とか
今まではあっさり塩焼きしか経験なかったのにどろどろの衣やパン粉に拘束されながらも「ま負けるものか」
と頑張るが皿の上で濃厚なソースやデップ塗れにされて「らめぇーっ」になる洋食×魚とか
こんなバカなこと考えちゃうんだよスマン
0847風と木の名無しさん2016/09/25(日) 19:41:47.74ID:2bM7LRxB0
>>844
男性は割と将棋させる人が多いから、そこそこ腕がないと趣味は将棋ですって言わないと思う
そこで「趣味は将棋」と言う人には「おっ、どのくらいさせるのかね」となるのかもね
まあ趣味というからには、その道にある程度詳しいだろうって前提はあるよね
0848風と木の名無しさん2016/09/25(日) 19:47:21.11ID:t/mmlRP70
>>844
囲碁将棋って受け良さげだけど
麻雀になると途端にイメージ悪くなるな
0850風と木の名無しさん2016/09/25(日) 19:54:14.39ID:1CT97R3S0
>>846
同じこと考えてたw
普段受け攻めの話ばっかりなスレだからCPだとしたらどっちが萌えるかをまず考えたよ
0851風と木の名無しさん2016/09/25(日) 20:03:14.46ID:wNw6mWPz0
絡み就活
遥か昔の入社試験で「最近読んだ本」って作文書かされて、司馬遼太郎の本で書いたらおじさん面接官にめっちゃ食いつかれた
すみません、男と男で萌えましたとか言えませんでしたwww
0852風と木の名無しさん2016/09/25(日) 20:08:19.63ID:oeyFQ8oK0
>>847
>まあ趣味というからには、その道にある程度詳しいだろうって前提はあるよね
この話前にも揉めたね
詳しいよ!って言うからにはそれ相応の知識があるんだろう
そんなの勝手に期待するなってやり取り
0853風と木の名無しさん2016/09/25(日) 20:18:25.09ID:z9WCnflX0
>>851
私は北方健三のブラディドールシリーズで同じ体験をしたことがある
0855風と木の名無しさん2016/09/25(日) 20:28:46.61ID:1gNrx6Wm0
雑談
映画館が遠い田舎の存在がピンとこないだけならともかく
「疑わしい」って他人を嘘つき呼ばわりして
アニメで見た場所しか思いつかないという非常に乏しい知識しかないことも平気で露呈
乏しい知識から頓珍漢なアドバイスをしていらねと言われたら逆切れ
この変な人は中学生なのでは
部屋の外のことはそれこそネットで得た知識しかなさそう
0856風と木の名無しさん2016/09/25(日) 20:32:04.10ID:wNw6mWPz0
>>853
時代小説とミステリー、ハードボイルド系はありがちだなw

ブラディ・ドールとか懐かしいと思ったら新版が出てるのね
久しぶりに読みたくなった
0858風と木の名無しさん2016/09/25(日) 20:56:25.61ID:A5QrsrBr0
>>855
ほんとそれ
万が一あれで社会人なら周囲の人間は大変なんじゃないだろうか
0859風と木の名無しさん2016/09/25(日) 21:03:19.48ID:yiv2D6vL0
雑談411

411自身の試算によれば日本全体の30%にあたる過疎地域住まいの人に対して
イレギュラーなんだから適当に代わりのもんで我慢しとけって言うってことは
人口5%といわれる同性愛者についても、イレギュラーなんだからもろもろの問題は我慢しとけって思うんだろうか
などとふとおもった
0860風と木の名無しさん2016/09/25(日) 21:06:27.57ID:CYdDWdlC0
雑談27インチ
映画館に行く代わりとしてなんぼ大画面でもPCを勧めるってすごい
どんだけネットに依存し盲信してるのやら
0861風と木の名無しさん2016/09/25(日) 21:09:52.84ID:dlSq2dEO0
>>853
ブラディドール懐かしいw
学生時代好きだったなー
バイトの休み時間に読んでて休憩室に置いてたらパートのおばちゃんに興味持たれて「貸してくれ」と言われて慌てた思い出w
けどよく考えたらハードボイルド小説だし一般向けだし邪な気持ちになるのは邪な目で読んでるからだなって気づいたんで貸したけどw

絡み面接
趣味の話で三国志について熱く語って内定もらったって話を聞いたことがあるw
0862風と木の名無しさん2016/09/25(日) 21:22:35.35ID:nC0ixenz0
チラシ839
スレ名出して絡むなら絡みスレでよろしく
0863風と木の名無しさん2016/09/25(日) 21:53:13.27ID:JUSq8Ryd0
>>847
囲碁も将棋も好きな棋士がいて大きな棋戦の話が出来る程度であれば趣味って言っていいと思う
強い方がいいっちゃいいけど弱くても囲碁なら置き石、将棋なら駒落ちで棋力の格差が埋められるから

>>848
囲碁将棋のイメージが良いのはもともと公家や武家のたしなみで徳川幕府が保護してたからだと思う
0864風と木の名無しさん2016/09/25(日) 21:59:23.53ID:xUk2JvFn0
絡み面接・趣味

面接じゃなくて小論文だったけど、大昔に銀英伝の恥ずかしい受け売りドヤ顔で書いて
大学受かったww受かると思ってなかったんで通知見て変な笑い出た
採用側のハート掴むのって大事なんだなあと実感したよ
センター足切りギリだったのに、論文以外の二次科目も自己採点メタクソだったのに
銀英伝がそんな好きだったのか某大学の採点担当、とも思った
(…その大学は、今は他大学に統合されてただの一学部になっちゃったけどね)

なので履歴書に趣味欄あるフォーマットのやつは、恥ずかしくてディープに語れなきゃ空欄で
逆に自信があるなら質問振られた時にマシンガンかませばいいさ
0865風と木の名無しさん2016/09/25(日) 22:10:07.35ID:dlSq2dEO0
>>864
864の熱い銀英伝愛は素晴らしいが履歴書に空欄はいかんぞ!
よっぽど秀でてない限り確実に落とされる
0866風と木の名無しさん2016/09/25(日) 22:11:36.94ID:ngPpFaCC0
>>863
あらためて考えると禄を将棋にて食むって中々凄いよなぁ
まぁ古今東西絵筆の神様は居ないけどバックギャモンの神様はいるくらい
ゲームは強ければ尊敬されるポテンシャルのあるジャンルだから当然なんだろうが
0867風と木の名無しさん2016/09/25(日) 22:14:25.91ID:gKqIu5ym0
>>864
いくら学生の就活でたかが趣味欄でも空白は論外扱いだよ
許されるのはせいぜい資格欄くらい、それでも見映えよくないけど
0868風と木の名無しさん2016/09/25(日) 22:20:31.45ID:nYBMCgR10
>>851
自分は高村薫と大沢在昌だw

自分が面接したときは趣味がコミケとか同人とか偏ってたなあ
自分の面接のときは当然そういうのは隠すものと思ってたから面食らった…
0869風と木の名無しさん2016/09/25(日) 22:23:46.56ID:Cb/JzIbH0
>>867
履歴書やESは「指定されたフォームをしっかりと適切に埋める」というごく基本的なことをきちんと出来ているかというところを見るから
四角がなかったらなかったで「なし」って書かなきゃ駄目だよ
空欄にしておいたら書き忘れと誤解される場合があるからな
履歴書に限ったことではないんだけど
だから当然趣味欄だって空欄にしちゃ駄目だし
なしって書いたら書いたで「えっこいつ趣味もねえの引くわ」って思われてそこで切られる可能性も高い
要するに就活はクソ
0870風と木の名無しさん2016/09/25(日) 22:34:05.69ID:B8zwNmKs0
チラシ845
兄に頼まれて500円玉握ってゼルダの伝説に書き換えに行ったの思い出した
0871風と木の名無しさん2016/09/25(日) 22:46:39.73ID:+FepeX7PO
チラシ844
トイレ関連で人名がついた現象があったのを思い出したけど肝心の現象名が出てこない
0873風と木の名無しさん2016/09/25(日) 23:54:45.35ID:qfxBpbsJ0
雑談
この間から、ちょいちょい君の縄の話振ってくるやつなんなの
雑談だからあっちで止めはしないけど
話題がそれたと思ったらまた出してくる
しかもちょっとあまり触れたくない人っぽい…
0875風と木の名無しさん2016/09/26(月) 00:06:30.12ID:hH7GN9cq0
>>874
ちょ、買ったばかりの人間もマジにここにいるんで
タイトル出すのはやめて…タイトルさえなきゃ気付かないから…

次の人
数レスだとかへたすると次のレスで質問変えるの
夏休み終われば収まるかと思ったけど全然収まらないね…
0876風と木の名無しさん2016/09/26(月) 00:10:25.88ID:wtx1gAru0
>>875
板によっては1レスで質問変えるのも当たり前だったり
稀におなしつは手抜きだと言われたりすることもなくもなかったりなのでその辺はまあ…
自分もこれ良質問なのにすぐ変えちゃってもったいないなぁ答えたかったなぁとか思うことはあるけど
0877風と木の名無しさん2016/09/26(月) 00:25:47.71ID:gAoAckw+0
>>876
次の人スレ質問即変え
もっと色んな回答聞きたかったなって残念だったことが結構あって
ルール上は問題なくてもなんかうーん…と思ってたんだけど他板だとそんな感じなんだね
スレの性質的にしょうがないのか
0878風と木の名無しさん2016/09/26(月) 00:28:07.54ID:hH7GN9cq0
>>876
当たり前の板ならともかくここはそうじゃないし
何より1レスで変える人って大抵前の質問に攻撃的に答えた上で変えてるから
うううん…となる
0879風と木の名無しさん2016/09/26(月) 00:35:05.60ID:/RGdAgFl0
次の人質問絡み

気持ちはわかるが、そういう「あっちょっとざんねん」みたいなハラハラも含めてのスレだろうからなあ
広く色々聞きたいならサロン辺りにアンケートスレでも立ててくれって話になるだろう

個人的には、質問が分かりにくかったり答えにくかったりして
回答つく速度があきらかに普段より落ちてると質問変えたりする
そういうときって時間は結構たっててもレスがついてないから
見た目は数回に見えるかもしれん
0880風と木の名無しさん2016/09/26(月) 00:35:55.96ID:Hi5R8T+p0
>>878
>うううん…
なんだろう
受けがヨガってる姿が見える
眠くて頭おかしくなってるのか
0881風と木の名無しさん2016/09/26(月) 01:15:29.77ID:Xuycm9Cw0
雑談451
2ch見てて文句言う筋合いはないのは分かった上です、すみません

451…
ちょっと…
来週見に行くつもりだったのにな…
まあ仕方ない、自衛せず油断してた自分が悪い
自分が悪いけど、うおおーーーー
そういう小出しネタバレ嫌いなんじゃーー
凄い余計…余計なお世話だよ
詳しくは言えないけど軽いヒントあげるよ☆みたいなドヤ顔が浮かんでくる

ネタバレ関係ないレスと思わせといてセンスのないヒントぶっこんでくるの嫌い
ネタバレとまではいかないけど結構核心に触れてるよね的なセンスのないやつ
ピューと吹く!ジャガーのハマーがピヨ彦に映画をオススメする回思い出す
0882風と木の名無しさん2016/09/26(月) 01:28:33.71ID:QWa7OU8G0
チラシ903
ニアホモいゲームぜひ教えてクレメンス
0883風と木の名無しさん2016/09/26(月) 01:33:06.72ID:lWQCFYqA0
チラシ901
生理痛があまりに重い人は産婦人科で見てもらったほうがええよ
知り合いがそれで子宮筋腫って診断されとった。
私も生理痛っていうかそれに伴う下痢が仕事中めっちゃしんどくて
産婦人科行ったら子宮に連動して腸も動くからって漢方の整腸剤
貰ったけどそこそこ効いた。
0884風と木の名無しさん2016/09/26(月) 01:44:31.53ID:P1LUjHVS0
雑談俺縄
縄は関係ないが
セリフと記憶喪失()で
無礼禁句悪S5の白先生を連想した
0885風と木の名無しさん2016/09/26(月) 02:29:52.45ID:AsKnyzBF0
絡み次の人

次の人が答えるスレだから基本は一問一答だと思ってた
答えた人がもっと聞きたかったらおなしつするだけで
数レスで質問変える〜ってじゃあ何レスだったら良いのよ基準あるの?と思わなくもない
答えた人次第それでいいじゃない
0887風と木の名無しさん2016/09/26(月) 06:58:20.36ID:nq7svIQh0
>>881
芸スポによく貼られるネタバレは全部読んでやられたって思った
0888風と木の名無しさん2016/09/26(月) 07:28:55.45ID:IQPS/PfV0
>>878
正直答えにくい質問だとすぐに変わってありがたいと思うこともある
どうしても残念なら、たまに見るけどいったん答えて前の質問に戻したらどうだろう
0889風と木の名無しさん2016/09/26(月) 07:33:38.48ID:PdKdlm1/0
絡み次の人
確かに時々妙に喧嘩腰で答えた上に次の質問に回す人見るとうわ感じ悪、と思うけど
時々質問者側もやたら答えにくい質問投げてたりするしなぁ
まあ雰囲気的には数時間一つもレスが付かなかったら答えにくい質問と判断してさっさと変えてしまってもいいと思う
もちろんどのタイミングでやっても禁止行為ではないんだけどここの板の質問スレはおなしつ上等なとこあるから
あんまぶつ切りにしちゃうとちょっと棘を感じるかも
0890風と木の名無しさん2016/09/26(月) 08:30:25.91ID:Vo4OaqVu0
BL漫画128

本気で言ってるとしたらかなりヤバイ
0891風と木の名無しさん2016/09/26(月) 08:38:49.45ID:18hUisCU0
チラシ923
2ちゃんのあるあるだよね
あれ何とかならないかなあ
0892風と木の名無しさん2016/09/26(月) 08:53:46.14ID:X0/wNzZt0
>>888
いや残念とかよりも攻撃的なレスが主旨なんだが
それなのにまたレス戻しなんて攻撃的なことは本末転倒でっしゃろ
0893風と木の名無しさん2016/09/26(月) 09:17:18.95ID:AZdhwLbv0
>>891
喧嘩腰でも長文でもない至極全うな指摘に「うわ面倒臭」ってレスついたりするよね
0896風と木の名無しさん2016/09/26(月) 12:12:05.84ID:18hUisCU0
>>893
そうそう
うわ面倒臭い、みたいに相手を黙らせられる言葉ってたくさんあると思うんだけどああいうのほんとう迷惑
その人そんな変なこと言ってないじゃんとか下手に庇ったら自演認定されて逆に迷惑かけたりもするし
0897風と木の名無しさん2016/09/26(月) 12:18:33.08ID:X0/wNzZt0
>>891>>893>>896
正直他板のことをこの絡みで延々愚痴られるのが一番迷惑というか板チなんだが
0898風と木の名無しさん2016/09/26(月) 12:26:24.16ID:UN8mHNSu0
チラシ945
わかる
あとお笑い芸人のネタぶっこんでたりとか(例:「マイナーだけどそんなの関係ねぇ!」とか「安心してください」みたいなの)

イラストやマンガだとそうでもないんだけど
小説だとパッと見で作品の内容が分からないからちゃんと書いて欲しいっていう気持ちがあるのかも
0899風と木の名無しさん2016/09/26(月) 12:44:55.56ID:CwhUPriH0
>>897
他板限定ならその言い分も分かるけどこの板も含めた2ちゃんにありがちなことじゃんか
板違いではないよ
0904風と木の名無しさん2016/09/26(月) 13:09:10.27ID:X0/wNzZt0
>>902
スレ名も出せない話題もスレチなら
チラシに絡んでるだけと言うなら板チになるからどっちにしろアウト
と言ってるうちにこのスレにもちょうどそういうのが出たから話題にできそうだけど
0905風と木の名無しさん2016/09/26(月) 13:11:58.91ID:wIYG6Mc80
>>904
スレ名は「801板のチラシスレ」じゃないの?
二行目は意味がわからんし
0906風と木の名無しさん2016/09/26(月) 13:16:21.46ID:18hUisCU0
>>904
ごめん答えてくれたけどわからなくて…
801板のチラシスレにこのスレで絡むのはアウトなの?
0907風と木の名無しさん2016/09/26(月) 13:17:02.23ID:4nicc6zM0
>>904
上の人も言ってるけど特定の板限定の話題でもなきゃオチでもないんだからそれだけじゃ板違いの理由にならないよ
突き詰めたらこの板では801関連の話しかできなくなる
0908風と木の名無しさん2016/09/26(月) 13:24:41.96ID:X0/wNzZt0
>>906
チラシの話は他板の話
チラシで他板の話をすること自体も何度も問題になってるのに
さすがにこの板への絡みスレで他板のことを話題にするのはよく注意が入ってたよ
というかまだ続けるの?
あなたが戦うべき相手は別にいると思うけど
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況