トップページ801
1002コメント402KB
絡みスレ@801板 Part242 [無断転載禁止]©bbspink.com [無断転載禁止]©bbspink.com
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001風と木の名無しさん2016/09/26(月) 21:49:29.14ID:G6Xs0q9J0
書き込む際は次のお約束を守って書き込んでくだちい。

1.絡む対象のスレへの乗り込みは禁止。マターリといきましょう。
2.このスレ住人も絡まれ対象になりますのでご注意ください。
3.あまりにも同じ話題が続くようなら「うざい」と言われる前に速やかに移動しる。(例・したらば等)
4.絡む対象のスレ名は、はっきり書くべし。書きたくないならチラシの裏へどうぞ。

次スレは>>950を踏んだ人が宣言して立てて下さい。

☆前スレ
絡みスレ@801板 Part241
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1473723277/

☆関連
数字板のいつもの人絡みスレ
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/pinknanmin/1307554894/
0851風と木の名無しさん2016/10/10(月) 16:00:12.94ID:yJIkmZJF0
>>826
チラシ177だけど
鶏モモ肉は元々柔らかい肉なのであまり効果を感じないかもしれないが、胸肉だとよく分かるよ
焼くときは塩麹を洗い流すのを忘れずに、コゲるから
0852風と木の名無しさん2016/10/10(月) 16:21:30.94ID:0h7kvn/R0
絡みチワワ
チワワ飼ってたけど
あれを外で飼うという発想は出てこないわ
外飼いしか頭になかったとしても
実物見たら「これアカンやつや」と気付くと思うんだけどなー
安くはない金額支払ってるだろうし
0854風と木の名無しさん2016/10/10(月) 16:55:42.10ID:ytsZmQZo0
絡みチワワ
お母さんの説得頑張って
小型犬は改良されすぎて本来の犬とはかなり違う体質になってるから、同じつもりで飼っちゃいかん
0855風と木の名無しさん2016/10/10(月) 16:56:46.46ID:HcPIo+JM0
絡み外チワワ
昔近所の家庭で猫を外飼育(トタンの小屋に入れる)してたんだけど冬場に凍死したって話思い出した
生き物を飼うからには人間の都合だけを優先しないで欲しいなぁ
0856風と木の名無しさん2016/10/10(月) 16:59:22.30ID:fA7O4xl2O
一般ソムリエ931

BLゲームなのでスレチになるからこちらに書くけどスマホゲーの死神タイトロープをおすすめしたい
本家プラットフォームでは打ち切られてしまったけどAmebaで再開するらしいので長髪女顔でユルい性格の美形主人公が総攻めってのに抵抗なかったら是非
一応本家でもまだ本編シナリオとスチルは見られる
0857風と木の名無しさん2016/10/10(月) 17:27:20.68ID:ytsZmQZo0
チラシ201
「ライブ行くの?彼氏も一緒なんでしょ?え、彼氏は行かないの?何で?」と言われた事がある
そのバンドに興味が無い人を連れて行く必要が無いと思うので、その場合は一人で行くのが当たり前だと思う
連れが居た方がもっと楽しくはあるけど、一人でもライブは楽しいから寂しくないよ
一人で来てる人も割と見かけるよ
0858風と木の名無しさん2016/10/10(月) 17:33:15.39ID:d22iGy3c0
絡みチワワ

母親の人間性についてはこの件で十数年ぶりに会話したということでお察し下さい…
二種類の室内犬種しかいない店?で買ってきたらしいんで田舎の繁殖屋だと思う
駐車場の奥に柴犬なら全然飼える程度の簡易プレハブ小屋DIYしてたけど
そこに両手のひらサイズのチワワがいるという異様さ…
可愛がってない訳じゃないから子犬も楽しそうにお庭走り回ってるんだけどね
今度ケージ組み立ててシャンプーした子犬とまとめて母親の部屋にinしとく
凍死、カラス、盗難で説得してそれでも外飼い続けるなら里親探すよ
0860風と木の名無しさん2016/10/10(月) 17:54:30.85ID:vz5EkB6U0
>>858
かわいそうに元々こういう母親なんだねキツイこと言ってごめん
脳腫瘍とかの影響で人格変わった系かと思ったけどそうじゃないならこの母親の業が増えるだけだよ
何かあったとして止められなかったもしくは説得できなかったからといっても自分のせいにしないでね
でもできれば里親探して譲ってあげてください
0861風と木の名無しさん2016/10/10(月) 17:56:16.22ID:ewQzfaEZ0
チラシ242

ドカベンの里中君の薄い本なら見た事ある
0862風と木の名無しさん2016/10/10(月) 18:39:22.96ID:JUpFSO7V0
>>858
そうか…そういうことなら難しいね
お父さんとの関係は?こっちとは上手くいってるならもう丸投げして耳塞いじゃうしかないかもね
けど知ってしまった以上それも難しいよな
何とか考え直してくれることを祈ってるわ

チラシ225
老犬で飼い始めて4年なら変じゃないけど子犬から飼い始めて4年ならかなりの早死にだわ
「4年くらい生きてたから」って感覚おかしい
犬の平均寿命知ってる?10年から13年だよ?
病気かもしれないから虐待を疑うのはどうかと思うけど周りから見てそれくらいおかしな飼い方してたんじゃないの?
0864風と木の名無しさん2016/10/10(月) 18:47:46.20ID:EYhLFsjY0
>>858
お疲れ様
大変だと思うけど何かがあった時に後味悪いからね…
頑張ってね祈ってる
0866風と木の名無しさん2016/10/10(月) 20:16:09.78ID:nE9/VeRJ0
>>865
十数年間音信不通の娘にいきなり、チワワ外飼いしてるのーって連絡してくるって、なんかいろいろ恐ろしい
0867風と木の名無しさん2016/10/10(月) 22:16:00.14ID:NULH0zL90
チラシ257
おひとりさまは全然恥ずかしくはないけど
小学生で一人映画、中学生で一人ライブは防犯面で心配だわ
何事もなく成人してるようだから自分が過保護なだけかもしれないけど
よく親が許したねっていう
0868風と木の名無しさん2016/10/10(月) 22:21:43.70ID:JUpFSO7V0
>>867
初一人映画は小学校低学年だったな
初めてのおつかいみたいに親から何度も住所と名前と電話番号を言えるように訓練させられた
小学生でも小6なら普通と思えるし親の送り迎えがあるなら別にそこまで変な気はしない
ライブはわからんでもないけど映画ってそんな防犯上問題あるっけ?
0869風と木の名無しさん2016/10/10(月) 22:28:51.73ID:fA7O4xl2O
>>868
館内が暗い&映画によっては人が少なくて周りが異常に気付きにくいってのはあるね
まあ小学校低学年の子が見に行くような映画なら大抵家族連れで賑わってるアニメや特撮系だろうからそんなに危険もないと思うけど
0870風と木の名無しさん2016/10/10(月) 22:29:04.84ID:L+FUh5260
>>868
今のシネコンだとピンとこないのかもしれない
痴漢いるんだよ
0871風と木の名無しさん2016/10/10(月) 22:34:52.74ID:3T89ndVe0
>>869
家族連れで賑わうSCのトイレに連れ込まれて殺されちゃった子いたじゃない
逆にそういう場の方が自分の子に目がいってるから他の子には無関心な事が多い
泣いてる子も普通にいるから多少の泣き声もスルーだしね

>>868
今の親で小学校低学年の子を1人で映画館に放置してたら虐待疑われても仕方ないと思うよ
友人知人で子供をそんな扱いしてる人がいたら付き合い方を考える
6年生になったら友達と行くならいいよって言うかもしれないけど1人は心配だわ
0872風と木の名無しさん2016/10/10(月) 22:35:59.94ID:RqRp5SAU0
チラシ290
可哀想に
これから子供授かる身だってのに
まだ姑らは若そうだね
そもそもそんなん旦那が無能でしょ
これから先を考えると関係断絶できないなら離婚は視野に入れておくべきだよね
旦那しだいじゃね
0873風と木の名無しさん2016/10/10(月) 22:36:55.97ID:RqfvVk+F0
>>867
チラシ257だけどそういうもんなのか
確か小5の頃だったんだけど親と観にいったある映画にハマってもう一度観たい!とせがんだせいで
許したというかじゃあもう一人で観ておいでってなって行ったんだ、もちろん行き帰りは親と一緒で
結局その映画は一人で三回くらい観に行かせてもらった
中学生の頃のライブももちろん親送迎ありだったよ
…とここまで書いたけど心配されてるのは行き帰りのことじゃなく上映(上演)中のことだったんだね
0874風と木の名無しさん2016/10/10(月) 23:01:17.59ID:nf5lxnBl0
>>872
チラシ290だけど旦那さん次第なら尚更無理だわ
見舞い先の病院で私とはち合わせたとき「嫁姑問題はないようにってお姉さんにあれだけ言ったんだけどね(はぁ)」って言い放ったゴミクズだから
0875風と木の名無しさん2016/10/10(月) 23:12:08.60ID:nKoU1NFh0
>>874
それお姉さんやご両親に伝えたの?
子供できる前に離婚した方がいいと思うけどなー
結婚は確かに我慢が必要な面もあるけど
そんな理不尽な我慢はする必要ないよ
0876風と木の名無しさん2016/10/10(月) 23:15:22.05ID:nf5lxnBl0
>>875
姉は知ってる、母に至ってはその場にいた
怒るどころかごめんなさいねぇって謝ってたわ
結局最後は姉が決めることになるんだろうが私は親と敵対してでも全面的に離婚を支持するつもり
0878風と木の名無しさん2016/10/10(月) 23:27:41.52ID:00719qZI0
>>874
離婚するしない関係なしに、お姉さんは出来ないことは出来ないとハッキリ言える人にならないと
自分が我慢すればいい、うるさく言われたくないとかあったと思うけど、それ最終的には自分がいい顔したいだけだしね
姑に荷物運びも出来ないの、役立たずね、と悪口ざんまい言われても
ええ、腰悪いから役立たずでサーセンwと、言いたい奴には言わせておけと流せないなら、離婚してもまた同じこと起こるよ
0879風と木の名無しさん2016/10/10(月) 23:34:35.56ID:sGFUcpPh0
>>876
離婚したほうがいいと思うけどとりあえず入院費は夫に払わせて
離婚話を持ち出すのは退院して体調が良くなって来てからのほうがいいかもしれない
お金の事で色々とゴタゴタしそうだし
0880風と木の名無しさん2016/10/10(月) 23:36:24.17ID:UZLrCD/+0
チラシ262
流行る前から微妙にヲタ女アイテムだった気がする
もちろんそれとは別に拘りおしゃれの人も使ってたけど
なんであんなに世界観ちがっちゃうんだろうね
アイテム単位ではビーズ、天然石アクセとか
ファッション丸ごとだと森っぽいの、パンクっぽいのとか
なんでかヲタはヲタの仕上がりになるね
ゴスは誰がやっても多少ヲタ臭い印象持つけど
0881風と木の名無しさん2016/10/10(月) 23:37:25.66ID:3T89ndVe0
>>876
お母さんが鬼畜じゃないなら、身体を壊した娘をそれでも貰ってくれたって意識があるのかもね
嫁の立場を思えば嫁親は下手に出るのが普通だし
普通って言うのは娘の立場が悪くならないように相手親の機嫌をとるって事ね
絶対に離婚するとなったら手のひら返しで娘につく親も多いよ
ご両親もお姉さんの本気度がどれくらいか見極めてる最中かもしれないよ
0882風と木の名無しさん2016/10/10(月) 23:38:48.65ID:Tl1uoDVi0
>>879
なんで夫が払うの??
独身のときの貯金から払わせろってよく見るけど、結局夫婦のお金からになるよ
姑に払わせたらいいじゃん
断らない時点で納得済みとなるから、難しいだろうけど
0883風と木の名無しさん2016/10/10(月) 23:45:52.45ID:ewQzfaEZ0
チラシ290
同じ腰痛持ちとしては断らなかったお姉さんが悪い…というのが正直な気持ち
親元を離れた以上は自分の体を守れるのは自分しかいない
相手が誰であろうと自分の健康を守る為に「無理なものは無理」と言えない人なら離婚した方が良いかも知れんね
0884風と木の名無しさん2016/10/10(月) 23:50:50.68ID:Dx4E8A5v0
チラシ286
全年齢版やアニメ化と18禁版の声優は別人だから
声が瓜二つの別人だから
そのへんがわからない人(286がそうだとは言ってない)は裏名の話を他人が見えるところでするんじゃねえと思ってるよ
0885風と木の名無しさん2016/10/10(月) 23:50:52.49ID:sGFUcpPh0
>>882
>なんで夫が払うの??

自分達が頼んだ事が原因で体を壊したのに謝りに来ない姑に払わせるのは難しそうだから
可能ならばそっちのほうがいいとは思うけど
0886風と木の名無しさん2016/10/10(月) 23:52:16.61ID:fwv1Z5sP0
>>883
他人は分からないよね
過去にぎっくりやった引っ越し業者の人とか山ほどいるし、やるなら出来ると思われるわ
せいぜい、気をつけてねってレベル
誰の手伝いか知らないけど、やれないって判断は自分でして断らないとないとダメだよ
お母さんの態度はそれもあるんじゃないの
娘が出来もしないこと軽はずみに引き受けたせいで入院騒ぎになってごめんなさいねえって
0887風と木の名無しさん2016/10/11(火) 00:02:25.11ID:HewF5uXS0
絡みぎっくり腰
たぶん腰を痛めたお姉さんも「次からは何があっても絶対に断ろう」と思っているんじゃないだろうか

しかし妻がそこまで頑張ったのに「「嫁姑問題はないようにってお姉さんにあれだけ言ったんだけどね(はぁ)」
とか言い放つ夫は何なんだ
嫁姑問題に気を使って無理した結果入院する羽目になったんじゃないか
0888風と木の名無しさん2016/10/11(火) 00:03:39.42ID:ylxmDxRx0
絡みぎっくり腰
なんか既にゲスパー大会の様相を醸し出してきてるな
この手の話題って何でいつもそういう末路になるのか
0889風と木の名無しさん2016/10/11(火) 00:07:02.10ID:T5bPvVPt0
>>887
気を遣いうまく断るって芸当ぐらいやれないとw
やらせようと手足捕まえてやらせたって、本人がやらなきゃやれないんだからさ
0890風と木の名無しさん2016/10/11(火) 00:12:54.49ID:8bYSA10e0
絡みぎっくり腰
別に全面的に被害者の肩を持てとは思わないけど
「断れなかった方が悪い」に焦点を持っていくのはどうも性格悪い感じがして嫌だな
0891風と木の名無しさん2016/10/11(火) 00:13:15.73ID:o8InY0F10
>>887
夫の言う嫁姑問題って
嫁「お義母さんが無理をさせたから!お義母さんが悪い!」
姑「嫁がやってくれるって言うから、まさかねえ、無理強いしたわけじゃないわ」
なんじゃ
0892風と木の名無しさん2016/10/11(火) 00:14:39.31ID:1k5Glkhh0
>>884
もしかしたらどっかのスレの話題を受けての吐き出しかもしれないけどボブゲユーザーとして同意
0893風と木の名無しさん2016/10/11(火) 00:41:35.63ID:4QIuUCEq0
>>881
> 身体を壊した娘をそれでも貰ってくれたって意識があるのかもね

ギックリ腰の経験があるってだけでしょ?
そんな引け目感じるようなことじゃないと思うけど
0894風と木の名無しさん2016/10/11(火) 00:47:02.59ID:gcyUNSz10
絡みぎっくり腰

何でこんなゲスパー合戦なんだ
0895風と木の名無しさん2016/10/11(火) 00:53:35.54ID:icrud/Nm0
チラシ286

今でも普通に源氏名使ってる人多いけど
あと咎狗コンシューマー版だけに限らずコンシューマー化した元18禁ゲームは全て源氏名じゃないよ
というか咎狗で情報ストップしてるのか。何年前だよあれ
あと>>884に同意
0896風と木の名無しさん2016/10/11(火) 01:02:39.43ID:viPGZs990
>>895
キラル5周年記念でアニメをやったのが6年前の秋だから11年くらいたってる?
グリリバはPC版もPSP版もいつもの名前だったはず
0897風と木の名無しさん2016/10/11(火) 01:07:31.58ID:icrud/Nm0
>>896
そのくらい経ってる
いつもの名前っていうかグリリバは裏名使ってないだけだね
常に表名の人もいるし毎回裏名変える人も、作品によって表名だったり裏名だったりする人もいるからなー
0898風と木の名無しさん2016/10/11(火) 01:18:34.02ID:viPGZs990
>>897
いつも表名の方が戸惑わなくていいんだけど裏名で面白いのつけてる人もいてそれはそれで楽しいよね
どっちもありだと思います
0899風と木の名無しさん2016/10/11(火) 02:43:37.72ID:MuiqcQi00
チラシ244
その作品は知らないがきっついな
死ねとまでは思わんが悔恨と贖罪はほしい
法的な罪に問われず世間から白い目で見られる事もなかったとしても
聖職者になって被害者の冥福を祈りながら仏教で言う托鉢みたいな事して苦労してほしい
結婚とかできなくても、修行を重ねれば寺・教会・神殿等に所属して
近所の人達と笑いあう程度の幸せは得られるだろうし
この辺が物語における被害者加害者双方の落とし所だと個人的には思ってる
(あくまでも加害者が罰を受けない場合で、罰を受けるならその方がいい)
リアルだったらこれもいろいろ難しいだろうけど
0900風と木の名無しさん2016/10/11(火) 07:00:00.47ID:Tx0NCGBz0
>>876
お姉さんの意志はあなたとは別のところにあるんじゃないの?
正義感で言ってるんだろうけど
夫婦のことは他の人にはわからない
お姉さんも大人なんだし、離婚したければ自分で行動するでしょ
0901風と木の名無しさん2016/10/11(火) 07:28:38.50ID:MMNqc65O0
>>900
当の姉が離婚したがってるから支持したいって話じゃないの?
0902風と木の名無しさん2016/10/11(火) 07:31:45.39ID:pzrVUjea0
>>900
姉が離婚したいといってて本人も「最終的には姉が選ぶこと」っていってるのに
何で説教するくせに人のレスはよく読まないの?
0903風と木の名無しさん2016/10/11(火) 07:31:51.56ID:MrmbjS+q0
>>900
チラシ290に「姉は離婚したいと言ってる」と書いてあるんだが
絡み先くらい読んでから絡もうよ
0904風と木の名無しさん2016/10/11(火) 07:34:37.72ID:0/z9IBU90
絡み離婚話
体調のことを夫義両親わかっていて、無理をさせたのなら離婚一択だよ
「悪気がなかった」と言った時点で反省の色無し
これからの長い結婚生活、そいつら、絶対に何度でも同じことをするよ
0905風と木の名無しさん2016/10/11(火) 07:45:42.38ID:kbqjiLNm0
>>902
2ちゃんで説教したがる人ってかなりの高確率で
過剰(書いてないことまでゲスパーで盛る)か不足(書いてあることまともに読んでない)のどっちかだから

今回の件が仮に「向こうがよく知らなかった、姉も断りきれなかった」のが悪いんだとして
入院までさせても謝りさえしない義両親と妻の家族に向かってため息混じりに愚痴る夫って時点で個人的には無理
0906風と木の名無しさん2016/10/11(火) 07:50:46.63ID:Cc8CD/Tx0
>>904
無理をさせたと言っても、最終的に自分で持とうとしなきゃ腰を痛めなかったんだし
このお姉さんも腰痛軽く見てると、離婚してもまた同じこと繰り返すよ
0908風と木の名無しさん2016/10/11(火) 08:02:52.10ID:uj4fzqVv0
チラシ272
私は滅茶苦茶好きなのに、ってあるあるだよね
私もすごく好きな連載あって買ってる雑誌があるんだけど
マイナー誌だから人の感想読みたい
それで雑誌の本スレ見てるんだけど楽しみにしてる作品ばっかりボロクソ言われる
まともな感想は落ちない
私悲しい
言われてる内容も全く理解出来なくてその作家さんに個人的な恨みでもあるの?レベル
その通りだよね!な批判ならわかるけど批判じゃなくてただの悪口だし
0909風と木の名無しさん2016/10/11(火) 08:04:11.94ID:1nfZYRz10
>>905
元スレには姑が荷物運びを強要としかないから、誰の荷物なのか分からないし
必ずしも義理の両親が姉に謝るべき状況でもないんじゃないの
0911風と木の名無しさん2016/10/11(火) 08:11:40.14ID:2BkZFsw60
絡みぎっくり腰

すごい、鬼女板か生活板みたい
0914風と木の名無しさん2016/10/11(火) 08:17:24.59ID:+jNR9xfE0
>>910
姉が自分の荷物を重いから運べない、誰か運んでくれと言う
姑が、若いんだから出来るでしょと渋る姉に無理にやらせる
これも強要
ここって姑憎しの鬼女ばっかりw
姑が100%悪いという書き込みはゲスパーじゃなくて、姉にも落ち度がという書き込みはゲスパー呼び
0917風と木の名無しさん2016/10/11(火) 08:38:51.04ID:Tx0NCGBz0
>>914
これ、立場が逆ならどうなんだろうか
小姑が兄嫁や弟嫁が母親に荷物を運ばせることを強要した
母はぎっくり腰をやったことあるのに
だったら
50代ならまだ若いだからそれくらい運んでやれって言いそう
0920風と木の名無しさん2016/10/11(火) 08:58:30.62ID:xNiBLSjQ0
チラシ357
なぜなのかじゃないだろ
もしバカで成績が悪いってのが悪口じゃないと思ってるなら神経おかしいぞ
0921風と木の名無しさん2016/10/11(火) 09:36:49.14ID:ylxmDxRx0
>>920
タイミングと言い方によるかもしれないけど
そういうキャラにそういう設定じゃないかと言うのは「悪口」なのか?
0922風と木の名無しさん2016/10/11(火) 10:07:57.60ID:5VKeR3eG0
>>920-921
公式設定なんだから悪口ではないでしょ
つか「Aの悪口言うな!」も
本気で怒ってるのかノリで言ったのかわからんし
リアル会話か文字でのやり取りかでニュアンスも変わるし
(例えばこれが2chでのやり取りなら「Aの悪口言うな!」はただの“お約束”だよね)
0923風と木の名無しさん2016/10/11(火) 12:48:23.32ID:W0aLz0/m0
>>922
ID変わってる可能性あるけどチラシ本人です
会話だったんだけど声色と最終的にヘイトどうこうになった流れからしてネタじゃなくマジギレだった
ネタだったらこんな解せない気持ちにはならないよ
やっぱ悪口じゃないよね安心した
0924風と木の名無しさん2016/10/11(火) 12:56:36.04ID:xBcWspp20
チラシ378
━◯+◯━ パイナポーペン+アポーペン
連結して向きが変わったから端から順にペンパイナポーアポーペンなんじゃね?
0925風と木の名無しさん2016/10/11(火) 13:13:04.08ID:6tF7/3680
>>921
言い方によるなー
Aが自分の最萌えキャラならあの言い方でもまあわかる
相手の萌えキャラならたとえ公式設定でも言い方に気をつかうな
おばかとかアホの子とかなら愛情を感じるけどバカにした言い方ならちょっとな
てか成績が悪いはわかるけど公式で「バカで成績が悪い」ってまんまの書かれ方なら公式に引く
0926風と木の名無しさん2016/10/11(火) 13:25:17.83ID:YK0ju5oI0
>>923
「馬鹿で成績が悪い」からだろ=書いてある説明そのまま伝えただけ
「馬鹿で成績が悪いからだろ」=923自身がそう思ってる

口で言う場合この違いが分かりにくいし
原作説明とアニメ説明が食い違ってるみたいな場合だと反論したくなるし
原作説明そのままでも常日頃ヘイトされてるキャラで
そのキャラ好きな人なら過敏になるのも仕方ないし
言い方そのままで伝えれば悪口言われた気分になるのもわからなくはないよ
0927風と木の名無しさん2016/10/11(火) 13:37:40.35ID:m2vymAUn0
>>923
普段から馬鹿にされ続けてる不人気キャラのファンがそれで怒ったのなら
大人数に馬鹿にされているときには怒れないのにあなたに怒ったということは
あなたに甘えてるってことだからよく話し合った方がいいと思う
逆に普段馬鹿にされることに慣れていない人気キャラのファンがこれで怒ったのなら
自分達の推しだけは原作設定をねじ曲げてでも作中最高であるべきという厄介なタイプだから
距離を置くことを考えた方がいいと思う
0928風と木の名無しさん2016/10/11(火) 13:51:02.47ID:W0aLz0/m0
>>925
バカで成績が悪いってのはフェイクで、実際は「ひねくれ者で性格が悪い」の方が近い(本当はこれとも少し違うけど)
Aは私も好きなキャラだけどそこも含めて魅力だと思ってるから悪口と言われたことにびびったよ
説明文はもちろん作中でA本人が言った表現でもあるし
Aをバカにする意図ももちろんなくて性格がこうだから原作でこういう立ち位置なんじゃないかっていっただけなのに
0929風と木の名無しさん2016/10/11(火) 15:31:34.64ID:AyW4N1MH0
>>928
そもそも、そのキャラが会議に呼ばれない(出てこない)のは
その「ひねくれてて性格悪い」のが作中で理由にされてるの?
もし、いない理由が一切出てきてないなら
「ひねくれてて性格悪い設定だから、誰かにあいつは呼ぶなって言われてるのかも」
「昔は出てて、なんかトラブル起こして出禁になってるのかも」みたいに
少しオブラートに包んだ言い方したほうがいいかなと思うよ
0931風と木の名無しさん2016/10/11(火) 15:41:54.70ID:W0aLz0/m0
>>929
されてるよ
他のキャラに「あのクソだけは絶対呼びたくねえ」的なことを言われてる
でその集まりのリーダーも無言ながら肯定するような反応してたからそれが原因だと思うんだ
0932風と木の名無しさん2016/10/11(火) 16:10:08.35ID:6tF7/3680
>>931
だからそれはAが作中で「悪口」を言われてるわけでしょ?
「ひねくれてて性格悪いからでしょ」と主観的な言い方だと
その作中のキャラたちと同様に悪口を言ってるととられてもふしぎじゃないよね

バカであれ性格悪いであれ、それが事実で、本人も自虐でそう口にしていて、
あなたがそこが魅力だと思ってたとしても、現実なら第三者がそれを言った時点で悪口になるわけだから
言い方しだいでは悪口ととる人も事実じゃんととる人も両方いると思う
そんなん分かりきってることじゃんという気持ちもわからなくはないけど

前にここで見た、「あなたは肩幅が広いから服のサイズがいっこ上ですね」ってのすら
単なる説明でしょ?って感じる人もいればガタイがいいみたいな感じで傷つくって人もいたの思い出した
0933風と木の名無しさん2016/10/11(火) 16:13:50.24ID:ylxmDxRx0
>>932
悪感情持つのは仕方ないとはいえそれは個人の捉え方の問題だから
「(悪意から)悪口を言っている」と決めつけて相手を責めるようなことをする人間にはなりたくないなと思いました
0934風と木の名無しさん2016/10/11(火) 16:15:51.27ID:AyW4N1MH0
>>931
それなら「他キャラと馬が合わないからじゃない?」みたいな言い方かなあ
全会一致で「ひねくれてて性格悪い」からと邪魔者扱いされてて外されてるわけではないようだし
あと、そのキャラは作中で嫌われ者で誰からもその性格を認めてもらってないキャラってわけでもないんじゃない?
なんとなくだけど、あなたからそのキャラは作品に要らない子、邪魔者だと、全否定されたように思ったんじゃないかな
0935風と木の名無しさん2016/10/11(火) 16:19:16.75ID:W0aLz0/m0
>>932
あーなるほどそういう考え方か
説明文はもちろんのこと作中じゃA自身がひねた自分を気に入ってるっぽいし
ファンの間でも結構愛情を込めてゲス(仮)呼ばわりされてたりするから麻痺してたかもしれない
でも最後まで「私は悪口を言ってる訳じゃない」ってことを納得してもらえなかったんだよな
決定的に合わないんだろうな解釈が
これからは相手のスタンスが分かるまで気を付ける
0936風と木の名無しさん2016/10/11(火) 16:31:23.74ID:2b0YOcv10
絡みキャラ叩き
作中で言われてるんだから悪口ではないんだって思う人は
例えばのび太を「グズでのろま」と言っても悪口とは思わないのかな
作中で本人の自称含めて何度も言われてることなんだけど
事実だから叩きの内には入らないって思う?
0937風と木の名無しさん2016/10/11(火) 16:38:50.80ID:kVG6uSpS0
>>935
なんだかズレてる気がする
友だちは、そのキャラが他キャラから「会議に呼びたくねえ」と言われてることは分かってるし
そのキャラの性格に問題あることも分かってて
「なんで会議に出ないのかな」って話題振って来たんだよ
能力的には問題ないんでしょ?会議に出たら役に立つかもしれない
出られるようになるにはどうしたらいいか、みたいな話がしたかったんじゃないの
0938風と木の名無しさん2016/10/11(火) 16:42:27.87ID:m2vymAUn0
>>936
正直それで愚図でのろまは悪口と言ってキレる方が付き合いたくないわ
キャラは美点だけでなく欠点も語り合いたいよ
0939風と木の名無しさん2016/10/11(火) 16:48:24.19ID:3Z61gpGm0
>>937
それもずれてると思う
もしそういう意図だったらいきなり悪口言うなって切れたりしないでしょうよ分かってるんだから
「そうじゃなくてこういう話がしたいんだよ」って言うんじゃないの
むしろそういう考えで話振ったのに突然怒りだすほうがよっぽど怖いんだが
0940風と木の名無しさん2016/10/11(火) 16:55:54.11ID:bSe7pFeo0
キャラ叩き絡み

へたれキャラなんかに多いけどいったんイメージつけられたら
出てくるたびに何やってもへたれwwwとあざ笑っていいみたいなノリが横行してて
それやってる人は貶し愛で愛あるいじりだからdisってないとかいうけど
苦々しく感じるファンも多いみたいな図に似たものを感じる

実際口調だとかわからないからどっちが悪いか判断なんて出来無いけど
流れ見てると120%相手だけが悪いと思ってるようだし
相手がキレるような言い方を最初にした点も考えた方がいいのではと思う
きつい言い方って人によっては嫌な気分にさせることって多いし
最初から言い方柔らかくしとけば欠点だって語り合えてたのでは?
0941風と木の名無しさん2016/10/11(火) 17:04:11.61ID:bTmCDX6x0
>>940
どっちが悪いか判断できないと言いながら
チラシの元レス主が120%悪いと思ってるように見える
0942風と木の名無しさん2016/10/11(火) 17:04:32.81ID:uDghxJxd0
>>940
悪意なくネチネチ欠点攻める人もいればどんな些細な欠点も指摘されたくない人もいるし
当事者のこと知った上で現場を見ないことには何とも言えない

つか結局ゲスパーの流れになるんだね
上でも言われてたけど本当に説教したがりってゲスパー好きだよな
0943風と木の名無しさん2016/10/11(火) 17:17:50.93ID:bSe7pFeo0
>>941
そんなこと思ってないよ
実際その場でやりとり見てれば相手のがちょっととかもあると思うし
ただここでの一連の反応みると自分もちょっとまずかったかもみたいなのが
一切なくて相手だけが悪いとしか頭になさそうだったからそういう書き方になっただけ
貶し愛の例もそうだけど感覚の食い違いだと思うから
考え方の相違でどちらか一方だけが悪いって話じゃないんじゃないかと
0944風と木の名無しさん2016/10/11(火) 17:34:37.75ID:YKYLqdPX0
>>936
特に思わないんじゃないかなぁ
それこそがのび太でもあるんだし
0945風と木の名無しさん2016/10/11(火) 17:41:59.00ID:TFWA8PZC0
>>936
それは思わないわ
実際昔ハマってた作品の好きな受けキャラがのび太並に勉強も運動もできなくてクラスメートからも不名誉なあだ名付けられてたけどそのあだ名がジャンル内でタブー扱いされてた訳でもなかったしなぁ
0946風と木の名無しさん2016/10/11(火) 17:46:32.83ID:ylxmDxRx0
>>936
全然思わない
のび太好きだけどグズでノロマなのは事実だしそういうキャラクターなんだから悪口も何もない
それとは別にちゃんと良さがあるのも知ってるから腹も立たないよ
0947風と木の名無しさん2016/10/11(火) 17:47:12.99ID:uByB3FK80
>>936
チラシの件をその例えで言うなら
のび太ってしょっちゅうスネ夫から「これは3人用のゲーム」って仲間はずれされるよね、だと思う
その答えに「だって、のび太はグズでノロマじゃん」が悪口なのか、どうなのか、だと思うよ
0949風と木の名無しさん2016/10/11(火) 17:49:26.40ID:ylxmDxRx0
>>947
それはちょっと違うような
けどその例えでも悪口とは思わないな、意見としてずれてない?とは感じるけど
0950風と木の名無しさん2016/10/11(火) 17:52:03.48ID:6tF7/3680
>>936
うーんやっぱり状況とか言い方によるなあ

「なんでのび太だけ仲間はずれなの?」「グズでのろまだからだろ」←感じ悪い、のび太をバカにしてそう
「なんでのび太だけ仲間はずれなの?」「グズでのろまって思われてるせいかなあ」←説明
もし小さい子に聞かれたら後者の説明でもやっぱり悪口に感じるだろうからもっとソフトないい方に代えるだろうし
0951風と木の名無しさん2016/10/11(火) 17:54:15.24ID:uByB3FK80
>>950
まあ、自分もそうだと思うよ
前者はキツい、バカにしてそう
後者はソフト、作中での扱いの説明
そしてキツい物言いはトラブルの元だと思う
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況