新スレ乙


空気読まずに長文柱マダネタ投下
これは結構前に見つけてたやつ

柱間の好きな言葉に天衣無縫ってあるんだけどこれの由来が地上に降りてきた天女(というか織姫)の着物
月光の差す夜に庭で寝てた男のもとに現れた織姫は年一しか夫と会えなくて持て余してたから一年ほど天帝に許可貰ってその男と毎晩セクロスしに地上にきてたという
毎日朝になると帰っちゃうんだけどその時に天女が服着るのを見てた男が着物に縫い目がないのに気づいて訪ねると
天の糸は織るだけで衣になるので縫う必要がないと答えたのでありのままで一級品なこと無垢なことを天衣無縫と言うようになったと
もちろん一年経った時には地上へこれなくなるから当然永遠のお別れになるんだけど

一見柱間自身が天然だから本人を指す言葉かと思ってたけど性格じゃなく好きな言葉に分類されてるのが引っかけだった
何の気なしに中国の話調べてただけだったからびっくりしたわ
毎晩してた思い出でもあったのか柱間よ…