トップページ801
1002コメント291KB
801板〜ネタ振り・雑談スレ〜その384 [無断転載禁止]©bbspink.com
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001風と木の名無しさん2017/02/23(木) 23:37:24.62ID:pBiUSQot0
板の内容に関係あることないこと、何でもどうぞ。
同人話、独り言、誕生日誘い受け等ウザがられる話題は>>2へ。
大人板なので構ってチャンはうざがられる傾向です。精神的にも大人に。
・次スレは >>950が立てること。立てられない時は代わりを指名。
※犯罪・事件性を含む実際の出来事を801ネタにするのは禁止※
※パスワード関係と思われる質問はスルーされるか、ネタ回答しか返ってきません※

前スレ
801板〜ネタ振り・雑談スレ〜その383
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1485308908/
0892風と木の名無しさん2017/03/29(水) 10:24:28.92ID:XpYyf/5i0
>>881
映画になる時、昨今の風潮の政治的に正しいキャストされるのは嫌だからなあ…。
同僚や街中がどれだけ政治的に正しくてもいいけど、イライジャとダニールは古式ゆかしいキャストじゃないと私は無理。
0893風と木の名無しさん2017/03/29(水) 11:28:10.61ID:m8ciyC1I0
普通のオタクに戻る今までの経験から何にハマるか分かんないので
萌えるまでのんびり待つ
0894風と木の名無しさん2017/03/29(水) 11:56:03.86ID:Y31UUtNn0
ヤオインポ笑ったwww
私も待つのみだなー
萌えがないときは健全に燃えるかんじ
そういう時に801も同人も関係ないジャンルにハマって交流してたら実は腐で…同人やってて…って人と
知りあってつきあいが続くこともある
801萌えがある方が作品にがっつりハマれてテンションもあがるし日々の幸福度も充実度もハンパないんだけど
大体2〜3年でエネルギー使い果たしてカッスカスになるから無いときは充電期間なんだと思ってる
0895風と木の名無しさん2017/03/29(水) 12:30:31.38ID:c5JbL1So0
 ∧ ∧
(*‘ω‘ *)  ヤオインポッポ
 (   )
  v v
       ポインッ
   川
 ( (  ) )
0896風と木の名無しさん2017/03/29(水) 13:03:22.35ID:OOczrGxY0
もともと心のちんぽはED気味で
薄い本もエロ目的で買ったことない…
萌えるのと心のちんぽが反応してるかってちょっと違うよね?
0897風と木の名無しさん2017/03/29(水) 14:06:28.68ID:0o3jfnog0
うん自分もイコールでは無いな
エロ無関係に萌えるものは萌えるし
0898風と木の名無しさん2017/03/29(水) 14:41:08.77ID:m76R72aVO
>>897
自分の一番好きな商業BL本は、H描写はなかったけど萌えた作品だ
0899風と木の名無しさん2017/03/29(水) 17:06:08.25ID:zyhz1bZg0
商業BLを数冊しか読んだことないからだと思うけど
エロがノルマみたいに入ってるイメージだったからエロなし商業BLもあるんだと知ってちょっと驚いた
0900風と木の名無しさん2017/03/29(水) 17:11:23.26ID:H+cDROfx0
ヤオッキが萌えることならそもそもエロとは限らないじゃん
広い意味でホモへの萌がオッキしなくなるのかヤオインポじゃないっすか
0901風と木の名無しさん2017/03/29(水) 18:22:38.32ID:Gt+Cp7XK0
同性愛萌えって展開の意外性と背徳感が基本だから
同じようなキャラに同じような展開、同じような台詞
が続くと求めてた物は無くなったって感じる人も多いと思う
ホモがデフォみたいな感じってつまらんよね

私は兄妹、姉弟、母子相姦なんかも浅く広くカバーしてるから
飽きるって事はあんまりないけど1ジャンルじゃ自ずと限界がある
部屋の芳香剤の香りに鼻が慣れて匂いを感じなくなるのに近いと思う
0902風と木の名無しさん2017/03/29(水) 18:55:58.96ID:gpiV14rx0
青池組から始めてるから背徳じゃなくて役割からの解放だな自分の基本は
0904風と木の名無しさん2017/03/29(水) 19:56:11.29ID:3x9CqWPr0
丁度自分もヤオインポ状態だったので今日の流れに笑いながら共感してしまったw
花粉症みたいに時期的なものでもあるのかしら
0905風と木の名無しさん2017/03/29(水) 20:01:53.04ID:szd+aHA80
Juneの苦しいホモが出発点の人は今の明るさをどう思ってるんだろう
0907風と木の名無しさん2017/03/29(水) 20:11:51.42ID:VXRd2MDpO
友人が萌えがなくなって卒業したと思っていたら書店で見たアンソロの表紙だけで舞い戻ってきたことがあったよ
腐女子には萌えアンテナがあるのではないかと思っている
ハマったら泥沼だ、諭吉が何枚も飛んで行く、とあえて避けていたジャンルにいつの間にかどっぷりだったり…
0908風と木の名無しさん2017/03/29(水) 20:21:18.76ID:9PsuCNqj0
20年位普通に知ってたジャンルにいきなりはまることもあるし
萌えってどこから湧いてくるのか本当に分からない
上書き保存じゃなく並列処理だから、前ジャンルもいきなり再燃するし
0909風と木の名無しさん2017/03/29(水) 20:28:59.89ID:4RXJ7Htp0
何かにハマるのを昔は「転んだ」って言い方したなあと懐かしむババアは私です
0910風と木の名無しさん2017/03/29(水) 20:34:10.23ID:BGn4iGSYO
>>899
最近買った内田カヲルさんのショタ物がプラトニックでびっくりしたな
大人×子供だから実際エロ入ると問題なんだろうけど以前描いてた子供×大人はエロ有りだったし
15年くらい前は内田さんってBL作家の中でも特にエロが濃い方だったと思うんだけど他の作家のエロが濃くなるにつれて内田さんのエロは年々控えめになっていったような気がする
0911風と木の名無しさん2017/03/29(水) 20:46:52.90ID:GSaeWzBB0
>>908
10年以上普通の読者で腐萌えなんて全くしなかったのについ最近ころんと腐萌えした作品がある
雷に打たれたらこんな感じなんだろうか…とちょっと思ったw
人生なにがあるかわからんもんだね
0912風と木の名無しさん2017/03/29(水) 21:37:50.20ID:JEoPtNBs0
私も20年近く普通に面白い漫画として楽しんでた作品に昨年急に腐萌えしたから、すごく実感ある話題だわ
あと、腐とは離れるけど私はスポーツが苦手で自分でやるのはもちろん、観戦とかにも全く興味なかったというかむしろ嫌いだったのた
あるとき何の気なしに見たTV中継をきっかけにサッカーにどハマりしたときは我ながら信じられなかった
そのときも人生何が起きるか分からないもんだと思ったよ
0913風と木の名無しさん2017/03/29(水) 22:58:22.55ID:etfDw6zE0
あーわたしもこのところヤオインポだったのか
ここで診断できてよかった 安心しましたわ
bl新刊を買いためてても読む気になれず
毎日ゴールデンカムイ読んで寝てた
年度末のうつなのかしらん うふふ
0914風と木の名無しさん2017/03/29(水) 23:13:59.64ID:CkmdceQj0
精神的にも疲れてるとエロは頭に入ってこないのかな
二次創作はまだ大丈夫なんだけど書店の肌色コーナーが胸焼けして近寄れない
両腕にBLを山と抱えたおばさんを見てうらやましいと思った頃もありました…
0915風と木の名無しさん2017/03/29(水) 23:29:05.23ID:C299NvyP0
801や同人で「人生何が起こるかわからないな」と思うことがままあるw
0916風と木の名無しさん2017/03/29(水) 23:58:58.79ID:VXRd2MDpO
>>914
>精神的にも疲れてるとエロは頭に入ってこないのかな

これは経験がある
あとエロが書けなくなる
自家発電しないといけないマイナーカプだから余計に辛い
0917風と木の名無しさん2017/03/30(木) 00:11:01.99ID:SSropTJD0
どうやったって自分で使える体内エネルギーには限度があって、仕事や家事で疲れ切ると趣味が楽しめなくなるよね
以前残業続きでヘトヘトだった時はなに読んでも面白くないテレビもつけたくないイベントに行く気力もないと
なにやってもダメだったわ
0918風と木の名無しさん2017/03/30(木) 00:40:05.46ID:+668J6zb0
オタクコンテンツの摂取は滞りなく出来るしそれなりに楽しめるんだけど
801萌えまで昇華されないんだよね、ヤオインポ…
心のテリンコがスタンダップ!してるのがデフォルトなもんだからなんか落ち着かない
「お前、こんなにホモを摂取しなくて大丈夫なのか!?」と本能がオロオロしてる気がする
0919風と木の名無しさん2017/03/30(木) 01:37:40.81ID:BvzWkvYh0
ココティンコ「俺にだって休みたい時はある」
0920風と木の名無しさん2017/03/30(木) 02:38:22.12ID:NbZWYnMG0
男の場合は疲れマラっていってクタクタになったり高ストレス状態だったり
徹夜したりすると身体が危険を察知して子孫を残すモードになって
ビンビンに勃起したり女なら誰でもいいからやりたいっていう脳に
なったりするらしい

女はそもそも母体が死ぬと子孫とかいう問題じゃなくなるから
そういうエマージェンシーモードが付いてないんだろう
0921風と木の名無しさん2017/03/30(木) 02:51:00.00ID:P1v/m2ZB0
矢代さんも武笠さんも憂鬱ペアも絆したし、またコミックスオンリーでゆっくりしてもいいわ的な時季
0922風と木の名無しさん2017/03/30(木) 09:41:18.92ID:/HPw2KEy0
>>920
男友は疲れマラ状態の時はちんこは勃つけどエロい気分にはならないって言ってた
自分の身体に自分の意思と関係なく形状が変化するパーツがあるってどんな気持ちなんだろっていつも思うw
0923風と木の名無しさん2017/03/30(木) 09:50:41.56ID:smya90xz0
ちょっと違うけど、竿とは付き合う内に折り合いつくようになるけど、ぶらぶらしてるだけの玉の存在が次第に不思議になってくる、と何かで読んだ
0924風と木の名無しさん2017/03/30(木) 10:47:48.51ID:CKUImNdV0
仲良くなった友達といつもつるんでるやつくらいの距離感なんだろうか…玉
0925風と木の名無しさん2017/03/30(木) 10:49:53.37ID:uh2yt2Ao0
さっきからやる気まんまんのオットセイがちらつく
0926風と木の名無しさん2017/03/30(木) 10:50:18.91ID:0XiVFrxv0
勝手についてくるけど、持て余してる感あるね・・・玉
0927風と木の名無しさん2017/03/30(木) 11:06:00.82ID:GRb1mdr60
生物として必要なのは玉の方だが
ことこの板的には棒さえあればいいからな
0928風と木の名無しさん2017/03/30(木) 11:15:36.39ID:CKUImNdV0
フィニッシュを飾る汁はやっぱりエフェクトとして必要だろう
やっぱり竿と玉は801的な意味でも大切な相棒なんだよ
0929風と木の名無しさん2017/03/30(木) 11:36:38.98ID:/HPw2KEy0
玉描写好きだよ
攻め受けお互いに揉んだり甘噛みしてほしい

探偵ナイトスクープで常に動いているのは本当か確かめる回があって勿論画面には映らないんだけど
人のナマ玉観て騒ぐ男共のリアクションが面白くて爆笑したの思い出す
0930風と木の名無しさん2017/03/30(木) 11:50:04.19ID:e8j9HzG80
ヤバイ
相棒のキーワードでまた敬語で喋りかけるAI玉を想像してしまった
0931風と木の名無しさん2017/03/30(木) 12:04:11.62ID:UJUDW1rv0
Siriが開発された時、攻めのティンコに「ご用件はなんでしょう?」と話しかける受けの尻を一瞬妄想してしまったことがある
0933風と木の名無しさん2017/03/30(木) 12:22:02.04ID:vRgVItNfO
>>928
尾崎士郎「ホーデン侍従」というのがあった。
ペニス大公と、二人のホーデン侍従(玉)が遍歴の旅をする小説。
0937風と木の名無しさん2017/03/30(木) 15:06:23.28ID:dkeUzdel0
>>905
どっちも美味しいです
いっそぬるま湯でひたすらプラトニックにらぶらぶしてるだけ程度にゆっるいの増えてくれとか思うくらい
0938風と木の名無しさん2017/03/30(木) 15:07:04.19ID:nX+PunjG0
>>933
気になってググったら出だしからワロタ
なんか格式高いアホ
0939風と木の名無しさん2017/03/30(木) 22:08:17.99ID:qwYgNRhy0
>>930
相棒、片方の玉は敬語で○<僕としたことが。ひとつだけよろしいですか?

もう片玉は熱血漢の正直者脳筋タイプか ○<島根県の県庁所在地は松山!
気障でエリート秀才タイプか ○<お言葉ですが。
ダークナイトか
0942風と木の名無しさん2017/03/31(金) 01:56:30.26ID:dUQG+eT+0
スタンダップtnkが紅茶注いでるところ想像した
0943風と木の名無しさん2017/03/31(金) 04:08:58.42ID:Pc3O4Abu0
>>922
女でも寒かったり意志とは無関係に乳首勃つから
それと同じ感じじゃないのか
0944風と木の名無しさん2017/03/31(金) 12:40:00.68ID:urf7EbHu0
右玉さん「亀頭くん!!!」

左玉を持て余してしまった
0949風と木の名無しさん2017/03/31(金) 15:02:11.47ID:vudWjOesO
雪の日でもゆるゆるのタンクトップ・太もも丸出しの半ズボン・上履きに靴下なしというスタイルを崩さない奴はどこの学校にもいたと思う
鳥肌立ってるのに「今日あったかいじゃんw」と大ボラ吹くところまで一緒
半ズボンだけならクラスの男子の大半が冬でも履いてたけど上は流石にトレーナー&ジャンパーだった

北関東出身の母が子供の頃はそこまで半ズボン社会でもなかったらしく上京してきて一番最初に思ったのは「東京の子って寒さに強いんだな…」ということだったらしい
0950風と木の名無しさん2017/03/31(金) 15:49:07.37ID:mNQWnv9U0
昔の小学校の冬の風物詩といえばお互い剥き出しの太ももを張り手する半ズボン男児たち
「パシーーーンっ!!!!!」「ギャァァァァっ!!!!!」以下エンドレス
09519502017/03/31(金) 16:11:54.14ID:mNQWnv9U0
申し訳ないスレ立てられなかったです
どなたか立てられそうな方お願いします
0953風と木の名無しさん2017/03/31(金) 16:35:16.10ID:Pc3O4Abu0
あ...スレタイ間違った...385だったね...
こういう場合どうしてる?
0954風と木の名無しさん2017/03/31(金) 16:43:41.86ID:QHHjuYbS0
次々スレで直す
次スレで>>950に安価つけて「次は386です」ってしとけば大丈夫よ
0956風と木の名無しさん2017/03/31(金) 16:49:02.95ID:eqIaXkfN0
>>949
ランニング&半ズボン男子いたいた!
年中同じ服だったけど別にからかわれたりとかなくてみんなその根性を讃えてた
昭和の子供は一昔前のアニメキャラみたいに「誰々といえばこの服」って決まってる子多かったよね
別の子でいつもプーマのシャツを着てた男子がいてあの柄見ると未だに思い出すw

>>936
ごめん
ネットにあるかなって探してみたけど見つからなかった
ナイトスクープ マリが動く で検索すると感想は見られるよ
0957風と木の名無しさん2017/03/31(金) 19:57:28.17ID:+PRIEf570
>>956
検索ヒントくれてありがとうございます
感想見てきたけど相当面白そうだった、DVD化してないのかな
探すついでに偶然見つけたおならのニオイを嗅ぐ女性の回の絵面がキョーレツだった
0961風と木の名無しさん2017/04/02(日) 20:15:04.57ID:Yd1i2VRj0
>>960
太くて長くてブルンブルンしたモノをちょっとですね…
やだなぁフランクフルトですよ?(花見の屋台でお買い上げ)
0965風と木の名無しさん2017/04/02(日) 20:41:31.80ID:R2lAZCtl0
急になんでそんなテンションなの
なにかいいことあった?
0972風と木の名無しさん2017/04/03(月) 21:17:28.69ID:0Ohm0eOm0
姐さんたちは、どの先生の描くtnkが好き?
私は座裏屋先生の描く玉の皺がすごいと思っていたのだけど
インテリジェンスの全サのtnkのサイズと血管に度肝を抜かれますた
BL界のking of tnk
0975風と木の名無しさん2017/04/04(火) 01:34:09.22ID:65ik8ii+0
先代の円楽師匠はいい加減な人で、一度「目黒のさんま」を「目黒のいわし」と間違えてそのまま演じきったというお茶目さん
0976風と木の名無しさん2017/04/04(火) 08:02:04.92ID:BRkcY6FO0
>>975
そのエピソード自体が落語っぽくていいね
どの辺で間違いに気づいてどんな心境で最後までやっちまおうってなったんだろ
0978風と木の名無しさん2017/04/05(水) 12:03:09.61ID:ZIy1n8bH0
デアゴスとか最後まで買ってお城やらスーパーカーやら完成させた人っておるのかしら
と、いつもCMみて思う
0979風と木の名無しさん2017/04/05(水) 12:32:15.61ID:x66OUH8j0
知人が毎月パーツ待ってられないからと一括で買ってたな
パーツだけもらって冊子は後でという形だったけど
0980風と木の名無しさん2017/04/05(水) 12:34:06.75ID:hdUjD4ND0
>>979
そんなこと出来るんだ!
ドールハウスは欲しいなって思ったけど総額で諦めた思い出
0981風と木の名無しさん2017/04/05(水) 12:56:19.37ID:yqJpcEE00
週刊カギ針編みってなんだか途中で休刊になってはほとぼりがさめた頃に新規始めてるイメージがあるけど実際どうなんだろうか
0986風と木の名無しさん2017/04/05(水) 21:56:55.31ID:WIJL8ONiO
そういや「違和感を感じる」に違和感を覚える人が多いみたいだけど文法的にはまちがいではないらしいね
私は感-感のリズムが嫌いじゃないぜ
0990風と木の名無しさん2017/04/05(水) 22:09:02.32ID:bGwnBLCDO
この道をまっすぐ、びゃー、と行って信号のとこでニュッ、と左に曲がって、それからその突き当たりをドン、といったらそこやで
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況