トップページ801
1002コメント322KB
【801】消えてほしいやおい作家【52】 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風と木の名無しさん2016/09/16(金) 00:15:48.19ID:WpSkX0FD0
・sage進行
・歯に衣着せぬご意見をどうぞ
・自分の好きな作家が挙げられていても、見なかったことにしてスルー
・擁護は更に悪印象を与えるので、ご自重ください
・萌え話をしたい場合は他スレへ行っていただいたけるとよろしいかと
・このスレは商業作家のみなので、同人作家は同人板へどうぞ
・消えてほしい作家に関係のない雑談は禁止
・容姿pgr&容姿ヲチ&ガチ個人情報系は本人サイドから依頼が出るとスレが削除される理由になりうるのでやめましょう

>>980過ぎたら次スレを準備してください。

ここでツイヲチは禁止
したい人はここ↓でして下さい
【801】消えてほしいやおい作家 3【ツイヲチ】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/twwatch/1463052204/

※前スレ
【801】消えてほしいやおい作家【51】
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1468951386/
過去スレは>>2-6あたりに
0101風と木の名無しさん2016/09/22(木) 21:14:41.77ID:DnOX1ZJj0
>>100
秀良子
よしながふみ
はあまり見ない

最近吉田ゆうこはためこうの絵柄意識しすぎだね
前はエヴァだった
すぐ影響受けちゃうんだね
あと顎が怖いよ首繋がってないよデッサンどうなってんの
0102風と木の名無しさん2016/09/22(木) 21:21:14.26ID:0YlEL5tX0
よしながふみ大嫌い
あの高尚ぶり鼻について無理
大奥読んでマジ胸糞
信者もうるさいの多いしまじで嫌い
0103風と木の名無しさん2016/09/22(木) 21:21:16.00ID:F0qN3KYi0
私はこのスレ浅いけど好きな作家さんの名前が上がったときは逆に安心したなあ
どういう気持ちなのか説明しにくいんだけどね
賛同者しかいない作家はありえないって思ってるからかなー

全く煽りじゃなくて嫌い作家ばかりあげる人の好き作家も知りたいと思ったりする
お気に入り作家増やしたいんだけどなかなかきっかけがない

ってスレチになっちゃうかな ごめんなさい
0104風と木の名無しさん2016/09/22(木) 21:26:11.68ID:b5Gl76EY0
>>103
雑談続くとこういうマンガスレと勘違いするアホが沸いてくるから嫌だ
0105風と木の名無しさん2016/09/22(木) 21:28:47.36ID:A3uahfvd0
よしながふみはもはややおい作家じゃないだろ
0106風と木の名無しさん2016/09/22(木) 21:30:21.19ID:0YlEL5tX0
よしながふみも前の佐藤なんとかも絵が似てる
ああいう絵柄の漫画家ってもれなく高尚になる呪いでもかけられてるのか?
0107風と木の名無しさん2016/09/22(木) 21:40:47.94ID:m0RlWejw0
よしながふみ 絵が苦手 古いし色気がないから一般に行って正解

>逆に、売れてるけどアンチいない作家さんっているのかな。

自分の好きな作家は売れてるけど少なくとも前スレには名前は一度もあがってなかったと思う
でも嫌いだって人もいるだろうし、好みの問題だから
0109風と木の名無しさん2016/09/22(木) 22:08:24.89ID:aJHbhjy80
よしながふみ苦手だわ
理不尽なこととか嫌いなとことか諦めて受け入れて日常を生きていくみたいなキャラ多いけど、
それを分かってる自分は大人でカッコいいみたいなとこ透けて見えるのがどうも…絵も下手くそだし
ヤマシタトモコも一般のしか読んだことないけどその傾向ある気がする
0110風と木の名無しさん2016/09/22(木) 22:09:34.54ID:JwvsWjk00
絵が苦手だった四谷シモーヌ
本橋けいこ(漢字が出ない)
竹田やよいは消えたな
本橋はハーレのバナー広告を見かけるけど
ジャンル外なので特に気にならない
0111風と木の名無しさん2016/09/22(木) 22:12:07.39ID:KdKd9llH0
秀良子は絵も内容も薄いってか地味すぎて売れっ子感が無い


「ここに名前挙がらないけど売れてる作家」の流れでよしながと一緒に名前出してくるあたり、よしなが信者みたいな高尚なファンがついてる作家なのかと思った
0112風と木の名無しさん2016/09/22(木) 22:17:19.86ID:/ouPQLXw0
秀良子すごく嫌いだけど
鼻が変だしオサレぶってるけど内容が全くないしオンブルーの仲間たちと共に消えてほしい
0113風と木の名無しさん2016/09/22(木) 22:46:02.66ID:jkJNi+lC0
秀良子嫌い
絵がまず気持ち悪すぎて無理
なんで人気風なのかわからない
ヤマシタトモコの香りを感じるので一般に鳴り物入りで行ってそのまま消えてほしい
0114風と木の名無しさん2016/09/22(木) 23:22:09.08ID:DnOX1ZJj0
未散を雑だデ狂いだと叩いてる人がアルクを味があって良い絵とか言ってたら流石に笑う
明治カナ子も同列
0115風と木の名無しさん2016/09/22(木) 23:49:24.85ID:1kyLh0+h0
環レン
オバ絵で嫌いだったけど、新刊でオメガみたいなのやってるの気持ち悪い
あんなオバ絵でオメガて・・・苦手なものに苦手なものが乗っちゃった。最低。
0117風と木の名無しさん2016/09/23(金) 00:22:20.33ID:BjaAEpk90
未散はデ狂いでどヘタの上新人のくせにやる気なくて雑でさらにクソつまらんじゃん?
明治とアルクはやる気ないわけじゃなくてただのど下手でベテランだし話も未散よりは遥かに評価されてるじゃん?
0118風と木の名無しさん2016/09/23(金) 00:30:59.78ID:DxHBAWuw0
舘野もオメガ描いてなかったけ
さすがにキモくてみてもいない
0119風と木の名無しさん2016/09/23(金) 00:42:41.06ID:Pkyc1Rzz0
絵がヘタクソでもヤル気あるのが分かる絵ならまだマシなんだなと、未散の絵を見る度に痛感するよ
0120風と木の名無しさん2016/09/23(金) 01:13:19.24ID:2s9huSrv0
キタハラの新刊書影見たけど手抜き感やばい
あれが完成なの?未完成にしか見えない
0122風と木の名無しさん2016/09/23(金) 01:41:48.60ID:yUPkaFAD0
中落ちだけならまあ…っておもったけどこれマじ?
え?なにこれ本当に下書きじゃないの?え?!
0123風と木の名無しさん2016/09/23(金) 01:57:37.70ID:DxHBAWuw0
もずく酢がどう頑張ってみても濡れたタバコの吸殻
あと件の中落ちと海苔の間にちっこいちんこみたいなモノが
0124風と木の名無しさん2016/09/23(金) 02:03:57.83ID:muUxYRuI0
>>121
ほんとにプロなのかこれで
ジョッキすらフリーハンドワロタ
0125風と木の名無しさん2016/09/23(金) 02:10:59.66ID:2T2spM1y0
もり蕎麦だと思って流し見してたらまさかの中落ち
0126風と木の名無しさん2016/09/23(金) 02:20:06.07ID:lVYAUYdg0
未散みたいな画力の無い奴が食べ物書をくなんてチャレンジャーすぎるw図々しすぎる。
全部に説明が無いと判別出来ないとかじゃなくて、あっても判別出来ないんだが。。。
0127風と木の名無しさん2016/09/23(金) 03:03:38.00ID:1sD10ggs0
秀良子の絵デブスにしか見えない
人気だから宇田川町読んでみたけど女装したやつが「綺麗」とか言われてハァ?と思った
0128風と木の名無しさん2016/09/23(金) 04:37:11.77ID:FmZttmYC0
>>82顎髭BLw
楢崎ねねこがそれほど叩かれないのが不思議だよ
デッサン狂いとかいうレベルじゃないじゃん
どういう脳みそと目してんのかと思うわ
0129風と木の名無しさん2016/09/23(金) 05:08:28.78ID:zeWGTyTt0
楢崎ねねことんでもなく肩幅大きい時が多々あって読んでて怖くなる
0130風と木の名無しさん2016/09/23(金) 05:49:40.51ID:sY7GBhlD0
七川琴
出たばっかだけど消えていいよ
不住水まうすもだけどオンノベ作家様デビューの度に小説スレに変なアンチと儲けが来る
0131風と木の名無しさん2016/09/23(金) 05:54:48.65ID:4FhbgL2t0
snsやってない作家は売れててもここでめったに名前あがらない気がする
0132風と木の名無しさん2016/09/23(金) 09:26:44.76ID:lXwQN0X40
未散はアシ雇ってないのか?売れっ子なんだろ?二次でも儲けてんだろ?
アシ代出すのも嫌なのか
0133風と木の名無しさん2016/09/23(金) 13:00:55.56ID:ndlmay7S0
>>132
だってデジタルで描いてるから、アシなどいらんのですしおすし
クリスタの講習会とか主宰しちゃってますしおすし
まじタヒねばいいのに>未散
0134風と木の名無しさん2016/09/23(金) 13:41:48.49ID:+HfYEXV00
>>132
自分の通販会社で二次同人や海賊版グッズを販売
しかも消費税かけて通販するくらいがめついからアシ雇う訳がない
自分で描ける(描けてないけど)からもったいない!なんでしょ

というかアシ雇ったら未散の絵と差がありすぎではw
0135風と木の名無しさん2016/09/23(金) 15:33:17.12ID:5bj6VdZk0
あの絵を描く知能で他人に指示出せるとは思えないしなあ…
指示を受けて原稿()上げることは最低限できるみたいだけどさ

お金だって歳食った同人女2人が偶然当たった二次の儲けでマンション買って同居したものの
すぐに人気落ちて数年もたず売っぱらうほど浪費激しかったみたいだしね
通販会社立ち上げるも売れなくて通常の書店に出戻り
末期はイベントでも搬入出代だけがかさむような閑古鳥状態
オマケだった未散の取り分なんてもう残って無いんじゃないか
0136風と木の名無しさん2016/09/23(金) 15:41:16.44ID:iEd+gCMFO
>>134
支部にアカ持ってる素人の半分は未散よりは絵が上手いだろww

大槻ミゥ無理
受けがいつも美形の白痴キャラ ちなみに美形設定なだけで美形に見えない
顔の輪郭から目がはみ出してる
ペラいストーリーにエロだけがっつり描いて下品
0138風と木の名無しさん2016/09/23(金) 16:45:08.47ID:yUPkaFAD0
未散の相方とか同人の話ググってもでてこないから詳しく教えて欲しい
0139風と木の名無しさん2016/09/23(金) 16:50:08.23ID:QDBEH39R0
黒髪ショート受描いてる○smt同人やってる作家全般
商業に持ち込んでんじゃねーよ同人でやってろ
0140風と木の名無しさん2016/09/23(金) 18:36:52.05ID:5bj6VdZk0
>>137>>138
その二次ジャンル好きだったから当時のことなら分かる
pixiv垢見たら共通利用してて小説載せてる方が相方って普通に書いてあるよ
商業やってるかは知らんから相方の話はスレチかな
0141風と木の名無しさん2016/09/23(金) 21:16:55.78ID:qmiQDg2L0
よしながはどんな話題作も絵を見たら買えない
小さい目のバランスが気持ち悪い

作品を途中でやめてる作家
どうにかして終えて
0142風と木の名無しさん2016/09/23(金) 22:06:13.98ID:MEwMhGzG0
>>117
未散て人、新人だったんだ
あの微妙なオバ絵と固い線だからそこそこやってる人なのかと思ってた
0143風と木の名無しさん2016/09/23(金) 22:08:24.58ID:wIQaO4sz0
>>142
同人歴の長い人って感じ
プロデビューは3年目だっけ?
年はかなりいってるらしいけどね
加齢でペンがうまく使えてないんじゃないの?
0144風と木の名無しさん2016/09/23(金) 22:21:39.57ID:MEwMhGzG0
>>143
なるほど同人ときのファンか友人でも編集にいんのかね
3年目であれで許されるとか他の作家のモチベーションも下がるだろうに
休載も打ち切りもできないならせめてページ数減らされればいいのに
0145風と木の名無しさん2016/09/23(金) 22:26:11.88ID:g3ZSEowe0
>>143
デジタルで下書きなしでペンの種類変えずに描いてる感じかな
アナログならもっと自然と書き込むと思う
0146風と木の名無しさん2016/09/24(土) 04:03:53.83ID:UQYp+V1k0
未散
金払って雑誌読んでんだから対価として絵をちゃんと書け
背景の看板とか色々漫画家としての自覚とプライドあるなら話し云々の前に礼儀としてちゃんと書け
出版社も出す側のプライドあるなら、ちゃんと書かせろ
個性以前の問題だ
0148風と木の名無しさん2016/09/24(土) 05:01:24.69ID:zYaYEinK0
出来がどうでも熱意を持って描いてるんだから許してねという言い訳かな
許さねぇよ?
熱意があってあのレベルなんて素人以下じゃん
0150風と木の名無しさん2016/09/24(土) 05:27:27.54ID:DpeuAvaE0
熱意どこだよ
横に説明書くなんて手抜きもいいとこじゃん
あれで熱意がこもってるんなら今すぐ漫画やめた方がいい
0151風と木の名無しさん2016/09/24(土) 08:09:35.58ID:FjBlVR/w0
>>147
吹き出してご飯が鼻に入ったじゃないww
0153風と木の名無しさん2016/09/24(土) 10:12:38.93ID:GVxWbfCe0
ただの手抜き落書き婆かと思っていたけど
実は本気で己の絵が美麗に見えていて
誠意をもって原稿に取り組んでいるつもりなんだろうか>未散
え どんだけ自己評価高いのよ
脳の病気か何かなの
0154風と木の名無しさん2016/09/24(土) 13:29:53.73ID:BjbWov/00
それそれ
多分ものすごく完成されてるんだと思う
0157風と木の名無しさん2016/09/24(土) 21:32:20.96ID:oKOA4Fla0
未散どう考えても読者から苦情行ってると思うんだけど
それたぶん全部無視なんだろうな
打たれ強さっていうか質より量で稼ぐの我が道を貫くっていうかw
0158風と木の名無しさん2016/09/24(土) 21:35:30.62ID:oKOA4Fla0
ちゅーか唯一稼ぎ場になってた二次TBがジャンル縮小してるから軸足を商業BLに移しただけ
というこれ以上ないほどビジネスライクな姑息さを感じる
0159風と木の名無しさん2016/09/24(土) 21:39:15.30ID:WVPWkXlg0
同人と商業じゃ全然稼ぎ違うと思うけどな
キャラ人気に便乗できないもん
商業でも稼げてるなら大したもんだよw
0160風と木の名無しさん2016/09/24(土) 21:45:33.48ID:brWkVZyY0
>>157
雑誌のアンケはがきに雑すぎると書いたことがある
でも何も変わらず載り続けてる
未散の絵が気になるのって実際は少数なのかね
0161風邪と木の名無しさん2016/09/24(土) 21:51:45.48ID:VkkNggUk0
>>161
自分も、未散が載った号はアンケ葉書に苦情書いてるよ
あれは感性が合わないの域を超えてるもん
ツイのフォロワーでも、結構我慢できないって人はいるけど、実際に苦情を書くのは勇気が要るのかもしれん
0162風と木の名無しさん2016/09/24(土) 21:58:36.67ID:WHmgzgCO0
>>147
ワロタ
0163風と木の名無しさん2016/09/24(土) 22:34:58.98ID:E5nJg42P0
きゆひこ
今度ははらだの変愛のまねごとかな?
0164風と木の名無しさん2016/09/24(土) 22:38:15.14ID:hy3s4YqE0
苦情書いたって編集が止めてちゃ本人にはいかないからね
あれを使い続ける編集部ってどんな弱み握られてるんだろう
レベル低いの入れることで他作品が良く見える狙いとか?
0165風と木の名無しさん2016/09/24(土) 22:40:13.57ID:s2hDbHGn0
>>163
自分も変愛と同じだと思った
0166風と木の名無しさん2016/09/24(土) 23:21:18.40ID:nXwDGBgf0
絵が雑でもキャラと話がいいからプロ、とか言ってる信者いて、その絵が雑すぎて読む気が起きないんですけどwってなったわ
下手ウマって言うのかな?雑っぽくても味があっていいなって思う人はいるけど、未散だけは真面目に書いてるように見えなくて無理
どこがいいのか本気で分からない

あとおげれつ
絵柄苦手なのと名前からして避けてたけど、支部でビッチ部読んでドン引き
下品すぎ
どこがいいのか1ミリも理解できない
0167風と木の名無しさん2016/09/24(土) 23:31:56.74ID:BjbWov/00
ラフな感じに描くってのはめちゃめちゃ画力がないとだめよ
0170風と木の名無しさん2016/09/24(土) 23:56:02.15ID:WHmgzgCO0
>>168

男性の胴体がひょろんとした昭和っぽさを意識してわざとやったんなら、ゆるせ・・るかな?
0171風と木の名無しさん2016/09/24(土) 23:59:06.90ID:fTfyZyp30
テンカウントの人
一冊10万分以上売れてるのが理解できない
そこまで面白いかな
0172風と木の名無しさん2016/09/24(土) 23:59:46.64ID:kpilKCl60
>>168
この人えもいわれずキモい絵を描くよね
下手でキモいっていうより固定されたかんじ
0173風と木の名無しさん2016/09/25(日) 00:00:31.45ID:E8kaArcl0
まったく面白くない
でも若い子とかライト層には受けるのはわか
0174風と木の名無しさん2016/09/25(日) 00:10:51.14ID:bftDUD030
>168
何この雲田の絵…
デジ環境にしたのか手抜き猫っ毛より線は綺麗だけど
デジなら3D人形とか使って人物の等身位測れるだろうに
0176風と木の名無しさん2016/09/25(日) 00:37:49.27ID:6iXwpHoE0
レトロ風通り越してマジのババア絵になったな
雲田って影薄いけど結構な高尚様だよね
0177風と木の名無しさん2016/09/25(日) 00:43:28.43ID:0nLfbw0v0
あれ、この人落語心中の人?
こんなに素人くさい絵柄だったか?
そしてヤンキーなのに服がヤンキーっぽくなくて笑う
0179風と木の名無しさん2016/09/25(日) 00:59:57.04ID:9g+mpz0+0
雲田は落語の方もびっくりするほど雑で下手くそなページが結構あったな
元々特に上手いわけでもなかったが年々バランスおかしくなってる気がする
0180風と木の名無しさん2016/09/25(日) 01:11:33.55ID:EF3rlys10
デジ絵作家特有の輪郭だけ太くなぞってりゃいいみたいなこういう絵柄嫌い
0181風と木の名無しさん2016/09/25(日) 01:48:15.39ID:l7I+roAV0
デジタル当たり前になりつつあるけど
やっぱりペン入れ部分だけはアナログで魂入れて欲しいわー
トーン他効果はデジタル結構
これはBLに限ったことじゃないんだけどね
でも見てるとBLは商業掲載作品のクオリティが低いのがあまりにも多すぎる
0182風と木の名無しさん2016/09/25(日) 01:58:59.20ID:YDv9TitZ0
表紙は小綺麗な絵とデザイナーの力で魅力的に見えても、中身が絵も話もスッカスカなやつ多いよね(特にガトー)
0183風と木の名無しさん2016/09/25(日) 10:16:57.67ID:ww9t09LM0
>>181
ペン()アナログ()魂()とか気持だけ高尚絵描き様見てえなこといってんじゃねえよ
わらうわ
0185風と木の名無しさん2016/09/25(日) 12:11:46.46ID:YDv9TitZ0
近年はアナログで線画描いてる作家の方が少数派な気がするけど実際どうなんだ?

スカスカで線が死んでる作家はアナログデジタル関係なくただのヘタクソだろ
0186風と木の名無しさん2016/09/25(日) 13:23:05.58ID:L+pLPUJc0
>>168
コラを疑う悲惨
元からうまくはなかったけど劣化しすぎだろ
お年寄り作家の劣化を見ると「重版出来」でやってた
姿勢の変化でデ狂いが発生してる説が脳裏をよぎるが
雲田はるこは手癖の悪化な印象だな
リセットするの難しそう
0187風と木の名無しさん2016/09/25(日) 14:14:05.18ID:QH+8yBPwO
話題のBL写真集 トレスフリーらしいけど勘違いしてる作家が商業に使い出したら即消えてリスト入りだわ
0189風と木の名無しさん2016/09/25(日) 17:42:03.75ID:HYft1R4t0
>>185
主線は原稿の角度くるくる変えるからデジタルは面倒くさいと思うんだけどな
自分の描きやすさを後回しにすると上手い下手いぜんに
不自然な線画になっちゃうでしょ
そんな漫画が多いなとは最近思いますけど

これはBL漫画スレに書くことだよな…
0191風と木の名無しさん2016/09/25(日) 18:53:38.09ID:YDv9TitZ0
デジタルは修正簡単だし画面も回せるけど、アナログより時間はかかるかもな


で、デジタルで不自然な線画な作家ってのは具体的に誰なのさ?それは消えてほしいと思うほどの酷さなのか?
0193風と木の名無しさん2016/09/25(日) 19:04:22.02ID:YDv9TitZ0
>>192 途中で雲田はるこの話題とか入ったからそんなの分からないし、>>181はデジタル線画で描いてる作家全員のこと言ってるのかと思ったわ
0194風と木の名無しさん2016/09/25(日) 19:05:51.12ID:Q612nGUh0
未はデジタル・アナログとかの問題じゃない病的なヘタっぷりだからなー
0195風と木の名無しさん2016/09/25(日) 19:11:30.33ID:YDv9TitZ0
未散の線画のヘタクソさがデジタルで描いてるせいって思ってる奴がいるとしたら、デジタルでちゃんと描いてる作家に失礼すぎる


ツールなんて関係ないんだよ。ただ単に最近は画力が低い作家がたまたまデジタルで原稿描いてるってだけ
0196風と木の名無しさん2016/09/25(日) 21:46:19.64ID:9g+mpz0+0
未散はデジタルとかいう問題じゃないよな
鉛筆書きのネームに申し訳程度にトーン貼っただけって感じだし
0197風と木の名無しさん2016/09/25(日) 21:52:51.02ID:0Xowl36K0
未散のレビューってなんで高評価ばっか沸くの?
上質な男とのレビューでボロボロに書いてるのが密林にあったけど擁護が沸いてるし
連載も途切れるどころか、新連載の雑誌が増えてるし、いったいなんなのかな
マジで需要と供給比例してねーだろ・・気持ち悪いな
0198風と木の名無しさん2016/09/25(日) 22:22:10.61ID:bftDUD030
編集を助けたか弱みを握ってるかでしょ<未散
もげぞうもそんな噂があったな
こだかはリブ編集長と親友だけど
そういえば桃さくらって消えたの?
0199風と木の名無しさん2016/09/25(日) 22:39:13.32ID:gamxAJMn0
未散に限らず、低評価は消される事があるよね…
0200風と木の名無しさん2016/09/26(月) 01:01:02.91ID:yh3SN4EX0
そりゃあの絵って知って買う人はただの信者だからだろ。常人はそもそも手を出さない。
巻数が進むにつれて酷評レビューが減ってくるのと同じだよね。嫌いな人は途中で脱落してるから、巻数進むにつれ信者しかレビューしなくなる。
この法則に当てはまらず5巻目にして酷評だらけのテンカウントはよっぽど酷い内容だったってことだな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況