トップページ801
1002コメント402KB
絡みスレ@801板 Part242 [無断転載禁止]©bbspink.com [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風と木の名無しさん2016/09/26(月) 21:49:29.14ID:G6Xs0q9J0
書き込む際は次のお約束を守って書き込んでくだちい。

1.絡む対象のスレへの乗り込みは禁止。マターリといきましょう。
2.このスレ住人も絡まれ対象になりますのでご注意ください。
3.あまりにも同じ話題が続くようなら「うざい」と言われる前に速やかに移動しる。(例・したらば等)
4.絡む対象のスレ名は、はっきり書くべし。書きたくないならチラシの裏へどうぞ。

次スレは>>950を踏んだ人が宣言して立てて下さい。

☆前スレ
絡みスレ@801板 Part241
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1473723277/

☆関連
数字板のいつもの人絡みスレ
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/pinknanmin/1307554894/
0618風と木の名無しさん2016/10/07(金) 23:44:04.84ID:DmsJvnbG0
>>617
一応区別はつくよ
赤がちょっと小さめでひだ?の間隔が狭い感じ
白はちょっと大きめでひだ?の間隔が広い感じ
でも地元で育ててるのがだいたい二種類くらいだからかもしれない
原産地だと種類が他にも色々あるらしいからベトナムのは赤も白も区別がつきにくいのかもしれない
0619風と木の名無しさん2016/10/07(金) 23:50:25.20ID:pwJ07CFp0
ドラゴンフルーツ博士ww
なんでそんなに詳しいの?
ちょっとおかしいよww
0620風と木の名無しさん2016/10/07(金) 23:57:41.77ID:lTeLhBjY0
>>606
久し振りにサソクスに行ったら店舗無くなってて空き地になってたよ……
合併してPBなくなってるのなら店があってももうジェラートはなくなってるな
残念だ
0621風と木の名無しさん2016/10/08(土) 00:07:36.77ID:qBRcETxe0
絡みキリスト
おっさん呼びに笑いが止まらない
めっちゃフランクな布教しそう
0622風と木の名無しさん2016/10/08(土) 00:13:02.19ID:zJIwWRky0
>>617
バリで食べたのもすごい美味しくて日本に帰ってから家族に勧めて食べたらみんな微妙な顔になったの思い出した
0624風と木の名無しさん2016/10/08(土) 00:21:29.20ID:I7sKjWqZ0
絡み キリスト

話題が混在してるせいでドラゴンフルーツの美味しさを布教する神を想像してしまった
これきっと立川にいる人だな……
0625風と木の名無しさん2016/10/08(土) 00:35:23.46ID:2RZJy8vV0
チラシ761
うっかり同人板で801的萌え吐いて、死ね腐豚などなど言われた私が通りますよ
  /⌒ヽ
  / ´_ゝ`) 以下略
0626風と木の名無しさん2016/10/08(土) 00:37:06.74ID:1RpOzLZ60
萎えシチュ
ネタの蒸し返しは禁止されてるのに未だにぬっぱん言う人がいてがっかりする
0627風と木の名無しさん2016/10/08(土) 01:18:46.47ID:gaQVmeKQ0
絡みキリスト

教会や宗派で微妙に違うかと思うけど、ゆるプロテスタント的には

おっさんが磔刑されたこと→神の子が一時的に人間の子になって降臨して肉体的には一度死んだ
これは各宗派共通かと
復活を「生物的な生き返り」と取るか「信仰が継続したことの比喩」と取るかは宗派によるかな
磔像は本来不死身の神が人間として生きて殺された姿で、愛による自己犠牲の産物なので祈りの対象
と言っても、像に対して祈るのはカトリックが殆ど

そろそろ絡みとはいえスレチなので黙ります
0628風と木の名無しさん2016/10/08(土) 01:32:00.93ID:cFjO8P/n0
絡みキリスト

気になってウィキったら The crucifix emphasizes Jesus' sacrifice ― his death by crucifixion, …って書いてあったから、十字架像のキリストは死んでるっぽい
「自己犠牲」が褒め称えられてるわけじゃなく、「命を捨てた」ってところが大事なのかな?
0629風と木の名無しさん2016/10/08(土) 02:08:01.82ID:tKOVm4Qk0
BL漫画291

叩かれるから本音が言えないだけで作家はみんな感想の手紙より尼レビュー書いて欲しがってるんだよ!

なにこのひとこわい
0630風と木の名無しさん2016/10/08(土) 02:24:40.15ID:PnAwTBpt0
>>629
小説スレの間違いじゃない?
何を根拠にした主張なんだろう、まるで説得力がないから不気味
0631風と木の名無しさん2016/10/08(土) 02:29:19.56ID:SM61WmUp0
チラシ709
初めて見たwww
元のコピペがあるのかな
0632風と木の名無しさん2016/10/08(土) 06:22:40.03ID:IHW6tdwO0
チラシ773
関西にいたときヲタクの人はなんで独特の話し方をするんだろうとは思ってた
今は関西外に住んでるけどこちらでは生身のヲタクにあったことがないからわからない
標準語とも違うんじゃないか?と思う
独特な話し方だよね
0633風と木の名無しさん2016/10/08(土) 07:26:20.26ID:fEpbkjV9O
チラシ790
きっと金持ちなんだろうと思ってそんなきにした事なかったな
0635風と木の名無しさん2016/10/08(土) 08:14:43.79ID:n3iPMZX20
>>632
生まれも育ちも関西圏のオタクだけどよく「標準語だね」「引っ越してきたの」って言われたわ
自分じゃしっかり訛ってるつもりだったんで不思議だったけど
オタク語への違和感が標準語っぽく聞こえたんだろうなあ

オタク語にはアクセントが平板という特徴があるので地元のアクセントが検出しにくいんだろう
特に関西弁はアクセントが多様なのでアクセント少ない=標準語かな???と感じるんだと思う

ていうかそれで考えると私小学校中学年くらいから既にどこに住んでたの?って言われてたな
そんな頃からオタク言葉だったんだ…ちょっとショック…
0636風と木の名無しさん2016/10/08(土) 08:23:41.04ID:P00opz4V0
>>635
オタク共通言語でもがあるのかなあ
好きなことに関しては声が大きく早口で長くなってしかも人に口を挟ませない独特のしゃべりがオタクの共通だとは
思ってたけど土地柄のアクセントをもとっぱらってしまうくらい強いものだとは
0637風と木の名無しさん2016/10/08(土) 08:33:20.79ID:4RR7reC/0
絡みオタク語

アニメ漫画の話し方で話す(この時点で地域性消える)のに加え、妙に芝居がかったセリフ(標準語からも遠ざかる)+擬音多用+早口で、オタク言語が出来上がると思う
アニメ漫画に限らず、最近ではネットもあるかな
書き言葉を話す感じ
0638風と木の名無しさん2016/10/08(土) 09:01:54.92ID:n3iPMZX20
>>637
本やテレビで見た言葉をそのまましゃべっちゃうんだよな
標準語というかメディア向きの言葉というか話し言葉じゃないんだよね
周りの一般人を観察してると言葉の選び方から違う事に気がつく
まず熟語を使わない
文字じゃないとパッと意味がとれないしな…と納得
ここで声に出してナットクとか言ってしまうのでオタク
「わかりますー」「あっ、そうかー」「なるほどですよね」これが一般人だ
0639風と木の名無しさん2016/10/08(土) 09:08:24.74ID:cAWx3eO20
>>619
>>1

>>635
関西の人のオタクっぽいゲーム実況者の言葉を聞くと
何となくTVの関西の人のしゃべり方とは違う気がする
でも標準語とは思わないかな
0640風と木の名無しさん2016/10/08(土) 09:41:14.04ID:Rquo77C+0
次の人スレ

なんでBL以外の18禁?
キモいんだが
0641風と木の名無しさん2016/10/08(土) 11:13:48.35ID:o9677ZkJ0
チラシ795

一言一句、同意する
若本じゃないんだよ
0642風と木の名無しさん2016/10/08(土) 11:27:01.17ID:cAWx3eO20
>>640
何でも何もあそこ別にBL限定じゃないぞ

チラシ807
アニメは知らないけどずっと頭の中でガガガッガガガッガオガイガーが流れてる
0643風と木の名無しさん2016/10/08(土) 11:34:29.18ID:Rquo77C+0
>>642
いやそもそもBL板だからさ
何でわざわざBL以外の18禁話もちかけるのかが分からなかったんだよ
0644風と木の名無しさん2016/10/08(土) 11:39:11.56ID:cAWx3eO20
>>643
だから別にBL板だからってBL専門の話題しか駄目じゃないって
このスレだってそうだろ
あなたと私が話してることだってBLのことじゃないし
興味あったからそういう話題になったんだろうとしか
0645風と木の名無しさん2016/10/08(土) 11:43:51.05ID:XGCOXIAY0
チラシ798
オレオだけじゃない
リッツも改悪されてる
0646風と木の名無しさん2016/10/08(土) 11:48:55.81ID:IHW6tdwO0
>>644
横だけどジャンルスレだとBL以外男女の組み合わせの話題が出るとここ801板だよって指摘入るよ
それにこの板でBL以外の18禁話題はちょっと…と思うし
>>643>>644の話してる話題もBLの話と違うでしょってのも変と思う
0647風と木の名無しさん2016/10/08(土) 11:53:26.60ID:cAWx3eO20
>>646
次の人スレの話しかしてないよ
次の人スレは食べ物の話や病気の話も普通に出るスレ
自分がちょっとと思ってBL以外話さないのはいいことだとは思うけど
スレルールにないところで他人に強要することはできない
0648風と木の名無しさん2016/10/08(土) 11:56:53.40ID:Rquo77C+0
>>644
BL以外の話題出すのおかしいとは言ってないよ
あくまで「BL以外の18禁話」てのが変だなって思ったって話
例えばエロ以外の18禁話知りたいと思っても、「BL以外」て言葉は要らない訳だし
下手したらノマ話出かねないからさ
0649風と木の名無しさん2016/10/08(土) 11:57:03.43ID:cgj3R9v80
>>643
健康の話とか食べ物の話とか
18禁ホモ関係ない話題はたまにあるよね

>>646
雑談系のスレとジャンルスレは比較できるかなぁ
0650風と木の名無しさん2016/10/08(土) 11:58:59.08ID:IHW6tdwO0
>>647
ええ…いやうーん…
ごめん何て言ったらいいかわからないけどたとえ何の話をされようがこの板でBL以外の18禁話題だけは嫌だよ
0651風と木の名無しさん2016/10/08(土) 12:01:43.64ID:pqUJwJMl0
絡み次の人スレ
あそこはいつもBL関連の質問ばかりじゃないし
別にBL以外の18禁に関する質問でも違反ではないよ
ただ答えてくれる人は少ないかもねってだけで(実際すぐ質問変わったし)
前に好きな男女カプある?って質問出た時は答えてる人それなりにいたから
801板でBL以外の生々しいエロは見たくない人が多いんだと思う
0652風と木の名無しさん2016/10/08(土) 12:03:52.44ID:cgj3R9v80
絡み ID:Rquo77C+0 ID:IHW6tdwO0
次スレの質問しか見てなかったから次の人は実際どんな解答してんのかとおもったら
超自然にうまーく返してるね
うまい返しが出来ずにここでグダッてる人はあの解答を読んで学んだ方がいいかも
0653風と木の名無しさん2016/10/08(土) 12:09:25.55ID:MX9IEbF50
>>652
見に行ってちょっと目からウロコった
そうだよね、18禁てエロだけじゃないもんね
BL以外の18禁で男女エロしか思い浮かばなかった人(自分含む)はもうちょっと脳みそを柔らかくした方がいいね
0654風と木の名無しさん2016/10/08(土) 12:14:46.74ID:cAWx3eO20
>>648
下手したらも何もNLですらあそこ話題に出るぞ

>>650
嫌なのはいいけどそういう場合は自衛でスレを見ないだけあって
それがおかしいだとか駄目だとか言うのはNG
チラシ含めて何回目だこういう話題
0655風と木の名無しさん2016/10/08(土) 12:25:37.76ID:fEpbkjV9O
チラシ811
ドンマイ
ヲチャーを警戒するって話も聞くね
0657風と木の名無しさん2016/10/08(土) 12:36:48.96ID:Fx3d1SXE0
絡みID:cAWx3eO20
もう何も喋らないほうがいいと思う
0660風と木の名無しさん2016/10/08(土) 12:42:57.77ID:IHW6tdwO0
>>652
NL地雷な私が見ても大丈夫かなってすごいどきどきしながら見に行ったけど大丈夫だった
スマートだねカッコイイ
0661風と木の名無しさん2016/10/08(土) 12:47:07.50ID:ixf7CdcY0
次の人スレ

たまに明らかに空気読めてない質問入ったり板に沿ってる質問を
興味無いとかどうでもいいみたな一言で切り捨てて
すぐ板に沿ってないそれ個人的でピンポイントすぎるだろって質問する奴きたりするね
0662風と木の名無しさん2016/10/08(土) 12:50:59.02ID:OTCT0/T20
絡み 次の人スレ関連

ID:cAWx3eO20は別に変なこと言ってないと思うんだけどなあ
BL以外禁止されてる場所でやったらそりゃダメだけど次の人スレってそういうスレじゃないしね
やだなあと思ったら次の人161みたいにうまい返しをするか
適当に答えて質問変えるかしばらくスレを離れるかすればいいだけだと思うし
見たくないって気持ちはわかるけどやるなは間違ってないか?
0663風と木の名無しさん2016/10/08(土) 12:58:39.77ID:HfRX6yFY0
次の人165
流れで麻婆豆腐がそういう人外カプなのかと思ってしまった
0664風と木の名無しさん2016/10/08(土) 13:06:21.30ID:yDSDeyKS0
>>662
BL以外の話は駄目だとは言わない
だけど最初から「BL以外で」と限定するのはなんかそれこそ板違いじゃないのか
0665風と木の名無しさん2016/10/08(土) 13:08:17.48ID:LyS8VoI00
>>662
18禁の妄想はしたことありますか?
また、その内容は?

ならいい、
801板で、「BL以外で」って、なんでわざわざ言うの?ってことでしょ
0666風と木の名無しさん2016/10/08(土) 13:18:40.08ID:Ds3QCkQW0
チラシ707

CMを見ていないので想像だけど、ベビーカーを立て掛けるか、床に寝かせてから助手席を戻して、パパが乗るのでは?
少々狭いと思うけど。
0667風と木の名無しさん2016/10/08(土) 13:24:21.26ID:OTCT0/T20
>>664 >>665
って言ってしまうと雑談スレやチラシも板違いになる……という話を最近何度もしたなあw
言ってることはわかるし間違ってないと思うんだけどもうちょっと柔軟に…とはならないのかな
次の人スレでだけでもBL以外の質問たっくさんあるぞ
0668風と木の名無しさん2016/10/08(土) 13:25:55.20ID:pqUJwJMl0
絡み次の人スレ
>>662に同意だなあ
こんな質問は禁止ってスレルールがないところが面白いんじゃないのか
0669風と木の名無しさん2016/10/08(土) 13:34:35.71ID:yDSDeyKS0
>>667
いやそんなことは決してない
BL以外が関わる質問自体は沢山あっても
BLとして答えられるのにあえて「BL以外で」と括るのは少なくともたっくさんはないでしょうよ


はっきり禁止したいとは思わないけど空気読めてないっていうか
「見たくないなら見なければいい」ってレスあるけどそういう問題じゃないというか
どっちかというと個人的には「別に見たくなくはないけどこの板にある質問としては首を傾げる」から賛成できないんだよ
0670風と木の名無しさん2016/10/08(土) 13:40:06.23ID:yDSDeyKS0
>>669
自己レス
賛成できないってのは語弊があるなごめん
「やめろとは言わないけど違和感あるし好ましいとは思わない」くらいにとってもらえれば
0671風と木の名無しさん2016/10/08(土) 13:43:24.54ID:OTCT0/T20
>>669
質問者はあえて「BL以外で」聞きたかったんじゃない?
質問者じゃないから本来の意図はわからないけど
ここの住人が「BL以外で」18禁な妄想したことある?だったら全く板違いじゃないと思うんだよね
だってBLな18禁妄想なら大半の住人が常にしてるよねw
あのスレって「あえて腐女子に問う」系の質問スレだと思ってたんだけど
だから「中華料理何が好き?」って質問もありなわけだし
板違いだっていうならこの質問は料理系の板でしかしちゃダメになっちゃう

あと上の方でも出てるけどBL以外の18禁=男女のエロとは限らないよ?
0672風と木の名無しさん2016/10/08(土) 13:45:02.16ID:yDSDeyKS0
>>671
いやこっちも別に「BL以外のエロ=男女だから嫌」とは言ってないですし
0673風と木の名無しさん2016/10/08(土) 13:47:58.13ID:OTCT0/T20
>>672
じゃあ何が嫌なの?
料理はよくてBL以外の18禁がダメな理由って?
板違いなのはどっちも一緒だけど
0674風と木の名無しさん2016/10/08(土) 13:48:53.98ID:bK+O1Hr30
絡み次の人関連
質問自体はまあわかるし悪いことだとかするなとは言わないけれど
あれ聞いたら不快がって文句言う住人が出るのも至極当たり前だと思った
どっちの言い分も分かるけど強いて言えば「空気を読むか書き方に気を付けた方がいい」かな
0675風と木の名無しさん2016/10/08(土) 13:54:40.06ID:yDSDeyKS0
>>673
あえてBL以外でという質問の仕方がな
例えばだけど「好きな中華料理は」って質問にBL絡めた返答はしようと思えば余裕でできるわけだけど
この質問だとそういう訳にはいかない
というか最初から全然関係ない話題と大本のテーマになっている物を「意図的に」排除した話題ってのは
個人的には同じ土俵で語れないと思うんだ、そっちからしたら一緒なのかもしれないけどさ
そこら辺は水掛け論にしかならないと思うからこれ以上どうこうは言わない
0676風と木の名無しさん2016/10/08(土) 13:57:51.00ID:yNb14C920
チラシ824

アイスダンス以外で公式戦が歌入りOKになったのは2014-2015シーズンになってからだよ
エキシビジョンはその前からOK
ただ禁止だったのは「歌詞に意味のある曲」なのでハミングとかはOKだった
0677風と木の名無しさん2016/10/08(土) 14:05:56.94ID:Pzk9OHoZ0
>>675
空気読めない人はどこにでもいるよ
そんなの周りも関わらないから自然と消えるし、気になるなら禁止か控えましょうってルール記載すりゃいいじゃん
いちいち理屈かまされるの面倒臭い
0678風と木の名無しさん2016/10/08(土) 14:08:32.48ID:LyS8VoI00
>>667
わからないみたいだから
繰り返しになるけど

BL以外の話題は何の問題もない
BL板で「BLの話はしちゃダメ」って制限をかけるのがおかしいって言ってる
0679風と木の名無しさん2016/10/08(土) 14:09:32.80ID:yDSDeyKS0
>>677
いちいち理屈かまされるの面倒くさくて嫌なら消えるまで待つか禁止すればいいんじゃない?
そういう訳にはいかないからこうしてわざわざレス付けてるんだろ?
私も一緒なんで
0680風と木の名無しさん2016/10/08(土) 14:14:11.10ID:4ff5tFmy0
絡み 次の人
過去スレ見てもBL以外の妄想、BL以外の趣味、BL作家以外の好きな作家とか色々質問あったけど何でこんなに揉めるのか
0681風と木の名無しさん2016/10/08(土) 14:17:11.65ID:/IfiCHhR0
>>680
書き方の問題じゃない?
あと「あの時は全然絡まれずスルーされたのに今回は死ぬほど揉めた」なんて2ちゃんじゃ死ぬほどよくあることじゃね
0682風と木の名無しさん2016/10/08(土) 14:18:54.00ID:/IfiCHhR0
>>681
死ぬほどって表現に意味はないですごめん
予測変換とかオートコンプリートって困るわ
0683風と木の名無しさん2016/10/08(土) 14:20:59.08ID:LyS8VoI00
>>681
すごく女らしい考え方ですよね
消えてスレでも
他の作家も叩かれるのに
なんで○○はすぐ擁護されるんだって
0684風と木の名無しさん2016/10/08(土) 14:22:25.43ID:/IfiCHhR0
>>683
あ、女がどうとかそういうのいいんで
同類扱いされるの嫌だから安価つけないでほしい
0685風と木の名無しさん2016/10/08(土) 14:26:37.34ID:LyS8VoI00
>>684
絡みスレで安価つけるの禁止するってどういうことかな?
世の中のことは全て自分の思い通りになるって思ってる?
0686風と木の名無しさん2016/10/08(土) 14:30:15.31ID:zJIwWRky0
>>685
論点ずらして関係ない話持ち出されたらレスするなと言われても仕方ないかと
0688風と木の名無しさん2016/10/08(土) 14:32:48.57ID:LyS8VoI00
>>686
あなたは ID:/IfiCHhR0本人なんですか?
関係ないのに出しゃばるのはどういうつもりですか?
いつも、そんなことばかりしているのですか?
0690風と木の名無しさん2016/10/08(土) 14:44:19.06ID:zml2NuM30
>>645
前にオレオの新旧並べて
色や味の違いや旧商品の味に近いのは○○とか
そういうの比較してる記事があったな
そんなに変わったんだ…今度食べてみよう
0692風と木の名無しさん2016/10/08(土) 14:55:23.27ID:GdQ9TPEP0
>>645
まじか
オレオはあんまご縁がなかったんだけど(でもクッキー部分とクリーム部分を分解して食べるの好きだった)
リッツはお酒のおともでかなりお世話になったからどう変わったのか気になる
0693風と木の名無しさん2016/10/08(土) 15:08:42.85ID:P8527clh0
絡みオレオリッツ
菓子製造の工程をよくわかってない人間の素朴な疑問なんだけど、製造会社が変わると味が変わるってどういうことなのかな
ナビス子さんの方から来るレシピ…何をどのぐらいという配合は厳密に定められてるものの、集めてくる原材料の品質や製造技術というか製造機械の性能によって製品の味及び品質が変わってしまうという理解でいいのかな
0694風と木の名無しさん2016/10/08(土) 16:16:24.55ID:KTc4O6Zo0
>>693
オレオはわからんけどリッツはレシピ自体変わってるよ
だから前のが好きだった人はがっかりするんだろう
私は特に違いがわからなかったけど
0696風と木の名無しさん2016/10/08(土) 17:30:10.81ID:GdQ9TPEP0
>>694
そうなんか…新しいのをまだ食べてないからなんともいえんが
レシピそのままってわけにもいかんかったんだろうな権利的なアレで
ヤマザキ頑張れ超頑張れ、ナビスコ提携時代の味なんか超えちゃってください
0698風と木の名無しさん2016/10/08(土) 18:18:06.11ID:5i67Oon10
チラシ707

つパパはお留守番

CMってどれだろう
パパママ子供のCM多すぎてよくわからん
0699風と木の名無しさん2016/10/08(土) 18:33:45.28ID:H5lo589m0
>>696
ナビスコのレシピに手を加えてヤマザキが旧リッツを作って
その旧リッツのレシピそのままでヤマザキは今ルヴァンを作ってるはず
だから旧リッツの味が食べたかったらルヴァン食べたらいいって2chでみた
見ただけで食べてないから味がどうなってるかは知らん
0701風と木の名無しさん2016/10/08(土) 19:41:22.09ID:gWigh8CoO
>>699
ルヴァンは旧リッツより塩が減った気がする
リッツあんまり食べてなかったからうろ覚えだけど
オレオは来年似たようなの作ってくれるらしいから楽しみ
0702風と木の名無しさん2016/10/08(土) 20:31:50.12ID:MEFxywrb0
チラシ850
ありがとう、やっぱりお得になるよね
記入項目が多いし会社の資本金とか知らねえよ!ってなって投げ出してたからやっぱりカウンター行ってくるよ
化粧品オタク仲間の友達が普通に生活しててつい買い過ぎた私が食費切り詰めてるのなんで?と思ってたら友達は分割にしてたりポイントでもらった商品券使ったりしてたw
もっと早く気づくんだった
0703風と木の名無しさん2016/10/08(土) 20:45:25.53ID:lIitISvz0
>>701
わかる
気持ち薄味になった気がする
リッツは表面に塩粒がついてた気がするけどそれが無くなった分とかかな?
0704風と木の名無しさん2016/10/08(土) 20:47:24.62ID:1dLMnnPe0
新スレのドリフのスレ
あれ作者名間違ってる上に既にスレ存在してるの知らない人が立てたのかな
0705風と木の名無しさん2016/10/08(土) 20:55:00.81ID:DMo2V87M0
>>704
作家名間違って覚えてるせいでスレ引っかからなかったんだな
しかしスレ立てるほどの作品の作家名を間違うかね略称部分しかあってねえし
0706風と木の名無しさん2016/10/08(土) 21:02:23.01ID:9l3THi6A0
チラシ892
何年ぶりかに風邪ひいたと思ったらまさに同じような症状
自分は関節痛→喉の痛み
熱出るのかと思ったら食欲不振とダルさだけ
毎回喉の腫れが気管に下りてきて咳喘息を発症するのでここで食い止めたい

お大事にね
0707風と木の名無しさん2016/10/08(土) 22:43:21.84ID:QHd4a+gj0
放映中アニメ
やっぱこうなったか
まさにやったもん勝ちだな
0708風と木の名無しさん2016/10/08(土) 22:43:35.18ID:Gt06EvyR0
雑談スレ今の流れ
インターネットやパソコンに詳しい私ドヤア臭が臭くて臭くて…
0710風と木の名無しさん2016/10/08(土) 22:58:14.71ID:NcsApqDR0
チラシ823
もしかして同じものをポチったかもしれん
喘ぐ方はM男?だけどこういうの大好き
そして声優さんの演技力に脱帽している
ありがとうありがとう
このシリーズ全部欲しい
0711風と木の名無しさん2016/10/08(土) 22:59:04.43ID:84XSZNy00
チラシ906
あーっこんなとこでその名前みるとは
だめだまた検索してしまう
気持ち悪いのに次の動画を見る手が止まらなくなってしまう

なんか中毒性があるよね…
個人的にはくまのぬいぐるみが道を横断するやつがすき
0712風と木の名無しさん2016/10/09(日) 00:15:16.74ID:xHWtSj3n0
>>637 >>638
なんとなく橋田壽賀子ワールドが浮かんだが
あれはもう一種の芸風にまで達しているというか
ああいう話し言葉として成立してしまっている感があるな
最近綿鬼の続編ドラマやってたけど
初っぱなからのIちゃん役の女優さんの凄まじい長ゼリフに感動すら覚えた
0713風と木の名無しさん2016/10/09(日) 00:18:52.76ID:oGFTRZdG0
>>638
それ何でなんだろうね
実際に接する人間から送り出される日本語もTVなどから送り出される日本語も
同じように耳からはいるのにどうして前者が定着しなくて後者が定着するんだろう
0714風と木の名無しさん2016/10/09(日) 00:27:53.39ID:t4JeST4f0
>>713
現実の人間は刺激が強すぎるからだと思う
慣用句にも笑顔が眩しいとかあるけど正にそんな感じ
適度に情報がカットされたメディアの方が見てて楽なんだろう
0715風と木の名無しさん2016/10/09(日) 00:48:56.98ID:pRmlFIqC0
>>714
それってそもそも触れようとしない理由にはなるかもしれないけど
(触れてはいるけど)定着しない理由とはちょっと違うんじゃね
0716風と木の名無しさん2016/10/09(日) 01:00:42.58ID:ITwyOAkx0
>>713
全てを説明しようと回りくどくなるから?
会話で使う言葉ってリズムや温度が大切な気がする
0717風と木の名無しさん2016/10/09(日) 01:12:44.74ID:aOnS09dk0
>>713
一般の人は言葉というものがそこまで好きじゃないからだと思ってる
オタクって言葉が好きな人が多い印象

同じ内容の文章がこの板と他の板に貼られてたのを見たことあるんだけど
この板ではものすごく好意的な反応だったのに
もうひとつのオタじゃない系の板では「何が言いたいのかわからない」
「長ったらしくて意味がわからない」って言われてて驚いたことある
いかにそのアイスがおいしいかの説明で、割と簡潔にまとめられてたのに
このレベルの文章が理解できないのか?って驚いたんだよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況