>>644
見覚えある気がして探してみたけどコレかな?

597: 風と木の名無しさん [sage] 2014/07/14(月) 23:47:47.31 ID:YP4gkien0
それぞれの星座で最も明るい星とその意味
それから個人的にいいなーと思った星やなんぞこれと思った星がありすぎてありすぎて…

牡羊…2等星・ハマル(成長して一人前になった羊の頭)
シェラタン(合図)
牡牛…1等星・アルデバラン(後に続くもの) 
             冬のダイヤモンドとロイヤル・スター(王家の星)のひとつ
   エルナト(突くこと)
双子…1等星・ポルックス(ギリシャ神話に出てくる不死身の弟の名前)
            冬のダイヤモンドのひとつ
   ポルックスとカストルは和名で蟹の目
蟹…3等星・アルタルフ(終点)
  プレセペ星団(魂の出入り口と考えられてた)
獅子…1等星・レグルス(小さな王) 
           ロイヤル・スター(王家の星)のひとつ
   デネボラ(獅子の尾) 
        春の大三角形のひとつ
乙女…1等星・スピカ(麦の穂) 
          春の大三角形と春の大曲線のひとつ
   ザヴィヤヴァ(吠える犬の一隅つまり犬小屋。昔は獅子座の一部だった)
天秤…3等星・ズベン・エス・カマリ(北の爪)
   ズベン・エル・ハクラビ(南の爪。昔は蠍座の一部だった)
蠍…1等星・アンタレス(火星に対抗するもの)  
  グラフィアス(蟹)
射手…3等星・カウス・アウストラリスア(弓の南の部分) 
   ヌンキ(海の始まるしるし)
山羊…3等星・デネブ・アルゲディ(山羊の尾)
   ダビー(羊殺しの守り星)
水瓶…3等星・サダルスウド(最も幸運な星) 
   サダルメリク(王の幸運)
魚…4等星・η 座標の原点
  アルレシャ(紐)

神話的に考えると魚は暗めで正解だね
前半の自己主張が強くて蟹が良心と思いきや双子と蠍を調べてて吹いた
牡羊大変だなと思っていたら山羊がとどめを持ってきた!